投稿

2月, 2016の投稿を表示しています

『住友生命、「一時払い終身」保険料上げ』明治安田よりも低いのか

日銀のマイナス金利政策を受け、住友生命保険は最初に保険料を一括で払い込む「一時払い終身保険」の保険料を3月の契約分から一部引き上げる。同社の営業職員と提携先の金融機関が販売する3つの商品が対象で、契約者に約束する利回り(予定利率)を現在の年0.75%から年0.50%に引き下げるためだ。金利低下で運用利回りの確保が難しくなった。 情報源: 住友生命、「一時払い終身」保険料上げ  :日本経済新聞 住友生命でも引き上げ(保険料。予定利率で見れば引き下げ)です。 つい先日、明治安田で、 『明治安田生命、予定利率下げ…一時払い終身保険』でも、まだまだ使い勝手はあるな 「0.85→0.75」に引き下げると報じられたばかりですが、やはり住友生命でも同様の動きになりました。 ただ、こちらは「0.75→0.50」ということなので明治安田の変更後が、こちらの変更前なわけで、単純に予定利率というところでは、明治安田のほうが有利ということに。 一応書いとくと、この予定利率というのは、銀行の預金金利みたいなものとは全く違います。あと、予定と付いているので、将来の予測みたいに考え、変額保険のように契約後に変動するものだと考える人がいますが、それも違います。変額保険でなければ、契約時に確定しますので、基本的にその通りになります。 これは、将来の運用益を見込んで、保険料を設定する際に予めその分を考慮に入れて設定するときのもの。つまり、ここが大きければ大きいほど、内容が同じでも、保険料が低くなります。 ちなみに、昔のお宝保険とか言われたようなのだと「5.5」とかだったりします。 まあ、実際に加入を検討する場合は、こんな面倒くさいこと考えずに、見積書を作ってもらい、保険料と内容を見て、比較すればいいだけですが。その方が明快。

『中国人ツアー「食べ放題」時間過ぎても注文続け店とトラブル110番、警官 に暴行…中国人添乗員を逮捕』なんとまあ、という感じ笑

中国人ツアー「食べ放題」時間過ぎても注文続け店とトラブル110番、警官に暴行…中国人添乗員を逮捕 福岡 – 産経WEST 福岡県警粕屋署は28日、飲食店で起きたトラブルで駆け付けた警察官に暴行したとして、公務執行妨害の疑いで、自称アルバイト王忠海容疑者(48)=福岡市博多区=を現行犯逮捕した。 署によると、王容疑者は添乗員として中国人のツアー客約30人を福岡県志免町の飲食店に案内し、食べ放題・飲み放題のコースを注文。制限時間が過ぎても注文を続けて、これに応じない店員ともめ、店が110番した。 逮捕容疑は、28日午後8時10分ごろ、店の駐車場で署員2人の顔を殴ったり、腕にかみついたりした疑い。「やっていない」と否認している。 流石としか言いようが無い笑 朝、トイレでTwitterを眺めていて、吹き出してしまった。 ならではだなぁ、と。 こんなのそうあるもんじゃないでしょ。   記事から、事実を整理すると、 1 まず、容疑者は、旅行の添乗員の男性48歳(いいおっさんですね) 2 ほんで、ツアー客を飲食店に案内、ここまでは普通ですね 3 で、店では、「食べ放題・飲み放題のコース」を注文したので、時間制限があったと、これも普通ですね少なくとも国内では 4 が、しかし制限時間を超えても注文をする…… 5 当然店は応じない、当たり前です。普通はここで終わるんですよね…… 6 しかし終わらず店と揉める…… 7 で、店は110番 8 通報で駆けつけた警察官2名に対し、殴る(顔)、噛む(腕) → 公務執行妨害 → 逮捕、という流れ 9 しかし、まだ終わらない笑……本人は「やっていない」と否認だそうです笑笑笑   凄いなぁ。これ考える必要ない事件ですよね。店に対しても強要の可能性がありますし。 警察官にしかも複数名いるところで、それぞれに暴行を加えておいて、「知らぬ存ぜぬ」みたいなのはどう考えても無理でしょ……。 しかも48歳のおっさん笑笑笑 ほんとすごいは。 中学生とか高校生ぐらいなら時期的に理解できないことも無いが。   こういうことあると、自分がその店の経営者とかだったら、ウンザリして引受けたくなくなりますね。ストレスのほうが激しいもの。 しかも、事情をよく理解をしていない客の1人ならまだしも、添乗員でしょ。案内する立場……。 なんとまぁ、という以外ありません。

『生命保険「アカウント型」はデメリットが大きい?』あまりいいことはないね

生命保険「アカウント型」はデメリットが大きい? | ZUU online 2000年以降、生保各社は「アカウント型保険」の販売に力を入れてきた。しかし、最近になって「アカウント型保険」から、定期付終身保険に回帰する動きが見られる。その背景には何があるのか。 アカウント型とか久々に聞いた笑 そして、この記事をざっと読む限り、アカウント型と定期付終身は区別されているらしい。 そもそもの厳密な定義があるのか無いのかすらわからないが……。広義には、定期付終身もアカウント型に含まれるのではないかと……。 さて、そんなことはどうでもいいが、今の主流はもう大分前から、保障ごとを別々に契約する方式だろう。というか、アカウント型なんて、国内大手社しかやっていないだろうけど。ただ、ニッセイは、単品方式に切り替わったとも聞くが、実際のところはどの程度なのか。 ただ、実際上はどうかというと、契約の手続きは、バラバラの契約じゃないほうが楽ではある。あと、記事でも指摘している判りにくくなる点については、丁寧に説明をすれば、そう問題でもないような気もする。それを言えば、バラバラの契約であっても、本質的には同じ。丁寧に説明をし、理解をしていれば、どちらもそう変わらないだろう。 実際、バラバラの契約であっても、例えば終身保険単体であれば、それなりの貯蓄性があっても、入っている側として、総合的に見れば、他に掛け捨ての保険に入っていれば入っているほど、貯蓄となる割合はグッと低くなるのだから。   それから、更新型だと、高くなっていくというのも、これはバラバラの契約であっても定期契約なら更新型になるので同じ。 なので、違う点といえば、保険会社によっても違うが、 ・定期型であっても変換で無診査で終身に変えることが出来る、とか ・それぞれが独立した契約なので、不要なものだけやめることができる などである。これは融通が利くのでいい。 対して、通常のアカウント型等は、あくまで一契約なので、特約部分は通常やめることができるが、主契約部分だけをやめることはできない。つまり、そこをやめてしまうと、他もやめることになってしまうのだ。 なので、まあ、極端な話、主契約部分を減額して、保障を限りなくゼロに近くできるのなら、その問題もほぼ解消される。が、国内大手の場合、そこがあまり融通が利かなかったりする。 なので、全然いらない

『日生、健康増進で独自ポイント付与検討』どこもかしこもポイントだね。アプ リ化すべし!

日生、健康増進で独自ポイント付与検討  :日本経済新聞 日本生命保険は健康増進に取り組む保険契約者に商品交換などに使える独自のポイントを付けるサービスを検討する。年内に買収する豪ナショナル・オーストラリア銀行の保険事業のノウハウを生かす。ビッグデータや人工知能(AI)などの活用も考える。 日生は保険とIT(情報技術)が融合した「インシュアテック」と呼ばれる取り組みを推進していく方針だ。 どこもかしこもポイントだね。猫も杓子も的な笑 まあ、無いよりはあった方がいいんだろうけど、使い勝手は良くしてほしいもの。自分はニッセイ関係ないが、ユーザーの立場で考えれば。 なんか今ってやたらありすぎるよね。本当に面倒。スタンプカードみたいなものも含めると、ホント腐るほど有る。 なので、面倒で、放棄しているものもあるもの……。Tポイントとかは、そういう点を解決すべく導入されたものらしいが……。しかし、あれも、スマホのアプリとかでも出来るようにして欲しいもの。なんせ面倒くさくて……。 ヤマダ電機とかアプリで、バーコードが表示される仕組みでかなり、いい感じなんだけど、ああいうのみんな出来ないんだろうか。あれだと、おサイフケータイ対応してなくても出来るし、しかも、スマホ手元になくても名前とか言うと調べて、ポイント追加してくれるんでとても利便性が高い。もちろん、使う時もレジで言うだけなので楽。 幾つもあっても面倒だけど、せめて全部アプリ化されていれば、まだマシなんだけどね……。 あ、あと、でも保険の場合は、法律の規制が厳しいから、そんなにはできないんだろうな。

『役員保険料に課税せず 国税庁がルール変更』要件があるのか

役員保険料に課税せず 国税庁がルール変更  :日本経済新聞 国税庁は、役員が株主代表訴訟に備えて加入する損害保険について、企業が保険料を負担した場合の課税ルールを変更する。これまで企業持ちの保険料は役員の給与所得とみなされ課税対象だったが、一定の条件を満たせば課税しないことにする。企業が保険料を負担しや… 今まで、課税対象だった、いわゆる役員の賠償保険が、要件を満たせば、課税されないように変わるそうです。 上記の引用文にある通り、これまでだと、企業で負担した場合は、給与とみなされ課税されていたと。ということは、企業で払っても、その分貰って自分で払っても同じだったと。 この一定の条件ってのがなんなのか不明だけど。というか、今まで自分持ち(払って貰ったら課税対象)だったんだね……。知らんかった。しかし、考えてみれば、そうか、そうだよな、という感じ。 どういう理由で変更するのか判らないが、これは、うーーーーん、どうだろうね。どっちでもいいけど、医者が個人でも賠償保険に、その他教師や管理職、等々が個人でも入るようなもののような気もする。そう考えると、これまで同様課税するのが妥当な気もするが……。 が、どうだろう、株主が役員を訴える。交通事故を起こして、運転していた個人も訴えられる、みたいな感じか? ……。 ちょっと微妙に違う感じもするけど。ん、違うな。経営を委任した人が、その任せた人を訴える。ふむふむその関係で言えば、やはり、個人負担が妥当な気がしますね。 なんか考えてたら、ややこしくなってきた……。

『がんが心配。どんながん保険に入ればいいですか?』確率、金額、公的制度、 等々を考えると絶対ではないな

がんが心配。どんながん保険に入ればいいですか? – BIGLOBEニュース がん保険についての相談記事。 まずは、ガンの状況について把握するべき。 近頃の「がんになる確率」や「かかる治療費」について 以前書いた記事だが、これをみると、そんなに騒ぎ立てる程でもないことが判る。殆どの人(約7割)が、治療にかかったのは50万円か100万円ぐらいだったということ。しかも、通常一括でかかるわけではない。 加えて、ガンになる確率も60歳になるまでは大したことはなく大体1割程度だ。なので、高齢になってからが確率が高いのであって、ずっと一律ではないのだ。   加えて、健康保険の対象になる治療も増えている。 未承認のがん新薬、患者負担軽く 保険適用を拡大へ 厚労省、治験外れても混合診療 粒子線がん治療、ついに保険適用へ 小児がんや骨軟部がん、「先進医療適用除外」から一転 という感じ。他にもドンドン健康保険の対象となる治療は増えていると聞くので、こういう前提、あと、高額療養費制度などを考えると、車の任意保険みたいなものほど、誰しも「必ず入るべし!」という感じまではしない。 入っていれば入っていたで、いざという時に余裕が出るわけだが、しかし、タダではない。仕組みを考えると、割高。確率的には、先に述べたように60歳まではそう高くはない。 もしなっても、社会保障が有る。(かかる治療費は、先に述べた通り)歳取ってからは年金も有る。高齢だと、どうせ体力的に大した治療もできなかったりもする。治療費も現役世代よりも安かったりもする。 そういう前提の上で判断をすれば合理的な判断ができるでしょう。しかも、こうやってキチンと情報をとった上で判断をすればどう転んでも後悔はないはず。

『仮想通貨を「貨幣」認定 金融庁、法改正で決済手段に』どこでも使えるよう にならないと今と変わらない

仮想通貨を「貨幣」認定 金融庁、法改正で決済手段に  :日本経済新聞 金融庁が国内で初めて導入する仮想通貨の法規制案が23日わかった。今までは仮想通貨を単なる「モノ」と見なしたが、法改正で「貨幣の機能」を持つと認定することで、決済手段や法定通貨との交換に使えると正式に位置づける。仮想通貨の取引所は登録制とし、金融庁が監督官庁になって、仮想通貨の取引や技術の発展に目を光らせる。 所謂これってビットコインとかの感じのやつのことだよね。これにより具体的にどういう展開が待っているのか、自分はそこまで詳しくないのであまり判らないが、「円→ドル」に替えるような感じで普通に替えることが可能になるということなのだろう。 と、なると普通に銀行とかでも可能になるのかもしれない。まあ、あとはそれを使える場所の問題だけど。 そういう点では、法律上の位置付けは別にしても ・各電子マネー ・カード決済 ・ネットバンキングによる振込 というあたりは、既に日常的に使われているので、自分的には、使える場所が多いのか少ないのかぐらいで、今回の法改正でどんな影響があるのか良く解らない。つまり、使えるところが少なくては結局使い勝手があまりないということになってしまう。 投資とか広くいろいろなものに使えるようになるのだろうか。 そういう点では、nanacoでもWAONでもAmazonポイントでも、LINE Pay でもどこでも使えるのならどれでも構わないのだが……。 というか、オンラインなら、普通はカードは使えるので別に不便はなく、あるのは、実店舗。もっと言えば、ラーメン屋さんとか小さめの飲食店で、である。 例えば、この今回の件で、何かしら変わっても結局店側として、決済をするための端末が必要なら、根本的な問題は変わらない。   なので、どこの店でも同じ奴使えるようにしてくれたらもうそれでいいのだが。一番簡単なのは、カードじゃないだろうか。今は Square みたいな、こういう安く導入できて、尚且つ便利な仕組みがあるのだから、みんな入れてくれれば、それでいいんだけど。手数料も3%ぐらいだし。カード嫌な人は、デビット使えるわけだし。 楽天のも悪くなさそうですな。 楽天スマートペイ: スマホで導入クレジットカード決済 こちらの方が使えるカードの種類も多いようだし。 なので、なんでもいいんでみんな「同じ」やつをいれ

『年齢別に見る【自動車保険料】 最も安いのは何歳か?』ダイレクト系と代理 店系の比較も有るよ!

