【書評】「東野圭吾・新参者」色々な店が出てくるスタイルが面白かった

新参者
4062157713

これは、何年か前にドラマで一度見ています。今は全くと言って良いほどテレビは見ていませんが、その頃は見ていたんですね……。ちょい余談。

確か阿部寛さんが主演でしたね。なので、どんな話か知っている人は多いかもしれません。

警察が殺人事件の捜査をしていて、最終的に犯人を捕まえるわけですが、その過程で、いろいろなお店が出てくるんです。

記憶にあるだけでもかなり。

・時計屋

・煎餅屋

・玩具屋(?)

・税理士事務所

・お菓子屋

あとなんかあったっけ……。他にまだまだあったように思いますが、それを一軒一軒章になっていて、話が展開されていくわけです。

主人公である刑事が切れ者で、「あ、なるほね」と思うような、言われてみると当然でも、一見なかなか気付きづらいようなところに、着眼していて、そういうのが面白いんですよね。

あ、あと板前の話もあったんで、日本料理屋もあったかな。人形焼の中に女将さんがたしかワサビを仕込んだんですよね。その辺のエピソードも心象的でした。

最終的なところで言えば、犯人が横領をやっていて、それがバレそうになって殺しちゃうんですけど。

それなりに結構なボリュームではありましたが、気持よーく、サクサクと読めちゃいました。

ま、面白かったんで、良かったら取り敢えず読んでみてくださいよ。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

楽天銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

第1子の年齢によらず保育料減額 16年度、年収360万未満世帯

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?