投稿

12月, 2015の投稿を表示しています

自動ブレーキ搭載など安全先進車、保険料割引へ

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151230-OYT1T50135.html YOMIURI ONLINEによると、損害保険各社は、2017年1月より、 自動ブレーキ付き などの車の場合に、自動車保険の 保険料を、平均10%程度割り引く 方針が固まったということです。 具体的には、損保各社は年明けから、車種ごとに個別に割引率を決定するそうです。メーカー団体の日本自動車工業会(自工会)、国土交通省とともに、車種ごとの安全性能に沿って個別の割引率を決めるとしています。   これは当然の流れ。あとは、いつからか、という点だけだった。というか、今時は本当すごいやつあるからね。実際に乗っている人からの話なんかでも、かなりスゴイらしい。その人は、スバルなんだけど、事実上もう既に自動運転がかなりのレベルで可能らしい。 ・車線キープ機能 ・自動ブレーキ ・車間距離のキープ ・速度キープ 車間距離のキープと速度キープは当然連動していて、設定した速度で走っていても、前にそれよりも遅い車が有れば、当然減速し、車間距離を保つ。そして、その車が設定速度以上で走れば、自分の方は設定速度で走ると。 車線キープもかなり凄くて、カーブとかでもバッチリらしい。だもんで、高速道路とかであれば、もう完全にいけるレベルということだった。 が、しかし、国交省でOK(認可)しないから、25秒だか30秒以上だったか以上は手を放せないし、放すとブザーが鳴り、自動的に止るかなんかするようになっているみたいだ。あとはだから、取り敢えず特区で実績作ってから解禁になるんだろうね。 あと、ベンツとかもかなりスゴイんだって。それとボルボもかな。その人が言うには、ベンツだと、買える人が限られるけど、ボルボなら割と買える人が多くて、幅広い層で狙い目だろうという話だった。 まあ、そこまで行けば、もっと割引率が大きくなると思われるが、取り敢えず今回の自動ブレーキ等についてもどのぐらいの効果を発揮するのか、今後データを見るのが楽しみだ。  

超簡単な「魚の煮付け」の作り方

最近魚の煮付けにハマっています。 少し前から興味はあったんですが、ずっと実行していなくて、実際には作ったことはありませんでした。でも、作りたくて作りたくて、「今時はネットで調べれば簡単に(美味しく)できんじゃね!?」と思っいたわけでして、で、ちょっと前に実行に至ったわけでした。 結果を申し上げます。 ありがたいことに、 すごい簡単 でした。仕上がりもバッチリ。手間も大したこともなく。時間も大してかかりませんでしたとさ笑 なもんで、ハマっちゃって、幾らもしないうちに 3回ほど 作ってしまいました。 一回目がブリで、2回目もブリ。3回目がカレイです。ブリなんて、安くなっていたほぼタダみたい値段のやつだったんですけど、立派に美味しい煮付けに仕上がりました。おかげさまで。 ちなみに、カレイ1パック買ってきたんですけど、中に3切れほど入っていて、一切れだけ使ったので、まだ2切れ有りますから、近い将来、また実行すると思います。たぶん正月中に……。 あの、本当に美味しくて、家族からも絶賛だったんですけど、ホントしょっぱくも甘過ぎもしなくて絶妙なんですよね。毎回。もちろん、臭くもないし。 ホント美味いだけなんです。でも、 手間も少なく簡単 と。正直、こんなんで美味いものできて、家族にも喜ばれて、拍子抜けですよ。意外とそういうもんなんですよね……。やたら時間と手間かければいいってもんじゃない。美味いものできるわけじゃない、と。 そんなわけで以下レシピ紹介するんで、良かった作ってみてください。日本酒なんかにもあいますよ、と。 作り方:魚の煮付け レシピはこちらを参考にさせてもらいました。ありがとうございました。 http://cookpad.com/recipe/2754380 材料 魚の切り身2切〜 ★料理酒1/2cup ★砂糖、みりん各大さじ2 ★醤油大さじ3 ★生姜 1片〜 手順 1 すごい簡単なんですけど、まず魚を洗ってください。参考にした上記レシピには、「青魚の場合は塩を振り10分程置いてから」洗うとなっていましたので、ご参考まで。 2 鍋に★の調味料等を全て入れてください。ちなみに、自分は生姜はチューブの薬味とかに使うやつを適当にいれました。充分です。というか、チューブのやつ、いろいろ使えて便利なんですよね。 で、強めの火でブクブク言わせてください。少しブクブク言わせたら、

国民年金保険料の収納対策強化へ 厚生労働省

厚生労働省がやる気を出しています。 Economic Newsによると、国民年金保険料の滞納を改善すべく徴収を強化するということです。 http://economic.jp/?p=56786 今年度は、 控除後 所得400万円以上ということですが、来年度(平成28年)は、「控除後所得350万円以上」でかつ「未納月数7カ月以上の すべての滞納者 に督促を実施」するそうです。 督促をしたうえで期限内に応じない場合は最終的に、財産等の差し押さえも辞さない構えのようで、かなり徹底して取り組む方針ということ。 それと、来年度は、「控除後350万以上・滞納7ヶ月以上」ということですが、平成30年度あたりまでには、免除等の人など以外は 全ての滞納者を対象 とし、督促していく考えのよう。 この他、 厚生年金の未加入事業所に対する加入への取り組み も集中的にやっていくとなっています。その予算計上、約80億円だそうです。   基本的な話として、払うものは払ってもらわなくちゃならないことはハッキリしているし、法律で義務を負っているものなので、家賃や借金、飲み食いの代金を払わないようなもの。それらは契約なので、選挙で選んだ自分たちの代表が議会で決めたルールとは、ややニュアンスが違うが、まあ似たようなものだろう。 ということの他には、年々膨らむ社会保障費の問題。それから、厚労省としては、このまま行くと、年金とかの徴収を国税庁とかに移管されるか、歳入庁あたりを新設してそっちに移され、所管から外されることを心配しているのもあるだろう。 まあ、自分的にはこんなかったるい制度は直ちにやめて、所得税とか消費税あたりに組み込んでしまえ!!という感じでしか無いが……。 あと、問題を改善するために予算を計上しているわけだが……、いくらを改善するためにいくらを計上しているのだろう、という感じ。皮肉なことにだけはならなければいいが……。

健康保険証情報、10万3000人分が流出 一部は住所、電話まで…名簿業者が 転売、大阪は3・7万人も

産経ニュースによると、健康保険の加入者情報が流出していたそうです。 http://www.sankei.com/affairs/news/151230/afr1512300008-n1.html 流出していたのは、氏名や生年月日などで、その数103,000人に上るということ。しかも、 名簿業者が転売 していたこが発覚しているようです。一部には住所や電話番号も漏れていたということ。 流出したのは主に、近畿地方で、 ・大阪府約3万7千人 ・奈良県約2万5千人 ・滋賀県約2万4千人 などで、沖縄を除く全国46都道府県にまたがるということです。 ちなみに、流出元データが複数の運営主体にまたがることから、流出は、運営主体からではなく、「医療機関などが業務で作ったリスト」が流出した可能性が高いという見方になっているようです。   名簿業者が転売だそうです。名簿業者って……。 こういうのって、なんとか詐欺とかにも使われるんだろうね。で、一旦出たら、もうあちこちに出てるだろうから、もう出回る前の状態にすることは実際無理。なので、住所とか電話番号が漏れた人は特に、今まで届かなかったような電話とか郵送物が届くようになるかもしれない。 電話番号は変えれば済むけど、住所は引っ越ししないとだからね……。面倒。タダじゃないし……。 うーーーん、でもこういうのって、加入者はほぼ気をつけよう無いから、諦めるしか無いことに……。 どんぐらい来るかだけど、片っ端から受取拒否とかするしかないかもな。流石に毎回戻ってくれば、出さなくなるだろうから。数によるね、数に。

日生が三井生命を子会社化 再び業界トップに

MBS によると、業界2位のニッセイが三井生命を29日付で子会社化したということです。これにより、長らく首位だったのを、一旦その座を第一生命に明け渡しましたが、再び首位に返り咲くことになる、ということ。 今月21日までに行われた公開株買い付けで三井生命の株96.34%を取得。買収額は、約3200億円だそうです。   この買収がどういうことになるのかは、5年とか10年経ってみないと判らないでしょうから、注目は数年後となるでしょう。 しかし、今時はいつ何がどうなるのか本当に判らない時代。例えば、近頃では、東芝とかシャープとかの大きな会社でもああいう風なことがある種当たり前のように起こるし。こういう保険会社とかでもこういう買収とかね。 なので、何屋さんでもこういったことが日常茶飯事的に起きやすいのが今の時代。そういう意味では、サラリーマンは、折角念願(?)の大手に就職出来ても、いつの時点でリストラとかになるかは判らない。 従って、生活設計はそういう前提でしておくべきだろう。特に、ローンとかローンとか。子をもうける人数とか。 途中でやめることができない、出来難い、やめたくない 、選択肢は良く検討し決定する必要がある。じゃないと、普通にヒドイことになる可能性が高まる。 だって、例えばね、来年いきなり、収入、今の半分とかになる可能性が普通に誰でもあるんだよ。そしたら、レバレッジは考えてかけないと……。

わたしが外食にあまり行かなくなった理由

イメージ
えー、いきなりですが外食に余り行かなくなりました。 なぜかって言うと、行きたいとあまり思わなくなったからです。で、なぜそう思わなくなったのかと言えば、それだけの価値を感じることが少なくなったからです。 ヒドイと、なんだここ……。みたいなとこも増えましたね。なんせ人不足ですから……そういう風になってくる店もあるわけで、それが以前よりも傾向として強くなったなと。 この前、って少し前になるけど、某回転寿司。あの看板が黄色いところね。行ったんだけど、メッチャ気持ちよく過ごせなかった。ホントド素人もド素人の店員がメチャクチャやる気ない態度と顔でダラダラと仕事をしていた。そういうのが何人も……。 もちろん、自分のテーブルにも来た……。その他、これは以前から傾向としてはあったが、注文してもスゲー時間かかったり、忘れることもシバシバ。催促しないと来ないなんてことは、普通にある。 それでも前はもう少し明るい店で良かったんだけどなぁ……。「人不足+店長が微妙」とで、相乗効果を発揮しているのでしょう。 まあ、これは相当最悪すぎる例だけど、こういうことあると、 「えっ、なんで気持ちよくなりに行ってんのに、気持ち悪くなってんの……!?」 「しかも、ワザワザ車運転して、金払って、有限であり命そのものとも言える時間も使って……」 全然意味が解りません……。ちなみに、この時は流石に車中で家族でこのテーマについて議論になりましたwww かなりストレスで他の店に行き直そうとしたぐらいです。腹一杯でやめましたが……。 で、これは超最悪レベルなので当然ですが、普通この手のお店には、別に高級店とかではないので、「普通」であれば、そんなに不満とか思うこと無いんですけどね。そこまで初めから求めていないので……。 ただ、言えることはいずれの場合でも、商売なんで当たり前なんですが、材料費の他に運営費が乗ります。なので、どう考えてもかなりのクオリティーでもなければ割高にはなるんですよ。 当たり前すぎるんですが……。なので、自分では作れないものとか、そこに行かないと味わえないような気持ちの良い体験ができる店、とかじゃじゃないと、進んで行きたいとは思えない。 じゃなければ、単に調理と片付けの「代行」ということに過ぎないだけになっちゃうんだよね。なんか残念な感じですが。その場所が特に楽しいとかでなければ。 で、今って、スー