このニュースに、自動車保険の保険料目安がでていたので、紹介します。 年齢別に見る【自動車保険料】 最も安いのは何歳か? – 経済・トレンドニュース一覧 – オリコンスタイル – エンタメ – 47NEWS(よんななニュース) 出ていたのは、 ・年齢別と ・ダイレクト系と代理店系の比較 について。 これはあくまでも大まかな目安なのだが、加入の際の参考にはなるだろう。 では早速。 年齢ごとの目安 ・18歳以上~21歳未満=とても高い ・21歳以上~26歳未満=高い ・26歳以上~30歳未満=やや高い ・30歳以上~40歳未満=やや安い ・40歳以上~50歳未満=安い ・50歳以上~60歳未満=とても安い ・60歳以上~70歳未満=安い ・70歳以上=とても高い 「とても安い」「とても高い」の差は3倍となり、保険料に大きな影響を与える。ちなみに、若年者や高齢者の保険料が高いのは、事故のリスクから理解できるだろう。 こんな感じ。まあ、「若いと高い」というのは、一般的な情報として、広く知られているところだと思うので、特別な印象はないでしょう。 自分の感覚では、 ・21歳未満 → 一番高い ・26歳未満 → 結構まだ高い ・26歳以上 → 安い ・60歳以上 → ちょっと高くなってくる ・70歳以上 → 高め という感じ。なので、26以上なら、60になるまでは、同じ感じ。あくまで印象なので、大体の感じだけど。でも、ほぼ傾向は掴んでいるはず。 で、もう少し具体的に言うと、21歳未満は、本当に高め。フルに入ると50万とか30万とかっていう年間保険料になることも今や珍しくない。なので、予算に応じて入るようにはなるが……。 あとは、常識的な値段。70以上高めと言っても、21歳未満からみたら、全然全然可愛いもの。なので、ずっと安い値段できて上がって行くので、高めには感じるだろうけど、実際は、やや上がる程度。少なくとも数十万みたいな感じではないね笑 ダイレクト系と代理店系の比較 ・18歳以上~21歳未満=代理店型が割安 ・21歳以上~26歳未満=代理店型がやや割安 ・26歳以上~30歳未満=あまり差はない ・30歳以上~40歳未満=ダイレクト型がやや割安 ・40歳以上~50歳未満=ダイレクト型が割安 ・50歳以上~60歳未満=ダイレクト型が割安 ・60歳以上~70歳未満=あまり差はない ・

『グーグル、自動車保険や住宅ローンの比較サイトを閉鎖へ--開設から1年』い ずれ日本にも上陸かな、と思ったものだが

グーグル、自動車保険や住宅ローンの比較サイトを閉鎖へ–開設から1年 – CNET Japan Alphabet傘下のGoogleは米国時間3月23日、自動車保険、クレジットカード、住宅ローンの比較および購入サイト「Google Compare」を閉鎖する。 2015年3月に開設されたGoogle Compareは、Googleにとっては新しいアプローチだった。同社はそれまで、このような個人情報を検索目的で収集したことがなかったためである。 もう一年経つのか。当時、ついにこういったジャンルにもGoogleが入ってくるのか。いずれ日本にも上陸かな、と思ったものだが、まさか一年で撤退とは。 まあ、そもそも日本では既に比較サイトみたいなものは幾つもあるから、Googleという点以外では新しさはなかったけど。ただ、日本だと、その場では判らないんだよな、多分。Googleのはどうだったのか判らないけど、ユーザーとしては面倒くさくなくて、その場で、ちょっちょっと出来るだけ少ない情報で、各社の同等条件の保険料が判明すれば非常に便利だろうけど。 自分もそんな仕組みがあるのなら情報収集にもなるので使いたいぐらい。 こんな一年で終わるようなことが頻繁にあるのが世の中なんだよな。ホント、どこかの新規参入とかでやたら心配するような人がいるけど、そういうのほんと意味が無いと改めて思う出来事。 極端な話明日のことも判らないのだから、今を楽しむしかないのだ。問題は、ある程度ハッキリした時に考えればいい。しかも、自分達の選択によって影響を及ぼせるような類の問題である場合に。それ以外の自然災害的なものであれば、どうしようもないので。 あるとすれば、やめるとか、ぐらい。笑

『IT活用の保険商品 開発の動き広がる』面倒くさくないようにしないと流行 らないね

IT活用の保険商品 開発の動き広がる NHKニュース 金融とITを融合したフィンテックと呼ばれる新しい金融サービスが注目されるなか、保険会社の間でも、顧客の健康に関するビッグデータを活用して保険料を割り引くなど新たな保険商品の開発を進める動きが広がっています。 うーーーーん、ユーザーの側で面倒くさくないのなら安くなる人にとってはいいだろうけど、なんか端末で測定したりとかは、面倒くさいので流行らないだろうな。(一瞬だったり、タダみたいな値段になるのなら別だが) 自分がユーザーの立場で想像すると、全然テンション上がらないもの。むしろ逆。なので、昨今たまにニュースなんかで見かけるテレマティクスとか言うやつも、車に端末を設置してなんかやるような感じなので、正直「え……」という感じでしかない。そんなのやりたい人いるの?という感じ。いてもほんの一部も一部の人だけだろう。 なので、なんか安全運転のためのアプリみたいなのとか、事故時の支援アプリみたいなのを自分のとこで取引をしている損害保険会社でもなんかやっているけど、「なんで?」という感じでしかない。 な、アプリとか使いたい人まずいないでしょ。今時みんなスマホか、ケータイあるんだから、電話番号とか判ればいいだけ。あるいは、サイトを検索とかでもいいかもだけど、緊急時は人間直ぐ連絡取りたいから、電話だろうな、やっぱり。 というわけで、面倒くさくないようにしないと、流行らないです。しかし、健康な人はより安く、ちょっとアレな人はより高く、という方向に一層ドンドン行くのかもな。他の保険も自動車保険のような。

イジっている車の自動車保険に入る時の注意点

車両保険(自分の方の車の補償)の引き受けの関係で、保険会社の人と喋ってたら、 「な、人いるのか??」 とか、思ったんだけど、少し考えたら、いないこともないだろうな……と思ったんで、記事にしておく。   何かというと、改造車。と言ってもそんなに激しいのばかりの話ではなく、可能性としてはいろいろ考えられる。 つまり、どういう心配があるのかというと、主に2点。ちなみに、以下は実際の業務にも使用したもの。折角書いたんで、一部修正して使うwww 以下のような問題が起きる可能性があるというわけ。実際に、たまにあるという話でした。自分のとこでは起きたことないけど。 1 社外品のため事故時の損害額の評価の結果、思ったような金額が出るとは、必ずしも限らない可能性について 事故があった場合、損害額の評価を行うわけだが、その評価にあたって、どうしても純正ではない部品の場合は、評価自体が困難な場合がでてくる。 例えば、大きい会社などのものであれば、そう問題は起き難いが、いわゆる小さい会社などや、やめってしまっている等の場合、その部品の価格等が確認できないケースが実際にある。 その場合純正部品などを基準に評価せざるを得なくなることで、ユーザーが受け取れる(修理に使える)保険金というところで、ユーザーが本来欲しい額との開きがでてしまう可能性が考えられる。もちろん、逆のケースも考えられるが。 もちろん、通常、出来るだけ良心的な目線では評価が行われるわけだが、実際問題として有るケース。 2 「事故前の状態に戻すための費用のみ」が支払われる制度 損害保険の契約の根本的な点になるが、事故があった場合は、原状に戻すための金額が支払われる制度、となっている。つまり、事故が起きる前の状態に戻すためのお金が出るのが原則、と。 しかしながら、あくまでもそれは、出るのはお金、となるので、部品が出るわけではなく、例えば、特に社外品の場合は、全く同じ部品が修理時点で、もう売っていないなど存在していない等の可能性が考えられる。 従って、ユーザーは、他の部品を通常検討するわけだが、その場合、デザインが他の部分と変わってしまい、見栄えが悪くなるなどのことが考えられる。なので、他の部分も一式交換をしたいと考えるケースが実際にある。 その場合も、契約上、あくまでも「壊れた箇所を元に戻すための費用のみ」が対象なのだ。つまり、損害

車両保険の引受けが厳しくなってきたので、注意です

車両保険(自分とかの車の補償)の引受けが、一層厳しくなってきています。 「厳しくなってきたな……」 と肌で感じたのは数年前でしたでしょうか、しかし、昨今もさらに。 前はそんなでもなかったんですがね、やっぱり、詐欺みたいなのも増えているとかで、10年以上前の車とかだと、事前に保険会社に申請して承認を取らないと引き受けることが出来なくなってしまいました。 あと、金額もありますが。 10年前ですよ。10年前のなんていくらでも走っているじゃないですか。買い換えるのは、以前聞いたのでは、平均で13年ぐらいだそうですから。 したらね……。更新の時は多分大丈夫なんだと思われますが。 なので、他社に契約していて→他にって場合は、車両保険入れなくなる可能性はありますね。他所は知らないけど、似た入り寄ったりの業界だから、例えば、今、大丈夫なところでもいずれはね。 というわけで、車古めの人は、他社に切り替える時とか注意です。 あと、新しく買う人もか(中古で古めのの場合)。車両保険に入れるか聞いてから、買う車決めるというのも、なんだかな~。という感じ。買い替えも新たにもどっちもか……。

『明治安田生命、予定利率下げ…一時払い終身保険』でも、まだまだ使い勝手は あるな

明治安田生命、予定利率下げ…一時払い終身保険 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 日本銀行によるマイナス金利政策の余波が広がっている。明治安田生命保険は23日、契約時に保険料を一括で支払う「一時払い終身保険」の利回りを0・85%から0・75%に引き下げると発表した。 マイナス金利政策が2月16日に始まって以降、大手生保で利回りの引き下げを決めたのは初めて。資金の運用難にあえぐ他社も続く可能性がある。 0・85→0.75か、何年か前は、1.5とかだったのを考えると随分下がったものだ。ちなみに、一時払終身の引き下げは、大手では初ということ。他でも時期になるだろうけど。 3月1日の契約分から引き下げるそう。 うーーーーん、普通生命保険に入る人は、保障額に対して保険料を払うのが通常。もちろん予算内でということにはなるだろうが。しかし、この種の保険は、大抵運用とか節税目的なので、保障額よりも金額ありきだったりするもの。 なので、これまでよりも、金額(保険料)あたりの、解約時のリターンや保障額が下がるが、値上げという印象よりも保障やリターンが下がったという印象が強くなるだろう。まあ、どっちも同じことでは有るんだけど……。 でも、相変わらず「500万円×法定相続人の数=非課税」という制度を使う目的の場合は有効なので、保険制度とは別な次元の話にはなるが、使い勝手はまだまだあるだろう。   あと、 受取人を指定 出来るという点も。預金ではそれが必ずしも叶わないが、この一時払終身なら、それも可能になる。 要は、やや専門的になるが、遺留分の存在が有る。つまり、遺言などでも、どうやっても取り上げることの出来ない割合が、法定相続人には保障(?)されているのだ。 なので、よく聞くケースが、「◯◯には良くしてもらったので、全て◯◯さんに譲りたい」と遺言などしても、あとから、遺留分を請求される可能性がある。そしたら、原則的に払わないとダメ。 これは、家族でも介護の人とかでも聞くケース。そういうゴタゴタを考えると、生命保険で予め指定をしておける、というのは、したい人にはいい制度。 ただ、それをもってゴタゴタに巻き込まれないとは限らないが……。つまり、この前何かでみたケースだと、財産が生命保険ぐらいだったと。でも、それは相続財産ではないんだけど、遺族にとってはそんなの関係ないから、

『テレビ朝日、3月1日からスマホ動画配信』24時間、無料、登録不要、か。取 り敢えず見てみるか

テレビ朝日、3月1日からスマホ動画配信  :日本経済新聞 ■テレビ朝日 23日、サイバーエージェントと共同で準備を進めてきた動画配信サービス「AbemaTV(アベマティーヴィー)」を3月1日から始めると発表した。ニュースやアニメなどテーマ別にまず10チャンネル用意する。番組表に沿って基本的に24時間流す。スマートフォンで専用アプリをダウンロードすれば、無料視聴できる。 これはニュースだ!と思ったんで紹介を。 テレ朝とサイバーエージェントで共同でやるようですね、「アベマティーヴィー」。アメーバティービーじゃないんだ。間違ってないのかな、記事……。 さて、そういうわけで、取り敢えず。3/1から始まるようです。 ・ニュース ・アニメ など、テーマ別に取り敢えず10チャンネルだそうで、24時間流すと。 スマホアプリで無料で見れるってことで、ますますテレビを見る人が減りそう。既に、他でもニュースのやつとかはあるけど、全然見なくなったな。あっちは一部無料で一部有料だった気が。 ホウドウキョク とかってやつね。 そして、良いと思ったのが、登録不要なんだそう。面倒くさくない。   あと、4/11には約20チャンネルになるようです。生中継とかもあるんだねこれ。   というわけで、ちょっと楽しみかも。どんな感じなのか。基本動画はあまり見ない派なのだが。なんか飽きるんだよね。スピード感が遅かったりとか。なので、見るのは魚介類の捌き方とかがほとんど笑……この頃特に。あとは、一部ちょっとだな。映画もご無沙汰。そのうちまた、だな笑 取り敢えず、スタートしたら見てみます。今、inboxのリマインダーに登録しました。

『イオン保険サービス、朝日火災海上保険「ラクラクWEBサイクルアシスト」を 先行取扱開始! 低価格保険料のインターネット完結型自転車保険を開発!』ま た、マイナーなとこと組んだもんだな……

イオン保険サービス、朝日火災海上保険「ラクラクWEBサイクルアシスト」を先行取扱開始! 低価格保険料のインターネット完結型自転車保険を開発! – BIGLOBEニュース イオン保険サービス株式会社(所在地:千葉市美浜区、代表取締役社長:藪田純子、以下イオン保険サービス)は、朝日火災海上保険株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:添田智則、以下 朝日火災)のインターネットを通じて加入できる自転車保険「ラクラクWEBサイクルアシスト」を2016年2月22日に発売します。 これに合わせて、イオン保険サービスは保険通販サイト「イオン保険マーケット(http://www.hokenmarket.net/)」で同商品の取り扱いをはじめます。 各自治体で、加入を義務付ける動きも増えてきているし、世の中的にもそういう感じなので、その需要を取り込もうとする動きなのだろう。流石敏感だなぁ……。でも、遅いぐらいか!? 相次ぐ高額賠償がこういう動きを作ったわけだが、これは入っておいた方がいい。自分も入っています。前は年間千円ぐらい。今は上がって、2,000円ぐらい。 割合で見ると倍ぐらいになったわけだから、かなり凄い上がり方という感じもするが、そもそもの価格が低めなので、まだそこまで高いとか思うような額ではない。しかし、それだけ支払いが有るからこうなったのだろうな……。相次ぐ高額賠償の影響、なんだろうな……。 で、この種の保険は自動車の保険と同じで、賠償の機能があるものなので、非常に入るメリットがあるもの。むしろ、このために入る人が多いと言っても言い過ぎではない。極論すると。 究極というか、現在の保険の中で一番役に立っている度合が高いと思われるのが、この賠償保険。 ・確率は僅かでも超高額になる可能性のあるリスクに安価に備えることが出来る ・示談交渉 ・相手への責任 という3つがポイント。責任を取ってもらえなければ相手としても困るし、自分も財産をそっくり失うことにもなりかねないのだから。示談内容を話すにしても専門的な知識が必要になるし、時間もエネルギーも必要になる。 そういう点で、生命保険や火災保険(賠償特約は別)なんかとは、そもそもの性質が大分異なる。これは、純粋な保険という仕組みとは、違う面も含まれるが。 なので、入っておきましょう。自転車以外でも子供がトラブルを起こす可能性について

『1千万円を銀行預金して年間利息たった百円、ATM手数料1回108円…ふざけた現 実』元々少なかったのが、もっと少なくなっただけで、大して変わった感じはな いけど…

