純米大吟醸ばかり飲んで思ったこと

 以前は毎日酒を飲んでいたが、そうだと体調に悪く全体の幸福度が下がるので、休みを入れるようになって行った。で、今は次の日が休みの場合だけ。なので、基本金土しか飲まない。連休の場合は最終日以外は好きに飲む。

なので、飲む機会が以前よりグッと減り、トータルの量も大分減った。なので、費用も大分減ったと思う。で、どうせそんなに飲まないしということで、多少高価でも知れたものかとこの頃は、純米大吟醸ばかり飲んでいた。

色々飲んだ。そしたら、尚更量が減った気がする。いや、確実に減った。この前など、いつもより割と早い時間に、満足した今日は終わろう、となった。これまでそんなことがあっただろうか。あったとしても殆ど無かったと思う。

これは非常に良いことだと思った。そして、次の日にも優しく体にも良い。量が減れば尚更だろうが、そもそも純米大吟醸は、体に優しいと感じた。ダメージが少ない。

美味くて、体にも優しい。量も少なくて済む。酔い方も良かったりする。なんて合理的なんだろうか。金持ちは高い酒を少量飲む傾向な気がする。量よりも質。理解出来る。その方が合理的だし、良いことが多いからだろう。

当面純米大吟醸ばかりになりそうだ。あと、他の酒も高価なものを良く味わってちょびちょびと飲んでみよう。ドンドン元気になりそうだ。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

楽天銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

第1子の年齢によらず保育料減額 16年度、年収360万未満世帯

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?