投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

ドラマで見たのでトマトのすき焼きを試してみた。

 ドラマで見たのでトマトのすき焼きを試してみた。そのドラマはグルメ系のもので、その回はキャンプをしていて、そこですき焼きを食べていた。そこまではまあ普通だったが、なんと具にトマトが入っていた。 ドラマの内容的に、イケるということだった。おそらくはイタリアンのような感じなのだろう、と思った。 で、昨夜丁度すき焼きをやる機会があったので、これは、と思いトマトも買って入れてみることに。 感想。イタリアンな感じだった、やっぱり。これはチーズも入れるといいのかも、と思った。悪くは無いですな。ただ、割とそのままだった。想像通りという感じ。面白かった。

久々髪を切った、長めの坊主がいい感じ

 久しぶりに髪を切った。いつも自前のバリカンで、ある程度自分で刈って、見えないところなどを家族に頼む。そして、いつもカバー無しなので、0.数ミリの長さになる、みたい。 で、ここ数ヶ月は、切る気分にならず、珍しくずっと伸びて行った。かなり長くなったが一体いつぶりだろう。 そして、ある程度長くなったら、多少あった方が良いかな、という気分になった。なので、尚更切る気にならない。たまには、店でとも考えつつ、しかし、ここが良いという店が特には無い。以前に行っていた店も有るが、わざわざ行くほどの気持ちにもならない。 少しあちこち見て見たが、結局見つからず保留に。で、ネットで髪型なんかを見てみたら、ふと気づく。いつものように坊主でも、長めなら多少有るので、納得出来るのでは無いか。長さごとの画像を見ると悪く無いと思った。 そして今回は1センチ程度にしてみることにした。手元のアタッチメントに10〜12ミリというのがあったので、それを使用。結果、良い感じに仕上がった。青くも無いし、特に寒くも無い。 他にも色々な長さにアタッチメントがあったので、次回はもっと長くしてみようかと思う。

寒い日に大活躍、着る毛布

 いつだったか、前にAmazonで着る毛布なるものを買ったことがあった。もう結構前だったと思う。初めに見つけたのはAmazon?どこだったか、忘れた。 文字通り、着ることが出来るようになっている毛布。ガウンのような。主な使い方は、めちゃめちゃ寒い日に、布団に入っていても、そこで本を読んだり、動画を見たりなどしていると、肩など布団から出ている部分が寒いので、そういう時に着る毛布を着ればバッチリ。 コタツとかでも良いと思う。やはりこのところ電気代がとても高いので、特に一人でいる時とか、エアコンとか勿体無い。昼間とか。けれども着る毛布を使うことで、全然問題無い。 多分、これ以上電気代上がったら、いつも着る毛布になると思う。でも本当合理的で良いと思う、着る毛布。値段は全然そんなにしなかった記憶が。

ネットの接続が度々切れるので、Wi-Fiルーターを初期化してみた

 バッファローの無線LANルーターを使っているが、調子が今ひとつで、度々ネットの接続が切れる。再起動すると治るが、結構多い。一度メーカーに問い合わせ、設定の変更を案内されて、それで様子を見ていたが、やはり今一。 で、もう一度問い合わせたら、初期化とかの選択肢も案内があったので、今回は初期化を試してみた。 やったのは、タブレットから無線LANの設定に入り、そこから、設定を初期化する、というところを実行。 なんか、設定をオンラインに保存出来る機能があったので、それでやれば、再設定が楽かなぁと思っていたら、初期化後に試したが、上手く行かなかった。調べたら、どうやら保存のみ対応の機種だったようで、設定は対応していないようだった。どうりで。 なので、設定に必要な情報が書いてる、ネットに申し込んだ時の紙を引っ張り出して来て、普通にやった。まあ、ルーター買い換える度にやって来たから、事務所のと合わせると、結構な回数やっているね。 というわけで、初期化からの再設定をした。結果、問題は解消した模様。今のところ。 しかし、買い替え時期には入って来ているのかもしれない。ので、そのうち買うかも。