1千万円を銀行預金して年間利息たった百円、ATM手数料1回108円…ふざけた現実 | ビジネスジャーナル 日本銀行が2月16日から導入を決定した「マイナス金利政策」が、いよいよ我々の財布を直撃し始めた。 最初こそ「個人の預金の金利がマイナスになるわけではないので、心配無用」という論調だったが、各銀行は次々に預金金利を引き下げ、メガバンクの先陣を切って、三井住友銀行が普通預金金利を0.02%から0.001%に引き下げた。 これは、1000万円を1年間預けた場合の利息が100円(税引き前)という利率だ。一度でもATMで引き出して108円の利用時間外手数料を払えば、むしろマイナスになる。もはや、「金利」と呼べる次元ではなくなった。 マイナス金利の影響で、預金金利も直ぐに下がり、0.02%→0.001%とかに。ゆうちょでは、当初そこまで極端な動きはなかったかのように見えたが、直ぐに他と同じように0.001%にするということが報じられた。 まあたしかにね、1,000万を一年銀行に預けといても、「100円」。前だと「2,000円ぐらい」にはなったのか……。そんなに違う?笑笑笑 ちなみに、一億でも1,000円。前だと2万だったわけか……。まあ、自分的にはあんまり変わらんね。もちろん、少なくなったのはそうだが。 あと、ATM手数料についても書いてあったけど、自分は、もう何年もATMに触っていないのだが、元々 金払って 「金を引き出す」という感覚はなく、「え、いまさら???」という感じがしてしまう。 ネット銀行なら、コンビニのATMで無料で引き出せるとこいくらでもあるだろうし、カードを使えば、一括とかなら手数料無料で、ポイントも付く。 なので、どうしても現金で必要な場面といえば、小さめの飲食店とかぐらい。早くSquareとか電子マネーとか導入して欲しい。今時は安く簡単に導入できる時代なのだから。楽天とかなんて、タダで端末配ってなかったっけ……。しかも、手数料も安いし。   ていうか、「いつの人ですか!?」という感じがかなり。まあ、そういう人向けに書いたのかもだが、解らないな。そもそも預金ってそんなに増えるものっていう認識の人いないでしょ……。死んだひいばあさんから、昔は、5年だか10年間預金しておくと倍になったとかなんなかったとか、いう話を何度か聞いたことがあったが。あと、他でも。

『ミニ保険が右肩上がり 人気の理由と注意点とは』スマホの補償と同じで基本 は好みの世界だな

ミニ保険が右肩上がり 人気の理由と注意点とは | ニュース | 投資家ネット ミニ保険の市場が拡大傾向にある。2014年度にはミニ保険会社が82社に達し、5年前と比べて2倍ほど増えたという。通常の保険会社の場合は免許制で最低資本金が10億円と定められているが、ミニ保険は登録制であり、最低資本金が1,000万円。参入しやすい土壌が拡大を後押ししたと考えられる。 ミニ保険とは、保険金額が少額かつ保険期間が短期の保険の引き受けのみを行う「少額短期保険」を示す。保険金額の上限は、病気による死亡が300万円、障害での死亡が600万円、入院給付金80万円、家財の損害が1,000万円。保険期間は1?2年程度だ。 というわけで、ミニ保険。文字通りなわけですが、これは 完全に好みの世界。 あるいは、特定の入るメリットが通常の人よりも大きそうな人向きです。 ただし、スマホの補償なんかもそうだけど、基本的には入っておかないと人生を棒に振る。大きな影響があるかもしれないもの、でもなければ、そう神経質になる類のものではない。 加えて、保険の仕組みを考えれば、基本的には「勝てる可能性のかなり低い賭け」という性質のものであるので、基本的にはオススメしない。 なので、よく言うのだが、その分自分で積み立てを!!と。そしたら、通常の保険会社の運営費分効率がいい。そして、ある程度貯まる前に事故があったとしても、大騒ぎする金額でないものなら、別にどうにでもできるわけで。長期的に見れば見るほど、儲けが出るはず。 何度も言って来たが、保険の価値というのは、 「自分の経済力では厳しいようなリスクでも、少額のお金を保険会社に支払うことで、そのリスクに簡単に備えることができる」 という点。これが最大のメリット。従って、そうでないものは、基本的に 好みの世界 でしか無い。 なので、好みが合う人はどうぞ。ただし、繰り返しになるが、性質的に損なので、そこは予め理解をしておくべき。それでも関係ない人は。

『ソフトバンク、iPhone半額で 通信と旧機種で月3980円』通常のキャリ アを基準に考えると安い感じもするが、しかし……という感じ

イメージ
ソフトバンク、iPhone半額で 通信と旧機種で月3980円  :日本経済新聞 ソフトバンクは3月4日から格安スマートフォン(スマホ)ブランドの「ワイモバイル」店で、米アップルの「iPhone」を発売する。通信料と端末代の合計で月3980円(税別)と、従来の半額程度でiPhoneが持てる。現在iPhoneは主力の「ソフトバンク」店だけで扱っており、格安ブランドで扱うのは国内で初めて。学生やスマホを初めて使う高齢者などが利用しやすくなりそうだ。 これか。コミコミで月4,000円ていうと、通常のキャリアを基準に考えると、悪くはないように思う。十分選択肢としてはありえるだろう。 が、なんか中途半端。まあ、キャリアは大手の会社だから、そんなもんだけど、こういう記事をみると必ずぐらい頭のなかで計算をしてしまう。 つまり、「MVNO+白ロム」である。 例えば、これなんかだと、 Apple iPhone 6 16GB シルバー 【docomo 白ロム】MG482J 今現在、50,000円ぐらい。これは6ですね。 iPhone 5s 16GB docomo [ゴールド] ちなみに、5sでも同じぐらい。それだけ人気があるんでしょうねぇ……。自分はちょっと小さすぎてあれですが……。 ちなみに、auの5sだと、34,000円ぐらいとバカに安いなぁ、と思ったら、やっぱり案の定でした……。だから安かったのか、と。つまり、現行OSだと、mineoのサイトで見たら、 使えなかった 旧OSだと使えるようでしたが……。サポートにもチャットで確認したので間違いないです。 MVNOで使えないんじゃね。それは……。 auの子会社MVNOの方でも今見てきたら、使えないようでした。というか、mineoだとOKなのも、こっちだとダメだったりもするのね。iPhone 6 以降。 auのMVNOって結構面倒くさいね。docomoのMVNOだと、docomo端末は通常大丈夫な感じだけど。こりゃdocomo端末の方が人気が出るわけだ……。Xperiaは大丈夫っぽいが、しかし、Z4とかだと、au版はロック解除しないと使えないとか……面倒臭過ぎ。 で、通常キャリアでは2年で分割みたいになっているので、それを24で割る。すると月あたり2,100円弱ぐらい。 なので、MVNOで使えば、月千円ぐらいのプランだと、月3千円ぐらいで

『noteに怯える書籍編集者たち』あっと言う間に他でも可能になる可能性がある な

noteに怯える書籍編集者たち | The Startup noteを運営するピース・オブ・ケイクCEO加藤氏に取材した際に「noteは出版社の敵だとは思われたくない。共存できると信じている」とおっしゃっていましたが、後日書籍編集者と食事する機会があった際に「noteが脅威すぎてやばい」という話をされていました。 利用者の人のこれまでのレビューでは、要は、決済の仕組みが「あるかないか」ということで、あとは普通にブログサービスみたいな感じらしいので、所謂、有料のサービスをするためのインフラ、という面が強いように感じる。 そういう意味では、有料メルマガを始める際のメルマガスタンドと似たようなジャンルのものだろう。 ただ、スマホで見やすいとか、ソーシャル的な仕組みがある分はやや違うようだが。あと、手軽に電子書籍を出せるみたいな感じもする。 なので、各ブログサービスが課金の仕組みを付ければ、特に然程の違いは無くなるものと。 感じ的には、Baseで簡単にネットショップが作れるのと似ている。使い方にもよるが、元々知名度がある人や、アクセスの多いブログを書いているような人なら、別にnoteじゃなくても課金の仕組みがあればいいわけでしょ。 うーーーーん、そう考えると、livedoorやはてな、あとWordPressでも、似たような仕組みが可能になれば、あっと言う間に珍しさは無くなり、利用者が増えない、減る、という風になるかもしれないな。

『仏教会騒然のアマゾン「お坊さん便」』非常に合理的でいい

イメージ
仏教会騒然のアマゾン「お坊さん便」:日経ビジネスオンライン 葬儀の仲介などを手掛けるベンチャー「みんれび」(東京都新宿区)が昨年12月から、「僧侶の手配サービスチケット」をアマゾンで販売し始めた。その名もズバリ「お坊さん便」だ。  お坊さん便は、寺や僧侶と接点がない都市部の人を主たるターゲットにしている。四十九日や一周忌、三回忌といった法要、墓回向、仏壇の魂抜きなどの際、いとも簡単に「供養が買える」のがメリットだ。決済(価格は3万5000円~、全国一律料金)はクレジットカードでできる。チケットを購入すれば、あとは決められた日時・場所(葬祭会場や墓地など)に手配された僧侶がやってきて、お経を唱えてもらうだけだ。 Amazonでお坊さんの手配が出来る件についてである。これについては、非常に合理的で、とてもいいと、知った時に感じた。 が、しかし、話題になった直後に業界団体が猛烈に反対しているとかしていないとかって話が出ていた。要は、ビジネス色が強くなることで、宗教法人の税の免除などが無くなるようなことになっては困ると、心配をしているらしい。それが全てかは判らないが……。でも、たぶん、それが全てだろう。 だって、自分からすると、え、普通の民間企業と何が違うの?という感じ。基本的には、檀家という名の顧客から、報酬や寄付などを得て、事業を運営しているとしか見えないわけで、なので、国からの優遇が無くなるのが怖いだけだろう。 本部では、普通に資産運用とかしているようだし。前にその件で話題になったことがあったな。結構失敗して損したとかしないとか。資産運用している時点で、利益追求してるようにしか……。 しかも、お寺の業界って上納金制度みたいになっているんだよね。普通に、フランチャイズとか、暴◯団の業界と同じ仕組じゃん笑   というか、本当に宗教として、いいと思って、入っている人ってどのぐらいいるのだろうか。実際、別にどうでもいいんだけど、死んじゃったから、近くだし、墓に入る関係上入っとくか……みたいなのも多いのではないかと。自分の周辺でも、そういう話を聞いている。 つまり日本においては、なんだろう道徳的に無縁仏ではアレなので、入ったり、坊さんを頼む、というような傾向が強いのだろうと思う。少なくとも昨今は。そう考えると、こうやってAmazon辺りで、手軽にカード決済で安価(相場が判らない

マイナス金利の影響で住宅ローンは借換チャンス!!

マイナス金利の影響で住宅ローンなどの借り換えのチャンスが到来しています。 先日、ニュースでも見ましたが早くも借り換えの動きが出てきているようですね。かなり極端なケースでしょうが、総額で1千万近く差がでた人もいました。 そして、住宅ローンを比較するなら、 住宅ローン 約20社から比較・シミュレーション – 価格.com あたりを取り敢えず見てみると良いでしょう。便利。   で、先日ちょっと変動型について調べたので、その時判ったことを書きますね。 「一般論」として、変動型と言っても、 ・しょっちゅう返済額が変わるわけではないこと ・年に2回金利の見直しが行われる ・5年に一度月の返済額の見直しが行われる ・その際には、最大でも上限は25%増まで ・下限は特に無し ・なので、ケースによってはローンの満了時点で残高が残ってしまう可能性も ・その場合、原則は一括返済だが、実際は分割に応じてもらえるケースも…… という感じです。ない人からは、そう簡単には取れませんしね。   なので、考えてみると、初めの5年は返済額変わらないってことなんですよね。で、さらに5年も、変わっても最大で2割5分とか。なので、そんなにメチャメチャな感じにはならないんですよね。 まあ、その後もある意味順調に上がって行く可能性はありますが、でも、そんなにガンガン行くのなら、物価とか給料も普通はね。上がって行くでしょ。 なので、変動型も悪く無いかなーと。   あと、金利の点では、返済額が5年間は固定されるが、金利自体の見直しは半年に一度。従って、返済額のうち、利息と元金に充当される内訳は半年ごとに変わることになります。 なので、幸運にも下がっていけば、元金はより減っていきますし、逆なら、利息の割合が増えるので、元金の減りは悪くなる、ということに。 なので、先に述べた、満了時に残高が残る可能性がある、とはそういうことです。   で、かくいう自分も住宅ローン持ち。早く終わりたいんですが……。借り換えすると、結構メリットが期待できるんですが、自営業なので、会社員の人よりちょっと面倒なんですよね。 審査も会社員よりも厳し目。 しかも、手続きも面倒。メリットがあるのは理解をしていますが、結構面倒なので、モチベーションがなかなか上がらない……。 最近では、ネットだけで完結する住宅ローンも出てきているので、その気になったら

「たこ焼き」とか「お好み焼き」を焼きまくって判明したこと

イメージ
最近ハマっちゃいまして、たこ焼きやお好み焼きを焼きまくっております。 先日、たこ焼き粉1キロ購入してきたんですが、あっと言う間に使い切り、昨日追加購入してまいりました。 以前は、たこ焼きにしてもお好み焼きにしても結構手間暇がかかるイメージを持っていたので、そんな軽ーい感じでは、焼くことはほぼありませんでした。 が、近頃劇的にイメージが変化。 多分、普通の小麦粉ではなく、専用の粉を使っているのは大きいと思います。かなり楽に、美味しく焼くことが出来るので。しかも、1キロで300円とかで買えるし。かなり有難い。 袋に、混ぜるものの量も書いてありますしね。非常にやりやすいんです。   で、今回書きたいのは、そんなことよりも、いろいろやってみて判ったことであります。 これまでに結構いろいろな具を試してみましたが、判明したのは、 ほぼなんでも合う… ということです。 さっきも焼きましたが(お好み焼き)、入れたのは、 ・白菜 ・焼いた竹輪 ・人参 ・しめじ ・紅しょうが ・長ねぎ そんなもんですよ。仕上がりはとても良かったです。 たこ焼きでもやりましたが、キノコがいい感じなんですよ。フワッといい仕事をします。味がいい感じにでます。   で、なんかですね、味噌汁とか作る感覚なんですよね。 生地作って、具を適当に刻んで、混ぜて焼く。有るやつでね。 たこ焼きなら、生地を流し込んで、具を鍋に入れる感じで、焼器にバッと乗せる。 全然面倒くさくない。なんで前はあんなに面倒感が漂っていたのだろうか……。 だ、もんで、もうしょっちゅう焼いてます。 ちなみに、昨夜も。 先週末は何回焼いただろうか…… 多分、今日もうあと1回か2回は焼くな。なんせ焼くのが楽しいので。村上春樹さんが何かで、カキフライ(お好きだそうで)を揚げるのと、小説を書くのは似ている、と言っていましたが、たこ焼きやお好み焼きも似ているかもしれません。それこそ無心で。まあ、お好み焼きは、焼き始めたあとは、タイマーをセットして放置ですが。(6分ずつです)   あと、最近で印象的なのは、たこ焼きの具を、鶏唐にしてみたんですが、これが、予想通り良かったです。 ウィンナーは結構普通すぎな感じでした。なので、悪くはなかったんですけど、……普通みたいな笑 あと、ピザ風もやりましたが、これも普通でインパクト然程なし。   あと、お好み焼きで思うのが

