投稿

12月, 2016の投稿を表示しています

窓販の手数料開示がスタートするもあんま状況変わらないって金融庁は不満らし いですって件について

今日はこれだって、ものがなかったので、以前ちょっと目に止まった記事について、感想を書いてみる。 その記事はこちら。 【経済インサイド】銀行「窓販」で金融庁、笛吹けども踊らず…保険手数料開示2カ月超でも下がらぬワケ(1/3ページ) – 産経ニュース 要するに、いわゆる銀行窓販で、一部の運用系商品の生保の手数料開示が進んだんだが、開示前と後で、あんまり、保険の販売状況に変化がないとかで、それについて、金融当局が不満を持っているとかなんとか、という記事です。 加えて、手数料はなぜ下がらないのか?開示をすることで、手数料が下がれば、商品パフォーマンスも上がってくるはずなのに……みたいなのも書いてありました。   ではでは、コメントを。 いや、そんな2ヶ月程度大きな変化はないだろう、と率直に思う。そんなに変わったら、ジェットコースターだろ、と。 しかもだ、大体銀行あたりで搾取(?)されちゃうような種の人ってのは、そもそもそこまでリテラシーの高い種の人ではなく、加えて、そこまで神経質にパフォーマンスに拘っていないものと思われる。 面倒くさいから、適当に案内されたやつを、適当に選んでいるってだけがほとんどのケースだと思う。じゃなかったら、銀行あたりで、そういう商品買おうとしないよ。 あと、手数料に関しても、開示したからと言って、そもそも何十パーセントも手数料が占めているわけでもなし、そんなに違和感感じないのではないかと。繰り返しになるが、そもそもそこに違和感を感じるぐらいの人なら、そもそも銀行でそういう商品を買うことはしない。 記事に各社の手数料が出ていたが、初年度でせいぜい5%弱。で、翌年からは0.5とかぐらい。そしたら、そこまで目立たないんじゃない?ちなみに総額では、7%弱~8%程度って感じでした。 実際は総額では出ていないとかなんとかで、それが判りづらくしているみたいなことも書いてあった気がするが、 うーーーーん、 という感じ。 全くあたらない、とまでは言わないが、そういうの細かく考える人なら、トータルで考えるだろうからね。。。   それと、手数料が下がらないという点。 これも、始まったばかりなので、という感じだが、だって市場原理的なものはあるわけだから、保険会社はいかに銀行に売ってもらえるか考える。銀行は、どれが儲かるか考える。そしたら、そんな下がるわけないじゃん、と。

自分の店に車が激突、知っていればヒヤヒヤする必要もなかった?

え、何が?みたいな笑 今回は、タイトルのような設定です。 突然、車が突っ込んできて、店がぶっ壊れたと、困りますよねそりゃ。 で、少し前にそういうことがあったんです。 自分の方は、店側では無かったのですが……。 その時に、異例の展開が待っていた。オーナーさんは心配だったんでしょうねぇ……。   何かと言うと、事故った人の車の自賠責の証明書から任意保険の保険証券からみんなコピーを求めてきた、と。 別に応じる義務もないし、コピーを取ったからといって特に関係はないんですが、その人は応じることにした。流石に悪いと思ったんでしょうね。 で、その時は、その人保険証券どっかにやってしまったらしく、無かったので、コピーできず最終的には、相手の人がうちに電話かけてきて少し喋った経緯があります。 やはり、心配だったということでした……。   で、今回のお題は、その辺りについて。 早速結論を言ってしまうと、こういう事故って、普通は、建物の火災保険で対象になる場合が大半です。 で、対象にならないのは、昔ながらの補償範囲の狭い契約だと、対象になっていないということがあります。 なので、あくまで今どきの(と言っても、大分前からあったが)火災保険が前提ではあります。 しかも、火災保険は使ったからと言って、等級制ではないので、次回保険料がそれによって上がる、ということはありません。加えて、修理代に少し上乗せして払われる費用保険金等も出ますので、金額的には、多くなります。通常。 あと、相手に普通に賠償して貰って、火災保険に請求した場合との差額だけを、火災保険に請求する、ということもできます。 だったら、一括でやった方が楽かもだが……。 なので、そうそうあることではありませんが、こういうことは覚えておくといいでしょう。 あ、でも、店とかなら立地によっては、可能性は通常よりも大分上がることはありますよね。じゃあ、そういう人は余計に覚えておくといいですね、と。   で、その場合は、損害賠償請求権を、火災保険の方の保険会社が代位取得する形となるので、壊した車の方の人に保険会社が請求し、回収するという運びです。   以上、なのでこれを知っておけば、「うわっ大丈夫か?」と思うような人に、壊された場合でも、割りと安心していられますよ、という話でした。 ではでは。

