投稿

1月, 2016の投稿を表示しています

都道府県別の保険料率を決定 協会けんぽ

所謂中小企業が主に加入する健康保険の保険料について出ていました。 毎日新聞 によると、 中小企業の従業員ら約3700万人が加入する医療保険「全国健康保険協会」(協会けんぽ)は29日、2016年度の都道府県別の保険料率を決定した。全国平均は既に前年度と同じ10.0%(労使折半)に決まっていた。 で、保険料が 下がる のが、18都府県だそうです。逆に 上がる のは、22道府県。なので、上がるところの方が多いんですね。 各県ごとに出ていたのでちょっと紹介しますと、 ・最高:佐賀県(前年度も)10.33%(前年度比0.12ポイント増) ・最低:新潟県(同じく前年度も)9.79%(同0.07ポイント減) なので、両県の差は前年よりも開いた格好。 あと、保険料が高い順2番めから ・徳島県(10.18%) ・北海道(10.15%) ・香川県(同) そして、低いのは、 ・富山県(9.83%) ・沖縄県(9.87%) という感じです。 まあ、こういうこと言い出すとあれなんだけど、同じ品物なのに高いのってちょっと……ですよね。収支のバランスなわけでしょうが。 ということで、自分の所については確認しませんでしたが、「 下がる のが18都府県。 上がる のが、22道府県」ということでした。あと残りの7は同じということなんでしょうね。 でも、一言言えば、前なんか上がることが当然のような感じで上がっていっていた気がするけど、この頃は、自分の方でも少し下がったり据え置きになったりとか状況の変化を見せています。収入も何も全体に上がっているうえでの値上がりなら影響はないですがそうではないですからね。 そういう意味では今回も22箇所で値上がりということですので、そろそろいい加減制度の変更が必要だろうと考えるところです。もう、いくらでも上がっていくのでは困るわけなのである程度上限を決めるなりして、あとはその中でやり来るしか無いです。 以上でございます。

交通事故でも健康保険は使用できるのか?

イメージ
このテーマについては、比較的知られてきているような気はするが、feedlyをチェックしていたら、 とんでもない記事 を見つけてしまったので、折角いろいろググったりもしたので、記事にしておく。 で、とんでもない記事ってのが、どうやら新聞社でやっているサイトの記事だったんだけど……、もっとちゃんとした人に記事依頼した方がいいよ……。書いた人は、保険業界(損害保険)にもいたことがあるようだが……、ホントかいっ……って感じ。 いや、ついでにやっているような、メインにやっている感じではない人なら一定程度理解はできるけど、常識でしょっ、と。常識の範囲ですよ普通。 要は、「交通事故だと健康保険使えないからね!ちゃんと任意保険とかで準備しとかないと大変よ!!」みたいな内容だったわけ……。 完全に素人。おそらくいたと言っても、少しだけだったんじゃないかな。普通有り得ないもん。もし、自分の部下がこんな記事書いてた日には、ヤキ通り越して、笑いますは。ははははって。そのぐらいのレベルの話。 あ、というわけで、 使えますからね交通事故でも健康保険 。 でっかく書いとこう。いや、単なる個人の、しかも素人のブログとかならいざ知らず、新聞社のサイトですよ。だめじゃんって。とんでもない。でも、面倒くさかったから、連絡とかはしなかったけど……。そこまでお節介焼きでも世話好きでも、いい人でもないので笑 取り敢えず、このブログに辿り着いた人だけということで……。 ただ、前から常識的な知識として、「交通事故→健康保険OK」ということは知っていましたが、さらに深いとこまでは正直知りませんでした。機会がなかったです。なので、必要に迫られずで。 つまり、 届け (第三者行為による傷病届) は必要 ということが判明しました。ケースによっては。誰かにやられた場合は、必要なんですね。なので、一方的にやって自分もケガをしたケースでは区別されるのだと考えられます。 細かい詳細は、病院等で聞けば間に合うでしょうから、内容についてはこのぐらいで。あと、今は大分改善されたと聞きますが、病院によっては故意か過失か知りませんが、未だに使えないと言ってくるところがあるようです。 ですので、その際は、キチンとそんなはずはない、と伝え↑の辺りを説明するか、役所に指導を要請するか、面倒だから、そんなバカみたいな病院やめて、他のまともなところ

『塩崎厚労相、厚生年金逃れに刑事告発視野』200万人は確かに凄いけど、ちょ っと高すぎるのも事実。将来よりも今でしょ。

少し前に報道された件になりますけど、厚生年金の加入を違法にしていない企業が沢山あると問題になりましたね。この件について少し思うところを述べてみたいと思います。 まず、その問題となっている内容について。 産経ニュース によりますと、 塩崎恭久厚生労働相は19日の記者会見で、全国で約200万人の従業員が厚生年金に加入できていない問題について、保険料を負担する能力があるにもかかわらず納付しない悪質な事業所に対し、刑事告発を検討する考えを表明した。日本年金機構による悪質事業所への立ち入り検査を強化する方針も合わせて示した。 と、こういうことなんであります。 要するにですね、日本全国で、これは強制加入なんですが、入っていない、入らせてもらえない人が大体200万人もいるって話なんですねぇ。200万って凄い数字ですよね。例えば、自分の住んでいる福島市の比較的近くに、東北を代表する 仙台市 という市がありますが、そこは所謂政令指定都市なんでありますが、あそこで大体人口 100万人 ぐらいですから、その倍ぐらいの人全員ぐらいってことになりますね……。 ちなみにですが、 横浜市 の人口で、370万人ぐらい。 大阪市 で、270万いかないぐらいってことで、まあなんせ200万人というのは、かなりの人数だって話なんです。   記事によると、安倍総理も担当大臣である塩崎厚労相もかなり問題解決にはやる気のようです。 なんせ支払わないところには、刑事告発まで視野に入れているそうですからねぇ、ハッタリかもしれませんけど……、そこはなんとも……。 ちなみに、これまでには刑事告発までしたケースはないそうですが、法律の罰則規定では、 悪質な未加入事業所に対し6月以下の懲役または罰金50万円以下の罰則があるが、これまで厚労省や年金機構が刑事告発したケースはない。 ということです。あと少し前に知ったんですけど、 個人事業でも 5人以上とかだと、 法人同様に社会保険入らないと なんだそうです。だから、個人=国民◯◯ではないんです。   で、思った点を少し。 記事では、塩崎大臣が、 「保険料を支払う余裕があるのに払わない悪質なケースもある。加入指導だけでなく、立ち入り検査なども踏み込んでやっていかなければいけない」 と言ったそうなんです。と、いうことはようやく成り立っているところは、仕方がない、という理解でいいん

