【注意!!】しばらく使っていなかった腕時計が電池切れのままにしていたせいか 終了になってしまった件。なので、使わなくても要電池交換

先日、しばらく使っていなかった電池切れの腕時計(G-SHOCK)に息を吹き返すべく、Amazonで電池買って、自分で交換してみたんだが、見事にアウトだった。

交換した時点で表示が微妙に変だったり、数時間後には、アナログ針が遅れていたりと、なんだこれ、という感じであったんだけど、翌朝になったら、完全にデジタル表示は消え、アナログの針も停止してしまっていた。

壊れてるんだろうな、とは思ったが、一応時計屋さんに持っていってみたところ、中がサビが出ていると言う話だった。実際に自分も見たがどうやらそのようだった。

なので、中まで行っているだろうということで、こうなるとデジタルは特に終わりなんだそうだ。

で、原因は「おそらく」電池切れの電池をそのまましばらく入れたままだったからだろうということだった。そうしておくと、液漏れ(?)のようになり、今回のように錆びてダメにしてしまう可能性が高いということだった。

なので、曰く、使わなくても電池交換はしておいた方がいいですよ!!ということだった……。使わなくても、ね……。

ちなみに、電池を抜いておいたらどうなのかについては、言っていなかったし、質問もしなかったので、不明だが、電池を入れっぱなしにしておくよりは、普通に考えてよさそう。が、でもずっと放置しておくと劣化して使えなくなる率は高まりそうな気はする。

 

で、もう一つ結構いい値段した方は、同じく放置していたが、大丈夫だった。そっちはデジタルではないが、結構しばらく電池交換せず、電池切れのままそのまま放置していた。危なかったのかも。。。

 

ご注意ください。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

楽天銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

第1子の年齢によらず保育料減額 16年度、年収360万未満世帯

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?