安定と信頼のイワタニの炉ばた大将が商品はとても良かったんだが、使い方で大 失敗した件

イメージ
今日は、商品レビュー。 炉ばた大将、というか最新のは名前少し違うんですが、判りやすいと思ったんで、前のモデルの名前をタイトルには書きました。   商品、こちらなんですが、 イワタニ 炉ばた焼器 炙りや CB-ABR-1 Amazonでの評価は、旧モデルも含め、とても高い。 ちょこっとお見せしましょうかね。 ほらね。こういう感じ。 で、届いて早速使ってみたら、予定通りバッチリ、美味しく柔らかく焼けたまでは、良かった。   で、今回のテーマは、「大失敗」ですから。皆さんの大好きなね笑 何を大失敗したかというと、 煙です笑 想定外に凄かった。 もうね、モクモクモクモク。火災報知器なるぐらいの感じ。順調だった笑 うちのリビングダイニングって、天井高くなってるんですよ。結構高い。それでもあっという間でしたから、普通の高さなら、もっと一溜りもなかったことでしょう。 なので、直ぐ様、 ・換気扇 ・空気清浄機 ・家の強制換気システム をフル稼働させ、なんとか凌ぎましたが、それでも火災報知器がなる一歩手前ぐらいがいいとこで、室内真っ白になったのでした笑 その数時間後に、リビングに行ったら、匂いがハンパじゃなかったので、窓という窓を全開にして換気をしたことは言うまでもありません。   いや、ほんとここまでバーベキューとは思いませんでした。 だって、炭とかじゃないんですよ。 甘かった。 最初で最後の室内での活躍となったのでした笑 イワタニ 炉ばた焼器 炙りや CB-ABR-1 レビューとかで見て、多少は想定していたんですが、これは外向きです。 網焼きのような直火みたいなのではなく、その上でスキレットで使うとか、ホイル焼きのようなのなら行けそうですが。ホタテの貝殻のような大きな下に垂れないようにして炙るような食べ方とかね。   で、商品的にはバッチリだったんで、今後は、暖かくなったら家のデッキで使ったり、キャンプで使ったりと、活躍しそうです。炭までやる気が無いときとかほんと手軽で楽でいいです。片付けも楽だし。 楽、楽、楽みたいな。 なので、一応というか、普通に商品としてのおすすめ度は高めですよ。 はい。 しかし、室内では、 ✕ ですので、ご注意。

【床暖・エアコン同時運転の秘密】一条住宅に住んで9年目に入って判明した驚 愕の事実(マジで衝撃でしたから)

どうもどうも。今日はかなりマニアックですよ~笑 ちょっとどうしようかと思ったけど、かなり衝撃だったので、一部の人向けでもいいやということで書くことにしました。 あ、なので、「あ、いいや…」と思った人は軽くスルーしちゃってくださいね。   では。 今日は、一条工務店ユーザー向けです。 しかも、床暖房ユーザー。 で、さらには、 電気式のヒートポンプ式 の床暖房で(まだある笑)、 さらには、 エアコンと一体型 のタイプの人向き。 おそらく、ヒートポンプ型の人は、みんなエアコンと一体のやつなのではないかと思うところですが……。   というわけで、取り敢えず衝撃でした。 その衝撃が走ったのは、一昨日のこと。 厳密には、昨日のAM3時4時ぐらい。   あの、自分ちは、今住んで9年目に入ったところで、メーカーは一条工務店。で、床暖房が付いています。そこの一押しみたいな感じなんですが、自分的には、割りと最初の頃から大分期待とは違う使い勝手で、ここ数年はもうほぼ活躍していない状況でした。 正直単体では、満足の行く暖房効果が得られない、というのが主な理由です。 結構肌寒いんですね。 なので、ついにその衝撃の走った、衝撃の走る直前も、使いたい気分だったので、使ってみた。そしたら、やっぱり、肌寒い、と感じた。家族も同じ感想。 んんんんんんんんんーーーーーーーーー と思い、Googleで検索し始める。 せっかくつけましたからね。 そう安いもんじゃないですよ。多少安くしてもらったにしても。 しかも、せっかくあるものなら、出来るだけ有効活用し、そして満足したいという思いもありますし。   実は、これまでも結構解決策については調べたことがありました。が、しかし特にいい解決策は見つかってこなかった。なので、そういうやつなんだって話に……。 だがしかし……、 今回は違かった 解決策というか、ヒントが見つかりました。 ある気づきを得るきっかけとなる。 おそらく、同じことを思って使って来た人は実は少なくないんじゃないかと。   あのですね、冒頭の方に「単独では」肌寒い、と書きましたね。 そうです、「単独が」ダメなんです。 だから、それつけて、独立のエアコンがある部屋は問題ないんです。快適です。ダブルで使うと。 しかし、リビングと寝室は、一体のやつですから、一応同時運転は可能と説明書には出ているので、理論上

リニューアルしたヤマトのLINEアカウントが意外に便利なんでご紹介!!

イメージ
いやー、焦りましたよ。 突然ブログの管理画面が開けなくなって、調べて一応これか!?というのがあったんですが、それのやり方がいまいち判らず、なんかソフトを使うっぽくて、「うわぁ。。。。」とか思っていました。 ジ・エンドかと……。 そしたらどうにかこうにか出来まして、悪運強し的な、運が良かった。 面倒くさいですねWordPress。こんななら、ライブドアとかはてなあたりの有料プランのほうが楽そうだ。でも、引っ越しが面倒なので、暫くこのままかな……。   というわけで、なんとか今日も更新ができそうです。一時は今日は無理かと思っていましたが。   はい、今日は、ヤマトです。クロネコヤマトね。 再配達依頼が、LINEで出来るようになって暫くなリすが、少し前にリニューアルされた。 ネットで買い物する人は特に関係があることかと思います。 自分も結構利用する人なので、関係あります。   で、前は、LINEと言っても結局はヤマトさんのサイトに行って再配達依頼する形だったんですよ。LINEからね。だから、普通に面倒くさかった。 それなら、ブラウザから直で行っても変わらない感じだった、というわけです。 だから、全然使わなくなりましたよ、普通に笑 全然使いやすくないんだもの。 で、どうしてたかというと、最近では、ドライバーに電話するのですら面倒くさくなって、 放置してました笑 なんの不自由もなく直ぐに、家の前の車の有無をみて届けに来てくれていたので。   で、それが、今度のやつは使うようになりましたので、紹介しちゃいますね、と。 もう何度も使っています。 本日も使った。 なので、客観的にみて使いやすいのでしょう。 ほぼほぼストレスはないね。   で、今度のはどういうやつかというと。 ほんと、LINE上で、メッセージのやりとりみたいな感じ。 なので、結構スマートで、スムーズなんですよ。 だから、何度も言うけどもう何度も使っている、と。   感じ的には、再配達のボタン(?)というか、ところをタップすると、質問が来る。 「伝票番号は何番ですか?」 みたいなのが。 なので、打ち込む。 で、あとは、 「いつ持ってきますか?」 「何時にしますか?」 「以上で間違いないですか」 みたいに、来るので、表示される回答メニューから選んだり、はい、いいえで答えるだけ。 メチャクチャ楽。 しいていえば番号はちょっ