Googleフォトの「アップロード済み一括削除機能」が超便利過ぎる

イメージ
最近やたらGoogleフォトについて書いているけど、この機能もまたいいんです。 何が良いって、スマホなどの端末に保存されている、Googleフォトにアップロードされた(済み)写真を「ボタン一つでキレイに削除(整理)」してくれるんです。 ボタンを押すと、「削除すると◯◯メガとか、◯◯ギガ容量が空きます。やりますか?」みたいなメッセージというか、ウィンドウみたいなのが出て、ポチッとすると、そうなるという、至ってシンプルで便利なボタン。 が、しかし、つい最近までなかったんだよね、この機能。 というわけで、かなり重宝しております。なんせ気持ちがいい。ボタン一つで、部屋とか倉庫が綺麗になるみたいな。家のゴミ箱もこういうボタン一つで完了したらいいんだけどなぁ……。   では、手順の方行きます。 まずは、Googleフォトのアプリが入っていない人は、アプリを入れましょう。 まず、アプリを開きましょう。 すると、こういう画面が出ますので、左上メニュー。こういう感じの「三」。 「設定」から。 「端末の空き容量の確保」。これだけ。メチャクチャ簡単。 そしたら、あとはこういうの出るので、「削除」を。 もう一度「削除」。   たったこれだけです。普段削除とかしていなくて、これを初めてやる人は、結構な量が保存されているかも知れません。これをやるとスッキリしますし、端末も軽くなりますよ。満杯ぐらいに入っている人は、サクサク度が回復するでしょう。   Googleフォトに関しては他にも記事を書いています。興味があるものが有りましたら、御覧ください。 Googleフォトの「共有アルバム機能」が便利過ぎる Googleフォトの「アップロード済み変換機能」が便利過ぎる Googleフォトのストーリーが面白過ぎる スマホやタブレットのストレージに余裕が欲しいというあなたへ

炊いたメシがパなかったシリーズ:イオンで買った「イシガキ産業 いろり鍋」 で飯炊いたら予想を遥かに超えていた

イメージ
実は、所謂「炊いたメシがパなかったシリーズ」はこれまでに既に2回ほどやっているわけですが、 ダッチオーブンで炊いた飯がハンパなくうまい ルクルーゼ(風)で炊いた飯もハンパなくうまい 今回は、先日も買ったと紹介している『イシガキ産業 いろり鍋 21cm』で炊いた模様をお伝えいたします。 『イシガキ産業 いろり鍋 21cm』またまた鍋買いましたので紹介します なので、実際今回でシリーズ(?)は、「3回目」となります。今回も期待を裏切らない素晴らしさでしたよーw   では、早速行ってみましょう。鍋はと言うと、既に上に記事の紹介のところで、写真が出ていますが、あれです。では、改めまして、これ。 イシガキ産業 味の匠 いろり鍋 21cm IH対応 2796 自分は、イオンで買ったんですけど、 Amazon でも有りました。しかし、自分は1,500円ぐらいで買ったので、今時点では、アマゾンの方が価格的には高いです。ご注意ください。 で、 炊きあがりの感想 なんですけどね、ほぼほぼダッチオーブンの炊きあがりと一緒です。まあ、なんせ鉄ですからね、それはそうですよね。なので、予想通りという感じでした。 でも、その形といいますか、ダッチオーブンとは違い丸みを帯びているので、ご飯のすくい易さとか、使い終わった後に洗う時とかは、こっちの方がやりやすかったです。あと、ダッチオーブンと比較すると価格的にかなり安いですから、こういうやつで美味しいご飯を炊いて、味わってみたい、けれどいきなりダッチは価格的に手を出す気がしない、という人には最適な選択肢だと思われます。 加えて、飯だけじゃありませんからね。これは、もう鉄ですから、いろいろなことに使える。 形は鍋でもフライパンみたいなもんですよ。したら、肉とか野菜をちょっと大きめに切って、弱めの火で蒸し焼き!とかも有りですしね。 こういうダッチオーブン的な使い方とか。 鶏肉と野菜を蒸し焼きにしたダッチオーブン料理が旨すぎる あと、 揚げ物 。美味しく上がりますよ、まだ、やってはいませんが間違いないでしょう。あ、そう言えば買った日に一度買ってきて直ぐに息子と 串かつとメンチカツ揚げた か……、そうだった。 多分どころか、実際に既にやっていたのでしたw いや、美味かったですよ、マジで。ハンパなく。うーーーん、ご飯炊いたり、普通に鍋物とかやるよりも、「揚げ物

Googleフォトの「共有アルバム機能」が便利過ぎる

イメージ
この前は、 Googleフォトの「アップロード済み変換機能」が便利過ぎる こういう機能について紹介していますが、今日はまた別な機能を。   すんごいですねとにかくGoogleフォト、本当にありがたい限り。ありがとうございます。率直に。   今日紹介するのは、「共有アルバ機能」です。 何がスゴイかって、簡単に誰とでも共有できちゃう。この誰とでもというのがかなりミソで、このおかげで本当に使い勝手が良くなった。 前は、Googleのアカウントがない人に、共有すべくリンクを送ると、開けなかった。なので、他の手段でバラバラと送っていたりしたもの。結構大変でした。LINEとかで、写真一枚ずつ送ったりして。いろいろな意味で。 それが、それが Googleのアカウントの無い人でも 開けちゃうんですよ。だから、すんごい楽。 送りたい写真とかをポチポチと選んで、「共有アルバム」でリンク送れば、あとはそこから好きに見れるから。 加えて、お利口な点をいいましょう。 写真が 後からも追加とか出来ます 。 なので、使い方として、家族でも知人でもいいですが、一つ共有アルバム作っといて、ドンドン何かの度に追加していく。あと、見たい時にそれぞれが見に行く、ということも可能になります。 素晴らしい……。   では、操作方法を。安心してください、簡単ですから。笑っちゃうぐらい。   まず、入っていない人は、アプリを入れましょう。 そしたら、取り敢えずアプリを開いてください。 するとこんな画面がでるので、右上「+」をタップ。すると次に、こんなのが。 「共有アルバム」をタップ。 共有したい写真(共有アルバムに載せたい写真)をこんな風にポチポチと選択し、右上「作成」タップ。 あとは、アルバム名を入れて、右上「共有」で 終わり 。 その後は、好きな手段で送れば(共有すれば)いいだけです。 で、左サイドのメニューから、これまでに作った共有アルバムを見たり、管理することが出来ます。 スマホでも非常の簡単に出来てしまいます。この前動画でもやりましたけど、全く問題なく、写真同様にできました。

国民年金保険料、第1号被保険者の23.1%が滞納 - うち2.6%は所得1,000万円超

厚生労働省が調査をしたそうです。 http://news.mynavi.jp/news/2015/12/25/591/ 対象は、「平成26年国民年金被保険者実態調査」ということで、 調査対象は平成26年3月末現在における国民年金第1号被保険者1,805万4,000人のうち、任意加入被保険者・外国人・法定免除者・住所不明者・25歳以上の学生納付特例者・東日本大震災の福島県避難指定区域の人を除く第1号被保険者及びその属する世帯。郵送調査を6万2,001人、所得等調査を12万3,005人に対して実施した。 ということですが、文字多すぎてかなり解りにくいので、シンプルに言いますと、要は、払えなくてもやむを得ないような人は除いて、特別な事情がないような人とか、そもそも任意の人以外の人に郵送でやったようです。 で、通常国民年金の対象者というのは、主に「自営業の人」とか、「会社員でも社会保険がない人」とかです。月の保険料的には15,000円ちょいといった感じ。 滞納者の割合は、「23.1%」ということで、実に「4.3人に1人」が滞納という状況だそうです。 そして、気になったのが、 「滞納者の世帯の総所得金額の分布」は平均が300万円、中位数が213万円となっており、低所得者の割合が納付者に比べ高くなっている。一方、世帯の総所得金額が1,000万円以上の者も2.6%いることがわかった。 「世帯の総所得金額が1,000万円以上の者も2.6%」ということで、世帯ベースですけど、払っていないようです。   それからですね、その 納付しない理由 。 ・保険料が高く、経済的に支払うのが困難:71.9% ・年金制度の将来が不安・信用できない:8.2% ・収める保険料に比べて、十分な年金額が受け取れない:5.5% ・うっかり忘れていた、あとでまとめて支払おうと思っていた・4.0% ・厚生労働省・日本年金機構が信用できない:3.4% ・これから保険料を収めても加入期間が短く、年金がもらえない:2.8% ・既に年金を受け取る要件を満たしている:1.1% ということです。 それと、一番上の「保険料が高く、経済的に支払うのが困難」の人の理由は、 ・元々収入が少ない、または不安定だったから:56.8% ・失業、事故などにより所得が低下したから:19.5% ・保険料より優先度の高い支出が多かったから:19.

『殉愛・百田 尚樹』胸を思いっきりズキュンと打たれたような衝撃を受けた

イメージ
殉愛 この本は、「やしきたかじん」さんが亡くなられる、少し前から亡くなるまでの話です。 いや、タイトル見てもらっても分かる通り、本当に衝撃でした。かなりのめり込んで読んでしまいましたよ。この感触は久々。 で、前から読んでみたいとは思っていたんです。正確に言うと、本屋さんで、ちょっと立ち読みはしたことがあったわけですが、この本、 電子版 が無いんですよ。 なので、つい最近まで数年間、自分は完全電子派でしたから、読んでみたいが読めていなかった、というわけです。 ところが、最近また、ワケあって 紙派 に戻ってきたんですね。だもんで、早速これも注文し、読んでみたというわけでした。はい。   やっぱり、一番衝撃というか、濃かったのは、前半の方の、奥さんとの出会い~病気の発覚~治療という辺りです。その中でも手術後の治療がもう本当にハンパなかった……。 少し言うと、幻覚症状とかね。もう夜中にベラベラベラベラ喋ったり、歌ったりとか。体中管だらけになって、病院の職員も あんな患者は見たことがない とか。医者も 生きているのが不思議なぐらい とかね、読むと判るんですけど、かなりリアルに伝わってきました。 そうした中で、奥さんの看病がもうスゴイことスゴイこと。 話の流れとしては、「奥さんとの出会い~病気の発覚~治療~復帰~再発~他界~ゴタゴタ」と言った感じなんですが、しょーうもない人間というのはどこにでもいるもんですね。 にしても、ヒドイ。取り巻きというか周りが。人によっては、周りにも該当しないような感じの人もまとわりついてきた感がありましたが……。 最後の方なんてもう本当、不快になりましたよ。それだけ、のめり込んで読んでいたことの証左でしょうが。   娘(一応続柄上は)なんてもう、本当金目当て。単に、金ね。ここまでするかという。しかも過去にもかなり金を渡しているという話でもあったのに。そこまでいいんじゃない、的な。どんな状況で暮らしているのかは不明だが。嫉妬は……ないだろうな。単に金だろ。金。 あと、もう一つ印象に残ったのは、おそらく仕事上でかなり近かった人間によるものだと思われるが、細かいのまで入れるとかなりやらかしている。他界後に、マンション(複数)から物や金が消えていたとか……。会社の金の使途不明金とかは完全にやっているんだろうけど。 というか、そういうのは犯罪なので、キッチリ刑

ついにタダで利用できる「SIMカード」が登場!!スマホ利用料ゼロ円時代の始ま りか!?

