投稿

8月, 2014の投稿を表示しています

自動車保険で「10万円以下の事故は保険料が上がらない!」という制度にして はという意見を貰ったので感想を書いてみた

先日、自動車保険の契約更新で会った顧客にこんな意見を貰った。それは、 「10万円以下などの損害は、保険を使っても事故扱いにしない、という制度だといいのに!」 というものだった。 その人は、以前に事故を起こしたが、損害額が低かったため、保険を使わずに自腹で払った方が得だったので、そうしたのだった。その時にも質問を受けたのだが、何で10万円も行かない金額で、保険を使うと、トータルで15万も負担が増えるのか?というもの。 これは、簡単で、自動車保険は いくら使ったか? ということではなく、 使ったのか、使わなかったのか? ということが次回保険料(等級)を決定するポイントというのが通常だからである。なので、そう説明し、納得頂いたのだった。 それと、別な言い方で言えば、何でと言われてもそういう商品としか言い様がない。気持ちは解らなくないけど・・・。あと、ずっと損保会社は、自動車保険は 赤字 だったので、保険を使った場合の料金の上がり幅で言えば、2年程前に業界全体で制度改定をした影響が大きい。 それで、その時の件があったので、その顧客とはそういう話になったというわけだ。ただ、その人にも言ったんだけど、事故で保険金の支払いが多くて、2年前に改定しているのに、ただ、単純に10万以下は、保険料上がらないようにとかってはできないんですよ!と。 つまり、その分何か手当しなくちゃまた以前のような状況になってくるので。そういう意味では、前は等級が上の方なら、使ってもほとんど上がらなかったからね・・・。 とういうわけで、そもそもとして、そういう制度が数年以内に導入されるとは思えないが、もし仮にやるとすれば、どの程度かは判らないが、さらなる値上げとなることは間違いないだろう。そうすると、事故をあまり起こさない人が嫌だろーなーっと・・・。 あと、その人は 使うための保険 なんだから、と言っていたが、それはその通りで、自分もそう思うんだけど、ただ、その分、相応の負担は避けられないということはあまり解っておられないようだった。 なので、極端な話、今よりも 倍の料金 を支払ってでも、その人が言う、 10万以下は上がらない とか。他の保険みたいに、金額に関わらず、 使っても一切上がらない とかがいいのか?今みたいに使えば上がるけど、今ぐらいの料金の方がいいのか?というその人の好みや事故を起こす確率の問題に

日本郵政との提携で、住所を知らなくてもLINE友だちに年賀状が送れるよう に!今更感がものすごい

イメージ
日本郵政とLINEが提携した模様だ。 ついに年賀状をLINEで送れる時代に 郵政とLINEが連携 記事によれば、 ・日本郵政は2015年度用年賀状からLINEとの連携サービスを発表 ・ 住所を知らなくても 、LINE友だちに年賀葉書を 郵送できる (この点が最大のメリットらしい) ・日本郵政が提供する スマホアプリ (はがきデザインキット2015年用版)とLINEが連携 ・ スマホだけの操作 でLINE友だちに年賀状を郵送できる ・専用アプリは 10月30日 に最新版へバージョンアップ予定 となっている。 そして、サービスを利用するときの流れ。 1.送りたい葉書の デザイン を作成 → 2. LINEの友だち のトーク画面に受取手続用の URLを送信  → 3. 住所 などを 入力 してもらう → 4.手続き 完了 もっと具体的には、 ↓週アスPLUSさんからお借りしました こんな感じ。大分イメージが湧きやすいね。 それで、専用アプリなんだけど、もちろん iPhone、Androidの両方 に対応。 で、ここからが 感想 なんだけど、記事の最後には、 ついに年賀状をLINEで送れる時代がやってきたようです。 と、締めくくってあるんだけど・・・どうですかみなさん?笑 正直こんなん必要かね!? もちろん、ユーザーとしては、選択肢が多いに越したことはないだろうけど、ここまでするなら、LINEで、「あけまして、おめでとうーー」とかって送ればいいのでは、と思わずにはいられない。 事情により、出すという判断になったとか、熱烈な年賀状マニア(好み)とかでなければ、これもいくらかかるのか知らないけど、郵送コスト+αだと、一方が、年賀状云々関係なくパケット定額料は毎月払うと仮定すると、LINEなどのネットを経由して、直接送れば、実際のコストはほぼタダ。 従って、このサービスとの コストの差は何十倍とか、百何倍 とかになってしまう。あと、紙を使うという意味ではエコの観点でも×。なので完全に商売やっている側と、年賀状を出したい人の好みの問題ということに。 別に、昔からの文化や習慣を否定する気は全くないが、わざわざ手間暇と何十倍以上のコストをかけてやる意味とか、メリットってあるのかね?無いでしょ。少なくとも自分には。しかも、このサービスならLINE使っている人が対象になるわけだから。 ネッ

要件を満たすとガソリン暫定税率の分値段が下がるトリガー条項ってどうなって いるのか?

みなさんは、以前の民主党政権時代に、ガソリンの暫定税率廃止をマニフェストに掲げ選挙に勝利したものの、財源不足のため、結局廃止にしなかったわけだが、その時に代わりなのかなんなのか判らないけど、いわゆる トリガー条項 を盛り込んだことを覚えているだろうか? 自分は一応覚えていたんだけど、要件をハッキリとは覚えておらず、まだ適用にならないのかな~?なんて、チョイチョイ思っていたのだった。そしたら、近頃見たニュース記事でそれについてのやつがあったんだよね。 知ってますか? ガソリン価格が約25円下がる「トリガー条項」 で、ここで一旦、 トリガー条項 について触れておこう。 ここで話題にしている法律に盛り込まれている トリガー条項 は、ガソリンの全国平均小売価格が3カ月連続で 160円 を上回った場合、ガソリン税(1リットル=約53円)のうち上乗せ部分(同約 25円 ) の課税を停止するというもの。 で、記事によると今年の7月末でその要件は実は既に満たしていたんだとか・・・。じゃあ、なんで下がんないの!?と普通思うだろうけど、それがね・・・ホント微妙だった。。。 というのも、そのルール自体が実は 凍結 になっていたんだって。。。(そう言えば以前に聞いたような) 理由 は、復興財源ということらしい。だから、民主党の時にやったんだねたぶん。だから、民主党は、廃止にするっ!と言って、廃止にしないっと言って、トリガー条項を入れて、そして、震災があって、理由はどうあれ、そのトリガー条項を凍結したというわけだ。。。 まあ、震災は予想外なんだろうけど、普通に見ると、あっちこっちあっちこっちとアホみたいな政党だね。普通は、誰かがこんなことしたら、まず信用されないわな。だから、自民党に政権戻ったんだけど。。。 そんで、自民党もこの凍結を解く気配は今のところないようだ。まあ、もともと暫定税率については自民党は廃止の立場じゃなかったしね、たしか。だから、政党の一貫性という意味では変なことはないか。。。 というわけで、暫定税率だとか、トリガー条項なんて言葉を昔聞いたことが有ると思うけど、現在 凍結状態 なので、おそらく今後もその凍結が解かれることはないので、ガソリン、ガンガン上がっても暫定税率分下がることはありませんのでよろしくどうぞ。

理想的な体重の目安および計算方法

イメージ
LINE NEWS、見てたら体重の目安とか計算方法が出ていたので、紹介してみる。 理想の体型別 “キレイ体重”のだし方 で、今回紹介するのは、記事を見たところ女性についてのものなんだけど、まあ、そんなには大きく違わないはずなので、男性でも目安にはなるだろう。 そして、今回出ていたのは3つで、 1. もっとも病気になりにくい”健康体重” [身長(m)×身長(m)×22] 2. スマート かつ、 健康的でもある”美容体重” [身長(m)×身長(m)×20] 3. 痩せすぎといわれるモデル体型 [身長(m)×身長(m)×18] という3点。こうやって見ると、長期的には1か2なんだろうな~と。あと、3は、体調悪くなったりしやすくなりそうなので、長期的には持続可能とはいろいろな意味で言えなさそう。。。 で、こんなんして見てても良く分からないので、表にしてまとめてみた。 するとこんな感じで大分イメージが湧きやすく。なんか納得感がある数字。当たり前といえば当たり前だけど、180ともなると流石に健康体重とかもそれなりだなー・・・。 というわけで、いかがだっただろうか?自分は今炭水化物控えめの生活をし、徐々に体を絞ろうとしているのだが、今回のこの表を見て目指すべき具体的な体重が定まった。ちなみに、それは真ん中の美容体重であります。前の話してもしょうがないんだけど、あえて言うなら、前はそのぐらいだった。笑 タバコやめたり、仕事で消耗するエネルギーの量が変わったりで結構増えたね。。。そして、しばらく体重量っていないのだが、いきなり 美容体重 だと、たぶん結構遠いので、まずは 健康体重 を第一目標(通過点)にして、美容体重を最終的なゴールに設定することにしよう。 たぶん、炭水化物、かなり少なめにしているので、半年とか一年後には、結構いい感じになっていると思われるんだが。それではみなさんもご参考に!

生命保険の先進医療特約は確率的に入る意味が無い?