高評価のAmazonベーシックのマウス:購入レビュー

イメージ
本日は、マウスの購入レビューです。 はい、こちら。 Amazonベーシック USBマウス MSU0939 PCで使うマウスですね。   これがですね、とても良かったんで紹介しときますね。 これは、Amazonで出しているやつなんですが、値段は、全部込みで 698円 でした。全部込みです。 で、画像の通り、有線マウスです。 今時って感じはありますが、なんせ評判がよろしかった。検索も上位に上がってきていたし。売れているのでしょう。 レビュー見てもかなり、高評価でした。 数値的にも、今現在で言うと、☆4.2/5の評価数219件です。 なんせ、お気に入りで、もう1個買いましたって人も見かけたぐらい。 「これでいい、というかこれがいい」 みたいなのとか。 そうですか、これ「が」いい、ですか……、というね笑   実は、昔に買った有線マウスをこの前久々に使ってみたら、あまりの使いづらさに、手放した経緯(買取屋へ)があります。 なので、余計にワクワクとしておりました。 有線なので、かからしい可能性は承知しつつ、評価が高いんで期待と楽しみな気分でいた、と。 そしたら、案の定、 メチャクチャ良かったww ですよ。 なので、普通におすすめしちゃいます。 迷ったら、取り敢えずこれでいいかな、という感じが。 何がいいって、普通にマウスとして使いやすいんですが、ただそれだけじゃなく、 ボタンの感触が素晴らしい のです。クリックするのがとても気持ちがよくてですね。 なんだこれ、 という感じで、ほんとクリックするたびに、癒されるほどです。 なので、クリックするのが楽しみで楽しみで……。 しかし、たったの698円でありました。 恐るべし、Amazonベーシック。 いい製品出してますねぇ。シンプルでいいし。 ありがたやありがたや。 あと、線は特にかからしくありませんでした。 有線だから電池は不要だし。接続の不具合とか、つながるのが遅いとかもないし。 やっぱり、古典的なシンプルな製品っていいですね。かからしさのデメリットも解消されているし、と。   ということで、マウス買う際の参考にしてみてくださいな。

今、流行り(?)の就業不能保険について考えてみた

今日は就業不能保険について。 最近、こういう記事を見つけましてね。 「就業不能保険」とは、どのような保険なのか | 生命保険との正しい付き合い方 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 今、割りと流行ってんですかね、こういう就業不能保険みたいなの。 はじめは、ライフネットのイメージでしたが、この頃は各社出してきているイメージなので、きっとそれなりに需要があるんでしょうね。 で、記事では、一定の価値は認めつつ、しかし、実際の加入にまでは至っていない、という話でした。やはり、仕組み的なものを考えると、消極的になってしまうみたいです。 記事を書いた後田さんの表現で言えば、ATM機ということでした。 毎月せっせとATM機にお金を入金して、で、安くない手数料を毎回取られる、と。 なので、要は、タダぐらいの手数料ならまた感覚的には変わってくるんでしょうけどね……。   そもそも保険の性質というのは、「損な賭け」という性質が極めて強いですから、氏が仰ることは最もなわけです。 なので、自分も出来るだけ加入は控えるよう助言する立場です。合理的にやりたい場合はね。 なので、どういう前提かでアドバイスは大分変わるわけではありますが……。   やはり、自分的に言って、美味しいものを食べたときのような、面白い体験をした時のような、そういう楽しい類のものではどうしてもないので、やっぱりあまり入りたいものではないですよね。 投資という観点で考えても、分が悪いものですから、ならば、他のものに投資した方が、となってしまいますし。   あ、そうそう、冒頭紹介した記事についてですが、あれは、特に、傷病手当がないような、個人事業者などの「国保加入者」に特に価値を見出しやすいって話でした。 そうですよね。傷病手当あれば、1年半くらいは、補償ありますからね。収入の2/3くらいの額は。 2/3あればね。大分あるよね。 なので、逆に言うと、もしもの事態になって収入が途絶えたら……、みたいなこと考えて心配をするって人はいると思うんだけど、そもそもその収入が丸々ないと暮らしていけないのか?という辺りが大きなポイントとなります。 もしも、そうなんだったら、結構いろいろと考えるに値するテーマかもしれませんね。 いろいろな意味で。 しかし、そうじゃない場合はいかがでしょう。 その必要額が少なければ少ないほど、真面