ホットレモン作ってみた

 きっかけは、自分は酒呑んでたんだが、呑まない人がいたので、じゃあ寒いしホットレモンでもどう?ととっさに出て来て、自分もついでに飲むことにした、というもの。 やったのは、本当に簡単なこと。 まず、生レモンを適当にカットしたやつを絞って、それ自体もコップへ。 あと、塩少し。 あと、お湯。 ガムシロを好きなだけ。コーヒーの要領で各自好きなぐらい入れた。 更に言えば、ガムシロは砂糖と水少し適当な入れ物に入れ、レンジで少し加熱したものを使用。お湯沸かしてそれで溶かしても良いが、その時はチンでやった。 非常にシンプルだが、とても良い味だった。

鋼の筋引き買ってみた。

 鋼の筋引き買ってみた。購入したのは、最近気に入っている堺孝行は、日本鋼21センチ。鋼については事前の調べで、高価なものと安価なもので大した差は無いと調べはついていたので、安価な日本鋼のものを選んだ。この評価はあくまで自分で調べて自分で感じたものである。 で、届いて開けてみたら、箱に本焼とか書いてあった。たしかに、割込とかでは無いので、全部同じ素材だろうから、本焼と言えばそうなのだろうが、本焼きと言えば、和包丁で高価なものがイメージされるので、やや違和感というか、その表示に意外な感じを感じた。 で、届いた時点で、それなりの刃はついており、決して切れ味は悪くは無かったが、しかし、自分的には、もう少し、という感じだったので、即砥石を出して来て、鋭角に研いだ。砥石は、黒幕#1000と仕上げはキング#6000。お馴染みの片刃風仕上げで。 勿論、早速色々切ってみたが、やはり流石の鋼だ、と思った。切れる切れる。やはりステン系とは、性質が違うようだ。元々、所有している和包丁で実感はあったし、話には良く聞いていたが、洋包丁の鋼は初めてだった。 ステンもそれなりに切れるし、特に研ぎ立ては。しかし、鋼の場合は、良い切れ味を得るのがステン系より容易だと思った。もちろん鋼も青とかだと、刃を付ける手間は増えるのだろうが。 鋼は食い込むが、ステンは滑ると言う人もいる。繰り返しになるが、特徴の違いなのだろう。で、率直に言って、切った感じも、研ぎ感も気持ちが良い。切って、少ししてスパッみたいな。 刺身も切ったが、断面が凄く綺麗だし、角がくっきり立っている。ここまでか。ツヤも出ていた。気持ちがいい。味もいつもより良かったように感じた。刺身は特に鋼が良いかも、と思った。今度同時に比べてみるか。 ちなみに、ステンは、研ぎ立ての切れ味から少しすると少し落ちて、それが長続きする印象。v10ね。モリブデンもそうかな。 ただ、多くの人のコメントをみると、鋼は、サビには弱いが、切れ味の評価は高い。気持ちが良い、気持ち良さ違う、食い込んで行くなど。これは、粉末ハイスやコバルトスペシャルあたりとの比較でもそうらしいので、やはり、鋼とステン系ではそうした特徴の違いが、ハッキリと有るようだ。 つまり、切れ味だけで行けば、凄く安価な、リーズナブルな日本鋼あたりのものと、凄く高価な粉末ハイスあたりのものであっても、ということ