「先進医療特約」の割に合わないカラクリ 確率で考えれば、月100円しない理由がわかる ↑この記事は生命保険の先進医療特約について書いてある記事なんだけど、要するに値段が安いのには理由があって入っていても実際に世話になる確率は相当低いということが書かれている。 ここで、簡単に先進医療特約について解説しよう。 先進医療特約は、厚生労働省で認定されている 先進医療 に該当する治療について、その治療費をカバーするためのもの。で、自分の割りと近くの病院でもやっているのだが、メスを入れられないところも治療できるということで、一時期我々の業界でも話題になった。 そして、これが、健康保険が効かないから、1回あたり300万とか自己負担になるので、保険のニーズが出てくるというもの。 で、ここからが 自分の感想 。 今回のこの記事の 値段が安いのには理由がある というような主旨の内容については、全くもって当たり前。特に保険の場合は。 基本的に保険の場合はバーゲンセールのようなものがない。これは、法律の関係もあるけど、大数の法則と言って、保険料が決定される仕組みについて、事故の発生確率とか、支払い保険金によって、保険料が決まってくるわけで、要は値段相当なわけ。それもかなり。 あとは、そこに付加保険料とか社費とかって言い方するけど、要は運営費を乗せて最終的な保険料となる。だから、経営効率が悪いところは、この運営費が多くなったりするんだよね。もちろん、市場原理ということもあるので、頼まれなくなるから、好き勝手出来るわけではないけど、昔からやっているブランド力のあるところだったりは、一般に高い傾向がある。 というわけで、先進医療以外でも、保険料(特約なら、その特約料)を見てもらえば、事故の確率や平均的な支払われる額が大体判るわけ。 ただ、だからと言って、保険料が低いからと言って、直ちに入る価値が無いとか有るとかって単純なものでもない。むしろ、確率は低くても、事故が起きたら高額になるような可能性のあるものは、大いに入る価値あり。 自分の経済力が及ばないようなものを手頃な値段で保障してもらえる。そういったところに保険の価値があったりもするから。だから、その辺の事情を理解した上で、保険加入を検討するということが重要になる。 だから、こういう先進医療特約とかも、月100円もしないとかなら、なる可能性は

太りたくなかったら炭水化物を控えよう!うどんやご飯を角砂糖に直した量がす ごい

イメージ
BOOK『うどん一玉は角砂糖14個分』を読んで。 ↑の記事は、うどんなどの炭水化物について書かれた記事だったのだが、中でも強烈な印象を受けたのが、タイトルにも出ている うどん1玉=角砂糖14個分 というところ。そもそも炭水化物は糖分であることは知っていたし、記事にも登場する炭水化物を食べると太る原因的なことも知っている。 たなびき 播州うどん 1kg なので、米や麺などの炭水化物を摂らない、もしくは、控えめにして、 太らないように する人も結構いる。ちなみに、少し前から自分もその1人。 ウーケ ふんわりごはん 特盛り国内産100% 300g×24個 で、 角砂糖14個分 と言っても、印象だけで今一具体性にかけるので、実際にどれ程なのか具体的な比較対象を挙げてみる。記事によれば、 ・ うどん一玉 や、 ご飯一膳 が 角砂糖14個分 もの 糖質 を含んでいる ・ 缶コーヒー1本 に入っている 糖分 というのは、 角砂糖3〜4個分 ・ 350mlの缶コーラ でさえ 角砂糖10個分 ということ。つまり、うどんやご飯の方が大分糖分が多いのだ。。。 それと、記事の中で印象に残った言葉を挙げてみる。 ・ご飯ばかり食べていると糖尿病になりますよ ・アルコールそのもので、太るということはありえません ・現代では、知識欲旺盛な人だけが健康になれる それから、記事の著者の経験について書いてあったもので、以下の点も印象的だった。 ジュースやお菓子や菓子パンなどの 甘い食べ物(間食)を控え 、食べるご 飯(米)の量を3〜4割ほど減らした だけだった。すると 2ヶ月間程度で体重が4kgほど減少 した。 特に絶食したわけでもなく、空腹感を感じたわけでもないのに、メタボ(ウエスト85cm)に近付いていた 腹部の贅肉はほぼ綺麗に 取れてしまった。この程度の糖質制限で4kgも減ったわけだから、 まともな糖質制限をしていれば、激痩せしていたかも しれない。 しかし、いくら炭水化物がいけないと言っても、主食(ご飯やパン)を完全に控えるというのは少々無理があると思うので、これ位のリスクのない食事制限が私にはちょうど良いのかもしれない。 ということでいかがだっただろうか?冒頭にも書いたように炭水化物が糖分であることは知っていたので、太る原因の一つで、ダイエットにも一定の効果があることは分かっていたが、ここまで

LINEの戸締りは万全ですか? 乗っ取られ対策を解説!

イメージ
結構今更感はあるものの、今朝ほどこんなものが届いた。ちょいと調べてみると、誰かが自分のアカウントにログインしようとするとこういったメッセージが届くように割りと最近変わったんだとか。昨日 Facebook でも、厳重に戸締まりしていたのに侵入されたとかで、ついに、仕事で使うことをやめて、 Googleのハングアウト に乗り換えたって人もいた。 ホント困るよね。。。で、自分の場合は、侵入しようとしたものの、失敗に終わったようだったので、とりあえず問題は起きていないのだが、刻々と魔の手が迫ってきているような実感は沸いてきたのだった。 ちなみに、自分は戸締まりはできることはほぼパーフェクトにやっていると言っても過言ではないぐらいの自負があるので、この結果を受けても当然というか、特にホッとしている感もないのだが、ほとんど何もやっていないような、特にこういった情報すらほぼないような情報弱者の人については、普通に侵入され乗っ取られても全くおかしくないと思われる。 また、昨日のそのFacebookでの話に照らすと、いくら厳重にしているからとは言え、現時点では自分もいつどうなるかは判らない・・・。 さて、そんなわけで、LINEは特に幅広い層のユーザーが利用しているので、今回は、比較的情報弱者気味の人向けにエントリーを書いてみよう。 今回紹介する対策は 3つ 。おそらく現時点で出来る対策は主にこの3つだろう。あと、パスコードというものもあるが、これは別端末に対しては効果が無いと思われるため、今回はこの点は解説しないこととする。 では早速。 1.パスワード 2.PINコード 3.他端末ログイン許可 これら3つについて設定方法も含めて順に解説していく。 1.パスワード パスワードはアカウントにログインする際に必要な鍵なので、出来るだけ長くて複雑なものがセキュリティ上の観点からは望ましい。とは言え、あまり長いのも使い勝手の問題があるので考えもの。自分は、どうしているのかというと、 こういったアプリ を使ってパスワードを管理している。(複雑なパスワードも作ってくれる)あと、Gmailにメモったり。(Gmailは 2段階認証 を設定済み) で、必要に応じてコピペしたりして使ったりする。だからもうメチャメチャで到底覚えられないような内容になっている。ま、最悪再設定もできるしね。笑 パスワードの変更

保険の関係資料が溜まってしょうがないというあなたへ いつまでとっておくべ きなのか?

保険の契約をすると、 ・パンフレット ・重要事項等説明書 ・設計書(見積書) ・申込書(控) ・保険証券 など、最低でもこのぐらいの関係資料などが手元に来る。で、申込書の控は、今はpcなどで契約の手続きをする場合は、無いけど、それでもそれなりにはあるわけだ。そして、特に損害保険の場合だと、契約期間が1年とかって場合も少なくないので、毎年ぐらいこの量が手元に来るのだ。 そのせいか、たまに顧客から処分しても支障がないものはどれですか?と質問を受けることがある。そりゃそうだよね、捨てちゃマズイかもだからと何でもかんでもとっておくと、たちまち溜まっていくし、余程まめに整理とかして無ければ、どれがどれだか判りづらくなってしまったり・・・。 ということでその辺のことを、一般的なことと、実際問題、業務を行っているものとしての2点から書いてみたい。 まず 一般的なこと としては、満期が過ぎて、契約が終了となった分のものについては、特に事故もなく保険金の請求予定とかがない場合であれば、処分して問題ない。あとは、好みの世界。笑 普通は、終わったものをとっておいても意味ないからね。だから、用済みのものは、請求することはないわけだから捨てる。 次に、 仕事をやっている側として 、業界の実態も含めて。普通まともなところであれば契約が満期になったものは、もちろんのことだけど、現在契約中のものも、どこに入っているかぐらい覚えておけば、特に関係資料とか何も持っていなくても、まず、問題は生じないというのが率直な感想。 それだけ、今はキチント管理されているというわけだ。だから、世の中には、何でもとっておく人もいるが、何でも無くしてしまう人がいても特に問題が生じないのはそういうこと。こういうことで問題になったとか聞いたこと無いもんね。 というか実際、満期の案内を送っても全く見ていなかったり、届いたのすら気づかない人も、そう珍しくないぐらいなんだから・・・。 あと、 パンフレットとか持っていなかったからといって、契約約款が変わるわけじゃない からね。だから、極端な話全部捨てても大丈夫。(相当な確率で)ただ、それでもあんまり極端なので、 実際は 、保険証券だけはちゃんと持っておくようにしたら、あとはホントなくてもヒドイ目にあうとか、凄く後悔するということにはならない。 保険証券は、自分の契約について具体的に