NTTの説明があまりに説得力を欠いていてウケた件

今日は、NTT笑 マジかと思いましたよ笑 事務所の電話機を買えたんですよ。 これもちょっと予定外に大変な面があったんですが、まあそれはそれとして。で、最後に、なんか余計なオプションとかがついてたら、削除しようと思ってNTTに電話してみた。 したら面白かったのが、うちの事務所の所在地を本人確認のために聞かれたんだけど、住所と番地だけ言ったら、その後はみたいに聞かれた(建物名とか)。通常は何するときでもそこまでしか書かないし、登記もそこまで。 で、思い当たるところを言ったら、それでビンゴだったんだけど、煩わしいんで、削除できるならしたいと思ったわけ。 で、聞いたら、いろいろ、住所がどう登記がどうとかいろいろ言い始める。 いや、出来るのか出来ないのかだけなんだけど、みたいな笑 しかも、出来ない場合は、何を根拠に決まってくるのか聞いてみたが、曖昧。 なので、調べて、折り返し、みたいになった、と。 そしたら、 Googleマップ だとさ(爆笑) グーグルマップに書いてあるからってことでダメだった。 ちなみに、自分のところは、番地までで終わってましたが。Googleマップ。 それと、所有者が昔出したものが一致しているのでという回答だった。 ん!?今になって思うけど、こういうNTTの電話とかネットの利用契約って、ただ申込書に書くだけじゃないっけ?多少、身分証とか出すかもだけど、そんなに神経質にやっているイメージではないな。 そしたら、建物所有者の云々というのは関係あるのだろうか。 まあ、それはいいとしても、Googleマップかい。   あれってだって、Googleで勝手にやってるサービスだよね。しかも、 無料 で。 たしかに大体はあってるし、使い勝手はかなりありますよ。でも、間違ってるものもある。 もう無い店とか。   え、超極端に言うと、その辺の人のブログに毛が生えたようなもんでしょ!?そう思って使ってたけど。 食べログとかもそうだけど。   だから、NTTも大体の参考にしているって程度なら話は解るの。しかも、あくまでそれは外には言わずに。目安には充分なるからね。 でも、それを根拠に、一致したからってのはやめたほうがいいんじゃないかと。 全く説得力無いもん。 じゃあ、そんな程度のものなら、別に建物名削除して、しかもうちの事務所が特定できれば目的は果たせるわけだよね。郵便物も届く

NHKの放送がついにログイン制になってメデタシメデタシでスッキリか!?

どうも。今日は、NHKです。 何かと言うと、何年後かにテレビの放送をネットでもやるようになるって件について、NHKもその方向ってことで、それについての話。 受信料不払いならネット視聴不可 同時配信でNHK方針:朝日新聞デジタル 要するにだ、NHKのネット放送はパスワードでもってログインする仕組みを予定しているみたいで、従って、NHKと受信契約していない人は、パスワード無いから見れないって話。 かなり普通な感じになりますねぇ。 今だってそういう仕組なら納得感高いんですが。 あんな、法律がどうたら言わずに、そういう仕組入れればいいのにと、思うわけです。 そしたらスッキリする。   で、思ったことを。 ということはですよ、つまり、ネットでのみテレビの放送を視聴できる環境しか無ければ、これまでのような、放送法64条1項に定める、見る見ないにかかわらず、受信機を設置した時点。つまり受信環境が整っている場合は、その設置者は契約をしなければならないっていうのが関係なくなり、仮に、NHKが来ても、 「うちネットでしか見ないんで」 ということで終わるって話です。 これまでに待ちわびた仕組みがようやく入ってくるのです。 まあ、ネット使う人前提にはなりますが、今時大抵はね……。   あと、細かいことを言えば、いっそ地デジのアンテナなんかも取ってしまったほうがスムーズでしょうけど。じゃなければ、テレビのチューナーが入っていないような、ディスプレイで見るとか。そこまでやってれば、もしも来てもスムーズでしょうな。 じゃないと、受信環境があるってことで従来通りの流れになるのだろうと思われます。 自分はテレビを所有していないので、受信機の設置者にはあたりませんから、少なくとも契約締結義務者ではないので、どの道関係はないのですが、地デジのアンテナは付いてるので、いっそ外してしまったほうがスッキリはしそうです。何かと。あれ、キレイに外せるのかな……。 ということで、あと2年ちょっとぐらいすると、その時期がやってくると思いますよ笑   おまけ せっかくなんでもう一言言っておこうと思います。 そもそも法律で云々ってのは解りますし、法律は選挙で選ばれた国会議員が国会でってのも解ります。なので、法改正してちゃんと納得感のある制度にすればいい話ではあるんですが、しかし、言いたいこととしては、要件みたした場合は契

自動ブレーキ搭載車が今度保険料下がる模様の件について

今日はこちら取り上げます。 損害保険各社、自動ブレーキ搭載車の保険料を引き下げへ – エキサイトニュース 前から言われていた通り、自動ブレーキ搭載車の保険料に関するもの。 2018年だから再来年1月以降といことです。 9%ね。 で、これは保険会社が引き下げると言ったのではない点は注意が必要。 ちょっとマニアックなところがある記事だね。 引き下げるのは、所謂損害保険のリスク評価団体が、評価の数字を下げるって話。 で、むかーしは、そこ(というか前身のとこ)が「決定」をしていたらしいが、今はあくまでも参考の数値であって、特に損保各社はそれに拘束まではされないってことになっています。 従って、あとは、各社の判断となるわけです。 記事見ると、 参考純率 って書いてあるでしょ。 そう、まさしく、「参考」の数字なのであります。 日本語ってよく出来てるね。細かくて個人的にはやだけど……。   なので、各社の対応はどうなるのだろうか……。 多分、似たような感じになるんではないかと思われるが、しかし、多少は各社違うのではないかと。   で、あと、以前見た記事で、たった1割程度か。。。みたいに言っていた人がいた。 これについては確かに思うところはあるだろうと。 で、いいたいのは、いずれ実態が反映されるからってこと。 特に標準装備であれば、その車種は反映しやすい。   というのは、軽は今のところ違うけど、普通、乗用車は、その車(型式)ごとに保険料が設定されるわけで。 で、もっと言えば、 ・対人(相手) ・対物(相手) ・車両(自分の方) ・傷害(自分の方) という4項目で、それぞれに支払い具合に応じて、数値で設定されるようになっている。 なので、自動ブレーキ標準搭載車であれば、もろに数字に反映するはずだから。実態が。 なので、まあ、そういうの気にする人は、標準搭載車に乗るといいのではないかと。標準搭載車ってあるのか不明だけど……。あるよね……笑   で、最後に自動ブレーキについて一言申し上げますと、率直に いいと思います。 かなり。 先日もちょっと某日産のカタログが送られてきたので、見ていたらやっぱり、自動ブレーキについて大きく出ていた。 で、詳細見たら、相当いいと思ったもの。 バックでも反応するのか不明だけど、ほんと追突、逆突(バックのやつ)は多いから。うっかり事故ね。 駐車場内。信号待