『滋賀県も自転車保険義務化 10月1日から』これで3カ所目か。そのうちみん ななるね

滋賀県でも自転車保険の義務化をするようですね。 滋賀県も自転車保険義務化 10月1日から – 産経WEST 滋賀県議会は19日の本会議で、自転車の利用者に自転車損害賠償保険の加入を義務づける条例案を可決した。周知期間を経て、10月1日から義務化される。 同様の条例は、全国で初めて兵庫県で制定されたほか、大阪府でも2月議会で条例案を提出することが決まっている。 仕事で使う自転車は企業に保険への加入を求める。自転車の販売業者は購入者に保険加入の有無を確認し、未加入の場合は加入を促す。罰則規定は盛り込まない。 自転車利用者が加害者となった交通事故で高額賠償を請求されるケースが全国的に増えていることから、義務化を決めた。 これで、3県目ですかね。兵庫をスタートに。大阪でもやると言っている。そして、滋賀県でも。たぶん、右習えの日本の感じからすると、そのうち、スタンダードになりそう。 こういう所謂賠償保険というのは、解らない人のために書いておくと、自分が損害賠償を払わないといけない責任を負った場合に、保険会社が代わりに払ってくれる性質のもの。 なので、性質的に、自分がお金を貰えるものとは少し違います。まあ、保険会社から相手直接振り込みとかではなく、まず自分が保険金を保険会社から受け取れば、貰えると言えば貰えますが、相手に払わないとなので、直ぐに消えていくけど。 なので、入っていないと困るのって、実際相手なんですね。ない人からは取れないことになっているので。なので、あるいは、ちょっとお金持ちの人も困りますね。それをもって、小金持ちじゃなくなる……。   しかし、昨今各地方自治体で、条例制定などで、独自の動きを見せていますね。非常に良いことだとは思いますが、あんまり違いが出てくると、旅行などちょっと他の地域に行く時に、困るようなことになるかもですね。 いずれ、違う国のようなぐらいになる日は来るのかな。そもそも地域が違えば、文化とか風習、言葉などなどいろいろ違うものですが。そして、江戸時代の頃は、司法、立法、行政それぞれだったし。軍もそれぞれもっていて、それこそ別々だったわけですからね。   なお、この件は、未加入でも他同様、罰則はないそうです。

『保険販売手数料「透明性向上を」 金融庁、生保に要請』というか、そんなに 行員とか証券マンとかの話を信用して投資する人っているのだろうか

先日書いた件 と同じ件だと思われますが、改めて。 保険販売手数料「透明性向上を」 金融庁、生保に要請  :日本経済新聞  金融庁は19日の生命保険協会との意見交換で、銀行などが受け取る販売手数料の透明性を高めるよう求めた。銀行などが保険を売った見返りに受け取る手数料が高すぎると、手数料を目当てに不要な保険を売る動きが強まりかねないとの判断が背景にある。 金融庁は生保協に対して、3月末までに手数料にかかわる情報開示への具体案をまとめるよう求めている。 日経新聞によりますと、金融庁は、生保協会との意見交換で銀行窓販の手数料の透明性ですから、要するに開示です。オープンにしましょうよと言ったってんですね。 記事には、「不要な保険」という表現になっていますが、要は半分騙したような感じで、儲けの多いとこばかり、売ろうとする可能性を心配しているってことですよ。だって、投資信託のような性質の保険が対象ということのようだから。不要も何もないでしょ、保障目当てではなく運用目的なら。これはいいかも(儲かるかも)と思ったら買うんでしょ普通は。ね。 というか、まあ、それは普通にあるでしょうね。銀行というのは普通に民間の株式会社ですから。しかも行員達はノルマもあるでしょうから、銀行として、行員に手数料の高いのを売るよう指示をしなくても、ノルマがきつけりゃ達成のために、余裕が無い人ほど、手数料の高いのを中心にやるような力(考え)が働くもの。 行員(サラリーマン)にとっての客というのは、銀行だからね。金を貰って雇われているのは、銀行なのだから。判りきったことだけど。なので、人は、金を貰っている方を向くんです。出世とかに興味がある人は特に。自分のような、とは言え嫌なことはやりたくない、やらない、というタイプの人はそうでもないですが。   だから、サラリーマンは普通みんな会社の方を向いて仕事をしている。自営業者は、客(ユーザー)の方を見る。大手だとちょっと、色々かな。雇われ社長は、株主の方を見るだろうし。株の保有率の高い所謂オーナー経営者は、通常の自営業者と一緒だろうし。   というか、そんなに行員とか証券マンとかの話を信用して投資する人っているのかな。いてもリテラシー低めの人だろうな笑笑笑 これだけヒドイいろいろな話が出回っている中で……。 保険ショップの問題にしてもそうだけど、今は特に、悪さすれば

『マイナス金利、生保の経営圧迫の恐れ 体力勝負の様相も』そんなに長く続く とは思わないけど……

マイナス金利の影響で、生保の経営に大きな影響を与えると報じられています。 マイナス金利、生保の経営圧迫の恐れ 体力勝負の様相も(1/2ページ) – 産経ニュース 日銀がマイナス金利を導入したことで、日本国債の相場も変わって来ています。 5年もの国債 平均の落札利回りが初のマイナスに NHKニュース このニュースなんかにも、国債の落札価格のことが出ていますが、生保は保険料を国債で運用している部分があるため、相当影響があるということです。 記事によると、ある程度体力のあるところはいいけど、そうでもないところは、どうか、ということ。つまり、やっていけない状況になれば、経営統合など再編の動きがでてくる可能性もあると。 自分的には、そんな長期的にこの状況が続くとも思わないので、そこまで大げさではないようにも思うが、あまり長く続くと、ヤバイみたいな話でした。 まあ、個々の保険会社によって当然違うだろうけど、余裕が無いとこは危険かもね。うまく、国債以外の運用手段を見つけられればいいけど……。 ライフネットなんかは、100%国債で運用しているという話だったような。まあ、あそこの経営者は頭良さそうだから、なんとかするのかもだけど、頭良ければ必ずしもうまくいくとは限らないからね。丁度いい代替できる運用先があればいいだろうけど、どうなんだか。 ただ、今の変化の激しい時代を考えると、2~3年でガラッと変わっていくイメージなので、そんなに大げさな話では無いんじゃないかな。この件なんかは、なんかミルミル変わりそうな気がするけど、それこそ3ヶ月とか半年、一年と。なので、2年とか3年も同じじゃなさそうだけど。 つまり、日銀は、インフレ目標を達成するためにやっているわけだし。日本円の価値がドンドン下がるようにやっている話(逆に言えば、物価が上がるように)で、そしたら、時期に何か変なことがなければ、インフレになってきて、国債の相場だって変わってくるでしょ。

『ALSOKと連携し「おとなの自動車保険」契約者対象に事故現場対応サービス提 供へ - セゾン自動車火災』実際どんな感じなのかだな

セゾン自動車火災保険 でALSOKと提携して事故現場の駆けつけサービス(自動車保険)を始めるようです。 ALSOKと連携し「おとなの自動車保険」契約者対象に事故現場対応サービス提供へ – セゾン自動車火災|保険スクエアbang! 自動車保険 2016年2月15日、セゾン自動車火災が、綜合警備保障(ALSOK)と連携し、「おとなの自動車保険」契約者を対象に、「ALSOK事故現場安心サポート」の提供を開始することを発表しました。 対象は、「おとなの自動車保険」ということですが、サイトをザッと見た感じでは、そもそも同社の自動車保険は、それしかないようでした……。なので、同社に入っている人は、みんな対象っぽいですけど……。詳しいことは、直接ご確認を。 で、いつからかというのは、事故日ベースだそうで、今年の4月1日以降の事故から対象みたいです。 利用は 無料。 というわけで、あのALSOKと提携だそうです。レスリングとか柔道の人のイメージですが。あと、綜合警備保障はもともとは国のCIA的なセクションの関係だとかなんだとかって聞いたことがあります。内閣調査室???あんまり定かじゃないですが、猪瀬直樹さんの本で読んだことがあるような……。余談ですが……。 それでね、ここの保険会社はあんまり知名度は無いかもですが、損保ジャパン日本興亜グループのネット系の保険会社なんですよ。なので、同じ資本。通販というやつね。ソニー損保とかチューリッヒとかと同じような。 なので、実際の事故の示談交渉とかは、損保ジャパン日本興亜でやっているんですね。CMとかでも言ってますね。まあ、自分とは何の関係もないですが……。   では、感想を。要は、質です。アイデアは悪く無いと思います。 実は既にやっているところもあると聞きます。JAかどっかの共済だったと思いますが、おんなじようなこと既にやっているところがあるんですよ。もう結構前からスタートしてるんじゃないかな、話を聞いた時期的に。 ですが、これが結構評判が悪いんだとかって話を聞きました。なんでも、理由は、現場に来てくれるには来てくれるんだけど、そこでユーザーが求めているようなことは何一つ(?)できなくて、かえって「何しに来た!?」みたいな反応も出ているという話でした。あくまで、業界人から聞いた話ですよ。 ただ来るだけで、今後の流れだとか、補償のされ方とか、そ

自動車保険には特にあらゆる連絡先を登録しておいた方が無難かもと思ったとい う話

実際にあった話なんですが、先日、自動車保険の更新時期になったので、更新をどうするかの確認の電話を入れたわけです。お客さんに。 したら、全く無関係の人がでた、と。要は、解約になっていたんですね。なので、出た人は無関係。 そんで、仕方ないんで、その人についてはあと、住所しか知りませんから、簡易書留で書面を書いて連絡。 しかし、それも戻ってくる。 一応普通郵便でも送っとく。 ここまでやればもう出来ることはありません。人によっては「行ってみたら?」とかも言われそうだけど、メチャ遠いんで。しかも、そこまでやっているとキリがないんで原則そこまではやらないことにしています。 というわけで、「あとはしょうがないか」と思いつつも、「事故ったら気の毒だなぁ……」と思い何かなかったっけ、と思っていたら、その人と以前話した時に、勤め先の話を聞いたことが有ったのを思い出しました。 で、知名度のあるとこで且つ住所から、推測できたので、ググりました。そしたら、それっぽいとこあったんですね。で、ちょっと迷ったんですけど、かけてみた。 そしたら、 普通に連絡取れまして 、普通に「更新を希望」となったので、普通に更新の手続きをとり事無きを得たのでありました。 もちろん、連絡先や住所を確認しまくったことは言うまでもありません。今度はこれまでよりもメールとか携帯も2つ確認できたので、今後、今回のような事態になる可能性は低いでしょう。 あああ、良かった。いくらこちらに義務はない、落ち度はないと言っても、不本意ですからね。変なことになったら。自分と関わった人には出来るだけいい気分でいて欲しいと思っているので。最低でも、嫌な気分とか変なことにはなってほしくないです。   さて、それで、今回思ったのは、これ結構たまたま以前の会話の記憶があっから、連絡をとることができたんですね。 じゃなければどうなっていたか。本人満期まで気づけばいいけど、どうかな。気づかない可能性も普通にあるね。 なので、たまたま今回大丈夫だったわけだけど、危ないとこだった、と。それで、事故ったらね。あと、しかるべき時期に更新をしないと折角の割引が台無しになるしね、自動車保険は。 なので、人間忘れることは普通にあるから、今回みたいになる可能性は誰でもある。そういう意味では、いろいろ予め連絡先を登録しておくといいと思いました。 あと、自動車保険は自

『第一・富国:貯蓄保険、販売中止 利回り確保できず』早速停止か

早速保険にも、マイナス金利の影響が出ています。 第一・富国:貯蓄保険、販売中止 利回り確保できず – 毎日新聞 第一生命保険の子会社「第一フロンティア生命保険」が16日、円建ての一時払い終身保険の一部と、個人年金保険の販売を停止したことが分かった。富国生命保険も3月1日から一時払い終身保険の一部の販売を中止する。マイナス金利政策の導入を受け、生命保険業界で貯蓄型の保険商品の販売を停止する動きが始まった。 こちらなんですけど、第一フロンティア生命(第一生命の子会社)と富国生命について、一部の貯蓄型の商品の販売を停止する(第一フロンティアは既に停止)というものです。 第一については、「円建ての一時払い終身保険の一部と、個人年金保険」が既に停止。 で、富国生命については、3月1日から一時払い終身保険の一部の販売を停止する、としています。   まあ、なるでしょうな。しかしこれ、国債以外の運用手段はないのだろうか……。そして、この流れは、全体的になるだろう。 で、こういうのにお金を入れる人って、目的によるけど、お金を増やしたいと思って入れる人だと、あんまり増えなくてもいいから、 確実 な方がいい人とか、リテラシー低めの人なんだよね。 相続税の非課税枠目当てなら別だが、解っている人なら、国債とかインデックスファンドとかを買うのよ。あるいは別なのか。 ということは、入りたいけど入れなくなったマネーの向かう先は……どこなんだろ……。 マイナス金利 家計にも 富国、一時払い終身保険 販売停止/ゆうちょ銀、貯金金利一段の引き下げも/百貨店、積立金「友の会」入会急増 :日本経済新聞 ◯◯友の会みたいなのが、この影響で人気みたいだけど、一部だろうからね。 貯蓄系の保険を希望するうような人が、株とかに行くとも思えないし、そうなると結局銀行に仕方なく預金となる可能性が高そうな……。

『20年後、日本円が暴落するリスクはどれくらいか』つくづく人間の習性だと感 じる

イメージ
昨日読んだ記事で面白いのがあったので、紹介してみます。 20年後、日本円が暴落するリスクはどれくらいか これなんですが、要は相談記事です。 で、面白いといったのは人間の習性について。 何が面白いって、決して悩んでいるのを面白がっているわけでは有りません。 その人の現在の状況はこんな感じ。 IT企業に勤める34歳です。幸い楽しくやりがいのある仕事にも恵まれ、現在年収が1500万円で貯金が4000万円、金融資産2000万円で合計6000万円あります。実家が貧しく、趣味も読書のため、あまりお金を使う習慣もなく、年間250万円程度で生活しております(奨学金600万円も完済済み)。 ただ、ご本人的には持病持ち。奥さんも病気勝ちだそうで、いつまで今の状況かは判らないので不安のようでした。つまり、普通に働けなくなれば、収入にも影響が出るだろう、ということでしょう。あと、お金もかかるかもしれないと。 というわけで、少し見やすくまとめると、 ・34歳、既婚 ・IT企業勤務 ・年収1,500万円 ・預金4,000万円 ・金融資産2,000万円 ・現在の生活費年間250万円(特にお金を使う習慣なし) と言ったところです。 つまり、この人は、大体月20万ちょっとあれば、満足な暮らしが出来る人なのでしょう。   すごい、余裕たっぷりですね。これで悩むのかと……。 そういう点で面白いと思いました。 つまり、何が面白かったのかと具体的に言いますと、「つくづく人間という生き物は悩む生き物なのだなぁ」と、実感した、という話です。 これまでに大量の本などに触れてきましたが、「人間とは……昔から……」というように、「悩む習性があるんだよ」と言う話を何度も目にしてきました。 例えば、世界的に有名なこれ。 道は開ける 新装版 ストレスに悩む現代人に、悩みを解決する方法を教える古典的名著。『人を動かす』とペアの装丁で四六判・上製(ハードカバー)とし、本文も読みやすく組み直した。 具体的な技法の奥に、人間の弱さをあたたかくつつみこみながら、心の持ち方、人生への姿勢を語って、読者に自己変革への勇気を与える本書は、これまで無数の読者から感謝をもって迎えられ、いまなお世界各国でベストセラーを続ける驚異の書である。 これなんかにもそんなことが書いてあったと記憶しています。 いや、だって、現時点で6,000万円の資産があ