1日(ほぼ)1食生活を2ヶ月やってみて判ったこと

イメージ
このあたりの本、 シリコンバレー式 自分を変える最強の食事 NYからシアトルまで、全米の食生活を変えたベストセラー! これで、毎日0.5キロ痩せて、パフォーマンスが最大化する! シリコンバレーの大物が、15年間、30万ドルを投じて 世界中の食とダイエットを研究しつくし、 脳科学から栄養学、生化学まであらゆる研究を総合、 自らの体まで「ハック」し尽くして答えを出した「食と体の真実」とは? 低炭水化物、低カロリー、菜食主義…… あらゆる食事法の「痩せる効果」「健康効果」「頭をよくする効果」をすべて検証、自らもIQを20ポイント上げ、50キロ痩せた「完全無欠」の食事メソッド! できる男は超少食 オバマ大統領やマイクロソフト創業者ビル・ゲイツは超少食で知られる。日本でも星野リゾートの星野社長、ジャパネットたかたの?田社長、ビートたけし、タモリ、福山雅治などは1日1食。スポーツ界でもサッカーの小野伸二は1日1食、横綱白鵬は少食、陸上の為末やジャイアンツ球団は定期的に断食するなど、各界で活躍する人に少食実践者が多く、活力の源=大食、という図式は成り立たないことがわかる。少食にすることで眠っている本来の能力が目覚め、「できる男」に! メタボ解消はもちろん、頭が冴え、体が軽くなり、集中力アップ、短眠でも疲れない。そして、若返って精力絶倫に。さらにボケない、病気にならない、寿命も伸びる。 を読んでみたら、日増しに実験してみたくなりまして、一日(ほぼ)1食生活をスタートしてから2ヶ月になります。 今回は、その結果判ったことや思ったことについて書きます。   なんせ、「一日一食はいい」みたいなことがかなり書いてあったもんですから笑 あと、この本なんかにも関連することが言及されていましてね、 好運の条件 生き抜くヒント! (新潮新書) まあ、彼の場合は、「経験から多分そうだろう」的な感じに書いてあり、つまるところ彼としても、まあ、最終的には一律ではなく、やってみなければ判らない、というようなニュアンスでした。人間みんな同じではないと。合う合わないがあるので、やってみて合う方法が合う方法なので、それをやればいい、と。 で、その言葉を引用しますとね、一字一句同じじゃないですが、内容的には、 腹いっぱい食べて良いのは20代までで、 30代になったら腹八分 だ、と。 で、 ・40代:7分 ・50代

『銭形平次捕物控作品集 92作品合本版』ボリューム凄くて、しかもタダみた いな値段だったけど、面白かった

イメージ
みなさん合本って知ってます? 字のごとく合体して、一冊の本として売ってるんですね。電子書籍です。 前にも買ったことあるんですけど、先日それについて 紹介している記事 を見まして、目に止まったのがあったので買って読んでみました。 これです。 銭形平次捕物控作品集 92作品合本版 内容はお察しの通り。すーーーごいボリュームなんですけど、99円で買いました。笑 良く判らんですけど、たぶん著作権切れのやつとかそういう感じのやつなのでしょう。 いや、普通に全然おもしろいですよ。コスパ凄く良いな笑 一話一話、短めなので、読みやすいですし。 大変おすすめです。 で、合本=激安ということでは必ずしもないんですね。もちろん、そういうのもありますが。 例えばこれ、 吉川英治全集 118巻合本版 今現在200円 です。笑 内容紹介 ・『三国志』『宮本武蔵』『私本太平記』新書太閤記』などをはじめとする吉川英治の118作品を一冊に収録。 ・読みやすさを重視し、五十音順のリンク付目次を導入。 収録内容 脚 (新字新仮名) 上杉謙信 (新字新仮名) 美しい日本の歴史 (新字新仮名) 梅ちらほら (新字新仮名) 大岡越前 (新字新仮名) 大谷刑部 (新字新仮名) 押入れ随筆 (新字新仮名) 御鷹 (新字新仮名) 鬼 (新字新仮名) 折々の記 (旧字旧仮名) 篝火の女 (新字新仮名) 魚紋 (新字新仮名) 銀河まつり (新字新仮名) くせ (新字新仮名) 雲霧閻魔帳 (新字新仮名) 黒田如水 (新字新仮名) 競馬 (新字新仮名) 下頭橋由来 (新字新仮名) 剣の四君子 01 序(新字新仮名) 剣の四君子 02 柳生石舟斎(新字新仮名) 剣の四君子 03 林崎甚助(新字新仮名) 剣の四君子 04 高橋泥舟(新字新仮名) 剣の四君子 05 小野忠明(新字新仮名) 紅梅の客 (新字新仮名) 三国志 01 序(新字新仮名) 三国志 02 桃園の巻(新字新仮名) 三国志 03 群星の巻(新字新仮名) 三国志 04 草莽の巻(新字新仮名) 三国志 05 臣道の巻(新字新仮名) 三国志 06 孔明の巻(新字新仮名) 三国志 07 赤壁の巻(新字新仮名) 三国志 08 望蜀の巻(新字新仮名) 三国志 09 図南の巻(新字新仮名) 三国志 10 出師の巻(新字新仮名) 三国志 11 五丈原の巻(新字新仮名) 三国志 

金持ちになれば幸せに暮らせるのか? 収入と幸福の関係について

イメージ
この前タブレットでニュースを見ていましたら、大学生が専門家に相談している内容の記事がありました。 相談内容は、要は「お金持ちになりたいのですがどんなプランがいいでしょうかね?」というようなもの。それにあたってはMBA取得も考えている、と。なんせ、資産家、投資家になりたい。あと、自分のビジネスも持ちたい、とこういう希望なんですね。あと、ここに至る経緯としては、かなり、この本、 金持ち父さん貧乏父さん の影響を受けたということでありました。自分も読んだことがあります。こういう方面についてあまり触れたことが無い人であれば、一読する価値はあるでしょうね。   で、この点について思うところが結構あったので、書いてみなさんと共有したいと思います。 要するに、記事を読む限り「幸せに暮らしたい」ということなんだと理解しました。まあ、普通はそうですよね。そして、その 手段 として、裕福になりたいと。金、金、金、金……と。 損だ、得だと、そういう感覚がひたすら伝わってきます。   さて、それについて自分が思ったこと。 判ってねーな 、と。 これは、学生じゃなく、大人でも判っていない人は多いです。自分も人生を30数年やって、ようやくこの頃気づくことが出来ました。 この相談者の人は基本的に「金=幸せ」と理解しているのでしょう。たしかに、一定程度の比例関係にはあるでしょう。しかし、以前だとそれも1,500万円ぐらいまで(と、データ上言われていた)でしたか、年収で。で、今だと750万円以上は変わらないそうです。そして、「年収250万も500万円もせいぜい9%ぐらいの幸福度の差」なんだそうですね。これは、アメリカかどっかの学者の研究データらしいですが。 なので、思うことはドンドン金は関係なくなっている。ということ。 従って、ポイントは金じゃないんだよなぁ。いや、もちろん全然ないんでもアレですけど。   なので、結果的に金持ちになるとか(ある種ついでに)、自分がしたいことのために必要とか、そういう話なら判るんです。が、初めに金、金、金では手段と目的がゴッチャになってしまっていて、本来の目的とは違う話だということです。 それ自体が楽しいから、楽しそうだから、ということなら判るんですが、どうもそういう感じはしませんでしたね。なんせ金、と。   インターネットの影響が非常に大きいと思いますが、なんでも日