DAISOのモバイルバッテリーがお手頃でかなり人気だそうな件について

イメージ
今日はモバイルバッテリーについて。 スマホとか、タブレットとか最近だとUSB type C だとPCまで充電できてしまうものもあるというアレです。通常は、主に出先で使う用途が普通でしょう……。 でね、いやー最近のニュースで、あのDAISOのモバイルバッテリーが大好評で、在庫がないみたいな話を聞きまして、で、そんとき思った胸の内を今日は書いていきたいと思います。 DAISOのは300円(たぶん税別)だそうで、充電はそれによるけど、大体、スマホだと0からだと7割ぐらい充電できる代物だそうです。 しかし、DAISOって凄いですよねーほんと。なんでも売ってるもの。品質もそこそこな感じだし。 あ、一応それに関する記事載せときますので、良かったら。 ダイソーで300円の2000mAhモバイルバッテリを買ってみました~女子向けのかわいいデザイン。USBケーブルとストラップ付き – ネタとぴ   で、ここからは思ったことを。 やっぱりね、 中途半端。 自分もモバイルバッテリー持ってるし、評判もそこそこみたい(だから売れている)なので、これまでの実績を考えても結構使えるんだろうとは思いますが、が、という感じ。 量販店だと相変わらずかもしれませんが、今って、もう普通に、容量の多いやつをネットだと、千円前後で買える時代なわけですよ。しかも当然「急速充電」対応。 そしたら、確実に、そんな中途半端はやめて、ちゃんとしたやつを買ったほうがいいし、そうしたい、と思った次第です。自分はね。 もちろん、まあまあするのはありますが、お買い得のだと千円ちょいぐらいのありますからね。 あるいは、容量小さめ(と言っても、5000くらいはあるので2回ぐらいは丸っと充電できるぐらいの容量ではあるが)だと、千円切るのもあります。 今セール中ということもあって、例えば、こちらは800円位。 (パワーアド)Poweradd Slim2 5000mAhモバイルバッテリー 2.1Aスマート急速充電 小型 (ローズレッド) セール終わっても1,000円丁度くらいみたいです。(999円)急速充電も対応しているようだし。というか今時常識だけど……。 で、驚くのが、今現在、評価すごい。 星が4.2/5で評価数が881ですよ……。 881で4.2って、絶対間違いないやつですよ、これ。   自分的には、容量1万くらいをおすすめします

今年は昨年以上にサクサクっと役所手続きを終えることが出来ました:freeeの ススメ

冒頭断っておきますが、宣伝料貰って無いですからね。宣伝頼まれてもない。率直なレビューです。 freee はご存知でしょうか? 今となっては知っている人は多いと思います。 初めは、会計システムからスタートしたんですが、今となっては、 ・会計 ・給料計算 ・社会保険 ・年末調整 ・マイナンバー管理 ・会社設立 となんでも出来る。 しかも、超簡単に、ポチッポチッとするだけの感じで。   いやー、なので士業の人はちょっと嫌な感じでしょうね、確実競合しますから。 まあ、でも今までがいままで過ぎたんでしょうが。 いつまでも、事務代行みたいなので商売になるわけは……。   で、気に入っているのは、自動というのもありますが、「クラウド」という点が自分的に非常にポイントが高い。 つまり、GoogleとかEvernoteとかのそれと一緒ですよ。今となってはスタンダード気味にはなってきていますが。 極端なことを言えば、インターネットカフェのPCからでも、その辺の人のPCからでもログインすれば使えてしまうのです。もちろん、ネット環境前提ですが。 なので、スマホやiPad miniから見る時もあります。あれ、どうだったっけな、みたいなときにサクッと。 しかも、クラウドなので、いきなり端末がぶっ壊れても、面倒くさくならない。 再インストールみたいな作業も、バックアップを入れるみたいなのもいらない。 なので、バックアップなんて取っていません。 使い始める際に、これは確認していて、原則、バックアップ不要ということでしたから。 過去のはずっと見れるわけです。   自分は、そういうのが凄く面倒な人なのでとても重宝しています。ほんと、PC買い替えたりすると面倒だったんですよね。 E-TAXですら、Dropboxに入れて、クラウド自動バックアップみたいにして使っているもの笑   で、褒めちぎるのはこのぐらいにしましょう。   確か昨年辺りからだったと記憶していますが、年末調整もついに対応した。 で、まあまあ楽だったんですが、初回なんで、入力箇所がまあまああったし、なんか不具合っぽいのがあったような気もします。なので、結構スルスルサクサクとはそこまで行かなかったイメージが。検証もしたし。   で、今回。   相当良くなってるね。 おかげさまで、あっさり終わったもの。 マイナンバーも楽だったし。 番号の確認書