『KDDI、生命保険や損害保険、住宅ローンなど金融サービスを提供開始』内容見 て結構驚いた

なんかauがいろいろ始めるようです。 KDDI、生命保険や損害保険、住宅ローンなど金融サービスを提供開始 – MdN Design Interactive – デザインとグラフィックの総合情報サイト KDDI株式会社と沖縄セルラー電話株式会社は、提携するパートナー企業を通して、新しい金融サービス「auのほけん・ローン」を提供開始すると発表した。 記事によると、auで 保険とローン を始めるということです。やり方としては、提携企業を通じてということなので、「金融機関もやる」ということではないようですが。 で、新しいサービス名は、 ・「auの生命ほけん」 ・「auの損害ほけん」 ・「auのローン」 の3つ。 記事を読むと結構本気でやるっぽいです。 例えば 生保 。 「auの生命ほけん」は、「au定期ほけん」、「au医療ほけん」など、顧客の年齢やライフスタイルに応じて選べる商品で、ネット型保険の特長を活かし、「au定期ほけん」を業界最低水準の低料金で提供するとともに、スマートフォンやPCで簡単に申し込むことができる。 これ、ライフネットさんとかの競合じゃないですか? どこまでどうなのか判りませんが、 ・業界最低水準の低料金 ・スマートフォンやPCで簡単に申し込むことができる って、率直に魅力じゃないですか。「低料金」と「簡単に」って大事ね。しかも、お金に色はないので、保険は特に。 ※追記 :と思ったら、ライフネットで引き受けるらしい。 これ みたら書いてあった……。なーーんだみたいな……。   で、 損害保険 は、然程の意気込みは感じません。 「auの損害ほけん」では、自転車向け保険やペット保険をはじめ旅行保険や傷害保険など、日々の生活をサポートする商品を提供する。 という感じなので。損害保険のマーケットのメインは、やはり、自動車、火災なので。   あと、 ローン にはちょっと驚きましたな。チョビチョビ、小口でやるのかと思ったら、なんと「住宅ローン」。ええええ、いいんじゃないみたいな笑 特徴は、そんなに特別な感じもしないですが、 ・保険料無料の「がん50%保障団信」(「がん」と診断されると住宅ローン残高が半分になる) ・保証料・一部繰上返済手数料などが無料 とか書いてありました。 あ、あと、この住宅ローン、「申込から契約までネットで完結することが可能」なんだそうです。これ

『告訴告訴というけれど』実情はそんな感じなのか……喜ぶのは早いわけだな……

昨夜、 Twitter を見ていましたら、 (スタッフよりお知らせ)弁護士法人橋下綜合法律事務所HP【弁護士雑感】更新しました!-「告訴告訴というけれど」 https://t.co/QUlyMfpb3w  こちらよりご覧ください。 — 橋下徹 (@hashimoto_lo) February 16, 2016 元大阪市長で弁護士の橋下徹さんのTweet(スタッフよりということですが)が流れてきまして、なるほどと思うことがあったので、紹介しますね。 で、そのなるほどと思ったというのは、このTweetに出ています、 「 告訴告訴というけれど 」 について。 要するに、記事の内容的なところで言えば、 「告訴をしても起訴に至る確率はそんなでもないんですよ~」 的な内容です。あと、受理傾向についても。 告訴をする先で主なところは、警察および検察庁ですが、それぞれ告訴の受理傾向が違うと。要は、「警察は慎重」で「検察は割りと簡単」に告訴を受理するようです。 前に聞いたか見たかしたところでは、告訴を受理すると、警察の場合は、刑訴法上の捜査義務が生じるが、検察は生じない、という話だったので、その関係もこの傾向には関係しているのかもしれません。 さて、もう少し具体的な話をしましょう。 記事によると、 ・検察官に直接告訴がなされた事案で、起訴に至ったのは、 約1.5% 対して、 ・警察に告訴された場合は、 約3割ほど が起訴に。 全然違うんですね。 なので、記事にも有りましたが、当局に告訴が受理された段階で、告訴をした側は、所謂「ガッツポーズ」を決め込むような感じがありますが、それはちょっと早いよ、ということに。 あくまでも、申し込んだだけだと……。しかも、その先によっては、1.5/100ぐらいの確率だし、そうじゃなくても、10件有れば3件ぐらい起訴されるのがいいとこだよ、ということなんですね、これ……。 こんなに低いんですね。正直驚きました。なので、記事にしているわけですが。 うーーーーん、考えてみると、なかなか受理しないのはしたところで、起訴に持ち込めなければ、あんまり意味が無い的な考えがあるから、受理に慎重なのもあるんでしょうね。(警察は) しかし、プロ野球選手の優秀な人の打率ぐらいだったとは……。検察に至っては、メチャクチャ低い……。 ということで、告訴をしようと考えている人は、

『正社員8年ぶり増加 15年26万人増、待遇改善で人材確保』増えているらしい ですぞ。今後さらに期待できるかも…

明るめのニュースがあったので、紹介しておきます。蜜の味はしないかもですが……笑 正社員8年ぶり増加 15年26万人増、待遇改善で人材確保  :日本経済新聞  正社員の数が8年ぶりに増加に転じた。総務省が16日に発表した2015年の労働力調査によると、正社員数は前年比26万人増の3304万人になった。新たに働き始める女性や高齢者が増えたほか、パートやアルバイトから正社員に職種転換する例も目立つ。非正規中心だった企業の採用姿勢に変化が出てきた格好だ。雇用は改善してきたが、賃金や消費への波及は依然鈍いままだ。 ということで、ついに正社員も増えてきたと。これは、記事によると実は8年ぶりなんだそうですね。え、8年ぶりなんだ……。って感じですけど。25年ぶり、とかじゃないんですね。 やっぱり、政権が変わって、良くはなっていますよ。好みの問題はあるにせよ。雰囲気は完全に良くなった。前は、ドンヨリと閉塞感が漂っていたもの。明るい系のニュースは、ほぼなかった。スポーツとか、ノーベル賞とかぐらいで。 それが、大分変わっただけでもかなりいい。 なので、先日、金融政策についての対談を見ましたが、 高橋洋一 さんのコメントが全く正しいと感じ、説得力を感じます。 で、YouTubeにそれが上がっていたので、このエントリーに一旦貼り付けましたが、法的な問題があると気づいたので、やめました。 討論番組は、著作権は大丈夫っぽいですが、そもそも有料放送のようなので……。なので、ここで紹介できなくて、誠に残念ですが、どうしても見たい人は自己責任で「激論!クロスファイア 世界同時株安 高橋洋一 小幡績」とかで探してみてください。しかし、ググると一杯出ますね……。 もうお一方(小幡さん)はなんなのか良く判りませんが、大人の事情でしょうか。そういう反対のことを言わないといけないような、お金の関係なんかがあるのかもしれませんね。 ちなみに、この高橋さんについては、以前からチェックをしていまして、これまでに 本 とかも結構読みました。 ということで、求人倍率と失業率がもう少し改善すると、働いている人の待遇(収入など)は目に見えて良くなってくるようなので、期待できそうな。 相手方の表情がなんとも印象的でした。しかし、よく出演したな……。断れなかったのだろうか。前は池田さんがこういうのには出てくるイメージだったが、流

『知らないと損する!? 【自動車保険】乗り換えで確認すべき4つのポイント』結 局この辺がどうかなんだよな。万が一のものだし普通はみんな抵抗あるでしょ。

今時は、ネットで保険料試算したり、そのまま契約したりできるので、便利みたいなことが書いてありました。 知らないと損する!? 【自動車保険】乗り換えで確認すべき4つのポイント – 経済・トレンドニュース一覧 – オリコンスタイル – エンタメ – 47NEWS(よんななニュース) たしかにそうですね。やったこと有りませんが、多分自分の好きな時間に、できるのでしょうから、マイペースにできていいですよね。それこそ、ネットショッピングのような。 で、記事には、「しかし、その際には気をつけろ」的なことが出ていまして、見出しだけ、抜粋しますと、 【1】情報に誤りはないか? 【2】事故歴はないか? 【3】乗り換えで損をしないか? 【4】等級は引き継げるか? こんな感じ。まあ、普通に考えたら「そらそうだ」と思いますが、どうですかみなさん。別に一つの手段としては否定はしないんですよ。ですけど、万が一のために掛けるものを、自分でこうやって確認してやるって不安はないですか。内容だって誤った理解をするかもだし。それで、補償されなかったりとか嫌じゃないですか? それで値段も含めどのぐらいのメリットがあるのか判らないですけど、もしものためのものを、こうやってやるのは、自分なら不安だな。一方が、1万円でもう一方が5万とか10万なら考えちゃうけど、そんな変わらんでしょ。 なら、自分は間違いない人に間違いないような安心感を感じながら入りたいもの。まあ、だから、ネット系のシェアは全然増えないのだろうけど。こんなのハッキリ言って、不況期に一時的に注目を集めただけですよ。 まあ、代理店系でもどこぞの低レベルなところは論外ですが。 あと、何かあった時に、保険会社VS自分、という構図も避けたいところ。面倒臭い。そういう意味でも、我々のようなところに頼んで、何かあった時に世話を焼いてくれて、自分の側で喋ってくれるようなところっていいと思いますが。ずっと同じ人が担当なら、話も通じやすいし。 まあ、商売でやっている人間がこんなん言っても説得力に欠けるでしょうが……笑

『電子処方箋4月解禁 厚労省、薬局の事務負担軽く』ようやく時代に追いつい てくるな。ま、便利になるのでいいこと

電子処方箋がスタートするようです。 電子処方箋4月解禁 厚労省、薬局の事務負担軽く  :日本経済新聞 厚生労働省は4月から医師が患者の薬を指示する処方箋の電子化を認める。医師が処方する薬のデータを地域の専用サーバーに送り、薬局がデータを呼び出して患者に薬を出す。薬局が年間7億枚を超える処方箋をパソコンで打ち込んだり、保管したりする手間がなくなる。2020年度以降は全国に広げ、患者がマイナンバーカードだけで薬を受け取れる仕組みを検討する。 記事によると、この4月から、病院に行った時の薬の処方箋の電子化がスタートするとしています。ただ、「電子化を認める」ということなので、あくまで病院側は選択できる、ということだと思われます。 従って、いずれスタンダードになるにせよ、初めのうちは病院によって、対応状況が違うことになるでしょう。 2020年移行は更に利便性が高まる予定のようですが、良くこんなこと今の今までやってましたよね。これだけ、スマホの普及が進んでいると言われている世の中で……。 「なんで?」、ていう感じしかしていなかったけど。そんな難しいことなんだろうかね。取り敢えず、専用アプリとか出来るまでは、メールとかで患者と、薬局に送れば済むだけのような……。何が問題があるのだろうか……。不明……。   というか、ありがたいことに自分はほぼ病院とかに、行く必要に迫られない人なんだが、唯一、春から梅雨明け前にかけて、花粉症に悩まされる。そして、生活に支障をきたすレベルになるので、病院へ言って薬を出してもらうことに。 で、1~3分程度お医者さんと喋って(毎回同じような内容を)、その後薬局で薬を受け取って帰る、というパターン。で、シーズン分全部は役所の規定(?)かなんかで出せないということらしいので、シーズン中薬を受け取るために、2回は足を運ぶ。 しかし、待ち時間がハンパないのだ。予約もできるので、ずっと待っているわけではないが、今時そもそも行く必要ってあるのか?と思うわけである。しかも、自分のようなケースは特に。 SkypeだとかHangoutだとかビデオ通話の仕組みはいくらでもある。それ使って、喋って、ていうか予め文字でやり取りしといて、最低限必要な部分だけ、ビデオ通話を使うなりして、やれば合理的なんだが……。 あとは、薬は、取りに行ってもいいし、メール便みたいなので、届く仕組み

Amazonの「Prime Music」の使い勝手はいかほどか?

Amazon Prime のサービスの一つで、 Prime Music がありますが、今回はこれについて、しばらく使ってみてどうだったかを書きます。 実は、この前に、エイベックスとサイバーエージェントで運営している「 AWA 」を使っていましたが、無料期間が終了したため、 AmazonのPrime 会員ならもれなく使える、昨年追加されたサービスである、 Prime Music をしばらく使ってみることとしました。 AWA は結構使い勝手は良かったんです。3ヶ月と無料期間もタップリでしたし(今は30日みたいですが)。無料期間終了後も自動課金というわけではなく、無料プランへ移行と、ユーザーにとっては、良心的で良いサービスでした。 ちなみに、有料プランは月1,000円ぐらいのプランと、350円ぐらいのプランがあります。 で、取り敢えず無料プランで使うことも考えましたが、プライム会員なら自動的に使える Prime Music があるので、取り敢えず使ってみることに。   で、 感想 として言えばですね「結構十分」という感じです。AWAと比べると、両方同額なら、AWAの方が現時点ではいいように感じましたが、同額では無いので。 しかも、 Prime Music も曲数は結構ありますし、そんなにあっても同時には聞きません。なので、はじめはいろいろ取っ替え引っ替えやるにしても、いくらかすると、ひたすら、「おすすめ」辺りから適当に選んで聞くことが殆どになります。(自分は) そうなると、結局AWAでも Prime Music でもそう変わりはないんですよね。新しい曲もドンドン追加されて来ますし。バックグラウンド再生も出来る。ダウンロードも出来る(ほぼしないけど)。全然十分なんですよね。 そして、 Amazon Prime は、年間で「3,900円」ですからね。「月にすると325円」。それで、何出来るって、もうこの頃怒涛のごとく、ドンドン新しいサービスが追加されています。 詳しくは、 こちら を見もらうとしても、動画から本から音楽から、買い物から、充実しまくりなわけです。凄まじい、コストパフォーマンスなのです。   というわけで、十分満足していますので、当面このまま音楽は Prime Music を愛用することとします。ご参考に。 本当は、AWAの後、AppleとかGoogleとかLIN

『東京海上、4〜12月期の純利益15%減 台風で保険金支払い増』それでも業界内 ではかなり儲けが多い

東京海上が減益だそうです。 東京海上、4~12月期の純利益15%減 台風で保険金支払い増 :日本経済新聞 東京海上ホールディングスが12日発表した2015年4~12月期の連結決算は、純利益が前年同期比15%減の1809億1400万円だった。夏場の大型台風の被害などにより支払保険金が増加したことが利益を押し下げた。 記事によると、「2015年4~12月期の連結決算」で、純利益が前年比で「15%減」、と。 主な理由は、夏の台風による支払い(保険金)が多かったからだそうです。しかし、一方では、売上にあたる部分は、1割近く増えたそうなので、それだけ払いが多かったということでしょう。まあ、ただ、これは連結だから、細かい点では色々あるのだろうけど。 あと、運用の面とかも。 いずれにしても、主な要因は、台風で、儲けが1割5分減ったということでした。あと、 通期でも11%減 の見通しだそう。 うーーーーん、しかし、減ったと言っても純利益が2,000億ぐらいあるのか。隅々までチェックしているわけではないが、やっぱりここは、業界の中では、儲けが多いね。損保ジャパン日本興亜辺りと比べると比較にならない程。大体今朝見たので半分弱と言ったところだった。それでも大分マシになったのだが……。 かなり効率の違いがあるのだろうな……。売上が多くなっても儲けは半分以下では……。なんとかせんといかんだろうな……。

