投稿

9月, 2016の投稿を表示しています

取り敢えず聞いてみるべき!?普通の人には判断は無理です

えー今日は、一件、地震保険の調査の立ち会いをして参りました。 そのケースは少しレアで、3.11の後に地震保険に加入。で、損害はその後の余震によって発生した、というもの。 なので、3.11時の損害と区別してカウントする必要がありました。と言っても、自分は立会なので、調査の担当者がやるんですが。 で、あと建物が鉄骨でしたので、鉄骨ってあんまり損害の%が上がりにくいんですね、傾向として。木造から見ると。しかも、3.11時には除外、と。 なので、実際どうなることやらと、つまり、該当なし(無責)ということになる可能性も相当程度覚悟と言うかあり得るだろうなぁ、とは思いながら立ち会っておりました。むしろ、その方が可能性としては多いぐらいだろうとも考えていました。 で、そしたら結論としては、一部損に該当、となり、なので、補償限度額の5%の支払いが受けられることとなりました。そこは結構補償額あったので、5%でもそれなりのまとまった額にはなりましたよ。 ドアを直したそうなので、そのぐらいは充分間に合って、余るぐらいでしょう。 ただ、調査の担当者に調査完了後に「どんな感じです?該当なりました?」と聞いたところ、ギリギリぐらいだったそうで、ということは、担当者によってはギリギリ該当せず、という可能性もあったのか、と思ったところです……。 で、あと、もしも立会しなかった場合でも同じ結論になったのかやや興味があるところです。というのも、別に何もしてませんが、かなり気を使われているような感じだったので……。   それと印象的だったのは、結果をお客さんに伝えたときのことです。帰り際に、 「言ってみるもんですね!!」 と、言っていました。 なので、自分も 「そうです。そうなんです」 「普通の人が出るかどうか判断するのは不可能ですから、取り敢えず何か有れば言ってもらったほうが間違いないです」 「黙ってると損しちゃいますから」 と、返答しました。 全くそうなんですよね。余程判りやすいようなのでもなければ、普通の人には判りっこないので。 なので、良く、知り合いの建築屋に言われたの、誰に言われたのって人がいますが、そんな人の全く参考にならないですから。 特に地震保険の場合は。 算定方法を知らないのに(知るわけがない)判定を下せるはずがないんです。あるいは、仮に知っている(はずはないけど)人でも、余程ぶっ壊れ

医療保険は必要!?知人から意見を求められたのでアドバイスしてみた

先日ある人から、医療保険について意見を求められた。その人は、解約をしようかどうか悩んでいたらしい。 なもんで、自分はいつもの調子で思っているままを回答した。 まずは、日本ではかなり社会保障が充実をしていることを伝えた。 で、それに加え、もう少しその医療保険について具体的な話をした。 その人が入っている医療保険は、終身タイプ。月の保険料は2千円ぐらい。入ったのは数年前、という感じ。   で、まずはじめに自分が言ったのは、 「月々2千円程度を支払うか支払わないかで、そんなに人生を左右することになると思いますか?」 ということ。 可能性としてはゼロでは無いかもしれません。しかし、確率的にはどうでしょうか。 しかも、その2千円というのは、全額が、保険金の支払いのための積立に回るわけではありません。 それで、そんな大げさなことになる人が大勢いるのなら、どうやって、制度的に賄っているのでしょうか?という話。保険会社は普通の民間企業ですよ。某NHKのように税金とかは入っていません。健康保険とかのようには。 そういう感覚的な辺りにまずは気づいてもらおうと思った。 しかも、損害保険のような、上限が何千万、何億。あるいは無制限で、損害に応じて支払われるような類のものでもない。示談交渉も関係ない。相手への治療費を先行して払うような対応を検討する類のものでもない。 あるのは、「入院日数×保障額」というシンプルなものと、手術の種類に応じて、所定の額が出る、というようなもの。あと、今は先進医療、ということもある。これはジャンル的には損害保険のような性質のもの。なので、合理的にはなっているようには思うが、それだけ入ることは通常できないし、保険料的に見ても月70円とかで、上限1千万円とか保障するというような代物。まあ要するにかなり確率的に低いということですよ。現役の医者なんかも似たようなこと言ってたけど。なので、あとはそれぞれの判断だし、好み。ただ、単独では入れないとなると、もれなく他のものもついてくるし、価格も高くなるけどね。 という辺りを説明して差し上げたら、「じゃあ、いいや」みたいな話になったのでした。そうだよね笑 現実的。   いやだから、その上で、入りたい、という人はそれはそれでいいんですよ。選択の問題だから。あと、場合によっては、体の健康に自信がない人とか、いろいろなわけだからね。 た

日本の高齢化がマジでやばくなってきた件

何かというと、やはり保険絡みなんですが、今日は、自動車保険。交通事故についてです。 何が問題なのかというと、高齢化してきているが、普通に(?)車を運転している人は、普通にたくさんいるということ。 ここで言う普通にと言うのは、運転の仕方が普通ということでは、もちろんありません。当然のことですが、それが普通なら特に問題はありませんので。 問題なのは、既にお判りの通り、運転の仕方、レベルがヤバイのに、免許をもって運転しちゃっている、ということ。 な、ことはみんな判っているでしょう。 が、しかし、分かっているけれども、その現状のままだということ。ただ、たしか法改正で、免許の取り消し要件みたいなのが強化されたと記憶しています。施行になっているのかは定かではないですが。   自分の中で記憶に残ってるエピソードを紹介しましょう。 1 全く会話にならないレベル 前のことで、既に契約は断っている件ではありますが、結構高齢で、いつまで引受けたら良いものやら、とは考えていました。 で、あるとき、夕方に時間になったんで、事務所閉めて帰ろうとしていたんです。したらいきなりズカズカと来て、それも泥の付いた長靴で。当然、事務所内には泥が結構散乱しました。 用件を来てみると、要は、2~3日前事故ったという話。 そこまでは良かった。泥以外は……。 したら、そのあとは、以上!!という感じで、全く話になりませんでした。なんかやたら偉そうだし笑 いや、いくらなんでも、魔法使いじゃないんだから、事故った、以上!!(ピースみたいな)だけでは、やりよう無いですよ。 限界ですね。 2 とにかく記憶がない これも事故ですが、毎回聞く度に、事故状況が変わる人でした。何回か確認しましたが、毎回変わるのです。事故当時も相手曰く、モワーとした感じで変な動きをして、ぶつけて行き、そのまま走り去ろうとしたんだとか……。まあ、相手の話ベースにはなりますが、全くの事実無根とは思えませんので……。 で、何回目かで、「要するに、記憶がない、忘れたってことでしょ?」ってズバリ聞いたら、回答は、YES、でした笑 全然笑えねーけどね。 はい、これも限界ですね。 この件は、お子さん(と言ってもかなりいい年だけど)達に説得されたらしく、車をやめにしてました。 3 話したそばから忘れ、直後に全く同じことを言い続ける これは、事故じゃないです。ある