深夜にラーメンが食べたくなった時の太らないための対策

イメージ
深夜にラーメンが食べたくなった時の対策について、ガジェット通信が紹介している。 太りたくないけど深夜にラーメンが食べたくなったらこうすればOK!? この方法は、限りなくダメージ(罪悪感)を減らす方法(免罪符)だそうで、かつて栄養士さんやコックさんに聞いた、深夜にインスタントラーメンを食べる時に知っておくと良い方法なんだそうだ。ただし、記事には、あくまで「そうすると良いらしいよ!!」というレベルの話なのでご了承ください、という一文は入っていたので念のため。 で、早速紹介すると以下の4つ、 1.ラーメンの前に野菜を食べる 2.食物繊維入りのドリンクを飲む 3.スープは飲まない 4.スープをお湯で薄める 記事にはそれぞれについて、もう少し具体的に出ていたので、詳しくは上のリンクから記事を見てもらうとして、どうだろう!?現実的に活用出来そうなものはあるだろうか?自分の感想は、これだというものは残念ながらないですな。。。 しかし、自分ならこうするというアイディアはあるので、その辺を書いてみよう。 まず、どうしても極端になりがちな人が多くて、この深夜のラーメンを食べたいと思った場合なんかについてもそうで、食べたいなーと思った時に、 ・食べるか? ・食べないか? の、この2択になりがちなのである。しかし、自分は良く言うのだが、実際は、どの程度にするか?を検討するべきなのだ。まあ、もちろん検討の結果、食べないという選択もあろうけど、このケースで言えば、とても食べたいと思っているようなケースを想定していると思われるので、全く食べないのは現実的ではない。ストレスにもなるだろうし。 なので、自分なんかは少しだけ食べればいいのでは無いかと考える。だから、結構いいと思うのが、小さいチキンラーメンみたいなやつが、それぞれ袋詰めになって売っている。こんな感じのやつ。 東京拉麺 お徳用ラーメン 16食入り 自分は、この頃は、ほとんど夜に食べたくならないので、そうしょっちゅう食べているわけではないが、これを一つ食べると結構満足する。だから、それがいいんじゃないかなーと。もしくは、普通の袋麺を半分とか、少し食べるとかもありだね。 ま、結局↑のやつだと、茶碗に入れて、お湯を注ぐだけで出来るので凄く楽でいいんだけど。あと、お湯と麺を入れる前に溶き卵を入れておくと、これまたよろしい感じの仕上がりでフワフワと

あの財政破綻をした夕張市の医療事情がすごい

極論するとそうなんだろう。 北海道の夕張市の医療事情について、お医者さんが話している記事なんだけど、要するに夕張市は財政破綻したので、病院とか以前あったものがなくなっていて、でも、結果として 死亡率、医療費、救急車の出動回数、全て下がった 、ということらしい。 病院がないほうが死亡率が下がる! 夕張市のドクターが説く、”医療崩壊”のススメ これについては、他のニュースサイトで、批判的というか反論するコメントも見かけたけど、基本的にはそうなんだろう。というか、実態としては実際どうなのか定かではないけど、これって、「これしか無いので、この中でよろしく!!」みたいな話なのではないかと。 無ければ、それ以上にはならない的な。病院たって、近くになければ無いなりの利用のしかたになるでしょ。しかも人間ある程度諦めというか、前提として、近くにないと思っていれば、その前提で暮らしていくもんだよね。それが嫌な人は、引っ越すだろうし。引っ越さない人は、不便でも不便なりに暮らすからいいよみたいな。 それって、近所に飲み屋とかないから、余り飲みに行かなくて、飲むとしてもほとんど家飲みだから、その辺りの出費はあまりない、みたいな話と似たようなものかと。逆に直ぐそばに店だらけの環境のマンションに引っ越したら、しょっちゅう飲みに行くようになって、お金が忙しくなったという人も。 まあ、だから、経済の関係もあるだろうけど、日本は、高齢化社会でイケイケドンドンみたいな経済状況では無いわけだから、なるべく早く、実力にあった予算の中でやりくりするようにすべきなんだよね。無い袖は触れないんだから。 自国通貨でやっているのだからという話もあるけど、通貨を発行するにも限界があって、発行しまくればしまくる程、価値が下がるので、いずれ限界は来る。 というわけで、かなり極端な内容の記事だったけど、一つの参考事例ではあるでしょう。  

スマホで快適に読めるので結局Kindle端末を使わなくなってしまった Kindleア プリがすごい

イメージ
自分は、Kindleはカラーのものと白黒のものを持っていて、バッテリー持ちが良く軽いので、主に白黒のものを使って読書をしてきた。加えて、約2年前の民主党政権の終わり頃、為替レートが急激な円高が是正されようとしていたので、これは、Kindleも含めて輸入品は結構値上がりするかもなーということで、白黒のを家族の分とか、職場の分として何枚か多めに買っておいたのだった。 しかし、この頃、スマホでばかり読むようになってしまったんだよね。春先頃に Nexus5 にしたため、画面が大きくなったせいもあるんだけど、なんせ見やすいし、レスポンスも白黒のKindleよりも優れているから。まあ、そもそもの値段が違うのだからやむを得ない面はあるのだが・・・。 あと、スマホは、常に持ち歩いているので、 ・時間さえあればいつでも読むことが出来ちゃう ・2台持ち歩かなくていい ・家で読む場合もスマホはいつもそばにあるので、本を読もうと思った時に自然と読むことができる もちろん、KindleはKindleで良さはあるんだけど、自分は、一台で済むならその方がスッキリしていい。人によっては使い分けているんだ、という人もいるんだけど、自分に関して言えば、使い分けること自体が面倒な話で、スマホがあれば、どちらの役割も果たすというのがベスト。 あと、Nexus5みたいな5インチぐらいのやつじゃなくても、例えば、iPhone5(4インチ)とかでも結構普通に読むことが出来た。というわけで、スマホがあればわざわざKindleとか買わなくても、Kindleアプリをダウンロードして、快適に電子書籍を読むことが出来るのだ。 で、↓が見れば判るがiPhone5。一番字を小さくした状態。 それと文字の大きさを調整したい場合は、こんな風にいくらでも調整できるし。使った感じは、普通にKindleそのもの、というかむしろそれ以上に使い易い。 あとこちらがNexus5。こちらは、こんな風にさらに自然な感じ。 そして、文字はこんな感じ。自分は、1ページあたりの情報量(文字数)が多い方が、ページをめくる手間が忙しくなくて楽なので、Nexus5もiPhone5もいずれも、最小にして読んでいる。それでも快適に読めるんだ。 SONYのZ Ultra とかだと6.4ぐらいだからさらに見やすいんだろうーなー。 Sony XPERIA Z Ult

カップ麺についてアメリカで、日本人が思っている以上に危険性が高いと発 表!やはり有害ということに

イメージ
カップ麺については、日本でも以前からチョイチョイ話題になっているが、アメリカで今回、新たな調査結果が発表され、そして、やはり有害という警告が! 【米国発!Breaking News】「カップ麺の容器は人体に悪影響」と米医療研究チームが改めて指摘。 日本でもたびたび話題に 日本でも過去にカップ麺の発泡スチロール容器について、今から15年以上も前に「熱湯を注ぐことで容器から内分泌かく乱化学物質が溶け出す」との危険性が指摘され、紙容器のカップ麺が登場。 ・2000年 → 当時の通産省と環境庁が「その証拠は不十分」と発表したため、 発砲スチロール容器が復活 。 ・2004年 → カップ麺にエゴマ油を入れて100度の熱湯を注ぐと 容器の溶解 が見られることが確認。 ・2006年 → 東京都健康安全研究センターが、「動物実験を経て環境ホルモン作用が認められた」と発表。 ・ただし、 食べ過ぎなければ安全として片づけられているのが現状。 アメリカでは? ・米国でこのほど新たな調査結果が発表され、「やはり有害」との警告が。 ・メイヨー・クリニック(“全米のもっとも優れた病院”で 常に上位にランクイン )が、インスタント麺を多く食する人々と各種疾患の発病率について調査。 ・その結果、 日本人が思っている以上に危険性は高い ことが判明。 ・ 心臓病、脳卒中、糖尿病などメタボリック症候群 を引き起こす確率が高いと発表。 特に注意が必要なのは女性 ・ 週に2度以上 カップ麺を含むインスタント麺を食べるだけでメタボリック症候群になる危険性が有意に増すことがわかった。 ・カップ麺の容器から溶け出すほか、ポリカーボネート食器や玩具からも確認されている“ビスフェノールA”は内分泌かく乱作用が強く疑われる化学物質(環境ホルモン)。 ・「無知ほど怖いものはない」として、 科学者たちはカップ麺を多食することの危険性を正しく知ってほしい としている。 まとめると 日本でもこれまでに危険性を何度か指摘されていはいたが、 食べ過ぎなければ安全 という程度の認識だった。しかし、今回アメリカの調査結果では、 日本人が思っている以上に危険性は高い(やはり有害) ということに。加えて、特に女性が気をつけた方がいいようだ。 いかがだっただろうか?この記事だけでは数値的なものが出ていないので、 ・ほとんど食べていない人の