三井住友を名乗る横柄なオッサンが意味不明だった件

この前突然やってきたんですがね笑 「三井住友海上です」 ということで。えらっそうなオッサン。なぜか、ふてくされた感じで、横柄な態度でやってきましたよ。 で、用件を聞いたら、名刺を出す。 どうでもいいですが、 「課長 ◯◯ ◯◯」 となっていましたな。 どうでもいいですが。   それで、わたしのこと嫌いだった(なタイプ)んですかね、別に来てくれと頼んでないんですが、面倒くさそうに、わたしをジロジロ見ながら、チラシを出してきて、何言うのかと思えば、 「システムの展示会をやりますので……」 だと。 仕事で使うような、PCとかに入れて使うようなやつね。 詳しいこと聞かなかったんですが、普通そういうのって、取引している保険会社が用意するんですよ。なので、自分の方は自分の方で、取引している保険会社のがありますよ。 だから、何言ってんだろこのオッサン(しかも面倒くさそうに)と思いまして、思わず 「え、そういうのうちに見せてもしょうがなくない!?」 「保険会社に見せたら!?」 って言っちゃいました。   要は、うちのシステムはこんなに仕事し易いんですよっていうのをPRしつつ、最終的には取引先を獲得しよという作戦だったんだろうか……。 なんかシステムの展示会とか言われると、システム屋がソフトみたいなのを販売するイメージで、それならなぜ自分のところへ?という感じでしか無かった。先述のようにそれなら保険会社だろう、と。 でも、今考えると、PRからの、取引開始を狙っていたのかもしれないな……。   ただ、どっち道あんな態度でいきなりやってきて、「天下の三井住友じゃい!!文句あっか?」みたいな感じで来て、「来てやってんだ」みたいなのでは、話になりませんな。 馬鹿なのかな……。 何を勘違いしているのか。 だってそうですよね、頼みもしないのに、一方的にやってきて、大した説明もなく、誤解を与えるような説明(ってほどの説明もなかったけどな)をして帰っていく。というか、去っていく。 頼まれもしないことをやるってことはどういうことで、どういう立場なのか理解していないのだろうか。誠に痛いの一言であります。 あの、思うのは、保険会社って大手じゃないですか。大抵のシェアを取っているところが。なので、来るのもそういうとこなんですよ。 ほんと様々ね。 小さい会社だと、人のタイプが傾向としてあるんだけど、大手はホン

お盆や年末年始に貼った張り紙を剥がすときに糊が残るのが嫌なあなたへ

イメージ
はい、もうすぐお正月ですね。 年間の中でも何度か長期休暇に入る場合がありますが、うちでも、入り口のガラスに、「冬期休業のおしらせ」みたいなのを貼ります。一応。 で、いつからいつまで休みなのかと、保険代理店なので、保険会社の各種フリーダイヤルなど緊急時の連絡先等を記載してあります。 それで、既にお察しの通り、セロテープとかで貼ると、休み明け剥がすときに、糊が残って汚くなるんですよね。 これが毎回ストレスだった。 一応、それを取るやつはあるんですが、面倒くさい。 で、前から問題視はしていたんですが、そんなしょちゅうのことでもないので、今の今まで解決には至っていませんでした。 でも、気にはなっていたんでしょうね。(人ごと風笑)   考えてみれば、普通っぽいことなんですが、ある日気づきました。 マスキングテープ使えばいいんじゃね?と。 知らない人向けに一応書くと、主に塗装とかするときに、塗装したくない部分に予め貼るためのテープです。例えばこんな風に。 3M スコッチ 塗装用マスキングテープ 18mm×18m M40J-18 境目のきわのとことかに貼るわけです。   なので、それを使えば、剥がすときにも糊が残りづらい、というわけです。貼り紙にもね。基本残らないでしょうね。じゃないと意味ないですから。 で、購入は、ホームセンター辺りでタダみたいな値段であるんですが、愛用のAmazonにもタダみたいな値段であったので、それにしました。 自分がかったのはこれ、 3M スコッチ 塗装用マスキングテープ 18mm×18m M40J-18 です。が、今現在は、タダみたいな値段では無くなっています。安心と信頼の3M社製品ww ちなみに、少し余談を言うと、当時Amazon自身が販売しているので、安いのがあったんです。でも、もっと安いのもあった(出品)ので、品物同じならとそっちにしてみました。 したら、驚くことに、Amazonから届く。もちろん、Amazonが発送します、とはなっていなかったですよ。 なぜか、 ギフトとして Amazonから届きました。 ちょっと想像しちゃったんですが、Amazonのギフト券とかポイントを販売主が持っていた。それを現金化したくてそういう方法を取ったのではないかと勘ぐってしまいました。別にそれはそれですが、何も変なことがなければ、マネロンとか。無いか笑 まあ、品物