堺の、某包丁メーカーに素材ごとの具体的差を聞いてみた。

 堺の、某包丁メーカーに素材ごとの具体的差を聞いてみた。最初、地域は同じでも違うところに聞いたが、商売上具体的にコメントをしたく無いのか、あるいは、判らないからなのか知らないが、抽象的だったり、トンチンカンな感じだったり、回答がしっかりと、且つ具体的にされ無かった。 なので、違うメーカーへ。直ぐに質問出来るのがそこは電話くらいのようだったので、電話をしてみることに。今回は、鋼について聞いてみた。 日本鋼(sk)と白紙、青紙の切れ味の持ちの差と、寿命というか、使い続けることでの減りによる、使用可能期間の差について。 各それぞれでは、価格には結構差があるが、実際はそこまでの差は無いようだった。一般的に青紙は、刃持ちが良く、減りも遅いと言われている。で、○号やスーパーなど種類も複数有る。で、値段も高価。高級素材と言われている。 なので、日本鋼や白紙とでは、どのくらい持ちが良いか聞いたが、実際そこまで極端な差は出ないと言う返事だった。 せいぜい数割増し程度という話だった。倍は厳しい。倍近く持った、という人は聞いたことがあるが、通常は、5割とか数割程度が普通と聞く、という話だった。これは刃持ちも、使用可能期間もそう言っていた。使用可能期間は研ぎの頻度に比例ということだろう。なので、一回の研ぎで減る量はあまり違いは無いようだ。 で、日本鋼と白紙は、日本鋼は白3と同じぐらいと言っていた。なので、白2とか白1という名称は具体的には使わなかったが、白1はあまり一般的では無いと思われ、白2がポピュラーなので、話は主に白2として受け止めた。あるいは、どちらも実際は微差だろうと思った。 そして、話した感じでは、日本鋼も白紙も少し違う程度。気持ち違う程度のようだった。で、青紙だと、数割程度違うという話。 ふーーーん、やっぱりか。まあ、世の中相場はそうだよね。納得。 で、切れ味は、前に他で聞いたら、しっかり研げば大して違いは無い、似たようなもの、という話だった。だから、そこの心配は無いかな、と。 ってことで、性能よりも拘りとか、コレクション性とか、自己満、ブランド?好み、なんかの関係が強いものだと判った。予想通りだった。 まあ、あとは、使って感じた気持ちが、凄く気持ちが良いとかは有るかもな。なので、拘らないなら、職人でも日本鋼で充分問題無く使えそうだ。もしも、刃持ちの問題が出るようなら、もう一

ソーラー発電を利用して米を炊いた。

 ソーラー発電を利用して米を炊いた。電気料金がめちゃくちゃ上がっているが、我が家のソーラーの電気の買取は、上がって行かない。まあ、上がる前から、電気は自分で使ってしまった方が得である。 ってことで、昼に米を炊いた。今回は、四合が限界のル・クルーゼを使った。米は玄米。2杯で五合ちょうどのボールで、1杯半強をこの前買ったダイソーの米とぎボールに入れ、良く洗い、鍋へ。 水を入れ塩を小さじ1入れる。火にかけ、沸いたら火を消し30分放置。 再度加熱し、蓋の間から蒸気が漏れて来たら弱火にして、20分。10分くらい蒸らして完了。 実際は直ぐには食べないので、火を消したらずっと放置になるが。あと、オフタイマーでやっているので、自動的にオフになる。あと、IHでやっている。 米をしっかり洗うと凄く美味しく炊けるんだよなぁ。

てぼが乾麺でも有効と知った。

 てぼが乾麺でも有効と知った。昨年気になって、てぼを購入したが、乾麺では利用していなかった。そのため利用機会は限定的。で、少し前にYouTubeで、飲食店の様子を見た時に、なんと乾麺のそばをてぼで茹でているでは無いか。 え!?乾麺でもいけるの?行けるようだった。もちろん絶対にいけないとも思っていないが、スムーズに行きそうな感じはしなかったので、やっていなかった。ってことで、この頃実践してみたら、無問題よ。 そば、うどん、パスタ、ひやむぎ、なんでも来いという感じ。格段に作業性が良くなり、楽になった。活躍機会も増え、一時期はせっかく買ったが、あんまり使う時無いか?とも思ったりもしたが、買って良かった。本当便利アイテム。ついでに野菜類なんかもサッと茹でれるしいい。