『解約の申し出を受けて判明した驚きの事実』形式と実態、あまりの合法と違法 の区別の無さにただただ驚く

前にあったことなんですけど、かなり怖いと思ったことがありました。 何かと言うと、自動車保険なんですけど、解約の申し出があったんです。で、手続きは郵送を希望されたんで、じゃあ送りますね、とここまでは普通。 その後に、中断の希望についても確認していたら、それも希望するってことで、その方向で話が進んでいったんです。 で、中断は代表的なものだと、「廃車か譲渡」が前提ですから、その辺りを説明して、その件だと譲渡でしたから、譲渡先の情報が必要と説明したんです。 そこからです。 法人のお客さんだったんですけど、その人はこう言いました。 顧客:「いや、譲渡も何もないんですよ」 自分:「え」 顧客:「元々向こうの法人(グループ会社)で使ってたんですから」 自分:「つまり初めから◯◯さんのところで、使っていたわけではないと……。」 顧客:「そうそうそう。 単に保険料安く済ませるために そうしただけだから」 自分:「ということは、今までもこれからも実態としては、そこの譲渡先(?)で所有、使用、管理と言ったことをしていたのが実態なんですね……」 顧客:「そうそうそう。だから、今までと変わらないのよ」 自分:「あーーーーなるほど、あーーーあーーーあーーーあー……。(なんとまあ……。)」 ということを言われてしまった(暴露)のです。しかも、その人的には、暴露とか思っていなくて普通の会話なんですよね多分。じゃなかったら、余計なことは言わないと思うので普通……。 これで、何を言いたいのか判らない人は要注意。 あの、これ完全にアウトなんですよ。 逆に、保険料を高く払っていたのなら、不当に利益を得ていませんからそう問題にはならない。まあ、キチンと実態と形式を合わせる手続きは必要になりますが。 が、本来支払わねばならない、保険料を誤魔化して、ちょろまかして、ずっといた、ということになりますから。これはとても問題。 民間ではありますが、話を解りやすくするために敢えて言うと、「税務署への申告を嘘の内容で申告し、納めるべき税金を納めていないようなもの」です。つまり、この場合だと所謂 脱税 ですよね。しかも、意図的に故意にやっている分その分もかなり悪質。 お金にからむ嘘は直ぐに罪になります。 ですので、保険会社に対しても、民事刑事両面で詐欺とか、そういったものを構成してくる可能性があります。少なくとも、適正な保

タダで通信できる「0 SIM | So-net」が販売スタート

イメージ
Linkmanさんの記事 で知ったんですけど、先日、 ついにタダで利用できる「SIMカード」が登場!!スマホ利用料ゼロ円時代の始まりか!? で伝えた雑誌の付録でついてくる、ゼロ円でスマホなどが利用できるSIMカードが、商品として昨日(1/26)から販売が開始されたようです。 内容はですね、以前の付録と同じようで、 ・月500mまでは無料 ・以降100m毎に100円加算 ・1,600円でストップ(5G上限)※5Gまで行くと速度制限。追加チャージ可。 という感じ。 で、あと 値段 。 0 SIM | So-net モバイルサービス 、その他もろもろを見たところ、SIMの値段は特に見当たらず、事務手数料3,000円というのだけが見つかりましたので、多分初めに3,000円払えば使えるものと思われます。詳しくは 直接 問合せてみてください。多分そうだと思いますが。他の例で見ても。 ということはですよ、細かい話ですが、Amazonで付録付きのを(今見たら2,000円ぐらいでした)買うほうがお得だと思われます。 デジモノステーション 2016年02月号 しかしこれホント強烈ですよね。 FREETEL のも強烈だと思ったけどそんな話じゃありません。 FREETEL SIM[LTE対応・データ通信専用・マイクロSIM](月額299円(税抜)より) 料金|FREETEL SIM|FREETEL(フリーテル) こちら は、500mまではタダですから。 これは動画とか見ないような人とか、ほぼWIFIで使っていて、モバイル回線ではあんまり使わない人にはかなりいいサービスです。自分が、こんなもんですから。 というか地方なんで、移動は車運転します。で、家でも職場でもWIFIです。となると、そんなにモバイル回線で使うタイミング少ないんですよ。 Amazon では今のところ売っていないようなので、利用したい場合は、今のところ 0 SIM | So-net モバイルサービス からだけになるようです。

地震保険って実際のとこどうなの???

なんか今さっき読んだ地震保険について説明した記事が、非論理的だし、且つ微妙だなぁ……、とか思っていまして、「自分だったらどういう説明をするかな」、とか考えていたら、色々思うところがあったので、記事にしときます。 で、その読んだ記事については、その書いた人には特に恨みは無いし、あまり趣味じゃないので、リンクとかは「今回」貼らないことにします。今後他の話題なんかについて、他の記事では判らないですけど。 知りたい人はTwitterではつぶやいたので適当に見てみてください。(あ、Twitterに書いたのなら同じか…、まあそこはこの記事の本質ではないので) @takahasi_n なんかですね、昔話とか色々書いてありまして、制度論にしてもなんかアレだったんです。とにかくユーザーが興味なさそうなことがズラリ笑 最後にファイナンシャルプランナー◯◯とか書いてありましたが、素人でしょうね……。多いんですよ、そう言うケース。 何屋か判んないような、毛が生えたようなのが。以前もそういう人から知人から相談を受けたので値段を教えてほしいとか、問合せがあったことあるけど、なんか一生懸命知識を披露していました笑 それだけ自信がないから、確認したかったんでしょうね、間違いないか笑   さて、それでは本題に行きましょう。 地震保険はですね、政府と民間で 共同運営 しているなんて良く言われていますが、実際はほぼ国(政府)です。 制度についても国。保険金の支払もほぼ国で払う。 ここでは、言ってもしょうがないと思うので細かいことは言いませんが、一定額以上になれば国なんです。なので、約5年前(もう5年になるんですよね…)の震災でもそうでした。しかも、その「一定額」もそう多くはありません。 保険料の決定も保険会社は出来ない。 約款の変更(改定)もできない。 何も出来ない。 だから、保険会社がやっていることは、そんなにはやっていないんですよ。事務の代行的な感じ。に、しても契約とかの事務はこっち(保険代理店)でやりますしね。   だから、地震保険に関して言えば、自賠責同様、どこの保険会社、保険代理店から入っても、全く一緒です。 そういうやつなんですね。地震保険ってのは。 ちなみに、 こっからが本番 なんですが、 地震保険はとても 手数料 が安いです。 大体火災保険の半分以下ですね。 保険会社に行く運営費としても