イメージ
なんかすんごい話を聞いちゃったんで、急遽ブログで紹介することにしました。   そのすごい話とは……、なんとですね、月の 利用料ゼロ円 で、使えるSIMカードが有るそうなんですよ。流石にゼロはすごくありません? なので、端末が有れば、タダで使えてしまうと。 ではその全貌を。   なんでもですね、「デジモノステーション」という雑誌の「2016年2月号」の付録に付いているそうなんですそのSIMカード。なので、その雑誌を買えばそれが使えるみたいですよ。(発売日:2015年12月25日) http://netafull.net/sim-free/051981.html で、もう少し詳しい詳細はというと、そのSIM(0SIM by So-net)は、 ・その雑誌とソネットの コラボ ということ ・開通後500MB未満までは毎月無料 ・ 初期手数料無料 ・2段階定額 ・0MB〜499MB:0円 ・500MB〜2047MB:100円〜1500円 ・2048MB〜:1600円 ・速度制限:なし(ただし5GBまで) ・ドコモ 4G LTE(下り最大225Mbps) ・開通期限:2016年2月24日 ということでした。   というわけで、自分なんかは常にWi-Fi環境なので、このぐらいでも間に合うレベルなんですよ。 いろいろと使い勝手が考えられますね。あまりコストは掛けたくないが、子供にスマホを持たせたい親御さんとか。或いは、欲しいけど親が持たしてくれない子供。端末はどうにかして買って、SIMはこれ。まあ、youtubeとかは、このSIMの無料枠だけじゃあんまり見れないだろうけどね……。 でも、自分がもしその立場(小学生とか)なら夢のような話ですよ。無収入とかだったらもうヨダレが出ます。速攻で買いに行くでしょうね。 ただ、無料部分を使い切ったら、停めることが出来るのかがポイントですね。そこはしっかりやっていかないと、1,600円請求(最大で)来ちゃいますからね。それでも、1,600円で済む辺りが良い時代ではありますが……。   デジモノステーション 2016年02月号

車を買い換える際なんかに長期間車が無くなる場合、補償を少なくしておくのも 一つ

たまにこういった相談がありますので、記事にしておきましょう。   車を買い換えたりすることがたまにあるかと思ういますが、スムーズに行くことばかりではありません。買おうとした車が届くまでに、しばらくかかったり、なかなか決まらなかったりということがあるからです。 先日も正にこういうことがありました。そのケースでは、当初、車検を受けて引き続き車に乗り続けようと考えていました。しかし、車検の見積をしてみたところ、予定外の額がかかることが判明。 だもんで、「もういっそのこと買っちまうか…」という発想に。 ところがですよ、納車は数ヶ月後ということに。時間かかるんだそうです……。 なので、その間は車検も切れるので、自分所有の車は無しに。 そんなわけで、 「保険はどうしたらいいですか?」 ということになったわけです。   で、 自分のした回答 は、もし「保険料のことが気にならない」のでしたら、 納車日が決まり次第、変更の手続きを通常通りすればOK です。 もし、その間の「保険料が気になる」(勿体無いとか)のでしたら、 2つ 考えられます。 一つは 、「解約と中断」の手続きを取り、車が来てから再度契約をし直す。 もう一つは 、車が来るまでは、車が無いわけですから、補償は実際不要になるので、 出来る限り、補償を少なく変更 をしておいて、 車が来るタイミングで、キチンと した内容に変更する。 というもの。どちらもメリット・デメリットがありますが、 2番めのほうが、電話で通常可能 ですので、 手間ヒマは少なく て済みます。2回ほど電話をするだけ。(補償を少なくする時と、車が来た時にキチントする時) もう一方だと、対面や書類などを郵送して、「サイン」返送などという手続きが普通発生します。   なので、あとは好みの問題。手間ヒマは関係なくて一円でも安いほうがいいというのなら、よくシミュレーションが必要です。まあ、その場合納車日がキチント確定している必要がありますが。 等級進行の関係がありますし、保険料は、通常月割なので、納車日によって、平気で保険料が一月分変わる可能性があります。納車日が予定よりも、ガッツリ変われば、一月分どころではなく、もっとガッツリ変わる可能性もありますが……。 以上考えると、結構面倒臭い感じがしますよね……。 そんな先のこと判らないじゃないですか。 要するに、はじめに書い

住宅の工事単価 浜通り2割超上昇 被災者の生活再建に影響

イメージ
https://www.minpo.jp/news/detail/2015122027534 福島県内の建築費が増加しまくっているそうです。 まずは、取り敢えずグラフを見てもらいましょう。 出典:同上 赤いのが浜の方ですね。うーーん、多少落ち着きつつも有りそうですが、数字を見ると増加の一途を辿っているよう。まあ、確かにあそこ、特にいわきの方とかは、人口が急に増えて、いろいろ変わったとは聞いています。 で、青い方が、中通りと会津の方。こちらも増えては行ったようですが、今年は落ち着いたと言うか少し下がったぐらい。 というわけで、浜の方は、5年前と比べると、 25%近く増加 。 中通り、会津で、 11%強増加 。 県全体の平均では、 11.6%増 。 という、結果になっているようです。   で、この理由なんですけどね、ところどころ記事を引用しますと、 東日本大震災や東京電力福島第一原発事故の復興事業増加に伴う人件費や資材価格の高騰が背景にあり、被災者の住宅再建への影響などが懸念される。 まあ、ここは大概の人が解っているというか思っている通りなんですけどね、3.11の影響と。 ■公共事業が増加 県や協議会によると、復興事業や全国的な公共事業の増加によって、コンクリートなど住宅の基礎部分に使う資材が不足し、材料費が跳ね上がっている。型枠や鉄筋工などの作業員も不足し、人件費の高騰につながっているという。 復興はもちろんですが、「全国的な」公共事業の増加、ということなんですね。  宮城、岩手の両県も上昇傾向にあるが、県内に比べてそれぞれ3万円程度低い。 あとは、これは宮城、岩手でも、やはり同様の傾向がみられるんだそうです。 今後は消費税率引き上げ前の駆け込み需要が予想される。東京五輪・パラリンピック関連の工事も加わり、工事単価がさらに高くなる可能性がある。 で、今後なんですけど、消費増税による駆け込み。あと、オリンピックがありますね。なので、まだまだ上がっていきそうということです。   家を検討中の人はご参考に。 しかし、この上がり方はスゴイね。自分が作ったのは、丁度7年前。今だったら、当時の値段では作れないってことなんだよね、消費税も上がったし。金額大きい物はよく検討したほうがいいよ。

年賀状の印刷料金について、ちょいと調べてみたよ

イメージ
いやーもうあと僅かですね、今年もw なんとか逃げ切れたようです(何から?)笑 ってことで、年末年始ですから、やっぱり年賀状だよねってことで、なんかニュース見ていても年賀状アプリとか見るようになりまして、少し気になってしまったので、料金調べてみました。   ちなみにですが、自分はもう既に 数年前に出すのをやめました 。実際かなり快適なので、おすすめです。今考えてみると、なんで出してたんだろう……というぐらいの感じです。あと、なんでこんなことにお金を払って、郵便屋さんの売上増やしちゃってるんだろう……という感じがしてならないくらいになっております……。うーーん、今思うとホント不思議。   で、近頃はいい時代になったなーとか、いろいろなニュースとか見て思ってたんですよ。年賀状を出す場合、今時は全て ネットで完結 する仕組みがあります。 今朝なんかも某アスクルからメールが届いてまして、開けてみたら年賀状について。「一枚5円」とか書いてあって、すげー安いじゃん、じゃあ、はがき代が50円ぐらいなら、一枚出すのにコミコミ55円ぐらいで出せちゃうの?と思ったら、全然甘くて、そんなはずは無かったです……(汗) まあ、当たり前なんですけど。 で、いろいろなそれ系のサイトをさまよっていたら、大体相場的なものが見えてきました。あと、言えることは、こういう印刷物って「枚数」で大分違うんですよね。なので、どこに頼むにしてもたっくさん出す人は結構コストダウン出来ると。   そして、そんなこんなで、さまよっているうちに、なんかこういう便利そうなサイトを見つけちゃいました。 出典: http://goo.gl/kdf6GY で、少し見てみたら、 50枚 ぐらいだと、コミコミで 一枚90円 ぐらいで出せるようです。あくまで、そのぐらいの枚数にはなりますが。もっと出すのならアレなんですがねぇ……。まあでも、そもそも自分は出さないんであれなんですけど、もしも出すとしたら、そのぐらいなら結構いいんじゃないかとは感じます。ハガキ以外の部分が40円ぐらい。 出してたこともあるので解りますが、結構大変ですよね。 ・ハガキ買ってきて、 ・内容作成して、 ・印刷して、 ・宛名も印刷して、 ・出して、 出すのもポスト遠かったりすると、これがまた結構面倒くて……。 というわけで、実際に利用したわけではないんですが、もしま

Googleフォトの「アップロード済み変換機能」が便利過ぎる

イメージ
割とこの頃リリースされた Googleフォト の「アップロード済み変換機能」が、あんまりにも自分には気持ち良すぎるし、もちろん便利すぎるので、紹介しておきましょう。 これ何かって言うと、Googleフォトでは、今現在、こういうことになっています。 出典: 設定 – Google フォト つまりですね、Googleフォトに画像をアップロードする際の選択肢が、2つあって、一つは「無料、制限なし」もう一つは「制限あり」のモードが有るんですね。 で、この無制限のメニューは、そんな昔からあったわけではありません。従って、それがスタートする前にあげていたのは、みんな「制限あり」の方なんです。小さいサイズのは判りませんけど、少なくとも大きいサイズのはそのはずです。 で、今回ご紹介するのは、それらを、 一括で、ボタン一つで 全部「無料、制限なし」の方に、変換できちゃうというものです。なので、それをやると、ストレージ容量が増えます。   では、ご紹介していきましょう!簡単ですからwww ではまず、 ここ から設定に入りましょう。 ちなみに、はじめの画面からやる場合は、 この「…」から。 「設定」。 そうすると、上でも一部見た、こういう画面出ますから、そしたら赤枠「容量を解放」をポチッと。 で、さらにこれが出るので、ポチッと。 さらに、これがでるのでポチッと。で、これで 完了 。   まあ、だから、設定から入ったあとは、ポチポチと注意書的なものも含め3回ほどポチポチやるだけです。 だから、もしも、「無料、無制限」の方でやりたいんだけど、誤って、「制限あり」の方で、自動アップロードとかしまくっていたことが後々、発覚しちゃったとしても……「なんか大分容量少なくなったな……」みたいになっても、全然面倒臭くならなくて済む、と。ここでポチポチやればいいだけですからね。 うーーん、これはとても良い機能ですね。 是非使ってみてください!!

