やっぱり魚介は特に値段相当、改めて

 この前福島県は郡山市のうすい百貨店に行って来ました。で、店内色々見てきたんですが、最後に地下の魚屋で魚を買ってきました。あそこは、何店か入っていたので、同じような魚を店違いで購入。

と言っても値段は結構違うものですが。その一部で、最近シャケを食べ比べました。一つは、三切れで500円のが二割引で400円のもの。もう一つは、4切れで1,080円のもです。厳密には厚さや大きさの違いもあるかもですが、実際そこまでそこは感じ無かったです。

で、あと1,080円の方もまとめ買い特価みたいな感じだったかと。ってことで、一切れあたりの値段で比較すると、大分違いますな。倍以上あるのか。で、実際焼いて食べてみたら、安い方は、普通か普通よりちょっと美味いくらいで、普段使いには全く問題無いレベルでした。

対して、高価な方。これはもう、間違いないやつでした。美味い。あのやっぱり美味いやつって、味があるのよね。味が美味い。高い方はしっかり味がして、味が美味かった。安い方は味が無いか、薄いって感じ。

脂の乗りとか以前に。なので、脂がそこまでじゃ無いのものでも、味がしっかり美味いものもある。肉なんかでもそうだよね。部位も含め。むしろ、自分は魚でも肉でも、脂はほどほどか控えめで、味が美味い方がいいかな。

その方が量は食える。ってことで、案の定高い方と安い方では大分違いが有りました。まだ、ホッケ対決も残ってるので楽しみにしたいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

楽天銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

第1子の年齢によらず保育料減額 16年度、年収360万未満世帯

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?