買取屋に持っていったら意外と値がついたという話

本日は、買取屋について。 最近ですね、物を手放したい症候群(?)みたいな感じで、無性に手放してスッキリしたくなっている今日このごろです。 なので、チョクチョク手放しております。   で、今日紹介する話は、買取屋に持って行ったら、意外にもまあまあ値がついたって話です。自分の感覚で言うと、結構付きましたね。なんせ、ああいうのは、当然儲けを乗せて売るわけで、そう考えると、二束三文が基本だろうと考えていたので、正直驚きがあり、面白かったです。 あと、ネットでも少し評判を見ていったんですが、やはり、「安い」という話でしたから。 で、売ったものは、 ・釣り竿とリール ・PCなどで使用する外部ディスプレイ ・腹筋をするための器具 という感じ。   で、冒頭言いますと、腹筋の器具は思ったように300円とタダに近い値段でした。 あとリールもそんなでも無かった。計算したら買った値段の2割3分くらいだった。ので、割りと付いてると言えばついているか……。まあ、他がもっとだったので。 で、外部ディスプレイ、これも自分の印象だと大分良くて、買ってから2年半位使用したのですが、購入時の25%くらい付いた。2万ちょいで買ったものが、5千円ちょうどですからねwww もちろん、まだまだ使えそうな状態ではありますが、もう結構使ったような感じはしていたので、意外でした。 で、店(某ハードオフ)の人と話していたら、27型ワイドで、且つHDMI対応というのがポイント高かったようです。ワイドじゃなくて、HDMIも対応してなかったら、ほんとタダのような額だったという話。勉強になった笑 ちなみに、実は、同じものがあと何枚かあります笑 余談ですが、今回対応頂いたハードオフの店員さんは人柄も良かったですね。接客もナチュラルで、親切な感じだし、非常に好感が持てました。なので、また利用してみたいと思った次第。 ちなみに、腹筋の器具は下の階のオフハウス(?)かなんかが対象だったんですが、担当の方は機械のようでした笑 それも相当に。正に、機械。ボタンを押すと再生されるかのような……目覚まし時計チックな感じで、まあ、まず、機械のようでした。カクカクと……棒読み的な笑 ハードオフとは偉い違いで、相性もあるのかもだが、随分と違うものだなぁと、ある意味変に感心(?)というか、しみじみした気分になりました。 でも、あんななら、マジで機械

スーパー大手の郵便局でまさかの白紙委任状(?)を求められ驚いた件

つい最近、部屋の整理をしていましたら、小銭が入った缶がありまして、元々は、貯金箱なんですが、既に缶を切っていたので、単なる缶に小銭が入っているだけの感じです。 で、それを息子にやろうとしました。というか、あげました。でも、そのままでもなんなので、まとめるか、となった。 で、近くの(割りと)郵便局のATMから、一旦、預入をして、その後引き出す作戦に出たまでは良かった。 これが、一回目でつまり、使用中止となったので、直ぐに作戦は失敗に終わりました。 通帳も、小銭もATMに入ったまま。隣の受話器で問い合わせろ、みたいなメッセージが出たので、そうしたら、通帳は直ぐ返してもらえましたが、小銭は、月曜日に局員から連絡が行って、返すようになります、という話。 で、最終的には、返してもらったんですが、 小銭をまとめたい方に朗報 です。   郵便局だと、窓口に持っていくと、口座に入金してくれます。 金額を数える必要はありませんでした。 一円ばかりだったので、一円は一枚一グラムですから、大体の金額は把握していたのですが……。 で、ちょっと調べたら、普通は他だと、金額を書いてくれと言われる、そうです。なので、数えていかなければならない。 あと、両替だと、それに応じて手数料が。 だから、郵便局の窓口で、口座に預入して、その後ATMででも引き出すのが、現時点では一番スマートだと思いますよ、と。   で、その時に、つまった分を受け取るにあたって、白紙に「住所と署名捺印を」と言われましてね。思わず、「え?」と聞き返した。そしたら、もう一度全く同じことを言われる。 「受け取りましたってことで」 と。 いや、変なことになる可能性は低いと思いますよ、相当に。スーパー大手ですから。 しかし、絶対とも限らんし、普通におかしいことなんですよ、それは。 だって、サインというのは普通、何らかの内容についての意思表示の証ですから。 じゃあ、何も書いて無くて、何の意思表示なんだと。何を確認したんだと、言う話。 だから、もちろん、断りました。 「いや、白紙では書きませんよ」 と。 「というか、いくらなんでも、あんまり失礼なんじゃないの?」 とも言ってしまいました。   雑だよね。 というか、そういうことやってたら人間性みられるよ、組織としても微妙に思われる。 まさか、それが意味不明なことに使われ、トラブルに巻き込まれ

某王将の2度目のチョンボにただただウンザリ

えー、昨日です。 遅めの昼飯を取りに、家族で、某大阪王将に行きました。なので大阪の方です。念のため笑 実は、行く前に、意見が割れましてね、で、じゃんけんの結果そこに行くことになったわけですが、そこまでは良かった。 まあ、小さい話なんですがね、頼んだうちの一つにラーメンがありました。 で、届いた。 見たら、明らかに、メニューの写真よりもチャーシューが小さい。 明らかにですよ。 僅かにならそのままスルーしたでしょう。数値では書いていないので感じ方の問題もありますから。 しかし、その時のは明らかだった。 倍ぐらいの差 はありましたね。 家族の感想も聞いてみた。 やはり、同意見。 そのままやり過ごしてもいいのですが、会計の時にウンザリしそうでした。 だって意味わかんないじゃないですか。 これって、例えば、チャーシュー麺頼んで、写真だと、チャーシュ6枚乗っているのに、来たのは3枚だったとか、もっと極端なら、一枚だったとか、そういうのと同じような話なんですよ。 流石にふざけ過ぎだろう、と。 で、それを店の人に言うのも面倒だったんですが、どの道不本意なら、聞いたほうがマシだろうと判断し、ちょっと聞いてみることにしました。 「普通、写真見て注文するかどうか判断しますよね?」 「これ、どうですか?」 「流石におかしすぎません?」 と。メニューの写真をそのラーメンの直ぐ上に示して。 そしたら、店の人もやはり、 「そうですね……」 さーせん、みたいな感じでした。 当たり前です。 契約不履行ですよ、こんなの。不完全履行ですよ。   で、作り直すと言われましたが、早く食いたいし、待っていられないし、単にチャーシューが通常の1/2だっただけなので、残りの1/2を貰えればいいと言って、示談としました笑   でね、これ2度めなんですよ、実は。   それも10年前とかじゃないですよ、もちろん。 今年の8月頃だったような気がします。 息子が夏休みで、早めの昼ごはんを食べに、行った記憶が。 その時も同じような感じでした。   わざとなの?   戦略的にやっているわけ?   でも、こういうの戦略的にやっていいことは無いと思うけど。   で、もしもワザとじゃ無いにしても、バカなんですか? という感じ。 だって、最低2人の視界には入っているわけだからね。作る人と運ぶ人。 それで、この有様。 しょーもね。。 相