書籍・雑誌の販売額、過去最大の落ち込みに

前年比5.3%減だそうです。 読売新聞 によると、昨年の本(書籍・雑誌)の推定販売額(電子出版を除く)が、前年比で5.3%減ったそうです。(1兆5220億円) ちなみに、過去最大ということ。そして、減少は11年連続だそうです。 ただこれは、あくまで「電子書籍は除く」ですから、なんで除くんだろうという感じです。どうせなら、両方出して欲しいですね。 ていうか、過去最大で5%ぐらいなんですね。そんなもんか……ちょっと意外。 ほんで、雑誌だけだともう少し大きくて8.4%の減ということです。 もっと細かくだと、 ・月刊誌:7.2%減 ・週刊誌:13.6%減 です。週刊誌ひど……。 スマートデバイスの普及とともに減っているんだろうな。いくらでもタダで見れるから……。   で、書籍。1.7%減だそうです。そんなでもないですね。あの「 火花 」の影響で他も売れたようで、このぐらいの減少で済んだようです。 一方、電子出版は、 除外か、と思っていたら笑、ありました。 電子版は大幅増だそうです。 31.3%増(驚)で1,502億円 、と。 ということは……ちょっと面倒臭いけど、計算できるな。 1,502はトータルだから1,502÷1.313=1,144(約) 358億増えた んだ。 一方、電子除いたのは、5.3%減で1兆5220億円となっているので、15220÷0.947=16072(約) いくら減ったのかと言うと、 差額は、852億 。 なので、単純に見ると全体では852-358= 494億の減、 ということに。だから、電子も合わせてみると減少は3%ぐらいですね。 うーーーん、みんながみんな紙→電子書籍に行くわけじゃないし、有料メルマガ辺りに行くことも考えられるし。紙の本よりも安かったりもする。古本で買っていることも考えられる。(多分そっちはカウントに入っていないでしょ) まあ、いずれにしても、こういうことです。↑ ただ自分の感想としては、 「だろうな。」 という感じです。今後の本(紙)についてはまず、あの定価販売スタイルを止める必要があるでしょ。これまでに腐るほど読んできたけど、どれも同じような値段って変だよね、率直に。大した内容じゃない本は多いし。 ネットで色々無料で見れる時代になったわけだから、本も安くならざるをえない。じゃないと、高くなった印象になる。すると売れない。 あと、電

ドローンを飛ばすのに知っとくべきルールについて

イメージ
このエントリーで、 ドローン飛行で書類送検へ、高松 初の改正航空法違反疑い ドローンの事件(と言ってもそこまで大げさなものでもないけど)について取り上げたら、ドローンのルール(法令)について気になっちゃいまして、少し調べてみました。 キャンプとか行った時に息子と飛ばすのも面白いと思いまして。   それでですね、調べたら結構色々判りました。 要は、こういうことみたいです。 出典: 航空:無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール – 国土交通省 凄く大雑把に言うと、 ・場所 ・高さ のようです。 高さ は、図に出ていますが、150m以上はダメみたいですね。 で、 場所 はですね、 ・空港等の周辺の空域 ・平成22年の国勢調査の結果による人口集中地区の上空 ということです。 で、 人口集中地区 ってのを見てみると、地図を見る限りそんなにあっちもこっちもではないようですね。都会じゃなければ。駅周辺といった感じです。 出典: 同上 赤いとこね。 あと他には、「 夜 もダメだし、 イベント 上空、 30m 未満 など 」、国土交通大臣の承認を受けていないとやってはいけないケースがいくつもあります。 と調べているうちに面倒になって来た……。   というわけで、ただちょっと飛ばしてみたいだけなら、人けがない山の方とかで、ひっそりと「誰にも迷惑がかかりようが無いところ」でやればいいように思いました。 ちなみに、このルールに違反した場合罰金だそうです。なので、他の法令では有り得ますが、この法令については懲役までは今のところないようです。 ※航空法に定めるルールに違反した場合には、50万円以下の罰金が科せられますので、ご注意ください。 詳しくは 以下を見てください。面倒なら予め役所に電話して聞いてみると良さそう(楽そう)ですね。 航空:無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール – 国土交通省 カメラ付 RC ラジコン クアッドコプター マルチコプター コントローラ付き 【上昇・下降、右・左旋回、前進・後進、静止画・動画撮影:200万画素】 4CH 2.4G REMOTE CONTROL QUADCOPTER ホワイト

ドローン飛行で書類送検へ、高松 初の改正航空法違反疑い

イメージ
ドローンで事件です。 共同通信 によりますと、国土交通相の許可なく高松市の人・家屋の密集地域でドローンを飛行させてしまったようです。昨年12月の法改正で許可が必要になったみたいですね。 ほら、事件ありましたからね。 というわけで、書類送検だそうですが、これ、航空法違反ということですけど知っている人どれぐらいいますかね? なんか事件後法整備をやるとか必要って話題はニュースとかで聞いていたけど、具体的に、こういうケースとかアウトなのハッキリと把握している人ってまだまだ少ないんじゃないだろうか。 「あれ、大丈夫なんだっけ?」って思って調べてから飛ばすような人は、なんとかアウトにならずに済みそうだけど、取り敢えず飛ばしちゃうような人っているわけじゃないですか。 こんな風に普通に買える わけですし。価格的にも低めのものもあるし。   うーーーん、これは、注意が必要ですね。価格的に子供のおもちゃにも良さそうですが、気をつけないとシャレにならない……。 撮影とかちょっとやってみたいですがね。ちなみに、この事件でも撮影していたそうですよ。学校の。写真店経営の人だったそうで。 卒業アルバム用に市内の高校の全景を撮影するため、近くの公園から離陸させ、約5分後に見失い110番した。   Holy Stone 2.4GHz 4CH 6軸ジャイロ ドローン 日本語説明書付き 国内認証済み 空撮カメラ付き バッテリー二個付 フルスペックエディション レッド F180CK カメラ付 RC ラジコン クアッドコプター マルチコプター コントローラ付き 【上昇・下降、右・左旋回、前進・後進、静止画・動画撮影:200万画素】 4CH 2.4G REMOTE CONTROL QUADCOPTER ホワイト

