業務スーパーの唐揚げ粉を使ってみた

 唐揚げ粉は、大分むかーしに今より全然料理経験が少ない時に使ってみたことが。その時は、揚げ物慣れしておらず、一気に入れ過ぎてグッチャグチャになってなんだこれ?二度と使わん、と思った記憶が。

ちなみにだが、知人も同じようなことを言っていて、始末に困り、その人は排水溝に油を流したらしく、その話を聞いた時に、奥さんに怒られていた笑 勿論自分は、それはやっていません。

で、それ以来ずっと遠ざかっていたが、この前米粉に興味がわいて、買いに行ったら唐揚げ粉も一緒に買いたい気持ちになったので買った。一キロで300円くらいだった。

それで、今回海老とサバの唐揚げを揚げてみました。使い方はメチャメチャ簡単で、唐揚げ粉と水1:1で混ぜてそこに揚げるやつを混ぜ込んで、数分おいて馴染ませる感じです。

あとは、少しずつ適量揚げていくだけという。揚げ物は少しずつがコツですな。温度下がり過ぎないように。で、その時は、サバは干物のやつを使ったので、適当な大きさにカットして唐揚げ粉の方へイン。打ち粉も特に無しで。

あと、エビは楊枝で背ワタ処理して、塩を少しまぶして10分放置で少々水抜き。プリッとするから。あとは、軽く水洗いして、唐揚げ粉の方へイン。

数分放置後、揚げて行く、と。仕上がりは、カリッとして、色も茶色くて、いかにも唐揚げって感じ。ああ、あそこの店も唐揚げ粉使ってんのかなって思わず浮かんだ。

しかしほんと手間がかなり楽ですね。使うのは、粉と水と具だけでシンプル。打ち粉もしないし。通常はもう少し面倒な印象。あと、アレンジをしたければ、生姜とか好きなのを加えれば良いと思います。

楽な割に安いし、使い勝手がいいので暫く使ってみようと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

楽天銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

第1子の年齢によらず保育料減額 16年度、年収360万未満世帯

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?