『フェラーリを実際に所有する際に必要な維持費を計算してみた!月間維持費は 〇〇万円!?』結局高いのはあの費用とかで、あとは普通なんだ

あの「フェラーリ」の維持費についてでている記事があったのでご紹介しましょう。 フェラーリを実際に所有する際に必要な維持費を計算してみた!月間維持費は〇〇万円!?|GOIN[ゴーイン] こちらなんですが、フェラーリというととても高価なイメージです。イメージとしては、燃費が悪い、とか。排気量が大きいので税金が高い。あと、車自体も物によるでしょうが、するイメージではあります。 完全に道楽の乗り物ですね笑 で、結構具体的に出ていたので、抜粋して紹介していきます。 パターンとしては、新し目の方と、古めの方の2種類出ていました。燃費とかメンテナンス費とかが変わるようでしたが、いずれの場合でも「月で大体16万円ちょい」はかかるということ。 では、内訳を見ていきましょう。 パターン1:フェラーリ・カリフォルニアの1ヵ月の維持費(新しい方) ・ガソリン代:約8,000円(カタログ燃費:9.5km/L・月に600kmの走行・ハイオク120円/Lで計算) ・任意保険代:約130,000円(対人・対物無制限、車両保険2,000万円、40代前後の概算) ・強制保険代:約1,100円(24ヵ月:24,950円を1ヶ月分で計算) ・自動車税:約6,400円(総排気量4,001L〜4,500Lまで:76,500円を1ヵ月分で計算) ・車検費用:約8,400円(車検相場20万円を1ヵ月分で計算) ・メンテナンス費用:約10,000円(年間12万円を1ヵ月分で計算) ◆合計:163,900円 パターン、2:フェラーリ・F430の1ヵ月の維持費(古めの方) ・ガソリン代:約13,900円(カタログ燃費:5.2km/L・月に600kmの走行・ハイオク120円/Lで計算) ・任意保険代:約110,000円(対人・対物無制限、車両保険2,000万円、40代前後の概算) ・強制保険代:約1,100円(24ヵ月:24,950円を1ヶ月分で計算) ・自動車税:約6,400円(総排気量4,001L〜4,500Lまで:76,500円を1ヵ月分で計算) ・車検費用:約8,400円(車検相場20万円を1ヵ月分で計算) ・メンテナンス費用:約25,000円(年間30万円を1ヵ月分で計算) ◆合計:164,800円   で、月に16万ぐらいかかるということですが、見ていくとこれ、 ほぼ任意保険代 なんですよね。ガソリン代なんか

「損害保険トータルプランナー 髙橋 則彦のちょっと使えそうな話 平成28年2月 号(53)」

イメージ
※ このエントリーは、主にわたしの顧客に対して毎月月刊で発行しているニュースレターのWEB版です。ですので、そもそもは、わたしの顧客に向けて書いているものですが、ネット上に普通に公開していますので、誰でもお気軽に御覧ください。 今号のラインナップ 1 近況について 2 書評コーナー 3 グルメコーナー 4 わたしのオススメ家電 5 アウトドアコーナー 6 おわりに 1 近況について みなさんこんにちは。 髙橋 則彦 です。近況をお伝えいたします。近頃(執筆時)は、週末は雪が結構降っちゃうもんですから、家に引きこもって、本読んだり映画見たり、風呂入ったり、美味いものを呑んで食べてと、自宅旅館みたいなことを勝手にやって楽しんじゃってることが多いです。 今は、ネットのおかげで家でもかなり楽しめますね。天気が悪く寒い日は、体力の消耗も激しいので、下手に外に出たりせずに中で楽しんだ方が満足度も高いし何かといいと感じています。 あと、結局人間って飯なんだなと笑 当たり前と言えばそうなんですが、旅行に行くでも、どこかに遊びに行くでも、結局飯じゃないですか人間。終わり良ければ全て良しじゃないけど、行った先で晩飯とか、あるいは日中ちょっと出ただけなら昼飯ですが、飯が上手ければ、結局なんか満足するんですよね。 ということは、逆に言えば、そこが不味けりゃ不満足ということになりやすい。◯◯はアレだったけど、晩ごはんが美味しくてよかったね、とは比較的なるでしょうが。逆はなり難いんじゃないでしょうか。自分は多分だめだな……、想像しただけでも……え、みたいな……。 なので、家に引きこもっている場合でも、飯に満足できりゃ良い日だったな、となりやすいと感じます。なので、週末が荒れるという情報をキャッチした場合は、金曜に、行きつけの店なんかで、良い材料と酒を買い込んで、その夜からもう始まっちゃいます。笑 というわけで、天気悪い週末が続いたので、家でそんなことばっかやってますwww 2 書評コーナー 近頃毎週楽しみに見ている動画をご紹介いたしますね。なので、書評ではないので予めご了承ください。 こちらです。 Amazonのプライム・ビデオ で見れるやつなんですけど、毎週日曜日に更新になります。夜中の1時に配信になるようです。 落語家の話 でして、アニメなんですが、これが実によく出来ている。そもそもは漫画

『家計管理は妻任せ 過剰な親孝行で赤字転落』ちゃんと把握できているかどう かがポイント

ふむふむ、家計についての記事であります。なんでも、家計は奥さんに任せているのだそうだが、金が貯まらないのだそうだ……。 家計管理は妻任せ 過剰な親孝行で赤字転落 |マネー研究所|NIKKEI STYLE 「ちっともお金がたまらないので、妻に家計のやりくりの仕方を教えてやってください」と相談に来たのは、東京近郊にお住まいのOさんご夫婦。共働きで、マイホームを持ち、順調に暮らしているはずなのに、お金はちっともたまらないとご主人が話します。 お金についてのことなので、ちょいとコメントしてみたいと思います。 記事中の、 「家計簿はきちんとつけてないので……」 が、なんか印象的でした。 こういうのってやっぱりセンスが必要なんですよ。それが低い人は、訓練が必要。つまり、知識と経験を意識的に増やしていく必要があります。あと、どの程度のレベルでやっていくのか、ある程度明確なものも必要になるでしょう。 じゃないと、良く判らなくなるから。 こういうことは、少なくとも義務教育の中にはほぼ無いですからね。だから、みんな下手なはずんなんですよ。元々センスのいい人以外は。 センスのいい人なら、自分の満足するように失敗を重ねながらやっていくので、うまくなっていく。一方、センスのない人は、失敗しても考えるのも面倒なので上手くならない。なので「まあ、いいか」となっていく。笑 まあ、最終的には「どこで満足するのか」ではありますが。少なくとも、ここの旦那さんは不満足なんでしょうね。   で、自分は得意です。自分で言うのもナンですが。別にお金に関する仕事をしているからではありません。元々どうすればいいか自然と判るのです。 なので、うちの家計は管理の仕方を予め決めて、カミさんにそれをよろしく、とやりました。 家計簿も付けていません。そんなものは付ける必要はありません。付けたい人だけつけましょう笑 と言うか今時は、freeeだとかマネーフォワードだとかがあるので、つけるとかじゃなくても、勝手に記録されるようにできますけどね。あと、カード明細とかでも判りますし。   で、ところで思うのは、「任せているのだけど全く金が貯まらない」みたいなのは少し変だなぁ、と。というのは、基本的には、家計は収入-支出という単純な話だからです。 つまり、余程の予定外に大きな出費でも続かなければ、通常は予定通りになるものだからです。あ

『「生活費が足りない」と隔月10万円を無心する息子44歳』ニワトリと卵の 話ではあるが、やらなければ、自分でどうにかするしかないわけだが……

【人生相談】「生活費が足りない」と隔月10万円を無心する息子44歳 アルバイトではなく定職に就けと何度も言っているのですが…(1/3ページ) – 産経ニュース こういうの地味にあるんだろな……。人間は弱い生き物なので、必要に迫られないと、特に何か思いがなければ、今間に合っているので、行動しようという意思は「強く」は働かないからだろう。 この記事の人も44歳とか言ったが、いい年であろうがなかろうが関係はない。しかも、一度その状況に突入してしまうと、2回も3回も一緒になってしまい、そのままズルズルと言ってしまうのだろうと思うところ。 親は70だそうで。要するにこういう問題は、それぞれの意志の問題だから、本人がどうしたいのか。親はどうしたいのかに尽きる。親がどうにかしたいのなら、もうお金の面倒はみなければいい。 ニワトリと卵の話ではあるが、やらなければ、自分でどうにかするしかないのだから。しかも、ここは日本。どうしても難しければ生活保護もあるし。 あるいは、そこまでは、ということなら、予算が許すうちはやればいい。どうせ予算がなければやりようがないのだから。その時は、普通に予算が無くなった、と言えば良いだけ。 うーーーーん、1ミリも気持ちが解らないとまでは言わないまでも、解らない……。 嫌だなぁ自分なら。でも、一度そのスパイラルに入ったらなかなか抜け出せなそう。だって楽だもんね笑 なので、はじめが肝心で、ズルズルならないように、親としてはスべきだっただろう。じゃなければ、立ち直らせたいのなら、毎回厳しくチェックするとか。つまり、自立したくなるような、世話になりたくない、と思うようなことを必死に考えてやるべきだっただろう。 やっぱり、思うけどそういう生きる力って、出来るだけ早い(若い)うちにつけておかないと、厳しいね。若いと周りも面倒見てくれるけど、おっさんになると中々風当たり強いでしょ。 よっぽど歯をくいしばらないと、なかなかね。だと思う。うーーーーん、こういう感じの人とか、精神的に弱い人とか、要するに 生きるチカラの弱い人 をなんとかしたいな、とこの頃前よりも思うようになりました。 性格なんかも含めてその人、というところを考えると、生きていくのが大変な人ってやっぱりいると思うわけで。良く、「金がねーなら頭を。頭が使えないなら手を。」とか言うけど、どれも得意じゃない人はね…

『軽自動車の保険料、事故率で変動 18年にも損保各社』ようやく変わるのか

ついに軽自動車も制度変更されるようです。 軽自動車の保険料、事故率で変動 18年にも損保各社  :日本経済新聞  損害保険各社は自動車保険の保険料に車種ごとの事故率を反映させる仕組みを軽自動車にも導入する方針だ。軽の保険料率は現在は車種に関係なく決まるが、新たな料率は最大で2倍程度の差をつける。自動ブレーキの搭載車の保険料を10%前後安くする制度も乗用車を含めて導入する。 損保各社でつくる損害保険料率算出機構と日本自動車工業会が詰めの協議をしており、月内に合意する見通し。2018年をめどに導入する。 自動車保険は、通常、型式毎に保険料が違います。つまり、同じようなジャンルの同じような大きさの車であっても保険料は、それぞれ違うわけです。ですが、軽自動車は、現在は一律なんですね。なので、例えば、「自家用軽4輪乗用車」であれば、どれも全部一緒。 ですので、そうですね、軽も今は色々ですが、例えばワゴンRでもN-BOXでも保険料率は同じなのです。ですから、車両保険は車両評価額が違えば補償額が変わるので、その場合、実際の保険料は同じにはなりませんが、計算の基礎となるものは同じです。 従って、補償額も何も全く同じ内容であれば、同じになります。(もちろん、同じ保険会社の場合) ですが、今度の変更で、他のクルマ同様に、型式毎に変わるようになるというわけです。   しかし……、ようやくという感じ。なんで今まで長いこと一緒だったんだろ……。 あ、あと、 新たな料率は最大で2倍程度の差をつける。 ということですから、車買うときは、予め保険料聞いたほうがいいですよ。大分変わっちゃうこともあるでしょうから……。

『イワタニ フッ素加工 たこ焼きプレート CB-P-TAF』すごいいい。想像以上で 大満足。イワタニさんありがとう!!

イメージ
最近なぜか「たこ焼き」にハマっていまして、しょっちゅうたこ焼きを、家で焼いて食べています。多分、この前、たこ焼き粉1キロ買ってきたからですね。笑 でも、安いもので、300円ぐらいでしたけど。メチャ安です。 で、つい昨日になりますが、何か今時はいいたこ焼きグッツがあるのではないかと、Amazonを見てみました。 そしたら、ベストセラー1位の表示のこちらの商品が目に付きました。 イワタニ フッ素加工 たこ焼きプレート CB-P-TAF レビューも素晴らしいし。イワタニって、ホント良いメーカーですよね。いいものを純粋に作り続けている印象。しかも、コンロの上だけこうやって売っていますし。なので、大変安上がりなんです。 ちなみに、↑は千円ぐらいでした。あと、これは、フッ素加工なんですけど、加工無しの鉄のやつもありました。が、今うちにあるやつが、そういうのなので、今回は、↑にすることに。 あと、コンロですけど、うちはIHなので、カセットコンロでやりました。イワタニ製のコンロではないですが、普通に合いました。思うに、形的に大抵合うようになっているのではないかと。この点も非常に素晴らしい点です。   で、さっき届いたので、早速使ってみましたら、予想以上の性能で 大満足 、という結果でした。 具体的に良かった点を説明しましょう。 ・外側が壁のようになっているので、こぼれにくい ・縦横溝があるので、回転させるときに、生地を切りやすい ・フッ素加工で洗うのが楽 ・フッ素加工で焦げにくい ・フッ素加工でツルツルなので、回し易い といったところです。なので、フワッと仕上がります。しかも、表面が鉄じゃないので、仕上がりが物足りないかもと思っていましたが、そうでもなかったです。もちろん、鉄には鉄の良さもありますが、フワットロッと美味しく仕上がりました。 やっぱり、↑の画像にも出ていますが、縦横に少し溝があるので、生地を切りやすい点は助かります。あと、外側の壁も。今のと違うのはその辺りが大きいです。 そして、手入れが面倒だとどうしても、ハードルが高くなりますが、その点もバッチリ。 というわけで、完全に買って正解の商品でした。オススメです。 それと、似たようなシリーズで、こんなのもありました。 イワタニ フッ素加工 鉄板焼プレート CB-P-PNAF 凄い楽そう笑 手軽にアウトドアを楽しみたい人なん

『生保大手、3社が増収 貯蓄型の保険販売が貢献』ほう、しかし、マイナス金 利なんかの影響で今後どう変わるか

大手生保が好調だそうです。 生保大手、3社が増収 貯蓄型の保険販売が貢献 – 産経ニュース 生命保険大手4社の平成27年4~12月期の業績が12日、出そろった。貯蓄型の保険の販売が伸びて、売上高に相当する保険料等収入は明治安田生命保険を除く3社が増収となった。本業のもうけを示す基礎利益は住友生命保険を除く3社が外国債券などでの運用が好調で増益となった。 大手全てで増収増益というわけではないようですが。ほとんどがいいようです。 以下、各社のまとめ。 日本生命保険 外貨建て保険などの販売が好調。 保険料等収入:前年同期比16.9%増 基礎利益:16.0%増 第一生命保険 子会社化した米生保の収益が寄与。 保険料等収入:5.6%増 基礎利益:22.7%増 明治安田生命 長期金利の低下を受け、銀行窓口での保険販売を抑制。 保険料等収入:1.5%減 基礎利益:1.3%増 住友生命 新商品の販売が好調。が、変額年金の支払いのための準備金の積み増しが影響。 保険料等収入:14.7%増 基礎利益:13.2%減   こう見ると、ニッセイ、第一は良さそう。で、明治安田は、売上微減の利益微増という感じなので、まあ、大体差ほど変わらずほぼ横ばいみたいな感じ。 そして、住友生命。売上げ的には約1割5分増えるも、利益はそれに近いぐらい減る。今後どうなりそうなのかは判らないが、この時点の数字だけで見れば住友が一番厳しい感じ。 まあ、ただね、この2~3年でガラッと変わってしまう今の時代を考えると、安倍政権になるかならないか辺りの、金融の影響でガラッと大手生保は持ち直したわけだけど、一気に良くなったものは、一気に悪くなる可能性もあるわけで。 特に今度のマイナス金利の影響は確実に今後あるだろう。最近の株価や為替の動きは、このまま続くのか一時的なのかは判らないが、とにかくずっと同じというのは有り得ないのだから、こんなのも単なる途中経過でしか無い。だから、一喜一憂してもしょうがないよ。まあ、好調と聞けば嬉しい気持ちにはなるだろうから、それはそれでいいだろうけど……。