諦めるのは早い!?取り敢えず問い合わせてみるといいかもしれません

えー、本日は保険金の請求について。 近頃、こういうことが有りました。 「なんか、(自宅の)ドアの開け閉めが微妙になったんで、今工事してるんですが、こういうのはどうなんでしょう?(保険の対象になるのでしょうか?)」 で、対象になるかどうかは、なった原因が対象になるかどうか?なので、そのように回答。 したらですね、かなりモヤーーーーっとした感じでした。   そんな、ハッキリと何が原因とかは判らないと。ただ、修理業者の人いわく地震じゃないか、と言う話だったと。ちなみに、多分その修理業者の人のコメントは、大してあてにならないでしょう。なぜなら、そういう調査の専門家でもなんでもないからです。なので、その辺の素人が見て、推測したのと変わらないのです。 で、いつの地震かも分からなくて、判っているのは、3.11直後は何でも無かったということ。 なので、ちょい確認することに。 保険会社に問い合わせました。   普通は、何かが起きて、例えば建物に保険をかけている場合なら、その建物がどうにかなった、さあ対象になるか?ということなんです。 つまり、 ・いつ ・何に ・何が ・で、どうなった というのがハッキリしているのが通常ですし、そうじゃないとやりようがないわけです。   ただ、お客さんもよく判らず、ありのままに喋った。 で、自分としても、そんなモヤッとした感じではやりようがないわ、というのもあれなので、保険会社に問い合わせる。 で、案の定保険会社も困ると……。   で、一旦は、「有る程度お客さんの方でハッキリしてもらうしかない」というようなコメントで来たんですが、(来た!と思いましたが)即反論。 何を言ったかというと、基本的な話として、保険契約というのは、契約ですから。基本的には当事者間の問題。なので、基本的には、一次的には、払う側がどう判断するか?ということになるんです。これが実情。 いくら文句を言おうが、払う側が、払わんと言えば、無理やりひっぺがすみたいな事は、できない。犯罪になります。 なので、文句があれば、司法制度を活用する、ということになります。で、裁判所等のジャッジがくだされれば、保険会社の当初の判断内容とは違うものになるかもしれない。 なので、「一次的には」と言ったわけですが、普通は一次で終わりますからね。 なので、そういう話を少しして、当事者間の問題であり、もっと言えば

業界初の生保と損保のセット割がスタート!?

東京海上、生保と損保セット割 10月に国内初導入  :日本経済新聞 なんと10月からということなので、もう間もなくスタートということのようです。 保険会社は、お馴染み東京海上。いつも、新しいことをやるのは、損保業界ではここが多い気がします。自分とこでは、取引関係にはありませんが。 記事によると、この10月から「生命保険と損害保険を一緒に契約する場合のセット割を国内で初めて導入する」となっています。 割引率は、「2%」ということです。ただ、「生保の初年度の保険料を」となっています。 さらに3種類以上の契約だと3%程度安くなるともでています。   ユーザー目線ではどうかわかりませんが、ここの会社は、「超保険」という商品(?)があるんですね。自分のところにも過去に何度も同社の営業マン達がPRに訪れています。 この超保険は、全てのあらゆる保険がセットになっているイメージです。つまり、その中から好きなのを選択して入るイメージ。契約後の追加も削除も自由みたいです。 なので、一覧的なもので加入状況を確認しやすくもなっているんですよね。まあ、バラバラに入っていても確認はできるでしょうが、それが「やりやすくなっている」、というのが一つの特徴ではあります。 これをユーザーがどう捉えるか。好みに合う人がどれ位いるのか、というところではありますが。   なので、確実言えることは、ユーザーというより、この契約事務を取り扱う人が楽、ということは言えますね。 自分も実際に説明を受けて、「いいじゃん!」と思いましたもの。楽そう、とか思いました。 もう全てが一つの契約という扱い(?)というか、感じになっているやつなんです。   自分が客なら結構楽でいいと思いますがね、 「全部ないしは、複数同じとこに頼むのなら」 という前提にはなりますが……。 なので、そうじゃない場合は、全く意味はありません。 ん、でも、気が変わって途中から追加したくなった場合は、意味あるか。大抵、追加は電話で出来ちゃうという話だったし。 うーーーん、でも一般の素人の人が電話で簡単に追加をしたいか?というと微妙な気も……。普通は、良う判らんからね。したら、初回はある程度じっくりと行きたいという人は多いかもなぁ……。と、考えるとそんなに言うほど意味はないのかもね。笑   あと、「初年度だけ」割引くというのも、かなりインパクトは小さい。