ガリバーで定額料金で毎月クルマを乗り換えられるサービスをスタート

ガリバーがこれまでにありそうでなかったサービスを来春からスタートさせるようです。 こちらのネタフル さんで紹介されていました。 細かい詳細はまだオープンになっていないようですが、月単位の定額料で、車を乗り換えることができるということです。 なので、好みや必要度に応じて、チョクチョク乗り換えが可能なため、合理的な使い方や飽きたら他のをみたいに楽しむことも出来そう。 うーーーん、平たく言うと、月極めのレンタカーということなんでしょうね。自分としては大賛成です。これまでにありそうでなかった、あって欲しかった、なぜなかったのだろう的な感じです。 ただし、ポイントは料金なんですよね。利用するにあたり必要なトータルの費用が、実際ユーザーが普通に所有した場合の金額にどのぐらい運営費が乗って来るのか。 これ、よっぽど効率的な仕組みでもなければ、やぱりそれなりに割高になり勝ちになるんですよね。あるいは、今のスマホの利用料とかみたいに、チョクチョク変える人に得、買えない人は損みたいな仕組みとか。 この他の例で言えば、酒の飲み放題とか。まあ、二杯ぐらい飲めば、普通に注文したのと同じぐらいの額だったりというのもあるので、そういう感じならユーザーに優しい感じだが……。 いずれにしても、話は詳細が明らかになってからですね。楽しみ。ITをフル活用して、いい感じで提供して欲しいです。

第1子の年齢によらず保育料減額 16年度、年収360万未満世帯

これはニュースだ。ブログてめ紹介しよう RT @47news 第1子の年齢によらず保育料減額 16年度、年収360万未満世帯 https://t.co/0IlRv9uEaF — 高橋則彦 (@takahasi_n) December 21, 2015 これはニュースだ!ってことで、なんか誤字みたいになっちゃってますけど、紹介しておきます。 共同通信によりますと、「 幼稚園の 保育料」が、来年度から、一人目の子供の 年齢に関係なく 、「二人目 半額 、三人目以降 無料」 となるようです。 収入要件は「年収360万円未満の 世帯 を対象」ということです。 政府は21日、幼稚園の保育料について、2016年度から年収360万円未満の世帯を対象に、1人目の子どもの年齢に関係なく、2人目は半額、3人目以降は無料とすることを決めた。ひとり親世帯の無償化も拡大する。馳浩文部科学相と麻生太郎財務相が合意した。 これは、実は今の仕組みでも、二人目 半額 、三人目以降 無料 なんですが、「幼稚園は1人目が小学3年生まで、保育園は小学校入学前」という要件が課せられていて、該当するためのハードルがあるわけです。 従って、当然該当しない人、しなくなった人は対象外となり 通常料金 となってしまう。 それが今度の変更で、「1人目の子どもの年齢に関係なく」ということですから、例えば、極端な話、一人目の子供が中学生とか、場合によっては高校生みたいに齢の離れた兄弟のケースでも、「二人目 半額 、三人目以降 無料 」ということでいけるようになるのでしょう。 で、 保育園も 、同じようにする方向で「調整中」だそうです。   うーーん、このところこういった、少子化対策、若い世代への予算配分、未来への投資といったことに関するニュースが流れますな。 つい先日でも、こういうのあったし。 来年度から児童扶養手当を倍増 まあ、一方で、こういうのもあったりもするけど、、、 新たにできる予定の「106万円の壁」 働き方を再考する必要ある? まあ、ここはただ単に収入だけ少なくなるわけではないので、前向きに受け止める(そうせざるを得ない笑)として、でも、方向性的にはこういう方に予算が回るというのは、いい方向ですね。 ちなみに、一兆円あると「保育所・幼稚園の完全無料化」が、できるんだそうですよ。 ええ。たった1兆円で保育所・幼

軽トラが突っ込み9人重軽傷 大津市のドラッグストア

イメージ
LINE NEWS によると、昨日(12/20)滋賀県の大津市というところで、72歳の男性が、ドラックストアの駐車場の野菜直売所に車で突っ込む事故があったようです。 この事故で男女9人がけがをしたそうです。本人は現行犯逮捕。事故は、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」ことで起きたと言っているようですが、病気が原因で、十分な集中力がないなどのケースもあるので、根本的なところは不明です。今後の捜査である程度ハッキリするでしょう。 あ、写真を LINE NEWS さんからお借りしましょう。 怖すぎでしょ……。いや、ほんとに。。。うかうか買い物もしとれん。。。   しかし、このところこうした高齢者の事故が目立つ。この人は比較的若めだが、今年の事故で印象的なのは、やっぱり高齢者による事故。 自分のところでも、高齢者の事故は多かったけど、中でも高齢者特有といえるようなケースがいくつかあった。 ・事故ったけど、事故状況をほとんど憶えていない ・説明が全然できない などだ……。 ちなみに、会話をすること自体が困難であった人は、満期を持って断った。流石に無理です……。   うーーん、うちでは幸いにも、死亡事故とかはなかったんだけど、ニュース見てると、あるからね。凄いやつが……。 高齢者が高齢者をひいて死亡とか……。 バイパスを暴走したまま、ディーラーに突っ込んで、中の展示車に直撃して、止まったとか……。そんな感じの2件は見た。   これ、段々免許の要件が厳しくなれば、いずれこういうことは少なくなるだろうけど、やっぱり、経済だとか国民の生活だとかに影響することだから(特に地方)、そんなにスピーディーにはやらないと思うんですよ、国は。 そしたら、そこに行くまでは大変危険な状況が待っているので、やっぱり家族が説得するしかないですよ。 この前もTwitter見てたら、弁護士ドットコムの記事(「なぜ高齢者の免許の自主返納は進まないのか?」みたいなやつ)が流れていたけど、そんなの進まないよ。自分の顧客の中には、そういう人も少しはいるけど、ほとんどいない。 殆どは、死ぬまでやめないね。やめる人は大体家族とか兄弟とかに説得されて。あとは、本当やめないな。やっぱり、地方はみんな車だから。もう長らくそれが前提の生活をしてくると、もう生活設計自体がそうなっている。 なので、余程じゃないとやめようという発想

新たにできる予定の「106万円の壁」 働き方を再考する必要ある?

来年から、社会保険の加入対象となる、金額(給料)の基準が変ります。 ライブドアニュース によると、 現在:(年収)130万円未満 → 社会保険に入らなくてOK 2016年10月から:106万円未満 → 社会保険に入らなくてOK になる 予定 ということです。予定って付いてるんですよね。確かに未来のことはなってみないとですが、通常余程のことが無い限りそれでいく場合は、こういう表現は使わないんですけどね普通……。まあ、『「年金機能強化法」に基づき、2016年10月から施行されることになった』とあるので確定していることなので、こうなるんですよ。本当に相当なことが無い限りは……。 取り敢えずは、小さい会社とかは関係ないよう。ていうか、新制度における、社会保険の加入義務の要件は、 ・1週間の勤務時間が、20時間以上 ・月収88,000円以上(年収106万円以上) ・同じ職場に1年以上雇用見込みがある ・学生ではない ・勤務する企業の社員数が501名以上 出典: http://goo.gl/zl3yYZ こういうことです。 なので、企業サイドとしては、この要件を外す努力をするのでしょう。この記事書いてて思ったのは、現行の仕組みでも、 ・1日or1週間の勤務時間が、正社員の4分の3以上 ・1か月の勤務日数が、正社員の4分の3以上 出典:同上 こういうようなことだから、今の時点で、106万以上130万未満でここにかかってこないのって結構特定の人だなと。 ・勤務時間少なめで、出勤日数も少なめな人 ・勤務時間多めで、出勤日数少なめな人 ・勤務時間少なめで、出勤日数多めな人 1番目の人は時給高めの人とか。2番め3番めは、普通の時給でも計算したら、働き方によっては入ってくる。あと、都会と地方でも違うな……。都会は入りやすいね。 ちょっと気になって面倒臭いこと考えちゃったけど……、手取り減るんで嫌な人は、人数少ない会社に移動した方がいいね。職場に相談して、労働時間を減らせれば、対象から外せるけど、そうすると収入は減るからね……。 となると、 収入キープで、労働時間を増やしたくない場合 は、一番シンプルなのは、転職か。 実際ここにかかってくる企業ってどんぐらいあるのか知らないけど、今の状況で、単純に時給下げるというのは、無理だろうから、人多目に入れて、少ない時間とか少ない日数で働いて貰うように

雇用保険料4年ぶり引き下げ、0.8%に

雇用保険料が来年度引き下げになる模様です。 TBSのNews iによると、引き下げとなるのは 4年ぶり だそうで、 現在:1% → 来年度:0.8% になるということです。 理由としては、失業率が下がったこと。保険料の積立金が過去最高の 6兆円 に上っているということです。 で、雇用保険料は、本人と会社で 半分ずつ負担 なので、今回の件により、例えば、年収400万円の人の場合は、本人と会社でそれぞれ 4,000円ずつ年間で負担が軽くなる という話です。なので、月だと333円とかぐらいですね。  失業給付などに充てられる雇用保険料は現在、賃金の1%で、労使が半分ずつ負担しています。 雇用情勢が改善し、失業率が下がったことで、保険料の積立金が過去最高の6兆円に上っていることから、厚生労働省は来年度、雇用保険料を0.8%に引き下げる方針を固めました。年収400万円の労働者では、年間4000円ほど保険料の負担が減ることになります。 出典: http://goo.gl/AfZKfU うーーん、こういうニュースを見ると多少景気の良さを感じる。景気が良いってことは、それなりに仕事があるってことなんだよね。 一人一人にすれば、そんなに莫大な額ではないが喜ばしいことだろう。そして、それが消費に回れば、またまた良い循環に。 加えて、事業者側の負担は人数多いとこは特に、かなり減る。なので、世の中全体ではどのぐらいの額になるのか判らないが、とてもいいこと。浮いたお金がいい方向に流れて、いいスパイラルが出来ていくことを期待したい。   ただ、記事にあった、今度 65歳以上も雇用保険に入れるようにする とか書いてあったけど……、え、年金者だよね、みんな……。もちろん、生活状況は人それぞれだけど、率直に、 「いるっ!?」 って感じでしかないんだけど……。 任意なら選択肢としてはあってもいいかもだけど……、まあ、でも、いらないんじゃない……? 役所の仕事も増える=金がかかる、となるだろうし。