気になったので飲食店の原価率について調べてみた ということは単純に、家で 食えば◯倍の量もしくは◯倍いいものが食えるなぁ

つい最近ちょっと気になって、飲食店の原価率について調べてみました。 そもそも、低めであることは知っていましたが、実際のところはどうなんだ、と。先日読んだ記事には3割も行かないぐらいが一般的なんて書いてありましたが。もちろん、これはそれぞれ差があることではあるけれど……。 というわけで、ググりましたら、あっさりと色々出てきました。 https://goo.gl/bDfJ6K ホント良い時代ですね。こうやって疑問に思ったことが直ぐに判る。 で、この辺りを見てみたましたら、 ・ 儲けたければ飲食店の原価率は40%にするな! | 飲食ドクター ・ 飲食店の原価率は30%のウソ | Vita Ricca. 儲かっているところと、赤字のところでも違うようですが、 4割~5割弱ぐらい と言ったところのようです。 儲かっているところは5割弱ということでした。 あくまで大体の話ですが。 と、いうことはですね、やっぱりある程度は良い材料を使い、価格はある程度抑える、としないと、客を満足させることは難しい、ということの現れなのだと。あんまり、原価低めだと、そんなに満足なものは出せないでしょうからね。納得です。   が、しかし、その儲かっているところで考えても、5割弱。 材料代は半分以下なんです。 そう考えると、材料代だけ取るなら、1,000円のメニューは490円とかでOK。逆に1,000円ぐらい出すと、2,000円以上のものが食べられるってことですよ。かなりレバレッジが効く。   うーーーん、経済評論家の勝間和代さんなんかも飯は家で!どうしても外食したいならランチに!!と本で言っていたのが判ります。 いや、価格に占める材料代の割合がかなり低いことはみんな割りと解っていることでしょうけど。商売なんですから。 しかし、わざわざこうやって考えると、当たり前も当たり前なんですが、良い材料買ってきて家で食べたほうがかなりお得だな、と改めて思いますね。何言ってんだろ、この人、当たり前じゃん、とか言われそうですが笑 良い材料だと、それ自体が普通にウマイですからね。ちょっと焼いたり。刺し身なら、切ればいいだけだし。 店の倍以上の量か、いいものが食えちゃうんだよな~……。   しかも、いいところは沢山買って残ったら次回に回せるというところ。冷凍も出来るし。 で、今ってレシピも直ぐ調べられるじゃないですか。

プライムビデオの落語アニメ『落語心中』がおもしろい!!

イメージ
Amazonの プライムビデオ の 落語心中 がとても良くてですね、毎週楽しみに見ているんです。 内容は落語家の話で、アニメなんですけども、これがとてもクオリティーが高い。第1話でとても満足しまして、以来毎回毎回楽しみにしています。 現在第3話まで見ることが可能となっていまして、毎週土曜日の深夜1時に次の話が配信となります。って、 このアニメのサイト に書いてあったんですが、実際は土曜の25時という意味のようです。 配信になったか土曜に見たらなっていませんでした。そして、翌日に見たらなってたので。だから実際は日曜のam1時なんでしょう。深夜1時って一般に25時を指すんですかね。 たった年間3,900円月にすると325円で これ だけのクオリティ、充実の Amazonプライム 、おすすめですwww   ではでは、今から 第3話 を見ることにしますwww

『車交代で運転するんですけど変更するといくらぐらいかかりますか?』につい て助言した注意点

少し前だがタイトル『』内のような相談を受けたことがあった。自動車保険のことである。 なんでもお子さんのやっているスポーツの遠征とかで、その人の車が大きいことから、送迎を引き受けるという話だった。 で、結構遠くまで時間をかけて行くということで、その為、その人以外にも運転手を予定しているということだったのだ。載せていく子供たちの親御さんの1人。なので、その人の自動車保険の契約は、「本人とその配偶者のみ」がドライバーとして対象という契約だったためそれを、他人まで拡げたら、いくらかかるのか?という相談だったのだ。 自動車保険は、本人との間柄と年齢で一般的に制限をかけることができる。知っている人は多いだろうが、範囲が狭いほど保険料は安く済む。 話を聞いた所、年齢の制限は変更の必要がなかったため、計算した所、大した保険料はかからないことが判明。 で、終わりでは有りません。笑 このエントリーは、いくら掛かるのか?という話ではなく、その際に注意したい点について書いているからです。   さて、ではその場合の 注意点 について。自分は、その顧客にこのように助言しました。 「料金的には大したことが有りませんが、それはあくまで事故がない前提です。」 「もしも、事故があって保険で対応するとなると現行の仕組みだと かなり保険料が上がります 。」 「ですので、そうなった場合どうでしょうか?」 「確率は低いのでと、事故は基本起きない前提に立ち、もしそうなった場合はしかたない、と考えるのならいいでしょうが、そうでなければ考えた方がいい」 というように助言したのです。 実際はもっと具体的な数字も説明をしています。 現行仕組みだと、こちらでも、 【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか? 以前に書いていますが、年間で通常大体 5~6割ぐらい上がる んですよね。保険料。5%じゃないですよ笑 1個桁が上です。 ですから、年間でそれなので、通常事故一回につき、 3年間は高く なりますから、 トータルでは×3 なんです。 ですから、年間5万円ぐらいの保険料の人は、25,000~3万円ぐらい上がり、それが×3年間。 75,000円~9万円 ぐらい上がります。 10万払っていれば、大体その倍。 トータル15万円~18万円上がる のです。当然その他に+これまでぐらいの保険料も。 どうですか笑 全

『メチャクチャうまい野菜炒めの作り方』を思いついたのでやってみた

イメージ
なんで今まで気付かなかったんだろ、というぐらいなんですけど、人間そんなもんです。気づいてしまえば「あれ」みたいに当然と思えることでも、気づかないことってあるんですよね。 しかも、気づくとき、ひらめくときというのは、熟慮しているときではなく、何かの表紙に突然。むしろ、何も考えていないときですね。何かやっているときに「ん」となる。今回もそうでした。 「こうやったら、ウマイんじゃね?」 と。 で、速攻で実行に移した結果、その仮説は当たっていました。 さて、それでは勿体つけずに言っちゃいます。 野菜炒めというのはタイトルで既に判明をしているところですが、どんなことやるのか。味ですね。 ずばり……、 生姜焼き味、 です。 そうです、あの豚肉なんかで良くやる日本では伝統的な料理ですよね。豚のしょうが焼き。あれ美味いですよね。しかも、以前テレビなんかでやってましたが、生姜焼きって、まず失敗する人いないんだそうですね。それだけ、簡単。ちょっとやそっとじゃ変な仕上がりにはならないということなのでしょう。 しかも、ご飯に合う系なので、濃くなっても差ほど大したことがない。 ちなみに、自分は 鉄板パターン 、と読んでいます。 間違いないので。 それを今回野菜炒めに応用したわけです。 凄く美味かったすよ!!息子など、ご飯特盛りで3、4杯いってましたね。本当に子供は判りやすい笑   では、 作り方 を。 使うもの ・しょうが ・にんにく ・酒 ・醤油 ・野菜:普通の野菜炒めで使うようなやつでOKです ・肉:豚バラとかが無難です、が基本なんでも合うでしょう。ひき肉でもいいでしょうね。そして、そんなに沢山入れなくてOK。 ちなみにですが、しょうが、にんにくは、100円ぐらいで売っている薬味用のチューブのやつを使うと楽です。 こういうやつね。 S&B おろし生しょうが 40g ハウス おろし生にんにく 43g というか、普通に野菜炒め作って最後の味付けの時に上記適量を入れて、少しブクブクやればOKなんですけど、一応作り方も少し書きますか。 手順 1 フライパンに油を適量入れ強火で温めます。で、油足んないときは、後から炒めている最中に、少し足せばいいですからね。 2 少し煙が出たぐらいで、モロモロ炒めちゃってください。基本ずっと強火です。炒めものは強火が基本です。(※ 最後にワンポイントあり)

