投稿

4月, 2022の投稿を表示しています

業務スーパー、冷凍ネギがとてもいい

業務スーパーの冷凍ネギ。刻んで入ってるやつね。500グラムくらいで200円程度。白ネギと青ネギがある。どちらも最近買って使ったが、どちらも良いね。 前は、なんかイマイチな印象があったんだが、今回は印象が変わった。料理の引き出しや腕も変わったせいかもしれない。 具体的には、スープとか鍋系に重宝しました。最後に凍ったまま入れて、少し混ぜるというか、馴染ませるだけ。なので、もちろん味噌汁や、温かい麺類。 冷たい麺にも使ったが、これも問題はなかったので、使い道としては有りだと思った。ただ、スープなんかからみるとマッチングは少し落ちるかな。全然有りではあるけど。 あと、刺身にも使った。これも冷たい麺同様有りではある。以下同文。 ってことで、便利です。沢山入って安いし、切らなくて良いし、冷凍なんで、痛まないし。

喜多方ラーメン、まこと食堂ついに食す

イメージ
これまでに何度も喜多方には行っているが、いつも行列で、食べることが出来ていなかった。しかし、つい先日行った時は、タイミングが良かったのか、あまり行列では無かった。 ってなわけで並んで、食べて来ました。食べたのは中華そば、750円でした。この4月から50円値上げになったようでした。 特徴的と感じたのは、通常ラーメンの場合、大盛りは100円増しのところが多いように思いますが、こちらだと、300円とか増しな感じでした。具も大盛りなのかな。 なので、チャーシューメンやチャーシューメンの大盛りなどの値段と見比べていると、微妙な逆転現象のようなものが見受けられた。 味はとても良かったです。お店の人も結構明るめな感じだったし。あと、有名人の写真がズラリ。 それと、以前にこちらを訪れたことがあるという某店の人から、結構批判的なコメントを聞いていましたが、自分的には、全然そんなことは無く、普通にいいお店だな、と感じました。 感じ方の差なのか、変わったのかは定かではありませんが。 それと、印象的だったことがもう一つ。店の前に備え付けられた伝票に自分で、注文するメニューを記入し、並ぶ。そして、取りにきた店員さんに渡す、という方式でした。これが印象的でした。

天然ものの本鮪の煮付けが美味すぎた。ポイントはスジ

自分が良く参考にさせて頂いている、無駄無しまかない道場さんというYouTubeチャンネルが有りますが、そこで、以前やっていた動画があります。 その動画で、マグロの煮付けをやっていて、煮付けの場合、スジが入っていた方が美味い、という話だった。要は、牛すじのように煮付けるとプルプルになって美味いという話。 刺身だと逆だが、煮付けの場合そうだという話。で、昨日行きつけの魚屋に行ったら、なんと天然ものの本鮪が、スジが結構入ってるやつが、爆安で出ていた。みっちり入ってました。 ってことで、それを買い、その夜はそれを煮付けに。結果美味すぎたんだが、実際にやった調理法を以下に書く。 1 まずは、軽く全体に塩を振る 2 15分放置 3 その間、鍋に湯を沸かす 4 15分経ったら湯を沸かしといた鍋で霜降り 5 30秒くらい茹でて、氷水で、冷やす 6 煮つけるための汁を鍋に作る 7 醤油1:みりん1/2:砂糖1/2:酒1/4:水、全調味料と同量くらい。なので、2強くらい。だいたいで大丈夫だけど。あと、チューブのおろし生姜を多少多めに入れました 8 それらを全部鍋に入れ沸かす 9 沸いてきたら、鮪を投入。煮汁の量は、浸かるか浸からないかくらい 10 落とし蓋をして10分くらい煮ました。火加減は中火くらい。強くしても吹きこぼれない状況なら、強めの中火でやるとこでした。ちなみに、火はIHです 11 完成。七味をかけて食べました スジのとこがプルップルで美味すぎた。栄養満点でスタミナも付きそうだった。