デカい加湿器置いたら、他の部屋のが不要になった。

 デカい加湿器置いたら、他の部屋のが不要になった。 前は、加湿空気清浄機の大きめのやつと、小さめの六畳用くらいのが数台あったが、その加湿空気清浄機がご卒業となり、ちょっと出力不足な感じだった。出力で言えば元々十分とも言えない感じではあった。 で、やはり湿度重要で、体調、リラックス、暖かさの点などから、昨シーズン途中から追加購入をしていた。というかほぼ春とかだったかな。あと、湿度上げると体感温度が上がるので、結果暖房費も省エネになるというね。 追加購入の加湿器は、元々所有のダイニチの大きいタイプなので、ハイブリッドタイプ。この商品だと、エコモードだと、気化式になるので、電気代はほぼ食わない。本当に少し。で、その分出力は落ちるが、そこを加味して大きいサイズを買っているので、それでも出力大きめ。実際の使用感でもバッチリ、パワフル。 購入当初は色々なモードを試し、その凄まじさを感じたが、エコモードでも十分なパワーはある。 で、うちの構造的に、換気システムということもあろうが、リビングでそのデカいの使ってると、いつも寝る前に寝室の湿度計見るが、湿度バッチリになっている。前だと、加湿器プラスエアコン、あとサーキュレーターを回して部屋を暖めてから、寝ていたが、この頃は、初めから湿度あるので、ノー加湿器でやっている。 実は、他の部屋でもそうらしい。そういうことを言っている人がいた。なので、大きめの加湿器を買って本当に良かった。パワフルで効果バッチリだし、家全体が潤うし、暖房の効きも上がるしで。電気代高いもんねぇ、みたいな。笑

丁寧に米を洗って炊いてみたらフワッとなった。

丁寧に米を洗って炊いてみたらフワッとなった。米とぎボールを買ったことで、米とぎが楽しくなった。YouTubeを見ていたら、米に詳しそうな人の動画が有り、丁寧に米とぎをしたご飯はやはり美味いと言っていた。米屋さんでもあるようだった。 で、自分は基本玄米だし、白米でも今時の米は精米がいいので、あまり研ぐ必要は無いと聞く。なので、やることは米とぎというよりも米洗いという感じでやる。で、その米洗いを丁寧に、時間も回数も多くやってみた。 その結果明らかにフワッと仕上がった。美味い。米とぎボールを使うことで、米洗いがやり易いので、丁寧にやることも面倒では無い。むしろ楽しいくらいだ。まだ玄米しか試していないが、週末は白米もやってみる予定。大変楽しみだ。おそらく結果はポジティブだろう。

米とぎボールを買ってみた。

 米とぎボールを買ってみた。米とぎについては、これまでにも色々と工夫をして来たが、どうにもしっくりと来ていなくて、つい最近までの方法も悪くは無かったが、なんか飽きた、みたいな。で、以前YouTubeで見かけた、米とぎボール、正確には以前何かで見た米とぎボールを、YouTubeで使っている人を少し前に見かけて、今回それが少し気になっていた。 で、あちこち見てみたら、カインズとダイソーで見つけた。ダイソーのは、一升まで、カインズのは五合まで対応のもの。値段はどちらも似たような感じで、ダイソーは110円、カインズは198円だった。 構造も似てて、プラスチックみたいな素材に、側面の上の方の一部が、ザルのような格子のような水切り口が付いている。あと、カインズのは、底にも穴が空いていた。小さな穴が、いくつも。 カインズのを先に発見し、直ぐには買わずに他も回り、その後ダイソーのに辿り着く。どちらも興味があったが、またカインズに行くのもなんなので、取り敢えずダイソーのを購入。 帰って早速使ってみると、なかなか作業がし易かった。ただ、良い感じではあったが、一升まで行けるタイプなだけに、店頭で見た印象よりもかなりデカくて場所を取ることはたしか。その点言えば、カインズの方がコンパクトではあったな。 まあ、問題無く置けるし、まとめて大量にとぐことも出来るので別に良いが。値段も安いし、作業効率が上がるので、持っとくと良い商品と思った。他にも野菜を洗ったりや麺をしめたりなどにも使えそうだ。