ルクルーゼ(風)で炊いた飯もハンパなくうまい

イメージ
ダッチオーブン で、炊いた飯がめちゃくちゃウマイってことについては、既に書いたんだけど、今度は、別な鍋で炊いて良かったのがあったので、紹介します。 関連: ダッチオーブンで炊いた飯がハンパなくうまい   ルクルーゼ みたいなやつでメシを炊きました。そしたら、メッチャ良かったんです。自分の家族からも絶賛で、自分ちのことで恐縮ですが、息子からは、こんなに美味いなら毎日食いたいとまで。 ボン・リシャス 20cm キャセロール オレンジ 3488 ダッチオーブン で炊いても、もちろん美味いのですが、違いとしては、このタイプの鍋は、中身は鋳物でも、表面はコーティングのようになっていますから、そういう鉄鍋ならではの仕上がりにはならないと言う点です。 火の入り方は似たようなものなんですが、味とか違いますね。ですから、両者ともに仕上がりに違いが出るので、それぞれに楽しむことが出来ます。 ダッチオーブン も8インチなどは大きさ的にも使いやすいので、差ほど大変でも有りませんが、こちらの方だと、表面が鉄では有りませんので、サビが付かない点も楽です。それと、汁物などを放置してもダッチオーブンのように鉄臭くならない点も◯。 そういう意味では、使ったことはないですが、 ステンレス製のダッチオーブン に近い使い勝手だと思われます。しかし、本家のルクルーゼやステンレスダッチと比べると、価格的にかなり手を出しやすいので、取り敢えず試してみたい、という場合にはとても持って来いの選択肢になります。 たぶんですけど、ほとんど使い勝手は変わらないでしょう。間違いなく言えることは、少し違ったとしても値段の違い程ではない、ということです。世の中そういうものです。   では、飯の炊き方を簡単に。 1 米をとぐ 抽象的な言い方になりますが、今は、精米の技術が凄いので、軽くでいいです。本当にサッと何回かやったら、水を交換してもう一回で、計2回ぐらいやればいいでしょう。あとは、水ですすいでとぎ方完了。 2 ザルで水をきる ある程度水が切れたら、鍋に投入。そして、水。 米2合に対し、420mlぐらい を入れてください。 3 しばらく放置 冬(1時間)と夏(20分)でも違うと言われていますが、まあ、 30分も置けば充分 でしょう。そんときそんときで調整するのも面倒ですから笑 そこは気分や好みで調整ということで。 4 火を入

「安くて美味いコーヒー豆」を見つけたから紹介するよ

イメージ
先日、超素晴らしい全自動のコーヒーメーカー(豆からコーヒーにしてくれるやつ)を紹介しましたけど、 【※再々追記あり、予め注意!!】「siroca crossline 全自動コーヒーメーカー STC-501」で入れたコーヒーのクオリティが最強すぎてビビった件 今日は、それに関連するコーヒー豆についてやります。   あの、このコーヒメーカーが来てからというものですね、メチャクチャ美味しいですから、当然チョクチョク飲むわけですよ。自分の頻度から言えばしょっちゅうぐらいのレベルですね。しかも、繰り返しになりますが、ウマイので、これまでにそんなにも飲まなかったような人まで飲み始めると。別にいいんですけど。 ていうか、子供とかね。子供とか子供とか笑 まあ、子供は正直ですよ。それだけいいということの証左なわけですが、コーヒー豆がですね、結構減ります。 初めに普通のスーパーで買ったやつが、もう直ぐに無くなりました。で、そんときもその後も少し見てみたんですけど、大体、そうですね、一袋200グラムぐらいの量で売っているんです。で、値段は大体一袋で、600円強~800円ぐらいという感じでした。 それで、その200グラムで、何杯ぐらい飲めるのー?一杯あたり、何グラムぐらい使うのー?という辺りを。 説明書にはですね、こういう風に出ています。 これは普通のホットコーヒーの場合ですけど、ちょっと疑問を持たれた方がいるのではないかと。というのは、一杯で、12。しかし、2杯で24ではないんですね。多分、一杯分で、全部出きっていないんでしょう。 従って、毎回何杯入れるのかでも豆の使用量は変ります。それぞれの一杯あたりのグラムは次の通り。 1杯 → 12g 2杯 → 9g 3杯 → 8g 4杯 → 8.25g なので、計算すると、3杯辺りから、一杯辺りのグラムが同じぐらいになります。従って、1杯ずつ入れた場合と、2杯とか3杯ずつでも減り方が変ります。最大で、1.5倍程度変わることになりますね。一袋あたりの杯数が。 あと、結構濃い目なので、自分は、少し薄めになるように、豆やや少なめ、水やや多めでやっています。 ですから、一杯ずつやる場合でも10gぐらいしか使いません。その場合だと、計算上、200gの場合20杯ということに。 2杯ずつでも22杯とか、少なめに使っても、26杯とか。3杯ずつだと、24杯から30

来年度から児童扶養手当を倍増

http://this.kiji.is/50561324052153853 共同通信によると、「ひとり親家庭(所得の低い)」に支給する児童扶養手当を2人目以降の額を現在の「倍額」にすることを決めたということです。 実施 は、「2016年度から」で、額(月)は、 第2子:5,000円 → 1万円に 第3子:3,000円 → 6,000円に なるようです。 ちなみに、 1人目 だと、今もこれからも 月額42,000円(満額) だそうです。 実際に支払われるのは、 12月に支払われる分 (8~11月分) からの見通し ということです。これは、来年度からと言っているわけですから、当然2016年の12月なんでしょうね。 政府は18日、所得の低いひとり親家庭に支給する児童扶養手当について、子どもが2人以上いる場合の加算額を2016年度から倍増させる方針を決めた。満額で月額4万2千円の第1子分は据え置くが、第2子の加算分を現行の月額5千円から最大1万円に、第3子以降は月額3千円から最大6千円に引き上げる。 政府は、来年の通常国会で児童扶養手当法の改正を目指す。実際に増額されるのは12月に支払う8~11月分からの見通しだ。 これは、結構ニュースだなーと思って、あまりないことなんですが、酒飲んで既に出来上がって、いい感じで、ベッドでプライムビデオなんか見ながら、タブレットとかイジって、ゴロゴロといたんですが、Twitter見てたら、このニュース流れてきたんで、記事にしてみた次第です。(新しい展開……笑) ちなみにですが、この件については、 こういう方向で決まりそう ということを呟いている人を最近ソーシャルで見かけたことがあったので「このことだったのか」という感じではあります。 というか、感想を言えば、少子化対策という意味では率直に「前進」した感じでは有りますが、依然として、一人目と二人目以降の差がスゴイといった印象があります。 というか、あくまで 満額 ということでは有りますが、 「一人目って、日本って結構貰えるのね」 「やっぱり日本ってすごいわ」 「日本人は割りとイケる(大丈夫)わ」 という風に率直に思いました。

マイナンバーQA:誰かにバレたらどうなるのか?

来年からいよいよマイナンバーがスタートするということで、便利になるらしいので、結構期待も込めて、楽しみにしているんですが、便利になる一方で、思うところもあるでしょう。 そこで今回は、知られてしまったらどうなるのか、について、紹介します。 今回参考にさせて貰ったのは、元総理補佐官で、自民党参議院議員の 礒崎陽輔 さんの WEBサイト です。   それでは早速行きましょう。 Q :もしも誰かにバレた場合どうなるのか?   A :基本的には、心配はいらないそうです。理由としては、マインバーが漏れる=直ちに個人情報が漏れる、というわけではないから、ということなんですね。 情報にアクセスするためには、各役所ごとの個別の「符号」と呼ばれるものが必要なんだそうで、ゆえに個別なので、芋づる式に漏れることもないそうです。 ちなみに、不正にアクセスされてしまったような時には、変更も可能ということです。 ○万一マイナンバーが漏れても心配はいりません マイナンバーは重要なものですから他人に知られないようきちんと管理する必要があります。しかし、マイナンバーが漏れたからといって、すぐに個人情報が漏れるわけではありません。各省庁が管理する情報を相互に活用する際にはマイナンバーとは異なるそれぞれ個別の「符号」を用いてアクセスしており、これがなければ個人情報にアクセスできず、芋づる式に個人情報が漏れることはありません。また、それぞれの情報には、権限のある人しかアクセスできず、マイナンバーを持っていればアクセスできるわけではありません。 なお、マイナンバーが漏れ、不正利用のおそれがあるときは、それを変更することができます。 出典: http://goo.gl/yBL3j6 自分が思うに、IDとパスワードみたいなもんなんでしょうね。なので、完璧なものはないでしょう。従って、どういう感じでやっているのかは判りませんが(当然公開されるわけも、出来るわけもなく…)、今流行の 2段階認証 であるとか、長い桁数で、数字だけでなく、何種類もの記号やアルファベット、大文字小文字というような 出来るだけ複雑なパスワード で、事実上侵入不可能なものを 定期的に変更 しながら使うといったことが、セキュリティ確保には必要でしょう。 まあ、あと何か有れば変更可能というのは当然ですね。取り敢えず、こういう場だったんで書いといたん

えっ、保険の約款は契約前に読んどかないとマズイ?

『 えっ、契約前に読んでないの!? 超重要な保険の「約款」 』という記事があったんで、自分の意見を書いてみます。 ちなみに、その記事内容は、見出しで想像できるような感じのことが書いてあります。その人は大変熱心な人で、契約前に「隅から隅まで」読んだんだそうですよ。なので、ちゃんと、契約前に読むべき!!みたいなことが書いてあるわけです。 保険の約款については、これまでにも書いてきていますが、 http://goo.gl/h9kV14 改めて、「契約前に読むべきか?」という辺りについて、書いてみます。   好きにしましょう ハッキリいいましょう。読まなくても ほぼ困るとはない でしょう。 理由 ・保険に関して言えば、消費者保護の法整備がされているから ・保険の約款は通常、認可制 ・保険会社は通常大手など一定規模のところが多い ・保険事業自体が免許制で、お金の意味でも参入障壁が高い ・公共性が高いこともあってか保険会社は法律でしっかりと縛られている ・行政の監視体制も強い   というような感じなんですね。従って、余程のケースでない限りは、約款を読んでいなくてもヒドイ目に合うことはないでしょう。 現実どうなっているか? 実際の現実を見てみましょう。あなたは、契約前に約款をしっかり読み込んで、理解をしてから、契約をしたという人を何人知っていますか?おそらく、1人も知らないんじゃないでしょうか?わたしも、知りませんよ笑 あるいは、いても本当にそんなに読んだのか疑問です……。 なので、99.999%ぐらいの割合で、読んでいないのです。間違いないw で、ここで問題になってくるのは、それで、 何か問題が起きているのか? ということ。 基本的には起きていないでしょう。というか、保険設計書や契約の手続きをする際にサインをする、各種書類に目を通せば、原則として問題は起きないようになっているのです。だって、主に必要な基本的な情報はそこに書いてあるわけですから。なので、サインする前に確認をすれば普通は大丈夫。その他のマニアックな情報とかは、別に必要に応じて問い合わせるなりすればいい。その方が楽です。 それ以外のところでも、上述した理由なんかから、そんな詐欺みたいなことは書いてないんですよ。認可もされないでしょうし。 というか、別に問題起きてないでしょ!!大丈夫なんですよ。見たい人はゆっくり見たら

『架空の契約で1,300万円騙しとる、宮崎の保険代理店』、が、既に死亡!?