鉄フライパンにはオリーブオイルは馴染まない

ここしばらくずーっとオリーブオイルを使っていたんだが、この前ふと思ったことが。毎朝、同じスキレットで、卵を焼くし、目玉焼きは1日おきに焼く。 それらは、基本それにしか使うことは無い。しかし、その割には油が馴染まないでは無いか。もっともっと、テカテカに黒光するようになっていいはずだが、実際サラッとしたものだ。 むしろ、脂っ気が無いくらい。しかし、くっつきはしないが。 そう言えば、以前見たYouTube動画で、鉄フライパンのシーズニングをやる動画を見た時に、油には種類があって、固まりにくいものと、固まりやすいものがあると言っていた。 その中でもオリーブオイルは、固まりにくいので、シーズニングには向かない、と言っていた。で、それを思い出した。シーズニングをやっているわけではないが、油馴染みに関しては同じことだ。 どうりで毎日卵を焼いていても馴染んでこないわけだ、と膝を打つ。以来、サラダ油にしたら、しっくり来ています。やっぱりオリーブオイルは、高価だし、かけるものなのかもな。その方が向いているかも。 テフロンとかなら関係無いだろうが。鉄系のフライパンやスキレットなどは、サラダ油の方が良さそうだ。

エコキュート買ってみた

前は結構高いイメージだった。それこそ自分が家を作った、14年前くらいは。それが大分安くなって来たし、昨今の電気代の上昇も凄いものがある。 で、電気温水器なので、エコキュートと比べるとざっくり3倍の消費電力がかかるようだ。それにした経緯は、気付けばそれになっていた、というもの。引き渡し時ぐらいに気付いた。 契約時にはおそらく確認し、確認印も押しているが、正直把握しきれていなかったのだと思われる。あと、知識も足りていなかったかと、当時。しかも、電気温水器も、エコキュートも見た目似てるしね。 で、引き渡し頃聞いたら、たしかにエコキュートは、電気代は安いが、電気温水器から見ると、導入コストがかなり高いので、と回答が来た。当時はたしかに高かっただろう。 それが今だと、だいーぶ安くなって来たので、まだ、電気温水器使えてるけど、検討の結果交換することにした。だんだん交換時期には入って来ているし、なんせ今はものが無いので、壊れてから直ぐにつけるのは難しい。 電気代もドンドン上がって来ている。いつまでこの状況かは不明だが。ってことで、いずれにしても、某ケーズデンキで、在庫あったので、交換を決定。 工事代金で、約13万。ものが、最終的に265,000で、計394,800で買えた。これで、電気代が約1/3で済むようなので、うちの場合だと、今の水準だと、年間約10万円以上は削減効果が見込める。少なく見ても。 電気代が値下がったとしても、9万とか7万程度とかは見込める。しかし、そんな状況ならそもそも電気代は安いので、その辺りも考えると、大分電気代は安く済むと思われる。 ってことで、だいたい10年から15年くらいは使えるようなので、トータルでかなりの浮きが期待出来ることに。なので、単純なプラマイで考えても、かなり美味しいことになりそうだ。

iPhoneでまるっと1ページスクショ取れることを知った

厳密にはスクショではないのかもだが、取れることを偶然知った。要するに、普通は画面に表示されているものを画像として保存する感じだが、そうではなく、表示されていない部分まで上から下までまるっと、保存出来るのだ。 ちなみにアプリではダメだった。あくまでブラウザのWEBページ。SafariとChromeは試して、OKだった。 やり方は、普通にまずiPhoneでスクショを撮る。その後、画面左下に表示されたスクショのプレビューみたいなのをタップ。すると、画面上にフルページという表示が出るので、それを選んで、保存をタップするだけ。 それで、上から下まで保存できる。ファイル形式はPDFみたいね。何かに使えるね多分、これは。実際に昨日役立ったが。 ネットショッピングの購入履歴を家族と共有した。