スーパーの肉まん買って来て食ってみた

 スーパーの肉まん買って来て食ってみた。なんかスーパーの肉まんって、固くなってイマイチなイメージなんだよな。でも、安いので買って来てみた。説明をちゃんと読んで温める。肝は、レンジのW数の設定と時間だね。これを雑にやるとおそらく固くなったりする、たぶん。あと、水で濡らす点も。 で、ちゃんと説明見てやったら、美味く行った。普通に美味い。でも、面倒なんでラップは使わずに、パッケージの袋を被せてチンした。昔こういうやり方をしているのをどこかで見たことが有るので、行けそうと思った。そしたら問題無く。 なので、多分固くなるイメージは、説明通りあんまちゃんとやっていなくて、それでそういうイメージがついたのだと思う。まあでも、そうよね、メーカーの方だって、不味ければ売れなくなるわけで、そしたらメーカーとしても困るわけで。そしたら、当然のことながら予めテストしてから販売スタートするはずだから、そんな固くて微妙とは普通に考えてならない。説明通りにやった場合、そういう想定ではない、だろう。 コンビニサイズで、四つで、300円とかだった。ザキヤマさんのやつ。で、この前は、安くなってて、四つで200円くらい。肉まんもピザまんも食べたけど、どっちも美味いね。今はコンビニだと、結構するから、大分割安感があった。安くなってたので、2袋買ったが、結構ペロっと食べてしまった。

軽自動車のユーザー車検に行って来た。

 軽自動車のユーザー車検に行って来た。軽自動車は今回で2回目。別段どこも直すところも無いので、そのまま行った。 前回行った時に、その場で予約可能だったり、空きが有ればその場で検査が受けれたりする感じだったことを憶えていたので、取り敢えず一度、記入する書類等を貰いに行きつつ、可能ならそのまま車検を受ける考えで行った。 予め自賠責を用意する。これは自分の商売でやっているので、それで。車検場へ。受付に行ったら、丁寧に案内してくれ、可能なら本日、ダメなら予約をして行きたい旨伝える。すると、本日可能ですよ、となる。 受付に行くまでの道のりの中で、かなりすいている感じが視界に入っていたので、空きがありそうな感じはしていた。実は感じていた。 書類を一通り記入し、税金とか手数料のところへ行き、支払いを済ませる。手数料は前回より上がっていた。一応初めの案内の人に聞いたが、上がったとのことだった。 なので、正確にはあれだが、検査手数料は、少し上がって、自賠責は少し下がって、トータルは少し下がったかな、たしか。 なので、自賠責、今回2万円行かないぐらい、重量税5,000円、検査手数料2,200円なので、大体27,000円行かないくらいで済んだ。車検費用27,000行かないくらい笑 ほんと良いバイトだよ。整備するにしても、車検は自分でやって整備だけ頼んだ方が圧倒的に安い。 どうせ、自動車屋に持って行く必要があるなら、車検場に持って行っても手間は大して変わらない。しかし、べらぼうに安く済む。ならその方がいい。暇はあるけど金は無い年金暮らしの年寄りは、みんなユーザー車検すればいいのに、と思う。 ってなわけで、今回、運良く一回で終わってしまった。何だかんだで30分くらいだったかな。いずれにしても、大してはかからなかった。 軽自動車は2回目だったので、楽だった。