iPhone 7をイジってきた

昨日は、秋分の日ってことで恒例(?)の墓参りへ。 自分は、毎回通常3箇所ほど回ります。(墓地ベース) 墓ベースで行けばもう少しありますが……。 で、出発したのが、昼の少し前でしたから、その前に腹ごしらえと、途中の王将でメシを食ったわけですが、隣にSoftBankショップがあったもんですから、家族とも話題になり、食事の後、iPhone 7を見に行ってみることに。   で、実際に見て触ってみたわけですが、事前に画像で見ていた通り、ほっとんど外見は、変わらないですね。 カラーは増えたものの、この点もケースに入れてしまえば、ほぼ関係ないわけですし。 あと、背面のライン的なものが有りから無しになったわけですが、こちらの違いにしても僅かな話で、しかも、前述の話と同じで、ケースに入れれば、良う判らんという話。 という感じなんですよね。 まあ、機能面で言えば、都会の人とかは、Suica、ということになるでしょうが、自分は全く関係ないので。年に一度も電車は乗りません。3年に一度、いや、5年に一度乗るかどうかのレベル。 そもそも、マイカー(個室)に慣れてしまうと、バスとか電車とか微妙なんですよね。なので、好きくありません。強いて言えば、運転しないので、楽ということぐらいでしょうか。そして、地方なので。 なので、先日のニュースで見て、今回のiPhone 7がMacBook Airを上回った、という点ぐらいが、自分的に仮に持つ場合のメリット的なことになってきそうです。 なんでも、MacBook Pro 2013のRetinaモデルと同等ぐらいという話でしたから、それはかなり凄いと思います。 が、ただスマホですからね。外部ディスプレイに繋いで、完全にPCとしても使えるというのならこれはいいでしょうが、無理ですよね、今のところ。マウスすら使えない、と。あと、OSの問題も。 したら、通常アプリで動かすわけですし、あるいは、ブラウザでサイトとか見るにしても、スマホ用大抵圧縮されているわけで、そんなパワフルなスペックをいついかしたらいいんだと、言う感じではある。 だって、他のスマホでもある程度快適に動くようにしてあるわけだから、そんなねオーバースペックすぎではありませんか?という感じ。そこまでいいから安くしてよ、というのがユーザーとして率直なところ。 もちろん、利用目的にもよるわけだが。 値段が安く

軽自動車の保険料が3段階になる!?

軽自動車、一律保険料廃止へ 事故率で3段階  :日本経済新聞 前っから言われてたけど、具体的に出てきましたね。 今は、軽自動車はかなり大雑把で、自家用軽四輪乗用であれば、みんな同じ。自家用軽四輪貨物であれば、みんな同じ、とかそういう感じなんですね。 なので、解りやすさはありますねぇ。 しかし、一律ということは、必ず得をしている人と損をしている人に分かれるんです。まあ、程度問題ということはあるでしょうけどもね。   で、今度変更をするそうで、「2020年から大きく変わる見通し」ということなので、こうなりそうです、という程度ではある。最終的に確定してみないことには判らないぞ、というね。一応そんな感じではあります。 で、もしその通りの感じでいけば、 ・事故率に応じ3段階 ・段階により、年間で1割ずつの保険料差 ・なので、一番上:+1割、真中:0、一番下:ー1割 、という感じに。 なので、記事にもありましたが、例えば年間保険料が通常5万円のケースであれば、 ・一番上:5万5千円 ・真中:5万円 ・一番下:4万5千円 というような感じになる。 これは、割合で決まるので、当然、保険料が低めであれば、差が小さく、高めであれば差が大きくなることになる。   ということです。   自分的にはどうだろう。うーーーん、仕事はやりやすくはならないね。どっちだと言えば、やりにくくなる方向。まあ、そんな言うほどでもないけどね。 今までだと、買い替えにしても新規にしても、見積楽だったんですよ。つまり、一律だったわけなので、軽であることがハッキリしていれば、あとは、貨物か乗用かぐらい判れば、保険料出せちゃうからね。そのぐらいは普通、車検証なくても判るんで。 まあ、3段階で、一割ずつということなので、大した激しい感じではないですが、多少今よりもユーザー間の公平線が担保されるというのはいいことなんじゃないでしょうか。 今、軽自動車って言っても、昔と大分違いますからね。大きいのから小さいのまで。 昔の感覚から言うと、あれも軽なの?みたいなの一杯ありますよね。

ワイパー交換を自分でやってみた

イメージ
車のワイパー丸ごとと、ゴムの交換をやってみました。 実際アホみたいに簡単でした。 うーーーーん、そうですね、実際例えると、トイレのトイレットペーパーを新しくするぐらいのレベルでしょうか。丸ごとの場合は正にそんな感じ。ストッパーを掴みながら外して、新しのをカチッとはめるだけ。何の事はない。 で、ゴム。これも簡単過ぎるぐらい簡単でした。トイレットペーパー交換と大差はない。ハマっているゴムをとって、やはり新しいのを入れるだけ。全然、面倒じゃないし、時間も掛からない。 カミさんのワイパーも傷んでるってことだったんで、一緒にやったんですが、やり方簡単に説明したら、サクッと簡単にやっていました。ほんと簡単です。 で、金額。 Amazonでゴムは500円ぐらいで売ってたので、それで。普通のメーカーのやつです。別に変な安物とかではありません。丸ごとのは千円ぐらいしましたが。一箇所やたら錆びていたもので。なので、次回はそこもゴムだけです。 こんなの金出して交換してもらうようなものじゃないですね。五分とかからない。Amazonから買って自分でやれば、500円とかで済んでしまう。わざわざ行く必要もないし。 あの、店でも工賃取らないかもですが、商品代が高いんですよね。 あ、あと、長い分にはハサミで切ればいいだけということも判ったので、長いやつの方が結構安かったから、わざわざジャストのじゃなくて、長いの買いました笑 別に問題ありませんでした。金物は、交換前のを利用できますし。 というか、フリーカットタイプのも有るぐらいですからね。 というわけで、おすすめです。自分で交換するの。 あと、いろいろネットで見てみて判ったのは、 ・北海道では基本自分で交換らしい ・適合表はあるが、大体あうらしい ・なので、基本長さを押さえればいいようだ ・先述の通り長い分には切ればいいし なので、自分も結構適当に選びました。 ということで、自分でやってみよう!!という人は、今時はいくらでもやり方の動画とかあるので、取り敢えず見てみるといいでしょう。 ワイパー ゴム交換 – YouTube   あと、今回買って使用したワイパーですが、こちらです。 PIAA ( ピア ) ワイパー替えゴム 【スーパーグラファイト】 No.10 500mm WGR50 PIAA ( ピア ) グラファイトワイパー 【クレフィットプラス】