鉄フライパンの育て方で思うこと

これまで色々試してきた。その都度それなりの効果も感じた。ただしかし結局思うことがある。それは、使い方次第であまり意味がない、ということ。 あまり意味がないというのは、結局手間暇かけても、使い方次第で直ぐに剥がれてしまう、ということ。 具体的には、少し煮込むような感じの調理とか、焦げがつくような使い方など。要は水気ですな。ブクブクブクブクやってれば、簡単にコーティングは取れてしまう。 なので、そうなりたくなければ、そうした調理は避けて使うべき。逆に言えば、ただステーキを焼くだけみたいな使い方ばかりなら、育てるとか考えなくても、勝手に育って行くだろう。 なので、初めに青くなるまで焼く工程は、やった方がいいが、それ以上は特に手間暇かけてやらなくても、焼き専用で使って行けば自然といい感じになって行くと思われる。 散々使って来たが、結局そうしないと、簡単に剥がれるんだよね。なので、既に書いたように、直ぐ剥がれるような調理に使うなら尚更、手間暇かけてコーティングみたいなことをやる意味は小さいと思う。 中華なんか典型で、中華の場合なんでもやるから、しょっちゅう焼いているイメージ。なので、ポイントは、酸化皮膜だっけ?黒サビ?要は、必要なタイミングで青くなるまで焼いてあげることかと思う。

格安エコキュート屋さんはやはり待ち期間が長かった

エコキュートを検討中なので、あちこち情報収集を行っている。その中でやはりネット系は、安い。ってなわけで、一応問い合わせてみることに。 そしたら、普通に数ヶ月待ちな感じだった。流石に8月中とかにはならないと思う、とは言っていたが、なんせ物がないみたい。あと、見積もりにも直ぐには来られないようだった。 震災の関係もあるのかもだが、人も物も不足しているようだ。ただ、やっぱりこういう格安のところは、どうしても混む傾向にあるかとは思った。安めの飲食店のように。 一方、高めのところは、やはりユッタリしているもの。まあ、エコキュートに関して言えば、店舗系でも、物は不足しているのだろうが。ただ、たまたまかもだが、在庫がある店も店舗系ではみつかった。 やっぱり、家電屋さんとかは、デカいとこは比較的在庫確保に強いのかもな。販売量的にも。

セームとマイクロファイバーの差について

今更ながら、マイクロファイバーは、クリーニング効果が高い。洗車の際も、シャンプーして、拭き上げるときに、セームのようなものよりも、マイクロファイバーは、汚れが取れる。そこそこ、こびり付いているものでも結構綺麗に取れる。 故に、マイクロファイバーの方も汚くなるが。なので、折角あるし好みでもあるので、シュアラスターのセームみたいなやつを使ってもいたが、この頃久々にマイクロファイバーでシャンプー後拭き上げたら、クリーニング効果を実感した。 あと、多分小傷とかも、例えば小さい石とか、セームの方が引っ張る感じになると思うが、マイクロファイバーは、なりにくいと思う。某洗車屋さんなんかも言っていたが。

スキレットに醤油コーティングは有効?

衝撃的な動画をたまたまYouTubeで見た。なんと醤油をスキレットにコーティングしておられた。化学的根拠は不明だが、確かに剥がれ易さ、くっつか無さに効果的のようだ。 使い込んでいると元々そうくっつかないが、早速今朝試して見た。 今回やったのは以下。 ・スキレットは、小さいやつ。6インチかな多分。良く普通に売っているサイズ。 ・それをまず温める。 ・少し煙が上がったら、火を止め、オリーブオイルを少し投入。 ・全体に馴染ませ、余分な油を捨てる。 ・ティッシュで、更に塗り伸ばし、更に余分な油を取り除く。 ・再度火にかけ、少し煙が出てきたら、醤油二回しくらいかける ・ある程度蒸発するくらいまで待ち、再度二回し ・同じく、ある程度蒸発したら、火を止める ・待っていられないので、スキレットの裏面に水をかけ冷やす。 ・そして、ぬるま湯とスポンジで優しく、表めんの醤油を、洗浄 という工程です。 なので、平たく言うと、初めに油ひいて、そのあと醤油2回ぐらいかけて、洗ったという結構シンプルなもの。 効果の程は、そのあと直ぐに卵を焼きました。スクランブルみたいなの。普通に油ひいて。 そしたら、確かにいつもよりくっつかないですね。いつもそこまでくっつかないですが、更に、大分くっつかないです。 ってなわけで、醤油コーティングいいですよ。動画の人がテフロンよりも良いと言っていたのが解る気がした。次回は、初めの油無しでいきなり醤油コーティングで行ってみたいと思います。あと、醤油一回でやってみます。