Googleのお絵かきウェブサービス「AutoDraw」を使ってみた

Googleのお絵かきウェブサービス「AutoDraw」を使ってみた – ライブドアニュース

面白そうだったので、自分も実際に使ってみた。

実は、なんか良さげな、カッコイイものが出来るのではと思ってやってみたが、実際はなかなかそう簡単には行かなかった。

なので、本当は、書いたものを記事に載せいようかとも思っていたが、それは無しということに。

 

で、使ってみた感想は、結構面白かった。iPad miniでも普通に使えて、指で絵がかけるので、子供のおもちゃとかにいいと思った。

感じとしては、PCの手書き文字入力と同じような感じで、なんか書くと候補が出てくるので、そこから選ぶとそれになるという至ってシンプルなもの。

なので、適当に、太陽とか、木とか、車とか書いてみたけど、普通に簡単に出来た。

 

何かには活用できそうだね。まだ、具体的に何にというのは思いついていないが。あ、やっぱり折角なので載せることに。ほんとチャチャッと書いたのでしょうもない感じだけど……。

AutoDraw

 

んーー、ブログとかに使えるかもな……。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

楽天銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

第1子の年齢によらず保育料減額 16年度、年収360万未満世帯

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?