事故の相手が保険に入っていなかった場合について少々

【交通事故】加害者が保険に未加入! 補償はきちんと受けられる? : 上毛新聞ニュース いろいろ思うことがある。 まず一つ目。 相手の損害賠償責任の有無と、保険加入の有無は無関係です。度々、同一視しているかのような記事が見受けられるが、別に保険に入っていない=相手に責任がない、というわけではないので、相手はどのみち負うべき責任は負うことになる。 なので、そうえで、どう回収するか、という話。 二つ目。 相手が車であれば、保険未加入ということはまずあり得ません。じゃないと車検通らない(自賠責)はずだから。なので、もしそうなら、車検切れてるってこと。そういうケースは考える必要がないくらいに少ないでしょ。で、さらに言えば、もしも未加入でも、政府の補償事業というのがあるので、いずれの場合でも人損については、一定の補償は本人ではなく、公的な補償制度から補償を受けることができる。 で、もっと言えば、しゃくかも知れないが、自分がちゃんと保険(任意)に入っていれば自分の保険に請求するってこともできるので、つまり、人損については心配はない。この点については、自賠責や政府の保証事業の補償限度額を超えた場合にも同様。 なので、物損ね。物損は公的制度関係ないから、普通に借金の取り立てのように、頑張って本人から回収するしかなくなる。経済力無くてもローンとか組める人なら楽だろうけどね。じゃないと、分割とかだろうな……。ただ、この点も、自分の保険に請求できるような内容になっていれば、しゃくかもしれんけど、そうすれば、取り敢えずは一息つくね。完全に一方的なケースじゃないと、次回高くなっちゃうけど。。 あるいは、弁護士特約あれば、委任して回収やってもらうこともできる、と。 いう感じです。 なので、コストはかかるけど、キチンとフルに入っておくと、こういう心配は無用になる。   というわけで、結局書いてみたら、2つだった。まあ、2つ目は量あるけどね。他にも何かあったような気もするけど、書きたいことがなくなってしまったので、このくらいで。 しかし、あれだねぇ。こういう系の話題の記事って、結構細やかなことも書いてあったりする。保険会社のWEBサイトの商品の注意書的なやつか!?ってぐらい。そんな細かいこと一般の人興味ないっていうか、書いてもしょうがないでしょ、と思うのは自分だけだろうか。 もっと、大まかな、要する

「損害保険トータルプランナー 髙橋 則彦のちょっと使えそうな話 平成28年9月 号(60)」

イメージ
※ このエントリーは、主にわたしの顧客に対して毎月月刊で発行しているニュースレターのWEB版です。ですので、そもそもは、わたしの顧客に向けて書いているものですが、ネット上に普通に公開していますので、誰でもお気軽に御覧ください。 今号のラインナップ 1 近況について 2 書評コーナー 3 グルメコーナー 4 わたしのお気に入り 5 近頃印象的だったニュース 6 おわりに 1 近況について どうもみなさんこんにちは、 髙橋 則彦 です。あいー変わらず、バス釣りにハマリ中です。毎回同じとこでも飽きてくるので、ちょくちょく釣り場の開拓もやっております。ありがたい時代で、ネットがあるので、結構楽にできますね。 で、あと、当然日焼けしまくりですから、皮膚破けてくるので、何かクリーム塗ろうと思ったんですよ。綺麗に焼けるように。で、ちょっと商品見てみました。したら、なんであんなにするんでしょうね?普通に千円とか1,500円とかで、でてますからね。 しかも、驚くのは、あるドラックストアと別なドラックストアで、全く同じ品物で、600円とか700円とか開いてんですよ。一方が千円。もう一方が1,600円とか……。凄くないですか、いくらなんでも、今時……。 で、自分的には千円でも、ボッタクられ感が強いので、その1,600円のお店で、少し他を見てみました。そしたら、あったんです、納得以上の価格のものが。 それだと、ざっと目を通したところ、1,600円のと内容、容量共にほとんど差はない感じで、500円ぐらい。メーカー的にも名のあるところ。それにしても、随分と違うもんですね、値段。売り場は別で結構離れたとこにありました。なんなんでしょうね……。 なので、そのやつと、別なタイプのやつ(それも、別な売り場の方だと倍ぐらいの価格)の2つを嬉しい気持ちで購入。みつけた!みたいな気持ちでwww 2 書評コーナー 後のほうでも明らかになってきますが、本は読み放題になったせいもあってか、以前にも増して取っ替えひっかえいろいろなものを読んでいますが、ふと気づいたら、この頃あんまり、印象に残っている本って無いですね。多少はあるものの、ここに書こうと思うほどのものは特に。 で、あるのは漫画は結構あるんですよ。やっぱり、読みやすいのもあるんでしょうね。そう考えると、なんか文字から映像になってきた歴史的な背景みたいなもの

しかし、やっぱり、ヤマダかみたいな。当然来るだろうなぁ、と思っていたら、 やっぱり来たよ。次はホームセンターあたりだろうか…

イメージ
生命保険会社が家電量販店で保険販売へ ついに来た、という感じ。 しかも、やっぱり、ヤマダかみたいな。 ・ニトリ ・au ・docomo と来たら、当然来るだろうなぁ、と思っていたら、やっぱり来たよ。次はホームセンターあたりだろうか。 少し解説すると、住友生命が、ヤマダ電機の店内に生保の販売窓口を設置するそうです。 ってだけ。笑 「販売子会社の窓口を設け、保険商品の販売を始めます」とだけだったので、詳しいことは判らない。なので、住生社の商品だけかもしれないし、他社だと、保険ショップを買収しているケースもあるので、いろんな保険会社の商品を売るのかもしれない。たしか、ニトリなんかでは、ニッセイと提携しているが、保険自体は、何社かの商品を売っているはず。 あと、docomoショップなんかも同様の感じだったかと。 なので、多分、記事には詳細出ていなかったので、推測の域をでないが、この件もそういう感じになるのではないかと思われる。それが濃厚ではないかと。じゃなかったら、今時……という感じが。どう考えても、ヤマダ電機に出すなら、複数社ってイメージだろうね、普通。だから、販売子会社窓口なのではないか、と。 というか、ちょっと調べたら判明した。 ここで決まりでしょ。 サービス概要|保険の見直し相談店 ほけん百花 23社 約120商品の中から比べて選ぶ事ができます。 とね。 で、 株主 住友生命保険相互会社(100%) 出典: 会社概要|保険の見直し 無料相談ショップ ほけん百花 ほんでこれ。 出典は、上記と同じです。右サイドに出ていました。時間とともに下がって行くだろうけど。 というわけで、ネット上では、ネガティブな見方も目立ちましたが、先のニトリなんかの例でみても、ある程度の成功は収めている模様なので、こちらでも一定程度の需要は確保されるのではないかと思われます。記事にももう少し具体的に書いてあると良かったんだけどね。 あと、これ提携とは書いてなかったんだよね。なので、単に場所貸しの可能性も有るし、良う判らん。ただ、単に場所貸しではなくて、ニトリとかの感じの可能性も普通にあるんだろうな、とは思うところ。なんでも手を出すヤマダ電機という意味でもそう思う。