今時ブログなども書いていない経営者は正直微妙だと思った件

今日は、午前中の早い時間に、同業(といっても大分違うが)の会社から電話があった。 何かというと、 「良かったら一緒にやりませんか」 みたいな、とこ。 要は、買収とか、営業譲渡とか、そんな感じのやつですよ。 ほんで、自分は、そこに勤めるみたいなスタイルもあるそうです。 あと、嫌になったら、やめて、契約ごと持っていってもOKという契約らしいです。 まあ、額面通り受け取ればの話ではあるが。   それで、一度お会いして話できませんか?みたいなこと案の定言われたんだが、自分は別に然程興味をもっていないし、面倒なので、それはNOと断った。しかも、会うのって非効率なんですよね。 なので、それは、最終段階とかで十分という考え。 なので、はじめの段階では、資料的なものを、メールとかで送ってもらって、目を通してみる、という辺りからが効率的と考えています。読み物なら、自分の都合のいいタイミングで、自分のペースで、興味を持ったところを中心に効率的に読めるから。 なので、そう伝えたら、それは無理ということでした。 であれば、ご縁がなかったことでと、終了となったのでした。 繰り返すが、別に、こっちが積極的に興味を持っているものではないので。別にいいです笑   で、ちょっと聞きました。だって、そんな都合のいい話って怪しすぎるじゃないですか、何かあるだろうと。 世の中そういう場合大抵嘘がありますから。騙しが。 だからね、そこの社長は、ブログとか書いてないのか聞いたの。SNSでもいいけど、ある程度の頻度でアップしているのなら。 何故かと言うと、毎日の様に、書いてると、地が出るんですよ人間。   大事なことは、その人を信用できるかどうなのか。オーナー社長だそうですし。 信用出来ないのであれば、いろいろ説明受けても意味は無いんです。だって、ウソばっかりかもしれないわけですから。 弁護士入れて、キッチリ間違いないように契約するようにしてもいいんだけど、そこまでしなけりゃ行けないような感じなら、初めから面倒くさすぎ。いずれにしても、非常に重要なところなので、弁護士は入れたほうがいいようには思うが。   で、聞いたら、書いてないってことで、話は終了となったのでした。 思わず、 「ダメだね」 と言ってしまいました。   やっぱり、自己紹介ツールとして、必要なんだろうなぁ、今時は。絶対ではないにせよ、あった方が何

実は有りがちな優良ドライバーが事故を起こし易くなるパターンについて

ついこの頃、お客さんと話してて、自分がそのお客さんに言った話です。 あの、その人って、結構それなりに年配の人で、で、車の保険にご加入の方なんですが、ずーーーっと長いこと、事故がなかった人。 なもんで、当然等級は、最高の20等級と、超優良ドライバーだったわけです。 だった……。 というのは、なぜか、ここ1年しないぐらいの間に、立て続けに3度事故を起こしてしまった。 ついこの間も。   で、申し訳なさそうだったわけですが、自分がその人に言ったのは以下。   こういうようなケースって実はあることなんです、と。多分ですが、自分なんかでもちょっと違うケースで体験済みなんですが、補償があるからこそ、気が緩む的な。自分の場合は、ロードサービス(あのJAFみたいなやつ)ですが。 以前に、割りと近い頻度で、バッテリーをあげてしまったり、鍵をつけたまま、ドアに鍵をかけてしまったことがありました。 しかしながら、電話をすれば、そんなにしないうちに、業者の人が来てくれて、解決してくれます。しかも、それは無料のサービスなので、特に負担が増えるとかでもなく。 そしたら、潜在意識(?)的にかなんか知りませんが、「なーーんだこんな簡単なんだ」みたいにどこかで思ってしまっているかもしれない。なので、逆に気が緩んで、やってしまうっていうのはあると思います、と。 なので、通常の事故なんかもそうで、事故ってみたら、結構簡単だったと。修理代等は、保険で全部賄えたし。しかも、車両保険付きだと、双方全部出るし。あと、面倒なところは保険会社が全部引受けてくれる。 それは「なーーーんだ……」と思ってしまっても、不思議はないですよ、と。というか、思ってしまうでしょう。 なので、皮肉にもそういった力は働く場合がありますね、と話したんです。ですが、じゃあ、保険に入らないほうがいいのか?と言えば、そういう極端な話ではありませんが。   だからですね、そういうことなんですよ。ずーーーと無かったのに、一回やったら、立て続け、という人は実はたまにいるんです。 人間の習性が判りますよね。   ちなみに、その人は、一時は免許の返上も考えたそうですが、自動ブレーキ付きの車を買うことにしたそうです。 ポジティブゥ笑 いいと思います。 そうやって、失敗に学んで、対策をしっかり講じる。 バッチリじゃないですか。   なので、その人にも、いい