立って仕事をすると集中力が続くらしい 実際にやってみて判ったこと

イメージ
近頃数名から、「高さ調整ができる机がいい」という声を聞きましたので、実際に自分も試してみました。例えばPCなどで何かする場合でも立ってやるのと、座ってやるのとでは血の巡りの関係で、体調に与える影響が違うらしいのです。そうですよね。 で、立ってやることで、座りっぱなしよりも集中力の持続が期待できるんだとか。ただ、値段見たら「12万」とかしてましたから、自分に関して言えば、12万出して試してみようって気にはなりませんでした。 これね。 エルゴトロン WorkFit-D、座位-立位両用デスク ライトグレイ 24-271-926 そんなに現状に不満が有るわけでもなく、しかも高さなんて工夫次第でいくらでもどうにでもなる、とも考えたからです。 というわけで、取り敢えずどんなもんかと簡易的に試してみることに。 ちょっとアホっぽいんですけど、余っている椅子を乗せました。ちょうどいい高さになり、実際にブログを書いてみました。 そしたらですね、いいかもしれません。疲れたら座ったり、立ったり、交互に。寝てる時の寝返りのようにちょいちょいチェンジすると良さそうです。 あとですね、立ってると、移動しようと思った時にパッといけます。座っていると、「ヨイショッ」という感じにどうしてもなりますよね。これは椅子ではなく座卓だと更にそうですが。 それから、 気づいた点 は、この机を買えばサッと変えられるのかもですが、 こんな風に、レバーで。 こうしたり、 こんなんしたりね。 結構面倒臭目な感じなんだったら、普通の高さのと高めのと2つ近くにあるといいと思いました。 PCの移動はノートなら苦じゃないので、そんときそんときで使い分ければスムーズにチェンジ出来るので。そしたら、12万出して調整できるやつ買わずに単に高さが高い机と普通のを置けばいいだけだけど……。 と思ったら、なんか似たようなので、10分の1ぐらいの値段のやつ見つけちゃいました。笑 Bauhutte (バウヒュッテ) しごとに「立ち」むかえ スタンディングデスク BHD-700 上下昇降 集中力アップ 猫背改善 腰痛対策に 買うなら取り敢えずこれでいいな。笑 見たところ全然悪そうじゃないし。上げ下げも楽みたいだし。 ちょと、上のよりは小さいけど、2つ買っても大したことないし笑 使ってみないとなんともだけど、ちょっと高すぎる気がしたんですよね。内

auは最大5%還元 電力セット、電子マネーで

共同通信 によりますと、今年の4月から電力の小売自由化が始まりますが、KDDI(au)も参入するということで、その割引プランを発表したそうです。 KDDI(au)は19日、4月1日からの電力小売り全面自由化に向け、大手電力会社などと提携して提供する電力と携帯料金のセット割引プランを発表した。携帯電話とあわせて使えば、毎月の電気料金に応じて、最大5%相当分を電子マネー「auウォレット」で還元する。 条件は携帯とセットなんですねぇ、お得意の。そして、電子マネーで還元、と。ここがポイント。加えて「最大」5%相当分ですから、ケースに応じてもっと少ない場合も当然あるわけですね。 で、 対象 は「沖縄県や一部離島を除く 全国 」となっているので、ハッキリしているのは沖縄の人はダメということ。だから、北海道は大丈夫そう。 申込 は、auショップかウェブサイトから。 受付開始 は一昨日(1/20)からということなので、もう始まってますね。auユーザーには続々とメールで案内が届いていることでしょう。   電力小売には、なんせ100社以上参入するってことですからね。取り敢えず自分は、様子をみたいと思います。後から後から、魅力的なプランが増えていくかもしれない。 「なんとか光」とかでもそうなんですけど、そんなに魅力を感じないんですよね。大したメリットではないので。その割に、縛りみたいな所謂「解除条項」みたいなの入るじゃないですか。違約金的な。通信会社はそういうの得意ですよねホント。。。 まあ、それはそれとしてもこの前専門家の記事を見たんですけどね、日本は、アメリカあたりの倍ぐらいの電力料金なんだそうですね。まあ、物価も違うだろうから、それが単純比較なのか、その辺を加味した実質的な話なのかは判りませんが……。 いずれにしてもまだまだ安くなる余地が残されているということでした。自分も専門家じゃないですけど、そう思います。感覚的に。独占企業ですからね。そんなに企業努力をしよう、せざるを得ない、という方向に自然とは向かわないんですよね。あまり必要に迫られない。 客は選択できないわけですから。法人は違うみたいですけど。(沢山使うところね)だから、判りきっていることなんです。 で、ポイントは、電力事業、 ・発電 ・送電 ・小売(所謂、販売) のうちの「送電」がポイントなんだそうです。 http://

『雇用保険法改正案など6法案、厚労省が一括提出へ』社会保障がまた充実する なぁ

日経新聞 によりますと、 厚生労働省は雇用保険法や育児・介護休業法などを改正する6法案を一本化して通常国会に提出する。 ということで、要するに今よりも社会保障が充実するそうです。 具体的には、 ・ 雇用保険料 (労使で折半):2016年度から0.2ポイント下がって0.8%になるそうです。例えば年収500万円の会社員が納める保険料は年5000円減るということです。 ・ 介護休業 :現在は1つの症状につき1回ずつしか取れない介護休業を3回まで分割して取れるようにするそうです。(働く人が家族の介護を理由に仕事を辞めなくていいように、介護休業を取りやすく) ・ 介護休業給付 :休業前の賃金の40%→67%に引き上げに という3つ。   こういうニュースってSNSとかのコメント見てると、「まだ全然足りねー」みたいな人と、「おおスゴイ!」みたいなあくまで、現状と比較して良くなるのは素晴らしいと肯定的な人に分かれる。 で、自分はと言うと、基本後者です。少なくとも前進なわけですから、そんな文句ばっか言ってもしょうがない。良くなったものは良くなったと評価すべき、派です。こんなこと書いているよりも、ぶった切った方が面白がられるのかもだけど、少なくとも現政権は、完全にこれまでの政権じゃ考えられなかった活躍ぶりなので率直にこれは評価します。素晴らしい。