業界のこういった事件の中では、割りとありがちな手口なんですが、保険の契約ということで、客から金を騙しとっていたことが判ったそうです。 損保ジャパン日本興亜などは16日、委託している宮崎県都城市の代理店の元店主=死亡=が、架空の保険契約で顧客から約1300万円を不正に受け取っていたことが分かったと発表した。 出典: http://goo.gl/ecZHnS しかし、既に本人は、死亡しているそうです……。こういうの珍しいね。 複数の客から、1,300万円。なんでも、契約について、客から問合せが行って発覚したようです。そしたら、その後、その保険代理店の人は亡くなったということ……。  10月に顧客からの「満期になった保険の契約を確認したい」との問い合わせをきっかけに発覚。元店主はその後、死亡した。 出典:同上 なんか、記事だけ読んでると、どこに問い合わせがいって、なぜ死んだのか判んないね、これだけだと。他にも少し見たけど、判らなかった。 自殺とかってこともあり得るのかな。   で、 こっち 見るともう少し違うことも出てたんだけど、やっぱり貯蓄性商品ですね。 発表によると、男性は2009年以降、同社と損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険の一時払いの貯蓄性商品の申し込みを受け、保険料を着服。 証券偽造してたんだ。どんななのか見てみたいな。それによっては、騙された方もうどうだろうという感じだったりして……。 偽造した保険証券を渡していたという。   というわけで、有りがちというか、伝統的(?)というか、ある種業界では、お馴染みの手法だったようです。 注意しましょう。 あ、最後に、問い合わせ先が記事に出ていたので、載せておきます。 両社はほかにも被害がないか調べている。問い合わせ先は損保ジャパン日本興亜が0120・575・158、ひまわり生命が0120・611・176。

「freee」で年末調整したらメチャクチャ楽でした

イメージ
今年ももう残すところあと僅か。日本では、年末になると超楽しくない年末調整というイベントがやってまいります。自分的には、各自みんな勝手に税務署に申告という方がシンプルだし楽でいいんですけど、人雇っている場合は、そういう選択をすることはできず、なんでかんで、源泉徴収、年末調整、とやらなければならないんだそうです。前に、税務署に確認しました。 スマホのアプリとかで、ピピっと専用ファイルとかを読み込ませるとかでほぼ勝手に自動で完了するとかにしたらいいのに。今時は簡単に出来るだろう。   で、ギリギリなってから、あたふたとやるのは嫌なので、もう早めにやり始めました。そしたら、簡単にサッサと終わりましたとさ笑。 freee さんありがとう。 実は、昨年も使ったんだけどね、昨年よりも確実楽になっていたし、進化していた感じがした。去年は、リリースしたばっかだったからね。機能的にも不十分な感じがした。あと、早めにやったから、後からやれば、もう少し良くなっていた風だったけど。 なもんで、今回はホント楽で、アッサリと終わりすぎて拍子抜け。役所に出す書類もポチポチと、ボタンクリックして、印刷するだけだったし。もう離せませんわ。 料金的にも安いし、こんだけ楽できたら、安いもんですよ、全然。こういうサービスっていいよね、ホント。かなり、役立っているもの。自分もこういう風に率直に役立つものを作りたくなる。   というわけで、どんな感じだったかはこのぐらいで、画面を少し説明していきたいと思います。 え~とですね、 freee の上のメニューバーの「給与」の中の「年末調整」から入りましょう。 で、こんな感じの画面がでます。あとは、①、②、③、とやるだけです。ホントこれだけ。 と言っても、入力欄にほぼ情報入ってたので、そうですね、②のところで、「保険料控除」とか、「扶養控除」とかそういう控除関係をちょこちょこ入れるぐらいでした。 これ、人数多いとこは、それぞれにやってもらえばいいんじゃないかな。そしたら、楽ですよ。 で、あとは、赤枠のとこをポチッとやって、書類を印刷して提出するだけです。郵送とかで。 それで、もう少し紹介すると、優秀だと思ったのが、源泉徴収票の提出の「要・不要」の自動判別。こんな風に勝手に出てくれるし、出力する場合にも「提出対象」のだけ出てくれるんですよ。 あー、ほんといい時代になった

『損保26社、9年ぶり赤字に』また値上げの可能性ありだな・・・

損害保険会社が赤字になったと日経新聞にでていたので、紹介しておきましょう。 損保26社の本業利益、9年ぶり赤字 4~9月期 日本損害保険協会が15日発表した加盟26社の2015年4~9月期決算は、本業のもうけを示す保険引受損益が816億円の赤字(前年同期は1669億円の黒字)だった。赤字は9年ぶり。今夏に発生した大型台風の被害が大きく、保険金の支払いが膨らんだ。 加盟26社(普通みんな入っている(たしか国内で営業しているところは全部だったはず。いずれにしてもそのぐらいの感じ))の今年の4~9月ですから、6ヶ月間についてですね。 本業が赤字だったと。それがなんと 9年ぶり だそうで。 理由は、主なところでは夏の台風による、保険金の支払いということです。  正味収入保険料は6.5%増の4兆3080億円。各社が期間10年を超える火災保険の取り扱いを10月からやめるのを前に、割安感のある長期契約に切り替える顧客が増えた。 一方で、顧客が支払った保険料。入の方ですね。これは、6.5%増えたということです。 なので、入りは増えたんだけど、赤字ということは、それだけ支払いが多かったということになります。逆に、この火災保険の引受期間の改定が無かったら、もっと赤字が拡大していたことでしょう。   これは、全社のトータルなので、その保険会社によってもいくらか違うはずですけど、こういうことだと、また値上げの可能性が出てくるね。

だから、結局適当にショップあたりに行くようになるんだろうな。と思ったとい う話。

だから、結局適当にショップあたりに行って、相談するようになるんだろうな……。 先日、ライフネットの出口会長のアドバイスが載っている記事を見かけた。 それについてのエントリーも書いたんだけど、 保険の相談相手は、こう選べ!! その出口さんの案件というのは、簡単に言うと、「保険って複雑で良うわからんのだけど、どうしたもんだろう?」というもの。 で、出口さんのアンサーは最終的には、しがらみのない専門家に相談するべし!というものでした。 それで、更に言うと、出口さんが言った独立系とかの場合、通常有料相談だったりするわけですが、出口さんは、保険料が随分安くなるケースもあるし、いい人に出会えれば、一生の付き合いができていいよ、と。 希代の読書家とも言われる出口会長。さすが、やっぱりこう来るか、という感じのアドバイスですね。 やっぱり、このクラスだと、こういう発想だよな、と。 ちなみに、自分的には、この論には同意。が、しかし、このクラスだからこの発想なんですよね。 こういうこと言い始めると身も蓋もないわけだけど、事実なんで言うと、日本では、そういう、情報、アドバイスなんかに金を払らう、という習慣があんまりありません。 一個人がプライベートで有料相談というのは、ほぼほぼ無いでしょう。 経営者とかは、普通にありますよ。扱っている額も違うので、投資に対するリターンという意味でも、価値が分かり易い。 あと、経営者とかだとやはり、そういう投資感覚もある場合が多いだろうし、そういう考え方も出来る、と。 だから、そういうものに、お金が払える、払おうと思える。つまり、少しくどいが、フタ開けてみないと分からないものにでも投資出来る、と。 なので、逆に言うとそういう人ではなく、一般の人だと、大半は、そういう発想は持てない。 費用対効果もハッキリしていない。扱う額も通常個人だと小さい。 だから、良いアドバイスだけど、理解できる人と出来ない人にわかれちゃうんだろうなと。 で、大半は理解できないだろう……、と。それなりのクラスじゃないと。あと、その人ごとの状況もね。 やっぱり、タダがいいなって人は多いだろうから。なんだかんだ言ってwww でも、思うんだけど、取り敢えず、タダのところで良さそうなところを探してみるのもありだろうな。 有料のそういうところなら、自分の利益を最優先に考えてくれそう、くれやすい、と

みつばち保険が元社員達から集団提訴に遭っているらしい

なんだ、あんまりうまく行ってなかったのかって感じ……。 だよね、ショップガンガン作って、芸能人使って宣伝しまくれば、上手くいくんだったら、そんな楽なことはない。世の中そう単純ではないよね。 というか、一時的に上手く行ったとしても、それは途中経過に過ぎないから。 さて、なんか保険ショップの記事があるなーと思ったら、大手保険代理店で、全国的(たぶん)にショップ展開をしている、みつばち保険グループについてでした。あの、壇蜜さんのCMのとこですね。 結論から申しますと、かなり、エグイことをやってるようで、解雇した複数の元社員から集団訴訟をかまされたんだそうです。訴えを起こしたのは33人だそうで、ヒマじゃーないんでしょうから、それなりに勝算はあるのでしょう。“結果は直ぐにでもでそう”ということだった。 http://diamond.jp/articles/-/83230 大手保険ショップみつばち保険グループが迷走している。バラ色の将来像をぶち上げて採用した社員をその直後に突然切り捨て、集団訴訟を起こされているからだ。さらに、特定の保険会社の商品を優先的に販売するための報酬体系を導入するなど、保険ショップとしての存在意義を問われている。(「週刊ダイヤモンド」編集部 藤田章夫) わたくしとしましては、ヤレヤレーという感じなんでありますが、そう言えば、前にFCの案内が来たことがあったっけなーという感じ……。 もう少し具体的に書くと、 ところが、その数日後に社員のうち約200人に対し一斉メールで、「NFCへの転籍」「退職」「自宅待機(平均賃金の6割支給)」の三つの選択肢を示し、 1週間ほどの期限で回答を迫った のだ。 結構突貫工事でやろうとしたみたい。 対象となった200人は14年1~6月に入社した社員で、中には 入社3週間目で研修中の社員も含まれる始末 。無論、突然の退職勧奨に社員たちは憤った。 入社時にはバラ色の計画を聞かされ、中には、今野氏から直接入社を促された社員も いたからだ。 で、メチャクチャっぷりがスゴイと思ったのが、この太字にしたあたりで、緊急事態なのかも判らないけど、やるよね、ホントって感じ……。 リストラの前に、先に経営陣が身を切ったり、希望退職を募ることすらしていない。また、 業績の見通しが厳しいことは明らかなのにもかかわらず採用を続けた 上、 直近に入社した社

生命保険に入るときに長期的にプラン設計することに意味はあるのか?

