半沢直樹の焼酎

 半沢直樹の最新刊を読んだら、何度も行きつけの店で、焼酎の名前が出て来ていた。栗焼酎だそうで、ダバダ火振とか書いてあった。氏はそれをよく呑んでいた。そう言えば、これまでの作品でも出て来ていた気もする。今思えば。へー、とか思いながら、途中で、ん?となった。自分のちょこちょこ行く、酒屋さんでそう言えば見たことがある気が。なんせ特徴的なので。

ってことで、見に行くことに。行ってみたら、見つからない。無いのか?と思っていたら、3周目ぐらいで、見つかりました。下の目立たないところに、並んでいました。一升瓶が税込三千円くらいで、五合の方は二千円くらい。五合の方は、瓶はいい感じだったんだけど、割高感がなかなかだったので、久々に一升瓶の方を購入。あと、行くと多少話す店員さんに、半沢直樹の焼酎であることを話しときました。驚いていましたね。

ってことで、呑んでみた感想。まろやかで、甘みが結構あり、クセは無く呑み易さ抜群。って感じでした。栗焼酎。初めてです。四万十川がどうとか書いてありましたね。水割り、ロック、お湯割り、ハイボールと色々試しましたが、どれも美味。ですが、味が分かるのは、一番は水割りとか、その辺だった気が。ですが、シュワシュワっと呑みやすいのは、ハイボール。

なので、ハイボールと水割りを良く呑みました。家族からの評判も良かったです。結構万人ウケする系かなと。名前が凄いですね。なんせ。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

楽天銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

第1子の年齢によらず保育料減額 16年度、年収360万未満世帯

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?