『TPP合意にかけた或る外交官の死』グッと来た

ちょっと泣ける話があったんでご紹介を。 NHK NEWS WEB TPP合意にかけた或る外交官の死 1人の今時珍しい(?)侍の話です。そして、その人は若くして亡くなったそうです。(49歳) なんでしょう、その人って、所謂外交官で、記事を読む限り、本当にマンガのヒーローみたいな人なんです。そんな人現実にいるもんなんですね。しかし、そういう人程早くに逝ってしまうもの。歴史に残る人物なんかも短命だったりするもんですが。そういうもんなんでしょうね。 その人は、49歳で急逝したそうです(虚血性心不全)。TPPの交渉に関わった人だっそうですが、 『彼なくしてTPPは実現しなかった』 とまで、首席交渉官が言っているぐらいの人だったんだそうです。 能力の高さ、人柄ともに素晴らしかったと。そして、行動もその通り。常に国益を考えていたようですね。 TPP交渉の場では、相手にも配慮したことで、それで相手との信頼関係を築いたんだとか。 人事の方をやっていた時のエピソードなんかも印象的です。 ワシントン勤務のあと松田さんは人事課に配属されました。人事課は、国益を代表する世界各地の大使館に誰を送り込むか、重要な国際交渉の担当に誰をつけるか検討する重要部署です。しかし、危険な紛争地域に同僚を送るつらい仕事でもあります。 人事課のあと、松田さんはみずからアフガニスタン大使館への赴任を志願しました。当時、2010年ごろ、アフガニスタンでは自爆テロなどが後を絶たない不安定な情勢が続き、志願の配属に省内では驚きが広がったといいます。 その理由を多く語らなかったそうですが、「人事課にいた自分が行くからこそ意味がある」と話していたそうです。 グッと来ますね(泣)茶化すわけではありませんが、現実ではなかなか考えられない程の、青春ドラマのような感じ。会ってみたかったなぁ……。一発でファンになってしまいそうな。   それと、取材をしようとしたら、「彼のことなら」と、意外な反応があったという点も印象的でした。 鶴岡氏が真っ先に報告したかった松田さんとはどんな官僚なのか。 同僚たちに話を聞きたいと持ちかけると、ふだんはマスコミ対応に慎重な人まで「彼のことなら」と口を開き、「『こういう官僚がいた』ということを知らせてほしい」と多くの同僚が心を許して語り始めました。 というわけで、絵に描いたような素晴らしい人だったようで

『4K番組「録画禁止」を密室で決めていいのか』公取に文句言われちまえ笑笑笑

今朝の一本目は(二本目があるのかは不明だけど…)こちら、 4K番組「録画禁止」を密室で決めていいのか | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 テレビ番組の映像が4Kとかになったときに、テレビ局は、「録画出来ないようにしちまえ」と考えている問題についてですね。 4K/8K放送の技術規格および運用ルールを話し合う業界団体「次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)」では、4K以上の高精細放送において一切の録画を禁止する「コピーネバー(複製禁止)」機能の運用が検討されている。 こんな感じ。 それで、 この「コピーネバー」ですけど、これをやると、 一切録画ができなくなる そうなんです。テレビの前でビデオカメラで撮るしか……笑  なので、それが見たけりゃ、見たい人が、その時間に、その番組に完全に合わせるしか無い、と。今時!? ちなみにですが、この「コピーネバー」という機能については、過去には使用を禁じられていたのだそうです。が、それを、これを機に民放各局は可能にするべく動いている模様。以下引用。 この機能の運用に関して、無料放送や月極有料放送で使うことが過去に禁じられていたが、民放5局の要望によって運用を可能にしたいという提案が行われている。 というわけで、ネットの反応なんか見ても、実現しなそうな気はしていますが、もしかしたら、テレビ番組の録画が出来なくなる日が来るかもしれません。ただ、取り敢えずは全番組が一気に4Kになるわけではないようですが。しかし、でもいずれはスタンダードになるのでしょうねぇ……。 ただ、自分に関して言えばですね、そもそもテレビ見ない人ですから笑  最近、寝室に置いてあるテレビに、手持ちのハードディスク付けてみたら、なんか偶然使えちゃったんで、嬉しくて、ドキュメンタリーとかホント少しですけど、予約録画して、週に少し見ていますけど。なので、そのぐらいなので影響はほぼないんでね笑笑  別に他にも娯楽は沢山有るからいいです。 「お好きにどうぞ」 という感じでしか有りません笑笑笑 というか、ドンドン世間の人はテレビ離れが進んでいるという記事なんかをチョイチョイ見ますから、「あっそ」という感じの人は結構いるんじゃないかと。いつから、4Kやるのか知らないけど、かなり時代に逆行している、電波を「独占」しているとこならではの逆の発想だなぁと率

『スマートフォンの保険、加入する価値はある?』自分は入らない

こちらの、記事で、 スマートフォンの保険、加入する価値はある? | ライフハッカー[日本版] スマホの保険について出ていました。 スマートフォン所有者の3分の1は、スマホをなくしたり壊したりした経験があるそうです(トイレに落とした経験のある人は、なんと19%にのぼります)。 というようなことが出ていまして、他に料金的なものとかが書いてありました。ザっと見た感じでは、平均的な修理代とかは出ていなかったように思います。 結構、携帯補償って付けている人いると思います。自分も過去には付けていた時期がありました。大分前ですけど。 で、自分は付けません。仕組みを考えると付ける気にならないからです。例えば、サービスで、半分赤字とかで運営しているような、他で利益を上げているような、ユーザーに非常にお得に出来ているサービスなら話は別です。 あるいは、あなたが、通常よりも補償の世話になる可能性が高い人の場合も話は別です。 要するにですね、保険という仕組みは、普通は大半の人が損をする仕組みになっています。つまり、損な賭け。車ではないので、示談交渉もありません。ということは、純粋にお金、の面だけです。そして、通常、物凄く高額なわけでもありません。 なので、普通は入らないほうが得なんですよ。もしも、壊れたときのために準備がしたいのなら、毎月の保険料と同じぐらい積立をしましょう。長期で見れば見るほど黒字になる可能性が高いでしょう。 自分について考えても、経験上、落としたりして買い替えねばならない。修理が必要、となったことは、記憶にはありません。 15歳ぐらいから、携帯電話使ってますが、大体20年ですよ。一度もない。300円ずつ貯めてたら、7万ぐらい。500円ずつなら12万円ぐらい貯まっていますね。無利息でも。インデックスファンドだったら結構楽しみだったかも笑 うちのカミさんは一度だけ、画面を割って、補償をしてもらったことがありましたね。そのとき、いいと思ったのは、たしか修理不可だっため別な端末取り寄せだったわけですが、それが来るまで代わりの端末を貸して貰えたことです。 まあ、前に使っていたのがあれば、一時的にそれを使えば済む話ではありますが……。   それとですね、何使っているかにもよりますけど、iPhoneとか10万ぐらいするじゃないですか。もし、いきなり壊しちゃって10万はアレだ、と思って

『不妊治療の医療保険 今春にも販売認可へ』額的なものを考えると、好みとい う感じが強そう

イメージ
金融庁で認可するようです。 こちらのニュースによると、 不妊治療の医療保険 今春にも販売認可へ NHKニュース こどもが欲しい家庭を支援するため、金融庁は、健康保険の対象外となっている不妊治療について、生命保険会社が治療費を補填(ほてん)する医療保険を販売することを、ことしの春にも認めることになりました。 公的保険で対象外の不妊治療について、民間保険でカバーする商品を認可するとしています。 金融庁では、平成25年から検討を重ねてきたそうで、認可する体制が整ったため法令の改正案をまとめたそうです。 法改正は、早ければ今年の春となるとのことなので、実際に加入できるようになるのは、もう少し先になりそうですね。ちなみに、加入する場合は、医療保険の「特約」という形での加入になるようです。   うーーーーん、どうなんですかね、こういう保険の需要って。参考までに今ザッと、費用的にどのぐらいかかるもんなのか、見てみましたが、例えば このサイト なんかだと、平均140万円。期間は平均で25ヶ月とでていましたが。 出典: 不妊治療でかかる費用は?不妊治療の家計簿 こういう感じです。なので、こう見ると、平均は140万円ぐらいでも、50万以下で済んでいる人、100万以下で済んでいる人も結構いると。大体半分はそうですね。ただ、そんなに隅から隅まで熟読したわけではないのでアレですが、途中で断念した人もいるんでしょうけどね、この数字ってのは。 加えて、自分は不妊治療には詳しく有りませんが、冒頭記事での表現が、 健康保険の対象外となっている不妊治療について、 となっていたので、逆に言うと、対象のものもあるのでしょう。で、当然この平均額というのは、多分、そこを加味しての実質的な負担額だと思われます。じゃないと、参考にならないので。   そう考えると結構かかりますね。ちょっとした車一台分……。また微妙な額だな。 普通に有る程度収入がある人で、そこそこ借金があるとかでなければ、ローンとかなら大抵払える額。 それについて、保険を掛けたいか掛けたくないか。それも通常出産は、35歳ぐらいまでがいいとこで、それより上になると高齢でいろいろリスクも通常よりも出てくると聞きます。 そして、当然加入にあたっては診査もあるでしょうから、通るうちに入っておかなければならない。 結構、治療が必要な人っているようですからね。

『清原容疑者「覚醒剤飲んで本塁打連発」「V旅行で大麻」元同僚が爆弾証言』 結局現役時代からなの!?

最近立て続けにいろいろな事件が起きすぎていて、次から次へとでワケが判らなくなりつつありますが、今度は、清原容疑者の「現役時代からやっていた」説が浮上です。 こちらの記事に出ていたんですが、 清原容疑者「覚醒剤飲んで本塁打連発」「V旅行で大麻」元同僚が爆弾証言 (東スポWeb) – Yahoo!ニュース 要は、現役時代からやっていたって話なんですね。 元プロ野球選手の清原和博容疑者(48)が覚醒剤取締法違反(所持)容疑で逮捕された事件について、2006年に同法違反(使用)容疑で逮捕(有罪確定)された巨人時代の同僚選手(47)が本紙に爆弾告白した。清原容疑者に直接、覚醒剤を渡していただけではなく、「清原はシャブを飲んで3試合連続ホームランを打っていた」など衝撃のエピソードを生々しく明かした。 その当時の同僚という人の話しによれば、当時それで、なんとホームランを打っていたりもしたそうです。しかも、3試合連続で。 で、その人は、清原さんに直接、覚醒剤を渡していたそうで、その人が巨人に入団した1998年から清原さんはやっているという話しなんですね。ということは、20年近く!? で、その人のは「良く効くから」ということで、よく「仕入れてくれ」と頼まれていた。で、それが2000年か02年辺りまで。あと、04年も。で、そのあとは知り合いと直接やることに。 それから、西武時代にハワイ旅行でマリフアナ吸ったと言っていたという話も。 その後、06年の春季キャンプの時には、清原さんからずっと連絡がなかったため、(オリックスの)キャンプ地に出かけて覚醒剤を、宿舎ホテルに差し入れしたら、後から清原さんから連絡があって「お前のやってることは脅しや!」と言ってきたから「何言うてんのか! 先輩! 連絡がないから差し入れしただけですよ」と言ってやったというエピソードも。 あとは、07年の春季キャンプには、その元同僚が待ち構えていると思ったからか、清原さんは行かなかったそうですが……。 というわけで、試合開始直前に、 「コカインを用意してくれ。今からタクシーで用具担当に取りに行かせるから」 なんて連絡があって、渡したことがあるという話なんかも書いてありましたが、これが04年の堀内監督のときという話でしたけど……、これ、どこまで信用できる話なのかは不明ですが、こういう話も浮上してきたわけです。 これが本当

『「私はバカです」生徒20人に叫ばせる 広島の中学教諭』いやー、ホント変 な人っているもんだ……。というか普通に変態でしょ……。

うーーーーん、ホント変な人っているもんですね。あまりに変なんで記事にしておきます笑 いや、今日は休日だったんで天気もいいし久々に今までちょっと出かけてたんですけど、なんか朝見たこのニュースがなぜか頭にこびりついていまして。というか、こういう変な人に、しかも税金で給料払っているところも変ってことか……。 「私はバカです」生徒20人に叫ばせる 広島の中学教諭:朝日新聞デジタル 事件の内容は、タイトルの通りで、こんな感じ。 広島県福山市春日町3丁目の市立培遠(ばいえん)中学校で、50代男性教諭が課外活動中、生徒約20人に「私はバカです」と言わせていたことがわかった。 なんでも、この「男性教諭」という人は1月31日の朝に、ソーラン節を踊る練習を指導していたそうですが、今春入学の新入生にソーラン隊を紹介する役を選ぶテストとして、生徒らに言葉を考え、大声で言うよう求めたんだそうです。 で、思い浮かばない生徒らに 「私はバカです」 と言わせたということです……。 ほんで記事によると、そういうことがあったんで翌日、「生徒が」校長に改善を求めた、となっています。 つまり、その教師がバカなので、上司(校長)になんとかしてくれと。付き合いきれんわ、と言ったって話のようです。解釈するに。生徒のほうが普通で、教師がバカだったってことですねこの事件の真相は……。 で、その教師は一応釈明をしているそうですが、意味不明です。内容こちら。 「例を示したつもりだったが、強制のようになってしまった」 と、言ったそうです。 校長はこの件で、当然謝罪をしキチンと対応していくそうです。 いやー、ホント強者っているもんですね。自民党の宮崎議員とかもそうですしね。あの元兵庫県議の人なんかも印象的ですけど。この間も裁判所で怒られたとかってね笑「記憶にございません」を90回繰り返したんだとか……しかも、そんなはずはない類のことで。すごい……。 しかし、多分この教師も悪気はないんですよね、だからって全然良くもないし、しょうがなくもないですが。普通に、アホなのか天然なのかといったところだと。 ホントこんな人が教師やっていると、生徒がバカになりますわ。多分今回の件で、「教師って馬鹿なんだ」と思った生徒は結構いることでしょう。 実際ですね、自分的には同じ人間なので、そんなに立派な人なんてそうはいないと思っていますから、こうい