こういうこと言い始めるとアレなんですが、事実としてあることでして、たまにふと思うことがあるので、書いてみます。   生命保険のプラン設計をするときって、入る人のオーダーとかにもよりますが、普通は、長期的に検討する場合が多いです。 なので、もうずっと入っている前提でプランを作るので、遺族保障は定年時期を睨んで設定したり、葬式代は、終身で、払込期間は定年時期とかでやるケースが多いわけです。 が、色々と思うことがありまして、もちろん、間違いとかではないわけですが、例えば、 ・将来の物価の問題 ・いつまで入り続けるのか ・途中で見直す可能性 とか、あるわけですよ。実際に、途中で見直したりする人も少なくないわけで……。あと、予算とかの関係でやめたり。解約して、他社に契約したりとか。 それと、一番目の将来役に立つ額かどうか?とかも有るんですよね……。なので、そこら辺は、診査の問題はあるにせよ、途中で必要に応じて見直しが必要になったりという可能性は充分にあるわけです。   現実に、こういうことを目の当たりにしていると、あくまで結果的なものだし、みんながみんなというわけではないですが、「あんまり、長期で検討する必要ってどうなんだろ……」「あんまり深く考える意味って……」と思ってしまうことがあるんです。 結果論なので、もちろん、取り敢えず長期的にプランを検討して入る。そして、必要に応じて見直したりとか、やめたりとかっていう作戦は、悪くないし、無難でしょう。 ただ、そういうやり方だと、それ相応のコストも発生するわけで、もちろん何にでもメリットとデメリットがあるわけですが、もう少し短期で検討をして、都度見直す前提で入る、というのも有りだと思うわけです。 好みですけどね、先のことは判らないので。 そうすれば、例えば、途中でやめるとか、入りな直すような場合、長期で入るケースよりも保険料安いですから、メリットはあるんです。 例えば、10年とか、15年とか。 デメリット は何かと言うと、ずつと同じく入る場合は、長期の方が安くなるという点です。あと、保険料が長期だと一定で行けいますし。 10年とかだと、更新の時に更新時年齢での保険料になるので、年齢が上になってくると保険料が「グッ」と上がる。 あと、見直したいと思ったときに、入り直しするようなケースだと診査の問題が絡んできて、通ればいいけど、通らな

「損害保険トータルプランナー 髙橋 則彦のちょっと使えそうな話 平成27年 12月号(51)」

イメージ
※ このエントリーは、主にわたしの顧客に対して毎月月刊で発行しているニュースレターのWEB版です。ですので、そもそもは、わたしの顧客に向けて書いているものですが、ネット上に普通に公開していますので、誰でもお気軽に御覧ください。 今号のラインナップ 1 近況について 2 書評コーナー 3 グルメコーナー 4 わたしのオススメ家電 5 アウトドアコーナー 6 おわりに 1 近況について どうもみなさんこんにちは、髙橋則彦です。いきなりですが、タイヤ交換はお済みでしょうか。わたしは、例年は11月の後半ぐらいにやるんですけど、そのぐらいのタイミングですと、お店は結構混み混みになります。加えて気温的にも寒かったりするので、大分ストレスなんですよね。(ただでさえ、交換というイベント(?)自体がストレスなのに……。) なもんで、今回は早めに11月の前半に思い切って済ませました。そして、近くの只々安いだけの店にいつも頼むんですが、いつも「次は他に頼もう他に頼もう」と思いながらも、「ここに頼もう!」と思えるところがなく、実現できていなかったのですが、今回からは、それが実現できました。 まあ、言ったら近くのスタンドだったんですけど、待たずにやってもらえてラッキーでした。というか、これまで頼んでいたところも昨今、料金が上がってきていまして、差ほどお得感もなくなっていたものですから。 というわけで、タイヤ交換を早めに済ませ、冬支度ができていたものですから、いきなり雪が降った日もなんのことはありませんでした。快適そのもの。ですので、タイヤ交換は早めがおすすめです。 2 書評コーナー 「反原発」の不都合な真実 (新潮新書) 原発についての本です。中でも興味が湧いたのは、原発というか放射線リスクについて。 本の中で、身近なリスクと放射線のリスクとを比較した表がでてたんです。具体的には、「交通事故で死ぬ確率」「同障害を負う確率」「タバコが原因で死ぬ確率」「自殺」「大気汚染で死亡」「殺人」というように。 それによると、一番圧倒的だったのは、タバコでした。そして、その他は、放射線も含めて、かなり低いものでした。放射線は、100ミリと20ミリとが出ていましたが、いずれも他と同じように低かったです。 それでも高めに見積もっている、とのことでしたので、以前から言われているように、そうリスクの高いものではない

相手に「申し訳ない」と思ってもらうのは諦めましょう

日々仕事をしてしますと、職業柄たくさんの交通事故を見ますけれど、中には、とても感情的になってしまうケースがあります。 そうなってくると、お金の問題よりも、相手に「悪いと思って欲しい」「謝罪して欲しい」とか、そういうマインドになってくるんですね。 まあ、気持ちは解らなくはないですけど。 中には、法的な基準で行くと、そんなに極端に一方的な事故でもなくどっちもどっちみたいなケースでもそういうことがあります。 先日なんかだと、本当にお互い様位な感じだったんですけど、「もう相手が悪い」と思い込んじゃっているんですよね。自分の価値観や道徳観の中で。 話を聞いてみると、事故直後に相手が「すいません」と言った、とかいうわけですけど、それは、素人ですから、普通の人は法的な基準とか、なんだか判りません。なので、社交辞令でしかないわけです。 従って、それをもって、相手が悪い、ということにはならないわけです。まあ、逆に言えば、そんなちょっと「すいません」と囁いた日には、悪いことになる、ということだったら、大変な話ですが……。   で、自分も車を運転しますのでね、「そのタイミングで来られたどうしようもないじゃないか(怒)」という気持ちは解るんです。しかしね、法治国家ですから、ここは。 そしたら、賠償の問題については、ルールの話でしか無いわけですよ。ルールがどうなっているか。そこに照らして、誰がどのぐらい責任があるのか、という話でしか無い。 悔しい気持ちは判りますが、ルールなんでどうしようもないんです。スポーツでも何でもそうですが、決まっているものを言ってみてもどうしようもない。不満ならルール変更すべく活動するしかない、と。   で、その上で言いますけど、いずれにしても、相手に感情的なものを求めても無理なんですよ。法律でも金で解決ということになっていますから。 しかも、どっちもどっちな場合は特にですね。だって、どっちもどっちなんですから……。 相手は、悪いとかなんとかよりも、金、の問題でしか無いんです。 「いくらかかるのかなー……」 「保険使うと、次回どのぐらい保険料上がるのかなぁ……」 「自腹で払ったほうが得なのかなぁ……」 「いくらかかるのかなー……」 とか、大半の人がそんな感じでしょう。頭の中は。 それが、現実です。 その先日のやつなんて特にですね。事故直後は、自分(相手)がほぼ悪いのか

ダッチオーブンで炊いた飯がハンパなくうまい

イメージ
何かといろいろ使えるダッチオーブン。最近は、メシを炊くのにハマっています。 なんせ、美味いんですよ。ちなみに、揚げ物なんかもサクッとキレイに揚げることが出来ておすすめなんですが、今回はメシです。 自分がメインに使っているのは、こちらの8インチ。洗剤でも洗うことが出来る(そうしてもサビがつきにくい)というあたりが、特徴であり、使いやすさ、一つの魅了といったところでしょう。 ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 8インチスーパーディープ 661000 あと、このサイズだと、大きすぎず、小さすぎずで、何かと使い勝手がいいんです。もちろん、コメ炊くにも最高です。炊きたい量にもよりますがね。でも、いつも2合炊きますけど、まだまだ余裕ある感じなので、その倍ぐらいの量は楽に行けるんじゃないかと思われます。 ちなみに、Amazonの商品説明欄にも4合まではOKとでていました。 8インチ:鍋径:約20.5×9.5(深さ)cm【材質】本体・フタ:黒皮鉄板4.5mm厚・クリアラッカー焼付塗装ツル・底網:ステンレス鋼【重量】約4.2kg【付属品】底網・レシピブック【ほか記載事項】満水容量:約2.9L 適正炊飯量:1~4合 出典: http://goo.gl/hE7abx   で、仕上がりなんですけどね、モチモチして、お米が立っている感じになります。あと、ポイントとしては、冷めても美味い系というところ。大昔の人ってお釜じゃないですか。たぶん、みんなうまい飯食ってたんですよね。なんか、現代人が昔にタイムスリップして、そこでメシ食ったら、メチャクチャ美味くて感動している話を見たことありますもの。当然、香りもいいです。 それと、鍋が肉厚ということもありますが、鉄なので。鉄なので、味の仕上がりとかもそういう感じになるんです。 そもそもはキャンプで使うために買ったんですが、全然家で使うのにもいいです。ちょっと、しますけどね……。 なので、安くデビューしたい人は、ダッチオーブンではないですけど、いろり鍋がおすすめですね。多分似たような仕上がりが楽しめるでしょう。 ちなみにですが、実は、先日イオンに行ったら、良さそうなのをみつけました。大きさ的にもちょうどいい感じのを。それだと1,500円ぐらいでしたので、大分手頃ですね。やってはみたいが、いきなりダッチオーブンは高い、という人にはうってつけな

『イシガキ産業 いろり鍋 21cm』またまた鍋買いましたので紹介します

イメージ
なんせ鍋マニアで、鍋ばっか買っている自分なんですが(初耳……?)、またまたやらかしてしまいましたwww というか、マニアとか思っていなかったんですが、この前ふと振り返ったら、「俺、ここ7年ぐらい、鍋ばっか買ってんじゃねーか……」と気づいたわけですw ちなみに、7年というのは、自分ち作りまして、引っ越したのが丁度7年前になります。当時、ガスからIHになったことも有るんですが、その前から使っていた奴がどうにも熱伝導が悪くて、まず二つほど買ったのを皮切りに、あれよあれよと、キャンプに使うのをメインに買った ダッチオーブン が2つ。 冬なんかに鍋やるためのが、2つ。あと、スキレットが、大と小で2つ。 ルクルーゼみたいなやつ が一つ。あと、今日のやつでまた一つ。あと、圧力鍋を追加で一つ。他には、フライパンを把握しているだけで4つ。タジン鍋一つ……。あ、フライパン小さいの入れると他にあと3つあるか……。 多分、こんなもんだったと思います……。 振り返ると思ったよりも……。   まあ、これらは家として買ったものも含まれるんですが、とにかく買ってますね。振り返ると、事実として……。でも、自分がお小遣いで、個人的に買っているのも、かなりありますwww あと、買おうと働きかけたやつも。 なんかこうね、自分は日常的に料理をする(とても楽しい)ので、良さそうなのをみつけると、使ってみたくなる。これで、メシを炊いたら……、煮物を作ったら……。どんな味に仕上がるのかと。 スキレット (鍋ではないが)なんかも、これで肉とか焼いたら……、と想像しただけでも……、というか想像して、買いたくなってしまうわけです。なので、最終的に買うわけですが。 ある種、スマホとかPCのような感じで、見つけるとワクワクしてしまうんですな。   で、今回のは、イオンでみつけました。価格は1,500円ぐらい。 サイズは、21cmとありました。まあ、小ぶりな鍋ですね。鋳物ですので、火の入り方がダッチオーブンとかと近い感じになります。 箱にも2~3人用とか書いてありましたけど、ちょっと何か作って、食卓に乗せるのに丁度いいと思ったんですよ。デカイと邪魔になるし、量作り過ぎて飽きたりするので。 あと、キャンプでも同様の理由で使い勝手が良いと思ったんです。持ち運びにも場所を取らないし。   で、鉄なんで早速油を馴染ませる意味でも、揚

『Microsoft「OneDrive」』手続きをすることで「15G」を引続き利用可能!?