またまたAmazonプライムが充実!!今度は無制限の写真保存サービス『プライム・ フォト』だよ。しかも……

昨年から、 ・ Amazonパントリー ・ プライムビデオ ・ プライムミュージック と、僅か年間3,900円で物凄い勢いでサービスが充実していっている Amazonプライム なんですが、さらにもう1サービスが追加されました。 今程、 Amazon からのメールが届いているのに気付きました。 今度のサービスは、既にタイトルでお気づきのように、「写真」です。 既に、代表的なところではGoogleやAppleでも同様の無制限に保存できる(Appleは、かなりの量が可能だが一応制限あり。なので実質ほぼ無制限。)クラウドサービスが提供されていますが、一番の違いはやはり、 「圧縮がかからず、対応解像度:制限なし」 というところでしょう。 http://goo.gl/vNzGOx なので、サイズそのままで保存しておきたいという人はいいのではないでしょうか。ただし、「PDFや動画など、画像以外のファイルは5GBまで」ということですので、注意が必要です。 プライムフォト Amazon Cloud Drive: 無制限のストレージ – オンラインバックアップ

『続・ハーレーでもらい事故。過失ゼロなのに保険更新で等級ダウン!?』改める べき慣習について

ダイヤモンド・オンライン にハーレーでもらい事故にあって酷い目にあったって人の話が出ていたんですけど、少し印象的だった点があったので、記事にしておきましょう。 まず記事内容はですね、続編ということですが、事故後の保険会社とのやりとりについてでした。相手保険会社の方よりも、自分の方の保険会社とのことがメイン。 なんか、事故後の更新の時の「保険料が誤って案内」されたんだそうで。で、そこについて指摘しても、スムーズに行かず参ったみたいな話です。短く言うと。 内部的な問題なのに、あっちに言ってください、みたいなタライ回し的なとこはいかにも保険会社らしいなぁと思いました。役所そのもの笑(民間だけど) 客としては最悪ですよね。 「内部の問題だったら、内部でやってよ」 、と思うのは当然でしょう。そういう意味では、是非いい代理店から保険に入ることをオススメします。そこの担当者が一括して面倒を引き受けてくれるでしょう笑 保険業界の慣習 さて、思ったことはですね、その人の事故でも若干あったんですが、保険業界の慣習に関係するものです。 何かと言うと、 1 事故りました 2 保険会社(その代理店含む)へ連絡して事故の受付をしました 3 その後、解決していない状態で、更新を迎えました 4 さあどうなるでしょうか? という辺りについて。これは、全ての保険会社に確認をとったわけではありませんが、この記事の人もそうだったようなので、基本みんな国内資本のとこは同じようなものなのではないかと思われます。これまでの業界の経緯なんかも含めて。 この場合 、保険を使うかどうか「確定していない」場合でも、 使ったことが前提で更新 手続きをとることになります。従って、その前提での保険料になる。(基本的に上がる) もちろん、最終的に保険を使わなければ、差額は戻ってきますが。ですが中には、それに抵抗を感じる人もいるんですね。なので、記憶している限りでは、これまで2人とかそんなもんですが、異を唱え、 保険を使っていない前提での更新 を望んだので、保険会社に交渉して希望通りの通常とは違う対応をしたことがありました。 少し言えば、本来、異を唱えるとか、そういう問題じゃ無いんですけどね。所謂、保険会社の 引受け方針 の問題。 「うちではこういう方針でやっています。なので、今回はこういう条件になります。それで良ければ申し込ん

自賠責保険料 16年度据え置きへ 3年連続

3年連続の据え置きです。 日経新聞 によりますと、2016年度の自賠責保険料も2015年度と同じになる見通しとなったそうです。 据え置きは3年連続で、お金の収支がほぼ想定どおりだからだそうです。   落ち着いているのは、ユーザーにとってはいいこと。3年と言うと丁度安倍政権が誕生したあたりか。まあ、自賠責は誕生前の実績に対しての決定ではあるけど。 前は、結構上がったり、下がったりしていた。この10年間ぐらいで何度かあるね。 「結構上がったんですね」 みたいに言われたこと何度かあるもの。ちなみに、ユーザーは据え置きとか値下がりはあんまり記憶に残らないけど、値上がりは記憶に残っているもの。痛みを感じるからだわね。 というわけで、次年度も変わらずだそうです。めでたしめでたしw

ネットオフの「3点で無料キャンペーン」がいい感じ

イメージ
数カ月前から、本(マンガも含む)の購入は、 Amazon だけじゃなく、 ネットオフ や ブックオフオンライン も利用しているんですが、今回は、 ネットオフ がいい感じだと思ったので、紹介します。 元々は、ブックオフ系のサービスだったそうです。なんでも、ブックオフの起業を支援するプログラムから始まったんだとか。で、今は、TSUTAYA系になっているようです。 それで、その ネットオフ なんですけど、 3点無料キャンペーン をやっていまして、なかなかいい感じだと思ったんですよ。実際にさっき利用しました。 ネットオフ も ブックオフオンライン も普通に本100円とか安い値段で買えたりするんです。 が、ポイントは送料。どちらも大体似たようなものですが、1,500円とか1,600円以上買うと、無料になります。じゃないと、300いくらとか送料がかかるわけです。 まあ、 Amazon だと、送料が最低257円くらいかかるので、1円の本でもそのぐらいはかかる、と。なので、そのあたりを考えると、300いくらとか払っても何冊か安く買えればそこまで問題でもないんですが、どうせなら無料の方がいいじゃないですか。 で、今 ネットオフ だと、 3点で無料キャンペーン をやっています。 なので、いつまでやっているのかは不明ですが、「対象」の表示があるものでしたら、3点で 送料無料 。 さっき買った本も、108円の本3冊とかのもあったので、3冊で300円ぐらいですが、送料無料になりました。これって店で100円の本買うよりもお得です。持ってきてくれるわけですから。 本の質も、これまでに何度も利用していますが、綺麗です。へたな実店舗の中古本よりも全然。だから、この前たまたまTSUTAYAの中古本コーナー行く機会ありましたけど「え」ていう感じのが普通に100円ではなく数百円とか、場合によっては定価の半額ぐらいで売られていたりして、ビビりました。絶対買わね、と……。笑 注意!! これは、絶対に注意すべき点です。自分の経験からの情報なんですが、この 3点で無料キャンペーン 、気を付けなければならない点があるんです。 何かと言うと、対象のもの3点買うと、当然無料。ですが、対象のもの 6点だと、そうならない んです……。なりませんでした。なので途中で引き返しましたもの笑 多分9点でも12点でも同じでしょう。

マイナンバー:個人向け専用サイト開設でかなり便利に!!