Googleフォトのストーリーが面白過ぎる

イメージ
みなさんは、 Googleフォト を活用しているだろうか?自分は少し前からメチャクチャハマっていて、以前はそこまで、出かけても写真とか撮らなかったんだけど、今ではしょっちゅうパシャパシャとスマホで撮りまくりだ。 その理由は、 Googleフォト の ストーリー と言う機能が楽しいからだ。この機能は、写真をGoogleフォトに 上げるだけで、あと勝手に紙芝居のように作ってくれる というもの。なので、こちらはパシャパシャと好き放題撮りまくるだけなので楽チンたらありゃしないw あとは、勝手に作って出来たら通知してくれるので、楽しみに待っていればいいだけ。完全に自分向きの機能。あと、他にも動画とかもやってくれるようだけど、今のところ自分は写真ばかり。ストーリーは写真を撮り終わった時間にもよるけど、だいたい 次の日の朝 とか、 早ければその日の夜 には出来てくる。 お勧めは、スマホにGoogle+アプリをインストールして、写真のオートバックアップ機能をオンにすればこれだけでOK。あとは、通常デフォルトで、ストーリーとか作ってくれるようになっているから。それと、バックアップの設定は、デフォルトではフルサイズになっているので、標準にしとくと、容量無制限でバックアップできるのでオススメ。 あと、Androidじゃない人は、Googleのアカウントを取得する必要があるので注意。そうそう、最近面白かったのは、PCから10年ぐらいとか前の写真をアップロードしたの。そしたら、しばらくしたらストーリー出来てきてメッチャ懐かしくて面白かった。 それでは、アプリのインストールは↓から。 そんで大まかな 手順 。今回はAndroid編。 まずは、Google+アプリをインストール。で、アプリを立ち上げると、以下の感じの画面が出るので、全てをタップ。 そしたら、こんな画面になるので、フォトをタップ。 で、左上の「写真」の左隣りの3本線みたいなのをタップすると、こんな画面になるので、ウワサのストーリーは、ここね。出来上がると通知は来るから、ここから見なくてもいいんだけど、過去のを見たいときはここで。 あと、バックアップの設定は、右上のポチから、設定をタップ。これは直ぐ上の画面からでもOK。 そして、このあたりから、設定をいじれる。 バックアップサイズをいじるには、写真サイズをタップ。 で、タダで無制限

保険約款はちゃんと読むべきという意見の記事がおもしろい

保険の契約約款について、ちゃんと読むべきだみたいな意見が書かれている記事があったので、ちょっと自分のコメントを書いてみる。 「保険の約款」を読んで、理解できますか? で、この記事の約款はちゃんと読んで、内容を理解しておくべきみたいな意見については、基本的には賛成で、反対する理由は特に見当たらない。まあ、自分の契約内容について、ある程度理解をしておくに越したことはないので、そんなの見ない方がいいとか、見るべきじゃないという話にまでには通常の場合、どう考えてもならないわけで、ここはとりあえずこれ以上のことを書く必要はないだろう。 ただ、目的を達成するための 手段の合理性 としてはどうなのか?と考えた場合、必ずしも合理的だとは思わない。なぜなら、記事でも触れているが、保険約款というのは、保険会社とユーザーのお互いの権利義務について、第◯◯条◯項◯号とか書いてあって、ただズラズラと条文が書いてあるだけなのが通常なので、解りやすいものではないからだ。 なので、 目的が自分の契約内容について、ある程度重要な点を理解しておく ということなら、自分は、いきなり約款を読むことは勧めない。加えて、約款は、その保険商品全てについて書いてあるものなので、自分に関係のないことも普通にたくさん書いてあったりする。 じゃあ、何を勧めるのかと言えば、生命保険と損害保険でも少し違うが、 基本は、見積書(設計書)とパンフレットで充分 だろう。というか、パンフレットは、約款の内容を見易く作っているものなので、むしろそれを利用しない手はない。なので、その辺りで、全体像をやポイントを理解をし、細かいところで、それらに出ていなければ、必要に応じて約款ということに。 ただ、余程見たい人でなければ、 保険の担当者やカスタマーセンターに電話をかけて聞いた方が楽 だし、慣れない人が見る位なら、その方が 確実 。しかも、どうせ保険料払っていて普通タダなんだから、その辺のサービスはドンドン便利に利用すべき。そういうヤツも保険料で運営しているんだからさっ。使わなきゃ損だ。 たまーに、余程人に聞くのが嫌なのか、なんなのか熱心に約款とか読んで、挙句最終的に自分達にほぼ丸々確認するような人いるけど、だったら初めからそうした方が早いし、楽。あと、みなさんは、保険の仕事とかするとかでなければ、せいぜい何か保険について考えるタイミング

ANAの旅割75のキャンセル料条項が違法ということで訴訟になっているけど、実 際ボッタクリ感満載ですごい

ANAの航空券のキャンセル料が高過ぎて違法として、佐賀市の男性が佐賀地裁へ提訴している。 「ANAのキャンセル料高すぎ」弁護士が提訴 旅割75で この男性は、いわゆる 旅割75 と言って、早めに航空券を買うことで通常よりも安く買うことができるサービスというか、そういう形(商品)で航空券を購入したはいいが、予定が変り別の便への変更が必要になった。そして、その際にキャンセルという形を取ることになったため、キャンセル料が発生したようだ。 この男性は、 ・片道の通常運賃 43,890円 のところを ・ 13,290円 で購入 ・で、今回便の変更をするにあたり8,190円の キャンセル料が発生 ・ちなみに、この商品は搭乗日の 75日前 までなら大幅な割引価格で購入可能 ・そして、 キャンセル は搭乗日の 62日前 ・で、キャンセル料 8,190円 ということは、 ・75-62=13日経過 ・8,190÷13,290=0.61625…… ということで、 75日 のうちの 17%強 にあたる 13日経過 したことで、およそ 62% にあたる 8,190円 のキャンセル料が発生したことになる。そう考えると、事前に条件として設定されていたという点で言えば、基本的にはやむを得ないわけだが、かなり厳しい条件という印象。 そして、この男性は、偶然弁護士だったのだ。で、 消費者契約法9条 (契約の解除で事業者に生じる平均的な損害額を超える違約金は 無効 )を根拠に、旅割75のキャンセル料条項は無効として、ANAを相手取り、キャンセル料の 全額の返還を求めて、提訴 ! 加えて、この富永洋一弁護士は、消費者契約法9条について、少なくとも搭乗日の60日前までであれば代わりの乗客を容易に確保でき、全日空には損害が生じず、キャンセル料はいらないはずだと指摘。ちなみに、国交省が定める旅行業約款では、国内旅行の場合、旅行業者が求めることができるキャンセル料は、旅行開始前日の20日前は旅行代金の 20%以内 などと定められているのだとかで、全日空のキャンセル料は常軌を逸しているとコメント。 とりあえず、契約というこではあるが、率直にボッタクリ感が満載であることは事実として避けられない。しかも、旅行業で国内の場合で20日前で2割までとなっていることに鑑みれば、まったく同じものではないが、62日前で6割以上なわ

唐辛子の摂り過ぎはガンになるリスクが高まるので危ない

これまでは、唐辛子に含まれる カプサイシン という成分(辛味)について、抗がん作用があるとされてきた。しかし今回、過剰に摂取した場合、逆に発ガンのリスクが高まるということが発表された。 ソウル峨山病院のキム・ホンシク教授の研究グループは「高濃度のカプサイシンは免疫細胞であるナチュラルキラー(NK)細胞の活動を妨害し、むしろ、がんを発生させる危険性を高めるという事実が立証された」と13日発表した。 カプサイシンの過剰摂取、発がんの危険性高める 発表によると、高濃度(50マイクロモーラー(濃度の単位))のカプサイシンを投与した場合、 ・胃がん細胞に対する免疫細胞の活性度が投与前に比べ33%も減少 ・血液がん細胞に対する活性度では投与前の半分に減った しかし、一方、低濃度のカプサイシンを投与した場合は、投与前と比べて大きな差がなかったんだとか。 というわけで、なんでも◯◯過ぎの 過ぎ がつくようなことというのは、総じていい影響がある場合というのは、まずなくて、実際マイナスの影響があるのが通常だろう。まあ、最近では、ウマ過ぎっ!!とかでも使うけど、こういうのは別。なので、辛い物好きの人は、このデメリットを良く理解した上で、食事などの際の唐辛子の摂り方を考えた方がいい。 この記事にあるように、少しなら影響はほぼないようなので、少しにするか、がっちりやりたい人は、頻度を少なくするか、あるいは、予めデメリットを理解し、ある程度覚悟を決めて気にせずガンガン行くか・・・笑。 しかし・・・、まあこの研究結果でより鮮明になった感じはするが、実際、唐辛子のような刺激の強いものを大量に摂取して体にいいとは、普通、冷静に考えたら、到底思わないわね。昔から、辛いものばかり食べているとバカになるなんてことも言われているし。。。 やっぱり、サウナとかに入って、ガンガン暖まった体をいきなり水風呂に入れたりとか、冷たいものの食べ過ぎ飲み過ぎとか、急激なものというのは、それなりの影響があるものだ。重要なのは、そこをキチント理解し、適度に利用するということ。 そして、当の自分も今、結構唐辛子ブームなので、この点を充分参考にすることにしたい。

自動車保険は1年契約よりも長期契約がお得になる

自動車保険の長期契約について言及している記事があったので、コメントしてみる。 値上がり続く自動車保険 長期契約がお得?保険料は安く、事故時にメリット大きい さて、自動車保険については、1年契約だと思い込んでいる人も少なからずいると思うので、まずそこから。以前は、一年が原則だったが、数年前から、複数年の期間で契約する長期契約でも契約が可能となり、割りと一般的となった。 で、どちらもメリットとデメリットが有るわけだが、実際どちらが有利なのかと言えば、 確率論 など、 総合的な観点 から言えば、長期契約。もっと具体的に言うと、長期は通常3年契約なので、3年が有利です。ただし、もちろん前提となるケースにもよるので全ての一切のケースでというわけではなく、あくまで 平均的なケース ではそうなるだろうという話。 従って、長期的に見ると普通は長期契約を選択するべきだろう。長期と一年契約の 主な違い は、事故があって保険を使った場合の契約更新の時の等級や 事故有係数適用期間 の計算方法だ。それと、長期だと契約期間が複数年だが、期間中の保険料が確定される点も実際大きい。 ただこれは、自分のところも含めた一部の保険会社の話で、全ての損害保険会社の自動車保険がこうではない。なので、実際に違っていて、実際一年契約でも複数年でも変わらないようなメリット、デメリットが同じようなところも数社あるということだ。 で、自動車保険の等級制度が一昨日あたりに、損害保険料率算出機構の影響で業界全体で抜本的に改定となった。改定後は、むしろ等級が云々というよりも、事故有係数適用期間がゼロなのか、そうでないのか、つまり、同じ等級でも事故有の割増引率と無事故の割増引率の 2種類の割増引率が存在 することになり、どちらが適用されるのかで、大分保険料に違いが出ることとなったのである。 従って、1年契約と長期契約では、契約期間中に事故で1度保険を使った場合の更新後の事故有係数適用期間が計算上、長期の方が少なくて済むため、負担する保険料が安く済んでしまうのである。これは、事故の種類によっては、一方が事故有係数適用期間1年となる場合でも、もう一方はゼロ年となり、実際保険料の負担に大分差が出ることもある。 また、繰り返すが、期間中は長期は確定なので、その分も一年とは大分勝手が違い、負担する保険料に違いが出ることとなる。 という