イメージ
Microsoftで提供している、クラウドストレージサービス、「OneDrive」について、なんか、こういうツイートが流れてきました。ありがたいことに。 Microsoft、「OneDrive」の無料プランは申し込みをすれば15GBのストレージを引き続き利用可能に https://t.co/FeK7mQ6fVx — Linkman (@linkmandesu) December 12, 2015 分からない人のために少し書くと、Google DriveとかDropboxみたいなやつです。それをMicrosoftは、使える容量を15G→5Gにするってことなんですけど、 手続き次第で 15Gのままで使えるってことなんです。 実はですね。こちらに行き着くまでの経緯を言いますと、同じようなツイートを 2、3回 見たんです……。で、あんまり使っていないもので「まあ、いいか笑」とスルーをしていました笑 しかし、気になっているのは気になっていたんです……。   なもんで、3度めか、4度めに見た、冒頭のツイートが、ブッ刺さりまして、 なるほど、取り敢えずやっとくか RT @linkmandesu Microsoft、「OneDrive」の無料プランは申し込みをすれば15GBのストレージを引き続き利用可能に https://t.co/RXoBq59sxP — 高橋則彦 (@takahasi_n) December 12, 2015  :やっとくか……。 となったわけです。 本当にありがたいものですw   というわけで無事に、 完了しました。これで、5Gに減らされること無く使えるはずです。 この手続をする場合は、 https://preview.onedrive.com/bonus/ から。 期限 は、「2016年1月31日まで」のようなので、お早めにどうぞ。

ダッチオーブンに油を馴染ませる「効果抜群」の方法

イメージ
ダッチオーブン に油を馴染ませる抜群の方法を紹介します。 ちなみに、このやり方は、実際に自分でやった結果の話です。   で、もうねツルッツルになりました。ピッカピカ。ワックスかけたみたいなwww なもんで、ツルツルですから、この前ご飯炊くのに使ったんですけど、全っ然くっつかず、洗うのも楽でした。 なんかもう、テフロン的な感じなんですね。ちなみにですね、自分がメインに使用しているのは、あの、一般論として、使用後に洗剤で洗ってもokと言われている、 UNIFLAMEの8インチのやつ です。こちら。 ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 8インチスーパーディープ 661000 なもんで、洗剤で洗ったんですが、それでもツルツル。 多分なんですけど、普通の鋳物のやつでも、このやり方なら、かなりツルツルになるんじゃないかな。たぶん、洗剤で洗っても問題起きないぐらいに。 そのぐらい効果抜群のやり方だと。   ては、そろそろそのやり方に移りましょうか。 ズバリね、簡単です。 「しばらく、揚げ物に使う」 これだけです。 自分はですね、どんぐらい使っただろう。そんなでもないです。 ダッチオーブンで、揚げ物揚げると、いい感じに揚がるって言うんで、前からやってみたかったんですよ。 なので、あ、やろうみたいに思うタイミングがありまして、やったらこうなったと。 そうですね、たしか2回ぐらいでしたね。晩飯ベースで。三人家族なんで、それが、2食分ぐらいの量。だから、計6人前ぐらいですかね。 と言っても、そこまで大量でもなかった気がしますが。   で、それでコメ炊きたくなって、別な鍋に油移して、洗ったら、「あらまー凄いじゃんwww」となっていたのでした。 そんなにしょっちゅうじゃなくても、買って最初とか、たまにとか、やるといいでしょう。 コメ炊いたあとでも、普通にツルツルしてたのには凄いと思った。 参考にとうぞ。   ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 8インチスーパーディープ 661000

相手の同意なくそれぞれ賠償請求権を放棄してそれぞれに修理することに勝手に できるのか?

まあ、少し珍しいケースだったんですけど、たまにあります。 事故ったんだけど一方的に、相手の意向を無視して、それぞれ損害賠償の請求(修理代)はしないで、それぞれ自分の車は自分で直そうとしたケースが有ったんですね……。意味不明なんですけど。 うーーーん……。分からないんでしょうねぇ……。 なんか、交通事故って制度的に考えている人がたまにいるんですね。何か決まっているかのように。損害賠償とかではなく。 保険に関しても。 なので、少し書いておきましょうか、と。   まずですね、事故ると、相手に対して、賠償の責任を負います。どの程度かは、裁判によらないで解決する場合は、相手との話し合いによって決めます。法的な基準を基に。 なので、相手があることなんです。従って、相手が「いいよ」と言ってくれなければ、お互いに賠償請求を放棄しあって、それぞれ勝手に自分のを直すことにするとか、不可能なんですよ。 相手は請求してきますから、基本的に応じないわけにはいかない。 なので、そうしたければ、出来ることとすれば、一つの案として相手に「提案をする」、ということぐらいです。で、そこで、「いいよ」となれば、実現しますが、「NO」と言われれば、相手が請求権を放棄しているわけではありませんので、実現しません。 まあ、ケースにもよるでしょうが、相手にとって金額的にその方が得なんだったら、あり得るでしょうけど、そうでなければ、実現する可能性というのは、低いです。当たり前ですが……。 どちらにしても同じぐらいで、且つ少額なんだったら、解りますが、もしも、あなたが相手に請求して、で、こちらも相手に請求されたものを払う、という風に、つまり、請求しあって、払いっこした方が、得な場合に、そう提案されて、応じますかね? 特別な事情とか無ければ、応じないですよね普通。意味判らん。えっ何が??という感じでしかない、と言ったところでしょう。   なので、交通事故に限りませんが、権利とか義務の問題なので、これは、そういう風に相手有ることは、勝手に自分の好きなようにはいかないのです。 ちょっと、例は違いますが、借金を勝手に返さないでいいことには出来ないのと同じです。法的な手続きによらずに。人様の権利を勝手に他人が無効にしたりはできない、ということです。  

保険代理店をやるか迷っているあなたへ

結構、検討中な感じのキーワードで、このブログを訪れる人がいるんですよ。生憎そういった記事は書いていないんですけど。 なので、今回は、そういう人向けの内容を書きます。 「保険代理店 今後」とか、「保険代理店 将来」とかで来る人は、今既にやっている人もいるでしょう。でも、「保険代理店 収入」とかの人はやっている人じゃないですね。 どんぐらいなのかなーと、知りたいんでしょうね。 なので今回はその辺を。 これは率直に言って勤めている人と経営者の人でも大分違うでしょう。で、今回は大きいところも小さいところも含めて 自営業の場合 、について書いていきます。   うーーん、今はかなり格差社会といいますか、その人によって大分違いますね。 生命保険と損害保険でも大分違うんですが、基本的に、「保険料×手数料率=手数料(売上)」となるので、単価の高い顧客(契約)を沢山持っていれば、売上も多くなり、儲けも多くなるわけです。 ただし、その手数料率の決まり方も、基本的なこととして、損害保険だと、主なところでは「扱い高」できまります。あと、細かいところもあるけど。 生命保険も、一定期間内にどんぐらいの保険料の契約をどんぐらい契約になったか、というので、決まります。生命保険のほうが通常大雑把です。 損害保険はなんせ細かい。嫌になるぐらいwww だから、もしも、あなたが、企業とか大きいところの顧客をある程度持っている(?)のなら、簡単に稼げますよ。しかも、損害保険なら、定期的に更新があるので、その度に売上になるし。 生命保険は、ちょっと事情が違くて、損害保険みたいには、そんな定期的には通常ならない。一部、ずっと貰えるやつもあるようだけど。 で、特別そういうお客を持っている人は別としても、そうじゃない人。厳しいでしょうな。手数料がね、ある程度規模(扱い高)無いと安くなっちゃうのよ。 ある程度まともな手数料となると(損害保険の話)、年間扱い高で一億以上は欲しいね。少なくても5,000万円以上。 ちなみに、損害保険会社に代理店の卵として志願する際の卒業するための基準は、細かいのが色々有るようですが、2,000万円とか3,000万円とかそんな感じなんです。年間保険料でね。 生保もやると、少し違うみたいですが。 それで、晴れて、独立したとしましょう。はじめの数年間は優遇貰えるとして、3年とかですかね。その後、

「住宅ローン」は組むべきじゃないのか?

イメージ
「住宅ローン」について、 newspicks でまたもや盛り上がっていたので、またもや少し考えてみました。 出典: https://newspicks.com/news/1098581?ref=user_105134 まあ、この記事は、実際8月の記事ではありますが。 で、今回はコメントを見ていくと、結構色々で、中には、「払う金あったけど、節税に有利なのでローン組んだ」というのも複数見られました。 記事自体は、(長期に) 住宅ローンは、組むべきでない 、という意見が書かれた内容なんです。 それについて、思ったことを。 記事の内容について そもそも記事自体が結構抽象的でザックリしたものなのなんですね。前提がかなり具体的に設定されたうえで、一つの角度に絞られての意見、というわけではないんですよ。まあ、単なるブログだから、と言えばそうなんですけど……。 例えば、 まずは、タイトルからにして、『「35年ローン」とか意味不明すぎて笑えるwww』ですし、 35年間借金を返し続けるとか、ちょっとまともな神経じゃないと思います。 借金しないと買えないものを買うなんてのは、基本的に不健全であることを知るべき。「返さなければいけない金がある」という状況に自分を追い詰めるなんて、マゾなんでしょうか。 住み替えないの?引っ越さないのw 震災起きたらどうするの?w 何を言っているのか、あなたが大丈夫ですか?いつ来るかわからない震災のために高い保険料を毎月払ってまで、家を建てる意味ってあるんでしょうかね…。 子どもが巣立ったらその家どうするの?w 今日死ぬかもしれないじゃんw ※ もっと具体的には、 こちら をどうぞ。 うーーーん、というわけで、こういう風に書かれているんで、コメント欄は結構荒れていましたwww 自分の感想としては、この記事自体完全に、書いた人の好みの世界って感じが強いですね。 「あーなったらどうする」「こーなったらどうする」と書いてあるけれど、決め付けとか、別にどうにでもなりそうなところも結構ありました。 あと、まあ、意図的にやっているのでしょうが、自分の好みと違う人に対して、誹謗中傷的な表現が多い。「マゾなんでしょうか」「不健全」とかね。まあ、記事についてはこのぐらいにして、自分の意見を書きます。 自分の意見 自分の意見の前提は、単なる好みではなく、合理性とか、安定感とかを