実際、どのぐらい毎月パケットを使っているのか、調べてみた。ら、意外な結果 が…

LINEモバイルを利用したい理由の1位「料金が安いから」:MMD研究所調べ – Engadget Japanese なるほどねぇ、という感じ。それはさておき、先日、自分が今使っているOCNのSIMについて、実際、どのぐらい毎月パケットを使っているのか、調べてみた。 そしたら、現在と、前の月と前の前の月は見ることが出来た。(OCNマイページ) そしたらですな、以前は、月0.5Gぐらいだったのが、今だと大体、1.5G前後と大分増えていた。 というのは、0.5Gぐらいなら、So-netのゼロSIMなら、タダで済むし、FREETELやDMMやLINEモバイルなら、月500円ぐらいの1Gプランで、全然間に合うと思っていて、いずれかのタイミングで引っ越しをと考えていた。(OCNはそういうプランは無いもので。ただし、SIM追加で月500円くらいでシェアは出来るが) それが、なんと前よりも使用量がガッツリと増えていたので、予定が狂ってしまったのだ。まあ、面倒くさくなくていいはいいんだけど。 ちなみに、今は、月900円の毎日110mまで使えるプランです。なので、トタールで考えると、月だいたい3.3Gぐらい使えるプラン。これのいいとこは、日毎(繰越有り)なので、例えば使い過ぎても翌日になれば、リセット的に、快適に使えるようになるところ。 ただ、データプランだと、LINEのアカウント認証とかちょっと大変なので、LINEモバイルだと、スムーズらしいから、機種変とかのタイミングとかで引っ越しもありかなぁ、と思っていたところ。が、しかし、あまりメリットは少なくなってしまったわけです。 ちなみに、うちの家族もOCNのSIMですが、同様どころかガッツリ目一杯使っている人や、同じぐらいの感じでした。 なので、LINEモバイルは1Gプランの次は3Gプランで1,110円とかなので、あんまりメリット感じなくなってしましました。 結局引っ越すのも面倒ですし、料金的に同じぐらいなら、面倒なだけなんだよな。。というわけで、あんまり引っ越す気なくなったので、多分引っ越さないんだと思います。 というか、データプランで不都合なのは、LINEの認証。もっと言えばお気に入りのLINE Payカードを使うにあたって、ぐらい。なので、別にGoogleあたり(他でもいいけど)で、同様のサービスを始めてくれれば、別にそっちっ使う

時計の方でもSuica使えるみたいですね

ニュース見てて判ったんですが、今度出る新しいiPhone(7/7Plus)では、ついにSuicaに対応してくるって話じゃないですか。 で、それが、実は、iPhone5以降であれば、Appleウォッチの今度新しく出るやつ(たしか、シリーズ2とかなんとか言うやつ…)との連携で、Suica使えちゃうって話でした。 自分は、Suica全く関係ないので、Suicaのために買うことはないですけどね……。 しかも、そのウォッチもなかなかいい値段するみたいですし……。なので、わざわざ買いはちょっとあれかもしれませんね……。 もともと買おうとしていた人がついでに「やった!!」みたいな感じとか。時計もiPhoneも買おうとしていた人が、時計だけにしとくとか、そういう選択の仕方はあるんだろうと。 あと、印象的だったのは、使用中のSuicaカードをiPhoneとかにかざす(?)と、読み込んで移行できるそうです。細かい話ですが、その際に、カード使うのに払い込んだ金額(入会金みたいな貸し借りの扱いみたいだが)は、端末のモバイルSuicaにチャージされるんだとか。 以上でした。

第2ラウンドだそうです。大組織って大変ね

保険手数料開示は序章にすぎず 金融庁VS銀行の第2ラウンドへ  :日本経済新聞 なかなか刺激的な見出しだと思い目を通してみた。 したら、2点について書いてあった。 金融庁VS銀行界の水面下での戦いは金融庁の完勝。しかし、これで終わりではない。ある金融庁幹部は「保険の手数料開示はキックオフにすぎない」と話す。視線の先にあるのは(1)投資商品全般の説明方法(2)開発から販売に至る金融機関の系列関係に伴う利益相反の問題だ。 詳しくは、元記事を見てもらえればと思うが、構造が複雑な金融商品について、判りやすい充分な説明がなされているのか疑っている、と。 それと、提案する商品が、グループ会社の商品を優先的に提案している可能性について。要は、そうした方が、グループ全体として見た時に美味しいという話。 なので、そういう辺りについて、今後着手していく方向らしい。 なので、多分説明義務の強化とか、具体的提案理由の書面作成義務化とか、そういう銀行員としてウンザリする方向に行くのではないかと。 ちなみに、保険については一定の要件を満たす、保険代理店(銀行やショップ含む)は、そういう面倒くさい仕組みが既に導入されたように記憶している。なにせ、自分のとこは、それに該当しないもので。 しかし、大組織って大変だなぁ。。別に同情まではしないけど、今まで儲けていたやつが、ダメになったんで、他をみつける。すると、そこがまたダメに。で次を見つける。で、またダメに、みたいな感じだよね。 普通、商売やってれば、みんなそうなんだろうが、しかし、銀行の場合は国の規制とかでそうなって来るわけだからね。マイナス金利は政策の関係だけど。客がそのサービスをあきたり、景気の関係で、というわけではないんだよな……。   だいたい、複雑な構造の金融商品をキチンと理解するよう説明するって、限界有るでしょ。だから、最終的には、相手にOKか聞いて、あと、サインしてもらう、というやり方を取らざるをえない。 なので、書類の枚数や文言が変わるだけなんだろうな。銀行員は面倒な仕事だわ。サラリーマンで、自由も少ないだろうし。小説なんか読んでるとかなりウザそうだ。 なので、実態として、役所が考えているぐらいの理解度ってのは、実際無理なんじゃないかな。そんななら、銀行でその商品買おうとしないでしょ。 自分が銀行員なら、シンプルなやつだけ売りたいと