意外にみんな使ってないけど、買い物にはAmazonアプリが便利すぎる

イメージ
かなり突然ですが、みなさんはAmazonアプリ使ってますか? 自分は、かなり使っているが、先日も知人と家電量販店に行った時に、目の前で、店の商品とAmazonでの値段をサッとバーコードをスキャンしてチェックしていたら、何それ?そんなこと出来るの?みたいな反応があったので、これは意外と使っている人は少ないのでは?と感じたので紹介してみる。 それと、Amazonと実店舗でかなりの価格差が生じているケースが極々普通に存在していることも知っていない様子だった。なのでもちろんその場で教えといたんだけど・・・流石に何万円も違うとかは勿体無すぎるので。。。 さて、それでは早速アプリを紹介する。まずアプリはこれ。 で、画面はこんな感じ。スマホに最適化されているので、見易いし、サクサクと大変使い易い点も、使い始めたら、チョクチョク使うようになった理由なのだが。が、冒頭の方でチラッと触れたように、 最高に便利な機能として、商品のバーコードをスキャンし、瞬時にAmazonで販売されている同一の商品を見ることが出来る機能 があるのだ。 なので、実店舗などでAmazonではいくらかなー?と思ったときにメチャクチャ便利だったりする。では、使い方を見ていこう。まず、Amazonアプリを開くと、以下のような画面が出るので、赤枠の 検索窓 をタップする。 すると以下のような画面になるので、 スキャンする をタップ。 で、こういう画面が出るので、Amazonでの値段などをみたい商品の バーコードをスキャン するだけ。 ちなみに、冷蔵庫や洗濯機などのそれなりに値段のするものであればあるほど、 数万円の開き がでる場合も普通にあるので、要チェックである。また、以前はこのスキャナーの感度が悪かったが、現在はバッチリ使い易くなった。なので、ホント興味本位の場合も含めて、しょっちゅう使っている。 それこそAmazonはなんでも売っているので、チェックしてみると意外なことが判ったり。なんせ買い物には便利だねー。

寝だめをする際のポイントについてまとめてみた

寝だめについてまとめた記事があったので、さらにまとめて見易くしてご紹介。 平日の寝不足を解消! 正しい「寝だめ」をする方法 平日に蓄積された睡眠不足を返上するため、休日に上手に「寝だめ」する方法が、ということで 「寝だめ」 するには、 抑えるべきポイントが あるということだ。 1.睡眠が足りない、と考えすぎると、余計に眠れなくこともあるので、あまり 神経質にならない ほうが良い。なので、多少の睡眠は挽回できると思って、 あまり考えすぎない方が よさそう。 2.「寝だめ」ができると言っても、単に普段よりたくさん眠るだけでは逆効果で、 きちんとポイントを抑える必要が ある。 3. 正しい「寝だめ」のポイント ・起きる時間を遅くするのではなく、 眠りにつく時間を早く ・ゆっくり眠れるからといって、 休日前後の夜更かしはNG ・就寝時間、起床時間の 平日と休日との差は、2時間以内に 抑える ・眠りの質を高めるため、 着心地のよいパジャマを選ぶ ことも大事なポイント A.その結果、身体の回りに程良いゆとりがあるので、質の良い睡眠に欠かせない 「寝返り」がしやすい B.睡眠中にかいた汗を吸収し、 外に発散する のも、このゆとりが大切 C.服が肌にぴったりくっついていると、汗を吸ったまま 肌にくっつき、身体が冷えてしまう 4.寝だめは、睡眠時間が足りなかった分の 「負債」を返済することはできても 、あらかじめ 「貯金」をすることはできない 。従って、明日から忙しくなりそうだからと 前日長く寝ても、「負債」を先払いできる訳ではない ので、注意。 ※.というかこれは、前東京都知事で、作家の猪瀬直樹さんがTwitterでつぶやいていたことがあった。 5.毎日の規則正しい睡眠がベストなのは言うまでもない。 「寝だめ」はあくまで応急処置 ととらえ、毎日の生活リズムの改善も意識。私たちの健康や美容にとって必要不可欠な睡眠ですが、やはり 生活習慣を見直して普段から質の良い睡眠を 心がけたい。 というわけで、 結論 としては、いろいろとテクニカルな内容があったことは事実だが、要するに、寝だめだーなんだーとか言う以前に、そういうことが必要な事態にならないよう予め体調管理(キチント良質な睡眠をとる)をキチントしておくことが求められるようだ。

「損害保険トータルプランナー 髙橋 則彦のちょっと使えそうな話 平成26年 8月号(35)」

イメージ
◎目 次 1.近況 2.書評 3.グルメ情報 4.健康・体調管理 5.お知らせ 6.後書   1.近況 当初は、今年の夏は冷夏だなんて言われていましたが、蓋を開けてみれば猛暑猛暑で、気象庁でも冷夏と言ったことを撤回し、今夏は猛暑です!と言い直したとか。ちなみに冬は暖冬だそうですが、これも実際に蓋を開けてみないことには、判りません。なので話半分ぐらいに思っておくのが丁度良さそうですね。 さて、そんなわけで自分はチョイチョイ海の方や山の方や湖などに遊びに行ったりしています。先日、猪苗代湖にドライブの途中で少し寄った時などは、湖の水はまさにお湯でしたw 全然冷たいことはなかったです。 ちなみにその日の前の日も暑かったわけですが、その日は特に暑く、福島市はなんと37.7度だったとか。ひょっとしたら全国で一番だったのかもですね。そのせいか、翌日は32、3度でしたが、前の日が前の日だったことや日差しが弱かったこともあり、大分涼しく感じました。 というわけで、まだまだ暑いと思いますので、この夏を乗り切る(冬にも役立つかもだけど)ためのナイスなアイテムをご紹介しちゃいます。 これは、うちのカミさんが使っていまして、何かの時に少し借りたら、非常にいい感じでありましたので、 Amazon で直ぐに注文した経緯があります。で、何かというとマグボトル。こういうやつね。 THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.5L ディープパープル JNL-500 DPL 中は、こんな感じでワンタッチなので大変使い勝手がよろしい。ちなみに、自分のもこれです。自分の購入時にこれがAmazonのベストセラーランキングで1位に輝いていましたので、色々見ましたが、特に拘りはなく、これにしたのでした。 THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.5L ディープパープル JNL-500 DPL THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.5L ディープパープル JNL-500 DPL これがあると、お陰様で非常に水分補給がしやすくなりまて、寝室でも職場でも移動するときでも常に持って歩っています。飲みたいときに冷えた状態のやつが直ぐに飲める。保温性能もなかなかのものです。 ペットボトルではこうは行きませんので。あと、当たり前と言えば当

ガン保険などで対象外など支払いトラブルが!ただ、誰かのせいにするなど逆恨 みしてみてもなんの解決にもならないよ

先日、日経新聞で保険について書いてあったんだが、そこにはガン保険などについて、ガンになった際の保険金の支払いトラブルについて書いてあった。 ・入っていたのに対象にならないガンだったため、保険金が出なかった ・診断給付金の給付要件を満たさず対象とならなかった などという、要するに、入っている方は出るのではないかと思っていたが、実際は対象のケースではなく出なかった。そして、トラブルになったが、実際保険会社側ばかりの問題なのだろうか?というようなことが書いてあったわけだ。 自分の感想は、基本は、加入者だろう。なぜなら、契約というのは基本的に対等なもので、お互いの合意があって初めて成立するものだからである。つまり、自分の選択したものなのだ。もちろん、騙されたとか、脅迫されたとかは別。 なので、本来であれば、契約するときに良く対象になる場合、ならない場合を確認する必要がある。また、していない場合でも、契約後に思っていたようにならなくてもそれは自己責任なので、責めるべきは、基本自分なのであって、誰かのせいにするのは論外だし、しかもそうする意味は無い。 あと、そういう誰かのせいにばかりしていると、学びもないので、同じことを後々も繰り返して進歩がなかったりするので、その点もマイナスだ。で、今は法律で消費者保護になっていたりもするが、それは、規制する側が、業者に規制をかけているに過ぎないので、契約の当事者がそれを鬼の首を取ったように言うのは、筋違いだろう。 言うとすれば、規制当局がお前ちゃんとやれよ!!と言う話なのであって、合意をしている契約の当事者が言っちゃー変だよね。原則は。あとは、状況により、やむを得ない場合は、スイマセンということで、その当たりを利用させていただく、というぐらいの謙虚さは人として最低限必要だろう。 そんで、あくまで契約なわけだから、一切のケースで何度でも、何日でも対象ということでなければ、対象になる場合もあれば、ならない場合もあるなんてことは、極々当たり前の話で、日経新聞あたりでそんな記事がでてくる事自体が甚だ疑問なぐらい。むしろ、条件を限定することで、それぞれの好みを選択できるのだから、料金的なものも含めて。 まあ、実務感覚で言えば、そんなの全体のほんの少しで、あっても数%だろうけど。実際は1%未満とか何じゃないかなー。逆にそんなにあっても大変だけど・・・。

朝食べると悪影響の危険性がある食べ物は、お馴染みのあの食べ物達だった!!

