投稿

9月, 2025の投稿を表示しています

UFC朝倉選手の練習環境について思うこと

 もちろん、人の勝手だし、事情は人それぞれ、考えも人それぞれではあるが、思ったこと。 好きで結構格闘技関係の動画は見たりするが、堀口選手の話なんかを聞くと、ジムやコーチ陣の重要性はかなり伝わって来る。様々な技術の研究レベルや相手の研究、作戦の立案。専任のコーチなど。あと、練習相手も。 堀口選手は、勝つために行ったと繰り返し聞いた。そして、レベルが全然違うという。つまり、その人が勝って行くための、重要な部分である、と。 そうした点を考えると、その点で既にハンデのようになってしまっているケースは、多そうに思う。最高の選手が最高の環境で試合に臨む。結果は出やすい。 ある意味、学習塾のような感じでもあるかと。 そう考えると、朝倉選手は、環境は充分なのだろうか。初めからハンデをおっている状態ではないか。絶対に勝ちたいなら、強化すべきは、確実に強化出来る部分は、そこではないか、と率直に思った。 ボクシングなんかでも、良い選手は、良いトレーナー付けるものな。実績豊富なトレーナーを。チーム戦なので、チーム力で常に見るべきであろう。

久々に行った道の駅国見で五葉松買って来た

 前に行った時は、物凄い量で高さも結構ある五葉松を全部で数万円みたいな売り方の五葉松はあった。その時点であまり売る気がないのかなと思ったりもしていたが、今回は小さい実生苗が、一つ500円で売っていた。ちなみに、前回のときのもまだあった。 で、なかなかの葉性のものがあったので、中でも特に良い二つを購入。なかなか綺麗ですよ。これが税込500円は、安いでしょ。多分過去一だな。ラッキーでした。