結局、ヒドイ目に遭うのはのユーザー側。今も昔も情報が命、ということで

イメージ
今日のお題はこちらです。 サムスンのGalaxy Note 7がまたも爆発して6歳の男児が手にけが、日系航空会社も使用自粛を要請する事態へ – GIGAZINE なんでも爆発したそうでニュースになっていました。 で、Galaxyといえば、久々現行モデルが、ユーザーから高評価で、ずっと日が当たらないイメージでしたが、ずっとやってると、なんでもこう言う風に状況が変わることがあるんだなぁ、とややシミジミ思っていたわけです。 ちなみに、今回のニュースのは、記事をざっと読んだところ、日本では未発売とのことでしたので、上述のそれとは違うもののようです。 で、記事にはこんな写真もありました。 普通に怖すぎでしょ……。 はじめは、そこまで大げさな事態とは考えていなかったのですが、実際はかなり深刻な状況のようです。 こんなの洒落にならん。ちょっと火傷するぐらいどこでは全然ないので。   しかしまあ、製造業って結構怖いですね。 車なんかもそうですが、一件調子良さそうに行っていても、一気に転落みたいな可能性があるわけです。まあ、そこはどれだけ、安全面にコストをかけているかとかの問題もあるんだろうけど。 今回のこのGalaxyも信用は地に落ちるでしょう。しかも、関係のない端末までも信用を失うことは間違いない。 久々の高評価、なんて言っていたら、それもつかの間というわけです。   これから、民事で損害賠償や、場合によっては刑事責任も問われていく可能性があることは当然のこと、あっと言う間に、会社が傾いていく可能性もあります。あの、三菱のように。この燃えている映像なんかみると、尚更思い出してしまいます。 ちなみに、この端末は、既にリコールになっていて、「即時の使用停止と交換を行うよう勧告」しているということ。 なので、確実に情報をキャッチできていれば、ユーザーサイドとしても、事故を避けられたケースは少なくないでしょう。 なので、つまり、もちろんユーザーが悪いとはいいませんが、結局のところ、ヒドイ目に遭うのはユーザー側なので、自己防衛の観点からも、常にある程度の情報収集は必要でしょう。今も昔も情報が命、ということで。

この手のケースでは巨額だな。そして一人あたり単価も高め

ジブラルタ生命職員 保険加入装い1.9億円詐取 | 河北新報オンラインニュース 保険金詐欺ではなく、保険商品詐欺です。 なんでも、被害額が今わかってるだけでも、2億近いそうで、こういう組織的にやっているものでないものでは、結構巨額。 なんでも、保険証券も領収書も偽造していたとかで、客の一人が保険会社へ何かの問い合わせを行ったことで発覚したんだとか。 典型的なありがちなパターンですね。 ちなみにジブラルタってとこは、所謂外資系で、直販の社員というのがいます。国内大手生保をイメージしてもらうと分かり易いでしょう。 しかしながら「顧客26人から約9年間に現金計約1億9000万円をだまし取っていたと発表」という話なので、単純平均で一人頭約730万円とかなり単価が高めです。 多分、運用系の商品だったんだろうな、と。一時払いの。   気を付けましょう!! 金を払うときは、現金ではなく、振り込み等で。そして、もちろん、口座名義がその保険会社名義等の口座であることをちゃんと確認しましょう。 細かい話をすると、振り込みであれば、一般論として、損害保険の場合は、担当の代理店名義の口座か保険会社の口座。生命保険の場合は、保険会社の口座となります。なので、それ以外の場合は怪しいです。

一番の違いは、 おサイフ携帯に対応、という点ぐらい、以上、みたいな笑。な ので自分にはあんまりな感じで、だったら1個前2個前がお得だし充分という感じ が、という感じ

イメージ
本日の一番の話題(世間の)と言えばやはり、iPhone7だろうか。自分も朝SNSで見ました。発表会ということだったので、多分タイムラインに流れてるんだろうなぁ、と思ったら、当然のようにドンブラコドンブラコと沢山のiPhoneに関する記事達が。 で、まとめ記事みたいなのがあったので、見てみましたさ。 こちらね。 【速報】iPhone 7が発表! – フェリカ対応、防水、ステレオスピーカー、ワイヤレスイヤホンAirPodsなど。 そしたら、一番の改善点というか違いは、 おサイフ携帯に対応 というとこだと思った。 なんか昨日の日経だったかのニュースでは、間に合わず、来年発売のから(iPhone8)みたいなことが書いてあったんだが、それは間違いだった。 おサイフ携帯今回からでした。ただ、実際に使えるようになるのは 10月から という話だった。というわけで、Suicaとか使いたい人には、需要がありそうです。主に都会の人かな。それと、Appleウォッチの2とかなっていたが、それでもSuica使えるそうです。 こちら。 あとは、そんなに特にこれと言って記憶に残るほどのものは無かったな。 ざっと、書いてみると。 ・色が5色に(黒もツヤのあるのと、ツヤ消しみたいのとかが) ・Plusの方だけ、カメラのレンズ2つに。標準と、望遠の ・6sと比べると7が2時間、Plusの方が、1時間バッテリー持ちが良くなった ・ストレージが、32G、128G、256Gの3種類から そんなもんかな。 あと、プロセッサーもA10になったようだった。   で、あとは、iPadの各種モデルが値下げになったり、16Gモデルが無くなって32Gが出てきたりとか、そういうのもありました。なので、整備済製品も安くなっていた。意味不明なのは、iPad mini2の16Gモデルと32Gモデルの価格が一緒に出ていて、なんだこれ、という感じだった……。 整備済製品お得ですよ。純度99.9999999……新品という感じのやつ。 iPad整備済製品 – Apple(日本)   それでは、自分が今回のiPhone7についてどう感じたかを少々。   自分に関して言えば、Suica関係ないので、実際のところ、一番の違いと感じたそこのところは、自分には関係ない。 あと、色もケースに入れると、全く関係なくなるし、別にそこまでのこだわりというか