朝食べるべきではないものについて、紹介している記事があったのだが、それがなかなか意外なものだったので、ご紹介。 エッそれがダメなの!? 「朝食では食べないほうがいい食品」5つ この記事で紹介されていたものは、朝食べると心身共に悪影響を及ぼす危険性があるんだとか。しかし、実際には、大半の人達から普通に世の中で食べられているものだから意外。そういう意味では、震災当初から思っているが、放射能だけを特別視するのはナンセンスである。 さて、それではその問題のものを紹介しよう。問題のものは全部で5つだ。 ・菓子パン 菓子パンというのは、実はさほど栄養価が高くないのだそうだ。従って、エネルギーにならないので、避けたほうが良いのだとか。。。 ・ソーセージやハム こういった加工された肉は、朝食べると、心臓病などの病気になり易いので、特に心臓が弱い人は注意が必要のようだ。 ・オムレツやスクランブルエッグ 卵を朝食べること自体はいいのだが、あまり大量の卵を使用した料理は、朝は避けた方が良い模様。卵はコレステロール値が高いので、摂取するなら1~2個が目安みたい。 ・フルーツジュース 自分でフルーツを絞って作ったものなら問題は無いが、ジュースよりも、フルーツをそのまま食べる方が良いという話。ちなみに、市販のものだと、糖分が高いものが多い。特に“濃縮還元”のものは他の栄養を混合させているものもあるのだとか。 ・缶コーヒー 市販の缶コーヒーなどは、ミルクと砂糖の塊。なので、栄養もなく、血糖値も急上昇し易いので、注意。血糖値の急上昇はテンションを一時的に上げるものの、その後急激に低下させ、疲労感や眠さの原因に。自分やカフェのものを、砂糖がどれくらい入っているか、確認を。 というわけでいかがだっただろうか!?こうしてみるとどれもお馴染みのものばかり、しかし、そこには様々な落とし穴が潜んでいたのである。

格安スマホ市場で業界最安が登場!!他の半額程度が凄い

イメージ
このところ、 イオン に始まり、 Amazon、ヤマダ電機 などの 家電量販店 などがこぞって、格安スマホ市場に参入している。先日では、 NTTコム も参入。 NTTコムが格安スマホ LG「G2 mini」とLTE、電話サポート付きで月額2780円 で、これらはいずれも端末代込みで3,000円程度の月額料金で使うことができる。そういう意味では、参入とは少し違うが Yモバイル なんかも最低利用料は同じぐらいなので、同じようなジャンルに入ってくるだろう。 ただ、これまでに見てきた感じでは、LTE非対応だったりとか、値段的にSIMフリー機を買って、MVNOのSIMで使った方がスペックの面も含めて得な感じだったので、自分で設定したりなどがハードルが高い、ITリテラシーの低めの人向けな感じだった。 しかし、ここ位に来て業界最安と見られるものが登場して来た。 ピーシーデポが格安スマホ、月1609円から「業界最安」 パソコンショップのPCデポである。ここで今度出すものは、なんと、 端末代込み(月)1,609円!!!!! ということだ。 パソコン専門店のピーシーデポコーポレーションは9月1日、端末込みで月1609円からの格安スマートフォン(スマホ)を発売する。 同社によると「業界で最も安い価格帯になる」見通し。 で、スペックは記事には出ていなかったので、型番でググってみた。そしたら、 これ  (リンク切れ)が出てきたのでたぶん これ (リンク切れ)。OSも最新のやつで使えるみたいだし、拘らない人は、月3,000円程度と中途半端な値段のやつじゃなく、ホントこれでいいんじゃないかな。 ただもう一つご連絡をすると、何か見たことある感じがしたので、Amazonでも検索しました。そしたら、思い出した。 スマホのベストセラーランキング で前から上位に入っているやつだったのだ。で、記事に出ていた型番の CP―F03a は、これなんだが、 Covia SIMフリー スマートフォン FleaPhone CP-F03a ( Android4.4 / 4.5inch / 標準 SIM / micro SIM / デュアルSIMスロット / 512MB / 4GB / ホワイト ) CP-F03A ただ、値段はほぼ同じでも、別なのも上位にランクインしているのがあった。ざっと見た限りこっちの方がスペックが

生命保険のプランを考えるときの重要なポイント

生命保険を検討するときに、相談者側も相談に応じる側も、やたらと神経質になってプランの中身を検討する人がいるが、ハッキリ言ってナンセンス。で、ここで言っている やたらと神経質に って言うのは、ちゃんと考えないで、いい加減に考えるべきだと言っているわけでは全くない。 3年とか5年先すら判らない つまり、どういうことかというと、 2つ あるんだけど、 まず、 何十年も先の将来のことなんて 誰にも判らない 。にもかかわらず、細かく考えたって、どうせ予定通りになんて行かないのだから、意味が無いということ。 それなのに、そこにやたらと時間とエネルギーを使っても勿体無いだけで、不合理。まあ、せいぜいある程度予定通り行く可能性がそれなりにあるのは来年とかぐらいまでだろうね。3年とか5年先すら判らないのだから、特に激動のこの時代は・・・。 極論すると過度なインフレはもちろんだが、緩やかなインフレであっても長い期間のうちには、役に立たなくなる可能性だってあるんだし、いろいろとかかる費用なんかも世の中の状況により変わったりするのだから。なので、 大まかにある程度最低限納得できるぐらいの金額(保障額)を予算の許す範囲でやればいい の。 あと 大事なのは 、初めからそのつもりで、必要に応じてチョイチョイ見直すつもりで入ること。細かく考える人ほど、直ぐに払えなくなって解約したりするものだったりもするんだし。。。 本人が生きていたら予定が狂うことになることも それと もう一つは 、自分達の実力(収入)をベースにしてプラン作成をするのではなく、最終的に子供が何人の予定で、教育費が幾らで、結婚式にかかる費用が幾らであと◯◯が・・・とか、永遠と積み上げて行くケース。 こんな考えでプランを作るというのは、収入も大してないのに、やたらと高額なローンを組んだり、旅行や買物をするときに、実際の予算も考えず、それを大きく超えるようなものを検討するようなものである。 これはらは、通常相談者側は素人なので、そのためにアドバイザーおよびプランナーが必要なのだから、悪いのは、その相談に応じている側。ハッキリ言ってアホですな。普通に。。。なので、自分たちが無事に問題なく生存し続けた場合の収入レベルをベースにして保障を考えるべき。じゃないと、本人が生きていたら予定が狂うことになることも。。。 最終的にはその人の目的や好みの

男前の元国税局OBの税務調査についての話がリアルでおもしろいw

イメージ
↑は、以下のリンクの記事からお借りしたものです。 このコンテンツは、国税局出身の税理士さんが、税務署および調査について、調査をしていた側としてコメントしているもの。なので、ある種裏側ということにもなるだろう。 領収書の「上様」は認められる? 元国税調査官が教える、知ってトクする”節税”のハナシ ちなみにこの税理士の松嶋さんは少し変わった経歴の方で、 ・東大出身 ・元国税局OB ここまではいいでしょう。が、しかし、ここから、 ・税理士試験を普通に受けて、合格して開業 ・男前 というわけなの。普通は、国税当局に勤めている人って、23年とか努めると、ほぼ無試験で税理士資格が得られるので、通常の試験は受けないわけ。だけど松嶋さんは、そんなに待ってはいられなかったのだとか。だから、かなり珍しいケースなんだって。 プラス男前。失礼ながら、高学歴の人は男前の人が少ないような印象がある。というかおそらくそうだろう。しかし、この人は完全に男前ですな。勉強が得意で、男前とはなんたるや、かなり嫉妬されるのではなかろうか。まあ、実際卑怯ではあるかと・・・。 少し話題がそれたので戻す。で、記事の中で一番印象に残ったところと言うと、ズバリ 税務調査は経営者の主張が通りやすい という点。 主藤:しかもその時の経費の認められ方は、納税者の言い分の方が通りやすいと? 松島:通りやすいですね。 主藤:これは(世間は)逆だと思ってますよ、私もそういう認識だったんですけど。納税者側、つまり企業側なり経営者側の言い分の方が通りやすい? 松島:通りやすいです。 松島:簡単に言うと、税務署の税務調査って何を見つけるかというと、不正取引を見つけたいんですね。もしくは、誰が見てもこれはダメですという真っ黒なもの。その2つを見つけるんですけれども、経費というのはグレーになりますので、グレーって決め手がないので、交渉せざるを得ないんです。その交渉道具として、「経費は認めるけども、真っ黒なのは認めなさい」とかですね。 本にも書きましたけど結局のところ、税務調査の決着というのは納税者の方の反省を促すという仕組みになっていますので、真っ黒でも納税者が認めない限りは税務調査では決着がつかない話になるので、基本的な話でいきますと、そうなると真っ黒なものについては反省しますと。でも経費っていうのはグレーなものですので、今回は見逃し

個人情報漏洩の慰謝料相場はどのくらいか?