バッファローの無線LANルーターの調子が今ひとつだったので問い合わせてみた

 バッファローの無線LANルーターの調子が今ひとつだったので問い合わせてみた。もう寿命なのかな。確かに酷使している感はあるけど、まだ買って3年半くらい。ちと早くねーか?とは思う。しかし、結構接続不良みたいな、Wi-Fiの電波が飛ばなくなったり、飛んではいるがネットに繋がらなくなったりなど頻繁に発生している。で、再起動すると治る。けどまた、直ぐなったりとか。 取り敢えバッファローのチャット問い合わせへ。朝は9時半から、ということで、少ししてから問い合わせ。状況を伝えると、色々聞かれる。ランプは?ネット回線はどこ?プロバイダは?接続方式、あともう少しあった気がするが、いずれにしてもいっぺんに質問を受けたので結構大変だった。自分の仕事の参考にしよう。あ、モードも質問された。ルーターとかオートとかブリッジとかのやつ。 で、ネットのモデム?回線の方の機械のランプに写真を送って、その後、モードをオートからルーターにスイッチを切り替えて、再起動。電源オフ後5分放置からの電源オンとの案内。その後、iPad mini経由で、設定画面へ。接続の方で、PPPoEみたいなやつに設定し、システム?とかの感じのメニューの状況出てる一覧みたいなののスクショ送って完了。取り敢えず様子見となった。 昔使ってたルーターも、ルーターモードに設定し直したことが、そう言えばあったな。そこは、あるあるのところなのかもしれない。あと、寒いと不具合出易い説結構聞こえてくる。悪天候とか。連休で集中とか。でも、ブツっと切れるからね。しばらく使うと。あと、夜中とかもある。ファームウェアの自動更新時間とかならあれだが、関係無い時間も普通に切れるからね。 いちいち寝室から再起動に行くのが、面倒だった。で、最近ではiPadなど端末からルーターの設定画面に行って、再起動が出来ることに気付いてそうしていた。これは便利だね。ってことで、取り敢えず様子を見る。

久々カニ食ったが出刃が大活躍。

久々カニ食ったが出刃が大活躍。最近のイメージだと、カニは値段の割に満足度低めのイメージ。しかし、年末になってスーパーではゴッソリと売り始めている。そのせいかどことなく、少しづつ自分も気になって来ている様子。 そんなこんなで、年が明けた初日、割安な感じのを見つける。いつものごとく。沢山入って2,000円くらいだった。他の商品と比較しても激安に感じた。なので、少し怪しさも感じつつ、刺身コーナーを見たら、それと同じとおぼしき商品が。見たら、スッカスカで良くこんなの並べてんな、と思うレベルだった。そこの社長とか見たらどう思うんだろ。 なので、店員さんに聞いてみる。そしたら時間が経っているのでそうなっているだけで、凍っている方は、そうでは無いと思う、とのことだった。なので買ってみることに。帰って、早速さばき出す。バッチリだった。というかむしろギッシリ。完全に当たり。ラッキー、凄い安かったのに。正月だから、サービス品だったのかもな。 で、前にYouTubeでカニの仕込みというかさばきは、見ていたので、それを参考に出刃でバッキバキにする。食べ易く縦にさく。ほぼ薪割りのような。で、微妙に加熱して食べるのと、あまったら汁にでもする考えなので、卓上鍋にバンバンぶち込む。山盛りになった。 さばきが良かったらしく、随分売れた。過去一のペースではないか。自分的にも相当食い易かった。それと軽く塩全体にふってから食べ始めたのもポイント高めかと。魚介は特に塩っ気が必要。というか、無いと味があんま感じられないんだよね。満足度が低くなる原因。 ということで今回大変良かった。評判も含め。食べ易く、美味しく、出刃大活躍。出刃が無かったらこんなスムーズには行かなかったわな。カニさばくなら出刃は必須だな。出刃さんありがとう。で、少し余ったので、つゆにした。でも大分売れた。 今回は大分満足度高めだったので、また買いたいと思った。塩、出刃、さばき、卓上鍋、だな。あ、あと割安、ギッシリも。