ある日あれもこれも対象から外れていて、ちょい戸惑った

イメージ
今回は、先月から始まったAmazonの本の読み放題サービスについて。 Amazon.co.jp: Kindle Unlimited ね。 これが、月約千円で好きなだけ本を読めるというサービス。 で、当初は、自分が読みたいと思う本が結構見つかって、当面読みたい本が一杯状態、の予定だった。 もちろん、対象本がずっと同じとも思っていなかったわけだが、まさかそんないきなりガラリと変わるとはね、ということで。   確かに、ニュースとかで想定外にユーザーが増えてしまい、出版社に払う金が大変になったという話は聞いた。期間限定で上乗せ分もあるようだし。しかし、その時点では、さして影響を感じていなかった。 自分はですね、読みたい本を見つけて、それが対象本だった場合、Amazonのほしい物リストに登録しておくんです。そうすると、何か本を読もうと思ったときに、スムーズに読みたいものに辿り着けるから。 で、結構登録していました。数。当初サービスがスタートした時に、どんなのあるのかと、フラフラと見てあるったもんで。 それが、ことごとく全滅。 全滅ですよ。全滅。いくらなんでも……。   あと、漫画とか読みかけの本。 これもやられてしまった。 これも何種類かありました。 で、全巻対象になっている奴とか、最新以外はなっている奴とかあったんだが、無しに。はじめの方ぐらいな感じになっていましたな。 なので、例えば、 クロカン 1 全27巻ですが、はじめは全部OKだった。それが今では10巻まで……。 ある日、11巻あたりを読了し、次行こうと思ったら……読めなくなっていた、というわけ……。 27 → 10は流石に極端じゃないか!? という感じのが、連発だったわけです。 ・ インベスターZ ・ ナニワ金融道 その他モロモロ。 なんか、初めの頃(と言ってもまだそんなに経っていないが)から見ると大分、充実度は下がったね。 始めの頃は、マジか!?と思ったけどね。 初めが良すぎたというのはあるね。 月千円(約)だからねww 本一冊分の値段だもの。   まあ、なので現在そんな感じです。充実度。 ただ、自分的にはまだまだ利用する価値はあると思っているんで、ある中から適当に選んで楽しみますけどね。 そういうある中で上手くやるみたいなの得意なので。あるもので美味いものを作るみたいなwww   あ、それと、つい最近これ読んだ

保険の仕組みや価値について考えれば、自ずと答えが判ってくるな

今日はこちらについて。 日本生命保険、不妊治療に給付金 10月に保険販売、業界初 ニュースチェックしていたら、結構この件の見出しが躍っていた。 で、さらに、自分がちょいちょい見ているニュースアプリでも話題になっていた。   基本的には医療保険みたいね。で、ユーザーとしては、どういう設計ができるのかは不明だが、そのうちの一部として、特定の不妊治療をやった場合 にも 保障される、というイメージのよう。 ほんで、給付金1回につき5~10万円で、最大12回で上限90万、ということらしい。 で、あと、満期返戻金も結構ドサッともらえて、保険料は月一万円とかぐらいの模様。 なので、不妊治療の保障だけで、月約一万円ということではなく、所謂詰め合わせセットの総額として、そのぐらいだよ、ということだと思われる。 なので、不妊治療の保障をメインに考えているとすれば、ちょっと考えたほうがいい。 加えて、業界の実情を考えると、国内大手はコスパが悪いので、余計に考えるべき。 そもそも保険という仕組みは、賭けの要素がとても強く、確率的に言えば、ユーザーが損をするのが普通。 加えて、先述の通り国内大手なので……。 なので、詰め合わせセットではあるが、不妊治療メイン(しかも特定の)なら、「給付金1回につき5~10万円で、最大12回で上限90万」に対して、月一万ぐらい払いたいか?と考えてみればかなり判りやすくなるだろう。まあ、あと満期返戻金の分も考慮する必要はあるが。 と考えると、自分が誰かに意見を求められたら、保険ではなく他の、ケースによるが、定期預金とか国債、投資信託なんかで積み立てるよう助言するだろう。 しかも、当然免責期間もあるはず(たしか2年)だし、診査もあるはず。だから、入るなら早め早めに入っておく必要が。だったら早め早めに積立しといたら?という感じでしか無い。しかも、前もってやるのなら強気な選択肢を選びやすいし。何も保険会社を儲けさせる必要はない、というのが自分の意見。 せめて免責期間がもっと短ければ、ある人には使い勝手あるかもだけど。でもそれでも、額的に小さすぎて、いつも自分が言っている、保険の価値は、 経済力が及ばない、大きなリスクに対して、小さい金額で準備ができる という点を考えると、微妙な額なんだよな……。 しかも、2年の免責期間。月一万なら、24万ぐらいは、保障が発生するまでに