つい最近もあったように、昨今何かと顧客(個人)情報の漏洩などで世間を騒がせるニュースがあるが、過去の事件で実際に裁判所が認定した慰謝料額についてまとめた記事が弁護士のコメント付きであったので、紹介してみる。 過去の大規模な情報流出・漏洩事件ではいくらの慰謝料が支払われたのか? さて、そもそも日本では大した慰謝料額は認められないのが現状。それを具体的に実感するための具体例を上げる。例えば、バイクも含めて自動車に乗る人は、法律で必ず入らなければならないことになっている保険が自賠責保険。 この保険では、相手にケガをさせた場合の慰謝料額について、 1日4,200円 となっている。この金額についての印象は個人差があるだろうけど、事故にあって、ヒドイ思いをする割には、割りと現実的な金額なのだ。つまり、儲からない。交通事故はヒドイ目に合う割には何にもいいことはないのだ。 というわけで、情報漏洩で実際に認定された慰謝料がいったいどのぐらいなのかについて以下に簡単に紹介する。もっと詳しく知りたい場合は、冒頭のリンクから記事を見てみてください。 ・宇治市住民基本台帳データ漏洩事件(大阪高裁平成13年12月 25日判決) 1件あたりの慰謝料 10,000円 ・早稲田大学名簿提供事件(最高裁第2小法廷平成15年9月12日判決) 1件あたりの慰謝料 5,000円 ・TBC情報漏洩事件(東京地裁平成19年8月28日判決) 1件あたりの慰謝料 30,000円 (二次被害を受けていないケースは1件あたり 17,000円 ) ・Yahoo! BB顧客情報漏洩事件(最高裁第2小法廷平成19年12月14日判決) 1件あたりの慰謝料 9,000円 ・早稲田中学校成績一覧表提出事件(東京地裁平成20年10月24日判決) 1件あたりの慰謝料 30,000円  ベネッセについての弁護士の見立て 過去の裁判の傾向から、訴訟をした場合、1件あたりの慰謝料 5,000~10,000円 程度が認定される可能性が高いということ。ただし、クレジットカードの情報などが含まれる場合はもう少し高くなる可能性があるようだ。 最後に というわけで、こんな感じ。なので、支払う方としては、一件1万円とかでも×何万件とかだと凄い額になる。しかし、貰う側としては、1人1人は大したことはないのだ。まあ、それだけ実際に大した損害が出ていないこと

高齢者が亡くなった後、遺族が保険金を請求していないケースが発覚

高齢者が生命保険に入っているケースで、亡くなった後に遺族などが誰も請求せず、受け取れる保険金が実際あるにもかかわらず受け取っていないケースが結構あることが発覚したそうだ。 高齢者死亡後、生命保険金未請求のケース多数 大手生保調査 この件は、国内生保が調査したことで判明した模様。 ちなみに、 明治安田生命 では、 ・90歳以上の契約者 ・およそ1万2,000人 を調査した。すると、最終的に約 2,000 人が亡くなっていたが、請求されていなかったため、死亡保険金が支払われていなかったことが判った。 それと 第一生命 。こちらは、 ・91歳以上の契約(2012年から毎年) ・8,000件 を電話で調査。2013年度は、連絡がついたおよそ6,000件のうち、数%の保険金が支払われていなかったことが判明。この他に、日本生命や住友生命は、まだ調査を行っておらず年内の調査を検討しているということ。 というわけで、これはあくまで結果にすぎないので、いいとか悪いとかの話ではない。もちろん程度問題という面はあるが、要は、サービスを提供する側でどこまでやるか?という各社のスタンス(方針)の問題なのだ。 そして、そもそも請求権を行使するのは、請求権者側なので、保険金を支払う側の保険会社としては、限界があるだろう。しかもついでに言えば請求権というのは権利であって義務とは違うので、請求したい場合はすることができるという任意の性質のものだ。まあ、普通は判っていれば請求するだろうけど・・・。普通はね・・・。 で、少し余談だったが、上記でスタンスの問題と書いた。しかし、今時全く放ったらかしみたいな保険会社は実際まずないだろう。なので、最低でも年に1回とか2回ぐらいは少なくとも郵送などで、契約内容の確認や何か変わった場合はご連絡ください、と案内が送られているはず。 つまり、各社どこもやることは基本的にやっているはずなので、それで請求漏れがあるというのならある程度やむを得ないケースということになる。あとは、上述のようにスタンスの問題になってくるので、やはり、ユーザーから喜ばれるような保険会社とはなんぞや?と考えた時にその点も含めてどこまでやるのかという、最終的には経営側の判断の問題である。 まあ、余程の事情がなければ、年に一度か3年に一度ぐらいは、確認しに行けばいいんだろうけど・・・。ただ、件数がそれ

偶然便利なことを知って使うようになったマグボトルが最高に便利

イメージ
今年は当初の予想に反し、連日猛暑猛暑なので、細目な水分補給は体調を管理する上で欠かせないわけだが、みなさんはいかがだろうか?自分はこれまでは、結構面倒なので、充分とは必ずしも言えない状況のときが多かったように感じる。 THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.5L ディープパープル JNL-500 DPL しかし、今年については、偶然マグボトルというものに出会い、使い始めたので、充分と言える状況になったのだった。これがなければ、一々買いに行くとか、冷蔵庫まで行かなければいけないし、500のペットボトルは蓋が付いているので、移動時にも便利ではあるが、保冷機能までは流石にない。 なので、暑い日は直ぐにぬるくなってしまい、要するにマズイと言う程までヒドくないにしても、冷えている状態からみれば大分落ちるので、余り進んで飲まなくなってしまいがちだ。そして、もちろんペットボトル自体も汗をかくので、机などに置いておけば、ビショビショになる。 しかし、このマグボトルはその辺のことを全て解決している。 ・汗はかかないので、机などが濡れない ・保温、保冷機能バッチリ ・蓋付きなので、こぼれる心配もない ・コンパクトなので持ち運びに便利 ・近くに置いておけるので、当然飲むときにわざわざ離れた場所まで行く必要がない など、かなりの優れものなのだ。なので、使い始めて以来自分は、仕事の時もプライベートの時、自宅にいる時でもほぼいつも持ち歩いている。 ・移動の車の中 ・オフィスの机で仕事をしている時 ・自宅の書斎の机にいるとき ・寝室にいるとき ・そして、そこで寝るとき(のどが渇いたら直ぐに飲めるので便利過ぎるぐらい便利) ・キャンプなどアウトドアのときも大活躍(蓋を開ければコップいらずでそのまま飲める点も◯だし。蓋が閉まるので、虫が入る心配がまずない点もいい) THERMOS 真空断熱ケータイマグ 【ワンタッチオープンタイプ】 0.5L ディープパープル JNL-500 DPL というわけで、本当に便利なので、心底オススメする。価格は、通常、せいぜい2,000円程度だ。イオンのPBだと1,000円程度(性能はほぼ同じ。実際に息子が使っているが満足している模様)。しかし、値段に対するリターンがハンパない。久々にこれほどの感動、これほどの便利グッツに出会った。ちなみに

時短にもなるし、楽に美味しく作れるブレンダーが楽し過ぎる

イメージ
最近購入したマシーンがいい感じでしょっちゅう使っているのでご紹介する。 TESCOM PureBlack スティックブレンダー ホワイト THM320-W このマシーンは、料理に使うグッツで、 ・潰す ・混ぜる ・刻む ということをスピーデーにやってくれるものだ。ミキサーとやってくれることは同じようなものだが、なんせ使い勝手がいい。野菜や果物などの油ものでなければ、使い終わったら、さっと水ですすげばOK。 で、しまってしまうと使うときに一々出すのが面倒臭くなるので、キッチンの隅に直ぐに使えるように置いている。コンセントも挿したまま。なので、使いたいタイミングが来たらサッと使うことができるので非常に便利。 では、ここからは実際にどういったものに使用しているのか紹介する。 ・チョッパーを使って、生のトマトを細かくし、それを使ってパスタやスープに使う。生なので、非常にフレッシュだし、もちろん味もいい。しかし、手間はほとんどいらない。 ・山芋やオクラ、つるむらさき、その他好みの野菜などをチョッパーで細かくし、麺つゆや生卵と混ぜて、朝、ご飯にかけて食べたりする。割りといろいろあうので、冷蔵庫にあるもので、半端になっているものとかゴチャゴチャと入れて、整理してしまうことも出来る。ハッキリ言って、メチャクチャご飯が進む。 ご飯以外でも、冷たいうどんやそばとの相性も抜群だろう。 その他、 ・餃子の中身 ・フルーツジュース ・野菜ジュース ・スープの具(代表的なものはもちろん、様々なものをスピーディーに細かく刻むことが可能。枝豆スープとかメチャクチャ美味かったw) ・大根おろし など、割りとなんでも使えるし、何よりも嬉しいのは、通常、包丁でやるよりも楽に速くできることだ。例えば、餃子の中身とかホント直ぐに出来てしまう。それと、ジュースを作るときに氷も一緒に入れて作ったことがあったが、こちらも問題なく使えた。スムージーみたいな感じで。 ただしかし、氷は流石に硬いと思うので、たちまち傷んでしまう恐れがあることから、あまりお勧めはしない。 というわけで、値段こそ3,000円程度だったが、非常に役立っていて、極めてコストパフォーマンスに優れている一品。これは、使わない手はないというのが率直な印象。持っていない人はぜひ。 そうそうそれと 注意事項が一つ 。今回ご紹介したものと見た目がほとんど一