『81歳の軽乗用車逆走、接触や衝突』もうそろそろ限界、政府の出番じゃない か

またもや凄いのみつけちゃったので、ちょいと書いておきます。 こういうわけです……。 高松道:81歳の軽乗用車逆走、接触や衝突 – 毎日新聞 すーーーごいですね。いつになったら政府は動き出すのでしょうか。もはや、自主的にどうというのでは、間に合わず、そういう時期はとうに過ぎた感が満載です。 目に止まったのは、結構取り上げていますが、この手の事件・事故はとどまるところを知りませんね。高齢化のピークは2040年と言われていますから、自動運転技術のおかげがどこまで、和らげてくれるかは判りませんが、このままではまだまだ増えていくことでしょう。 さて、どんな事故だったのでしょうか。 9日夜、香川県内を走る高松自動車道の上下線を軽乗用車が約2時間逆走し、別の乗用車に接触したほか、避けようと停車した乗用車にトラックが衝突する事故を引き起こした。 ザックリだとこんな感じ。つまり、昨夜、高速道路で、軽自動車が二時間ぐらい「逆走」して、事故を起こした、ということなんですね。で、それにより他でも事故がと。二時間もやったって話なので、逆走「した」というか「しまくった」と言ってしまってもいいぐらいですね。 ……。 それで、今、県警高速隊が聴取したりして調べているらしいですが、どうやら、ポールを乗り越えていったのかもしれないようです……。 県警高速隊は、下り線を逆走していた同県さぬき市の男性(81)の軽乗用車を発見。男性にけがはなかった。上下線を区切るポールを乗り越えてUターンし、逆走を続けた可能性があるとみて男性から事情を聴いている。 ホント半端じゃ無いですね……。で、運転していたのは、「81歳の男性で、ケガは無し」ってことです。 しかし、周りではケガをした人が……。 (略)高松道上り線で(略)高松から徳島方面に走っていた乗用車の女性(44)(略)が逆走している車を発見。停車したところに後続の大型トラックが衝突した。女性が両足を打撲、トラックの男性(39)=香川県東かがわ市=にけがはなかった。 トラックの方はケガはなかったようですがねぇ。大体トラックはそういうものですが……。 ほんで終わりじゃ無いんですよ。まだある。 約50分後の同10時15分ごろ、約37キロ西の同県丸亀市の下り線で、愛媛県四国中央市の男性(36)運転の乗用車が逆走車と接触。 で、最終的には、 さらに同11時40分ごろ、約30

『高市総務相の停波発言に波紋 与党にも慎重対応求める声』いや、記事読むと そんなに違和感感じないんですけど……。

なんか高市総務相の国会での発言が波紋を呼んでいるそうですね。また、どうせロクに記事内容に目も通さず煽ったタイトルだけ見て騒いでいるのが大半何じゃないかと思うところ。自分も幾つか記事見たけど、別にそこまで違和感は感じなかった。 だって、この人は、電波とかを担当している役所の責任者なわけでしょ。したら、ああいうコメントは変じゃないでしょ。例えばこれ、 総務相、電波停止の可能性に言及 政治的公平性で – 共同通信 47NEWS 記事では、 高市早苗総務相は8日の衆院予算委員会で、放送局が「政治的に公平であること」と定めた放送法の違反を繰り返した場合、電波法に基づき電波停止を命じる可能性に言及した。 としていますが、そんな積極的にガンガンやっつけていくみたいな感じで言ったわけではなく、かなり控えめな感じで、「絶対にあり得ないことではない」というニュアンスなんですね。別にファンじゃありませんよ笑 そして、それは「何度もルール違反」を 繰り返し 、「全然改善されていかない」場合、と言っているわけで、当たり前過ぎませんかね。当たり前でしょ。逆に、責任者なのに、「いや、何もしませんけど。自由にやってください。違反もOKですwww」みたいな感じでは逆に困るわけで……。責任者なんだから、必要に応じて何か行動してよと。 で、実際の答弁がこれ。 「行政が何度要請しても、全く改善しない放送局に何の対応もしないとは約束できない。将来にわたり可能性が全くないとは言えない」 というわけで、やたら大げさに騒いでいる人がいるがあまり理解できない。 繰り返すが、そんなに違和感は感じないけど。そもそもテレビとか「特に信用していない」し。しかも、所管官庁の責任者として、ルールは守ってもらわないと困まる、と言っているに過ぎないと感じるが。 政治家は選挙があるが、テレビ局は選挙はない わけだし。 もし、テレビが止まってもネットも新聞も有る。 電波の関係なんだろうけど、テレビ局がいっぱい有ればいいんだろうけどね。そうしたら、今とは立場が変わって単なる1ユーチューバーと同じ立場になれば、こういう問題にはならない。だから、ネットで流せば簡単なんだよね。 ていうか、テレビなんていつも偏りまくりじゃん笑 もう選手交代の時期じゃないかな笑 新陳代謝がないから、こういう問題が出てくる。 朝日新聞もなんか書いてるけど、 高市総

一日限りのワンコイン保険みたいな自動車保険を見かけるが内容について注意す べきと思った点

前までは、あのペリカンのとこだけの感じだったけど、今では、何社かやっていますね。ワンコイン保険みたいな自動車保険。 一見便利だと思いますよ。顧客利便性という点で。 ただ、パンフレット眺めたこと有るんですけど、うーーーーん、と思うところがあったのを記憶しています。あの、当時もう、結構前になっちゃいますが、ペリカンのとこの人が、うちの事務所にチョイチョイ顔出してた時がありまして、その時にPRしていった時があったんですよ。こういうの出ました、と。 まあ、今は来ませんが。あんまり、「え」みたいな自分目線が過ぎるので、そう言ったんで、来なくなったんです。ダメですよね、頼みもしないのに勝手に来て、こちらが興味が有る話ではなく、逆に興味が無いような、単に自分が話したいだけのことを毎回ベラベラと喋って帰っていくようでは。その辺りが、いかにも保険会社っぽいな、と思うところでありますが。   さて、本題に行きましょうね。 で、この記事書くにあたって、何社かサイト見に行きました。したら、いずれも案の定そうで、予感的中だったわけです。 なので、今からその注意事項をトツトツと述べていきますね。 注意すべき点、それ即ち、2つあります。 ・車と ・ケガ です。 自動車保険の機能は主に3つ。少し細かく言うと4つです。 1 相手への賠償 2 自分の車の補償 3 自分などのケガ で、「1」については、 物と人 があるので、それを2つとカウントすると、4つというわけです。 で、ザッと見た感じでは、「1」の賠償は問題ないようでした。特に普通。 しかし、2と3。これは、問題ありです。 ザックリ言うと、3のケガから言いますけど、あんま出ない感じでした。通常の自動車保険の一般的なレベルと比較した場合で考えると、ほとんど出ないような感じでしたよ。なので、注意です。   で、2の車。自分の方ですね。これね多分そうだろとか思っていたら、やっぱりありました、あの文言が。 何かと言うと、これです。 (略)~~運転中の事故。 つまり、あくまでも 運転中 だと考えられます。 従って、どういう心配があるのか。 当て逃げとか盗難。あと、運転をしていない時に、物が飛んできて傷とかね。 店にちょっとよって、 「どれいくかな~」 と思ったら、 「あらら」 「あららら!?」 となることは、割りとあること。 しかし、運転中ではない。 自腹

ファミマで自動車保険 アクサ提携、簡単見積もり

共同通信 によりますと、ファミリーマートが自動車保険の「見積を簡単」に取ることが出来るサービスを始めるそうです。 この簡単にというのがポイントですね。 提携先損保は、アクサだそうで、やり方は、コピー機を使うようです。スキャナの機能で加入している保険証券を読み取って5分ほどで見積が出来ちゃうということです。結構凄いかも。 でも、5分て言うのもまた微妙な時間でもありますが……。まあ、コンビニなので何か見てればいいでしょうけど……。 スタートは、10日となっているので、明日からですね。 直感的には、あんまり需要はなさそうな気がしますけど。しかも、コンビニの店員が丁寧に説明したり対応するわけじゃ無いだろうし。普通に考えて、資格要件とか満たす以前の問題として、無理だよね……。 まあ、でも長期的に見れば少しは有るのかな。でも、どうですかみなさん。コンビニに証券持って見積取りに行く気します?そして、多分これセルフでしょ。店の人に、「見積お願いします!」とか言って、証券渡せばいいだけならまだしも。にしてもどうだろう……。 このスマホ時代に。だったら、家でスマホとかでやりたくね? おじいさんとか? 面倒くさくてやんねーべ、という感じが率直にしますけど笑 なんせ面倒臭いのは今も昔も流行らない。 しかし、あれですなー、コンビニって今となっては凄いですよね。もう全ての生活拠点化していく。なんでも出来る感じ。役所の機能も、銀行の機能もね、有るし。 あと、酒の種類も充実。他商品も含めてPB商品だとスーパーの値段だし。冷凍食品も安いし。だから、かなり利用するようになったもん。 ホント便利ね。大型店から小型店の時代に戻ってきてる感じ。  

PCで数字や記号などを入力するときの一打目を半角にする方法

イメージ
最近、地味なことだけどとても良かったことがあったので紹介します。 PCの設定に関するものなんですが、これをやったことで、とても入力が捗るようになりました。実際のスピードよりも気分的な気持ちよさのほうが大きいかもしれませんけど、なんせテンポと言うか手間が減りまして、大変気持ちが良い次第であります。 あ、ネタ元はこちらのgori.meさんです。 http://gori.me/mac/27395 で、タイトルで大体判明するかもですが、PCのキーボードを叩いていて、数字や記号を入力するときに、全角とか半角とかあるじゃないですか。あれ、特に設定しないと、ローマ字入力中は、一打目の数字とかは、全角で出ちゃうんですよね。!とかも。 Google日本語入力 はそうなんです。あと、Windowsの純正のやつもそうだったはず。なので、通常そうなんだと思われます。 それのGoogle日本語入力の設定を調整することで、初めから数字とかが半角で出る方法があるんです。 自分はMacを使っているのだが、仕事のシステムがWindowsしか対応していないので、仕方なく、BootCampでWindowsを使っている。なので、↑はMacの話だけど今回は、Windowsの設定について。あと、 Google日本語入力 じゃなくてもWindows純正とかでもできるのでは無いかと。検証はしていないので、興味がある人はやってみてください。   では、早速まいります。 1 まず、PCの画面右下「工具」のアイコンをクリックする。 2 と、メニューが出るので、プロパティを。 3 そうするとこんなやつが出るので、上の「入力補助」を選ぶ。下の赤枠のところが今回設定したいところです。 4 あとは変えたいところを選んで、半角にしたい場合は、「半角」を選んで「OK」とやれば、完了です。 たしかイジる前はですね、全部「全角」に設定されていたんです。なので、今回は自分は、 ・数字 ・アルファベッド ・「.,」 ・「!?」 とかを取り敢えず、一打目で半角になるようにしました。とても快適。 他には、「スペースを常に半角」とかもできるようでしたが、今のところやっていません。それは、一番左の「一般タブ」の真ん中辺りでできますので、やりたい人はご参考に。   うーーーーん、ちょっとしたところなんですが、自分に関しては非常に大きいですな。文章書

『なんで無事故なのに高くなるんですか???』自動車保険の更新のとき受けた質問について説明したこと

前も何度か書いた気がしますが、しばらくこういうテーマについて書いていなかったので、先日説明しましたから、折角なんで記事にしておきます。 えーーーと、そうそうそう、そうですよね。自動車保険って無事故だと更新の度に安くなっていくものですよね。 そうです、その理解で基本的にはあっています。 じゃあ、なぜ上がったりするのか。いろいろ要因としては考えられますが、大まかに言うと、更新の度に安くなるというのは、少しずつ割引が増えていくわけなんですが、その割引を超える何かがあったから、高くなるわけです。 そうですね、 ・単純な値上げ ・新車割引が対象外に ・料率クラスの変動 とか、思いつくところではこの辺が代表的なところでしょう。   で、2番め以外は、どちらも似ている話なんですが、無事故なのに保険料が上がる。これは、保険という 仕組み の問題です。 いや、乗せている運営費を高くすればあれですが、現状じゃ考えられないです。 なので、基本的には仕組みによる所。 つまりですね、保険という制度は、保険料(入)と保険金(出)の関係なんです。 保険金をドンドンドンドン払って、その払いが増えていけば、保険料をもっと貰わなければ成立しなくなります。 で、もっと言えば、誰かが払ったお金(保険料)で、事故が起きた時に保険金として払われますから、どうしても偏りは出るのです。 税金の仕組みなんかも似ていますが、みんな均等じゃないでしょ。収入多い人が、沢山税金を収めても、行政サービスを厚めに受けられるわけではない。 なので、いつ、事故を起こして世話になるかは判らないわけですが、結果的にあまり、保険を使わずに終わる人と、結構使って終わる人。あと、間ぐらいの人、とどうしても分かれることにはなるでしょう。 ああでも、車とかだと、引退間際に、今まで起こしたことなかったような人が、ドカーーーんと立て続けに何回かやって、変な話元をとっていくような(結果的に)ケースは割と見ますね。 計算していくと、結構な金額になり、年間の保険料を考えると、元とったぐらいか、それ以上か、みたいなケースありますよ、割りと。だから、値上げになるんでしょうけど、全体に……。 そういう感じなので、生涯を通してみると、そんなに偏らないのかもですね。高齢になっても運転していれば。 だから、保険は自分に関係なく全体の、入と出の関係で上がったりする制度

自賠責保険の範囲内でやる場合、過失相殺はどうなるのか?

イメージ
交通事故を起こしてしまった場合に、それぞれの過失に応じて責任を取り合う、ということはご存知な人が多いが、自賠責については理解されていない人が多い。まあ、無理は無いけど。 たぶん、保険代理店でも解っていない人って結構いるんだろうと思う。なので、その辺を少々書いておきます。   自賠責っていうのは、人身事故に対して、一定額まで出る、 国の保険制度 です。なので、保険会社は単なる窓口のようなもの。 で、この制度では、過失相殺についてのルールがあります。 ザックリ言うと、一定程度までは、過失があっても、その分を 考慮せず 、全額支払う、というもの。で、全額という意味は「過失分も出るよ!」という意味であって、限度額の範囲内であることと、自賠責の算定基準で計算した範囲内なので念のため。 なもんで、例えばあなたが、4割過失があるような事故でも、相手の自賠責からその4割分も補償してもらえるということです。そういう制度なんですね。業界でよく言われる言い方で言えば「救済目的の制度」なので、と。 で、具体的に決まっているので、それを。今現在こんな感じ。 出典: http://goo.gl/1de6Jd 数字で言うとこんな感じです。 なので、ケガは右側ですね。だから、ケガの場合は、7割行かなければ、過失分も出ると。65%とか極端な話69.999999999%であれば。実際の実務で、そんな細かくはやらないですけどね……。 つまり、7割近くと言ったら、全体のほとんどですが、それでも過失分も補償される制度。それが自賠責、なんです。 ちなみに、見ると判りますが、もしも、それ以上でも完璧に悪いわけではなく、相手が1ミリ(?)でも悪ければ、2割減額で済むので、8割は補償を受けられる、と。   ちなみに、任意保険の方は、物損と同様に過失分は払われませんよ。約款上「法律上の責任分」だけですから。なので、ケースによっては、自賠責でやるほうが金額多かったりするわけです。 だから、通常保険会社では、補償を受ける人が損しないように両方計算して、得な方を提案してくれるのが一般的。 あと、 自賠責事務所 と言って、役所みたいなとこなんですが、国の制度なので、保険会社の自賠責の請求事務をチェックするところがあります。そこが結構昨今、ある人の言葉を借りれば「うるさい」らしく、厳しくチェックしているらしいので、まあ、普通は