LINEをスムーズに使えるという点はポイント高いかもな

月額500円~でLINEが使い放題、「LINEモバイル」9月5日に提供開始 – ITmedia Mobile ついにLINEモバイルが始動したそうな。 料金は月500円~ある模様。 なので、他で言うと、DMMやfreetelなんかと同じぐらいのようなんだが、一番違うと感じた点は、LINEの使い勝手。 何かというと、結構細かい話になるが、LINEを使う場合は、アカウントの認証が必要になる。そのためには、いくつか方法があって、 ・SMS ・電話番号 ・Facebook 等がある。 で、MVNOのSIMで使う場合には、その利用プランによっては苦労を強いられる場合がある。 つまり、一番シンプルなデータプランだと、利用料が安くていいのだが、SMSが使えない。付きのものじゃないと(その分少し高くなる)。電話は、IP電話アプリとかを使えば問題なくできるんだが、今現在LINEの認証には050番号は対象外になってしまっている。前は大丈夫だったんだけどねぇ。。 なので、そういう人は、例えば、自宅の固定電話の番号とかでやるしかないわけだ。あるいはFacebookアカウントで認証するか。ちなみに、自分は、正にこの手のパターンで、前はIP電話アプリでやっていたんだが、機種変したら、出来なくなっていて……ちょい焦る。自宅に固定電話は無いし。。普通に不要なんで。 なので、どうしたかというと、 事務所の電話 でやりました……。 で、Facebookでも認証できるんだが、そうすると、今度は自分が気に入っている「LINE Pay&LINE Payカード」を使うのに支障が出てしまうのだ。なので、Facebookではダメなんです。 なので、家族全員がLINE Pay使える状態だと便利なんだが、1名ほど不可の状態の人が……。なので、次回はSMS付きのSIMかなぁ、と思っていたら、 このLINEモバイルなら大丈夫のよう 。家族全員LINE Payが使えるようになったら便利になるなぁ。お年玉とかLINE Payでやるのもあり。 なので、LINEモバイルだと、そういう面倒なくアカウントが作れるようなんで、それはいいかも、と思ったのでありました。 あと 年齢認証 も出来るみたいですし。 わざわざ、これだけのだけのために、利用料が高いプランを選択するのが嫌だったので……。(いずれにしてもMVNOのSIMでは年

最近話題の手数料開示問題、勘違いされてもちょっとアレだと思ったんで少々

最近大手銀の生保手数料の開示に関する見出しを多く見る。これは、金融庁の要請に地銀が反対し、んで、これが逆効果となり、ならばと自主開示に踏み切った経緯であるが、近い将来オープンになったときに、もしや、みんな同じように思われる可能性もあるなぁ、と思ったので、それはちょっとアレなので少々書くことに。 一般的な話を言うと、保険の手数料は生命保険と損害保険ではやや違う。損害保険の方が細かいです。決定方法が。 ただ、大まかに言えば、沢山数字が上がるところは、その率が多くなるようなルールに設計されている保険会社が多い。 従って、保険料、つまり、同一保険会社の同一保険商品の同一内容に対する値段は、基本「どこでも同じ」だが、その契約を担当する保険代理店(銀行等含む)の取り分になる手数料は、同じではない。 なので、基本的な話として、大組織ほど手数料率は高く、少組織ほど、低い傾向にあります。 だから、言いたいのは、これから大手行が一部保険商品の開示をしますよ。手数料ね。 主に、投資信託っぽい性質のやつとかね。 で、今ニュース等で言われているのは、投資信託の手数料が、2~3%なのに対し、それらは、7~8だとか、場合によっては10だとかとも言われている。 なので、おそらくは、オープンになれば、そんな感じの事実が公になってくるかと思う。 その時に、市場の反応として、「そんなにあるのか。儲け多いから大したいいものでもないものを、いい商品ですとかって、勧めてきたのか、貴様!!(怒)」「そんなに手数料、多過ぎだろう!!!」みたいな論調が巻き起こってくるかもしれない。 あるいは、そこまで激しくなくても、静かでも「へー、そんなに」みたいに思うかもしれない。 まあ、しかし、そこはいずれにしても、自由主義経済の国なのでね。企業としては自由なんだが。まあ、ユーザーとしては、色々思うことはあるだろう。 ただね、取り敢えず言っておきたいのは、既に述べたように、 みんな同じではないから 。 おおまかな話として、生命保険でも損害保険でも、大きいところは高いですよそりゃ。手数料ね。 かかる手間は同じなんだが、大きいとこは手数料高いの。そういう仕組に保険会社はしているから。 なので、銀行やディーラー、大手フランチャイズ型保険ショップ、とか。おそらく全てMAXですよ。そう聞いたこともあるし。なので、メチャメチャ高い。 なの

軽自動車だからといってベラボウに変わるわけじゃないのになぜか、勘違し思い 込む人々

結構おられますな。 車を買い替えて、で、保険料を言うと、「え、あんまり変わんないんじゃないですか!!」とか言うやつ笑 あと、この前だと、「え、逆に高くなるんですか?」とかってのがあったな笑 いやいや、それは、これまでよりも厚い内容を希望したからだよ、と。同じ内容ではないんだから……みたいな笑 面白いですねぇ。   しかし、思うのが、なんで、軽自動車=大分保険料が安い、と思うのか。 確かに、一般論として、安めではあります。が、しかし、随時値上がりしてきていますしね。 だって、今の軽自動って普通に高いじゃないですか。200万超えのだってあるし。百万円台半ばというのだって、全く珍しくはない。 むしろ、そのぐらいのが多いのではなかろうか。 しかも、当のその人のだって、100万よりも200万に近い方だったからね。 したら、普通車と価格的に変わらないって話ですよ。比較するものによってはそれ以上だったりも。 なので、逆にベラボウに保険料違ったら変なんだよね。   まあでもはいはい、と。解ってはいます、保険の素人なんだから、というね。しかし、なんでそう自分に都合のいい現実を思い込めるんだろうか……というのはあるね。 そんな都合良く出来てないでしょ、ほとんど……。肌感覚で判ると思うんだが……。   自分であれば、極端に安くなったら、それは単にラッキーで、想定外の嬉しい誤算でしかない。なので、あくまで、そんなに変わらない前提で考えていることだろう。 だって、世の中そういうのがほとんどだから。 もちろん、ものすごく安くなるとは自分の口からは言っていません。 というか、そんななら予め、問い合わせて保険料どのぐらいになるのか知っておけばいいと思うんだけど……。 なんなんだろうか……。   あと、思うのが、そんなに変わらないじゃないですか、的なやつね。 例えば、ある例では、そんなにって言うけど年間にすると、結構変わったんですよ。たしか2千円ぐらい違ったから、年にすると2万4千円か。随分違うと思うんだが。 自動車保険の保険料ですよ笑 もしも、年間一千万とか一億とかに対しての2万4千円なら、「そんなもんか、誤差だな」というのも判りますが、自動車保険の一般的なある程度の年齢の場合の保険料って言ったら、せいぜい5万~高くても10万とかそんなもの。 したら、2万4千円すごい変わりようだと思うんだが……。