それなりの蓄えがあれば、必ずしも保険に入る必要はない

えーっと、先日ある高齢の女性と話した時のことを書きます。 その方とは、傷害保険の取引関係にあるので、毎年一回更新の時にお会いする。で、今年も年に一度の更新の時期が訪れたので、例年通り、手続きでお会いした。 その時に保険のことから、他のことまでいろいろ話したんだけど、傷害保険の他にも、保険の引受を行っているのかと尋ねられたので、メインは、 家の保険 とか、 車の保険 とか 人の保険 で、あとビルとか企業の保険なんかもやっていると説明。 そんで、その人は、現在生命保険にも入っているそうなんだけど、歳なので入院した時のことを心配しているらしく、入院した時に出る保険に入れるか尋ねられたわけ。 年齢的には一応入れるか入れないかぐらいなんだけど、値段的には高齢の人なので、それなりの値段になる。それと診査の問題もある。なんせ、 60過ぎると2人に1人は入れない (診査が通らない)なんて言われているぐらいなので。 で、その人は既に入っている生命保険があるという話だったことや、多少の蓄えはあるということだったので、余程入りたくてしょうがないみたいな場合でなければ、必ずしも入る必要はなくて、むしろ入院する確率やかかる費用を考えると、新たに入ることは、合理的ではない(可能性が高い)と助言をした。 つまり、保険の制度仕組みを考えればそうだし、何の商売でもそうだが、保険は、保険金として払うお金の全体の金額を基に保険料が設定される。そして、それだけでは、我々の手数料を含めた保険会社の運営費用は入っていないので、そこに運営費(付加保険料)を乗せる。 つまり、当然顧客は運営費まで負担することになるのだから、確率的に言って払ったお金より受け取るお金のほうが少なくなる可能性が高いのだ。というか、大半の人が受け取るお金の方が多かったら事業として成り立たないので、当たり前といえば当たり前なのだが・・・。 なので、ある程度の蓄えがあって、保険に入っていなくても万一の費用を賄える体制になっている人は、保険に入っていなくて万一の事態になっても経済的な意味では困らないわけだから、(合理性の意味では)入る必要はないの。あとそれ以上は好みの世界。 その人にも説明したんだけど、じゃあどういう人が使い勝手がある制度なのかというと、主に上述の逆のケースなどで、要するに手持ち(金)があまり無い人。 例えば、極端な話、総資産が

夏場に陥りがちな太るポイントについてまとめてみた

連日、猛暑ということで、夏の食事の取り方などにより、太るケースについてご紹介。 夏太りの原因 「不眠、スイカ、ソーメン」に要注意! 連日暑いと、どうしても食欲が低下しやすい傾向になる。そうなると、全く食べないのもなんなので、比較的食べやすい そーめん などの麺類を食べることが増えるだろう。ただ、食べやすいからといって、そればかりになると、それらは 炭水化物なので、脂肪をどんどん蓄積 する特徴があるそうだ。 ちなみに、夏の代表的な食べ物でスイカなどがあるが、これらも食べやすいからといって食べ過ぎると 「果糖」の吸収が良いため、素早く脂肪になる ので、太りやすいのだとか。 というわけで、 ・麺類などの炭水化物 ・スイカなどの果糖 この2つは、食べ過ぎると太るので、くれぐれも注意が必要で、やはり、そーめんだけ食べるみたいな偏った食べ方ではなく、通常言われているようなバランスのとれた食事の取り方をする必要がある。それと、ちなみに夏は一年の中で、一番も太りやすい季節なんだとか・・・。 この他にも、 ・ 冷たいもの (お茶、アイスコーヒー、ジュースなどなど)を摂り過ぎると、血管が縮まって血流が悪くなり、特に内臓脂肪の代謝が低下しやすくなり脂肪がつきやすくなる「コールドドリンク症候群」に。なのでとにかく体は冷やさないことが重要。飲食は極力温かいもの、もしくは常温で摂るべき。 ・ 睡眠不足 によって筋肉量が減り基礎代謝量が低下し、太りやすくなる。必要に応じてエアコンなどを使い、良質な睡眠が取れるような環境を確保することが重要。 ・ 夏場はシャワーで済ませがち だが、シャワーより湯船に浸かる方が、疲労回復をはじめ、ぐっすり眠れるという効果があるので夏太り解消に繋がる。 という点も記事に出ていた。つまりこれらを まとめ ると、 ・食事は、変に偏った食事ではなく、出来るだけバランスのとれた食事をとり。 ・しかも体を冷やさないために、食事は温かいものを基本に。 ・いい睡眠を確保する。そにために必要な環境を整える。 ・風呂はシャワーではなく湯船に浸かる。 ということが太らないための重要なポイントだ。

Yahoo!カーナビの登場で今後ますます便利になりそうで楽しみ その分カーナビ 業者の出番は縮小しそう。。。

イメージ
どこかに出かけるときに役立つカーナビ代わりになるアプリと言えば、Googleマップのナビ機能だが、昨日Yahoo!でも同様な機能を持った Yahoo!カーナビ の提供を開始したのでご紹介する。 案内の“質”で「Google マップ」に対抗–ヤフーがカーナビアプリ公開 で、アプリのインストールは以下から無料で出来る。 ・Yahoo!カーナビ ・iOS版 ・Android版 このアプリでは、渋滞や通行止めなどを回避したルートを音声と地図で案内してくれるそうだ。それと、Google マップに対しては、標識の表示やきめ細やかな音声案内などで特徴を持たせて対抗してい所存のよう。ちなみに、タブレットのアプリは今後、提供予定らしい。 それとこのYahoo!カーナビで印象的なのは、 駐車場の満車・空車情報 が リアルタイムに把握 できる機能を搭載している点。情報は5~10分毎に更新される。また、近くのガソリンスタンドのガソリン価格を調べられる機能や、一部の地域では「洗車クーポン」機能にも対応。そして、カーナビアプリとしては初めて、約3万1000カ所のJAF優待施設の検索も可能となっている模様。 それとスマホ向けの無料カーナビアプリとしては国内初となる渋滞や交通規制などの道路交通情報をリアルタイムに送信し、カーナビゲーションなどの車載機に文字や図形で表示する情報通信システム VICS に対応。 それとルート検索。「おすすめ」「高速道路優先」「一般道路優先」の3種類から選べるようだ。「交差点名」を知らせる音声案内にも対応。 高速道路では、出口インターチェンジまでの情報が表示される高速走行モードに対応。導入路や分岐イラスト表示に加え、インターチェンジやサービスエリア、パーキングエリアまでのそれぞれの所要時間や施設情報も表示される。 というわけで、主要なところではポイントは2つ。 1.渋滞などの情報 2.駐車場の情報 ということになるだろう。一通り見ていくとカーナビそのもので、相当なものであることが判る。というか、検索の使い易さなどでは、それ以上だろう。実際に少し使ってみた感じでもなかなか使い易そうな印象を受けた。なかでも興味をもったのが、駐車場の情報が判るというものだ。 遠くに旅行などをする際に、慣れない土地でこれは嬉しい機能。渋滞などの道路情報も嬉しい。ここら辺は現時点でやはり、Goo

事故の修理代が提携工場なので実質負担ゼロが嬉しい

6月の初め頃の事故で単純な駐車場内での逆突事故があった。逆突事故というのは、追突が、同じ方向を向いている車の後ろの車が、相手の後ろをめがけて真っ直ぐぶつかって行くこと、つまり、相手は後ろ、自分は前ということになるが、逆突はその逆バージョンで、通常追突の位置関係で言う前の車が後ろの車の前をめがけて、バックでぶつかって行くことだ。 つまり、その場合は、相手は前で自分(ぶつかる方は)は後ろということに。で、そういう単純事故の場合、感覚値としては9割9分相手がキチント賠償(責任をもって修理代などの必要な費用を全て支払う)をして終わりとなるのだが、今回の事故はそうはならなかった。残念ながら。 主な理由は、完全に相手が悪かった。平たく言うと、事故当時相手のドライバーはちゃんと責任を持って払います(当たり前)と言いながらも、蓋を開けてみれば、ゴネてゴネてゴネまくる。従って、最終的な決着までは、当初想像したよりもかなり難航した。 特に一番のネックは、相手の入っていた保険会社(共済組合)で特に担当者K氏だった。もう少し詳細に述べると、 ・JA共済の会津 ・担当者K ・全くのド素人もド素人で、話にならない ・解決をする気がなく、全然積極的な話をしようとしない ということ。どういうことかというと、ワケの分からない理由をつけて、ちゃんとこちらの顧客の修理代を払おうとしなかった。しかもその理由というのが、 ・通常、法的には理由にならないようなおかしなことを永遠と言っていたり ・しかも矛盾をしたことを永遠と言っていたり と、事実認識すらいつまでも一致をしない状況が続いた。こちらとしては、ならば、事故現場で当事者で再現をし、まずは事実関係を確定させましょう!!と提案をしても応じるどころか、 「遠いんで行きたくない」 とか言って全然やる気なし。アホか。。。 とりあえず仕方ないので、こちらは、こちらで事故現場で調査をした。で、相手にはこちらから行って、相手の担当者も含めて、詳細の確認をしようとしたわけだが、それにも結局応じなかった。つまり、あれは嫌これは嫌、しかし、責任は全部はとりませんみたいなふざけた話なのだ。 で、最終的には、相手に確認をされるのが嫌だったようで、こちらの調査内容に則り、通常通り、全額賠償する方向で相手の担当者Kは相手に話すとなったわけだ。しかーし、それもすっぽかしたね。。。なん