今年から始まったマイナンバーですが、かなり便利になるようです。 朝日新聞 によりますと、来年1月から「マイナポータル」(個人向け専用サイト)がスタートし、各種の行政サービスなどが利用可能になるそうです。 利用するには、ICチップ付きの「個人番号カード」(無料)をPCに接続し、パスワードの入力が必要ということで、その際、読み取るためのカードリーダー(有料)も必要となるということです。 当該サイトで利用できるのは今のところ「6種類」の予定だそうで、所謂マイナンバー法で定められた最低限のもの(法定機能)と、それ意外のもの(便利機能)に分かれるようです。 法定機能 ・ 情報提供等記録表示 :自分の個人情報について、どの役所がどういう目的で見たり利用したりしたのかといったところを日時も含めて確認できる、ということ。 ・ 自己情報表示 :「自分の所得や続き柄など自らの個人情報が確認できる」と出ているので、収入(申告内容)とか、戸籍の情報とかを確認できるということだと思われます。 ・ お知らせ情報表示 :サイト経由で、役所などから「社会保険料の納付額」や「子どもの予防接種時期」、「年金支給額の情報」を受け取ったりすることを想定している。ということなので、WEBメール的な、良くあるサイトのお知らせメッセージ的な感じだろうと。 便利機能 ・ 電子私書箱 (日本郵便が開発中):こちらは電子郵便的なやつですね。上の「お知らせ情報表示」とカブりますが、「自治体の通知や、確定申告の際に必要になる銀行のローン残高証明書、保険会社の生命保険料控除証明書などをサイトを通じて電子データで受け取れる」となっています。 ですから、「電子データ」ということです。であれば、はじめから上の「お知らせ情報表示」に希望するやつを基本なんでも登録できるようにすればいいような……。というか普通にメール送信・受信というメニューを用意してくださればいいのだが……。 ・ ワンストップサービス :官民にまたがる手続きを一度に済ませられるものだそうで、引っ越し時に電力、ガス会社などに「それぞれ申請していた」住所変更手続きを「一括して」済ませられる、とかそういう奴だそうです。基本、公共性の高い系だけかな。 ・ 電子決済 :税や社会保険料をクレジットカードで納められるようにするものだそうです。   ということで 少々まとめると 、

『圧力鍋の新境地! 20分で炊ける「おつまみご飯」が簡単激ウマすぎた』実際 に試してみて判ったこと

イメージ
えーーとですね、↓の記事では色々とご飯の炊き方、楽しみ方とか、他の食べ物のことなんかについて出ていたんですけど、 http://goo.gl/SQkQHB 自分としては、その中でも、美味い飯の炊き方が特に刺さりましたので、それを実際にやってみました。 ですので、その辺りについてやります。 昨今やたらと興味が湧いて、 いろいろな鍋でご飯を炊いて楽しんできた 自分ですが、またまたその機会に恵まれました。 実はSmart Newsを見ていてみつけた記事だったんですが↑、まさかこの、自分がいろいろな鍋で楽しんでいるタイミングで出会うとは正直驚きでありました。 本記事には、要するにメチャクチャ美味い飯の炊き方がある、と紹介されています。実際の文字を一部引用しましょう。 よく土鍋で米を炊くと、炊飯器で炊くよりも美味しいと聞きますよね。 たしかに土鍋で炊くのも美味しいのですが、個人的には土鍋よりもさらに美味しいと思う炊き方があるのです。 こういう風に出ている。 で、それなんなのかと言うと、ムズムズすると思うのでサッサと言いますね。 ズバリ、 圧力鍋 。 そうなんですよ、ちょっと意外でしたかね、結構普通で。 そして、紹介者の方はこう言います。「ご飯をおかずにご飯を食べている」と。スゴイですね。なんかとても太ってしまったそうですよ笑 で、うまさの比較では、こう言っています。 圧力鍋>>>>>>>>>>>>>>>土鍋>>ガス炊飯器>>>>>>電気炊飯器 すご。笑 断然うまいと言いたいのでしょうね。 そんなわけで、実際にやってみました。 で、このやり方のいいところは、「速い」ことです。 あと、圧力鍋持ってるので、買いませんが、無くて買う場合でも、そんなにしない。そうですね、今だと Amazon あたりで、3,000円前半ぐらいで有りますからね、電気釜から見たら大分安い。もちろん、米以外にも色々使えますし。   それでは、まず 感想 から。 いや、美味かったですよ。へー、という感じでした。いいと思います。楽だし。 ただ、水加減で結構変りますね。 あと、30分ぐらいは、炊く前に水につけておいた方が仕上がりが良かったです。 多分ですが、うちって精米の仕方普通と違うんですよ。細かいこと聞いたけど憶えていませんが、玄米気味なんです。 だからかして、記事にはつけなくてOK、つけると柔めになるみたいに

スポーツ選手の年俸補償します!東京海上が専門保険を日本に投入

ニュースイッチ によると、東京海上で、プロスポーツ選手の年俸を補償する保険の提供を日本で開始するそうです。 この種の保険は、同社が買収した米HCCが得意としているということで、野球やラグビーなどスポーツ界への提案を進めるとしています。 この保険は、「選手がけがや病気で試合の出場機会が減った結果、減少した選手の年俸などを保険金で補償する内容」だそうです。契約は、選手が被保険者(補償対象者)で、クラブチームと契約するということ。   記事には特に無かったですが、日本では初めての保険なんだと思います。日本の選手にどう映るのか。まあ、ただ保険料もそれなりになるんだろうから……。 日本の場合だと、先輩も入っているからとか、そんなのが実際に関係してきそうな気もするが……。日本の保険も少しずつだが変化して行っている。  

処分したPCから抜き取ったHDDを活用して外付HDD化してみた。テレビの録画にも 使えるし割安でいい感じ。

イメージ
これまでに使っていたPCを処分したときに、HDDを破壊したりするのも面倒で、何かに使えるかもしれないとも思い、HDDだけ抜き取って、取っておいたのが有りました。あと、HDD→SSDに変えたときのもありまして、今回思うところがあり、HDDケースを買って、外付けHDD化してみました。 実は、HDDのレビューとか見てたら、テレビの録画用のHDDは結構割りといろいろ合うらしい、ということを知りました。これまでは結構合うのと合わないのがあるという認識でしたから、これはちょっと意外だったんですね。 中には、「動作確認とか確認したこと無い。いつも適当に買って使ってた」なんて声まで。なので、絶対に合うわけではないにしても、結構合うんだな、と言う風に思ったわけです。で、自分の寝室のテレビが録画対応にはなっているんですが、HDD付けていませんでしたから、ちょっと試してみたくなったんです。 以前に、メーカーサイトで動作確認済みの見たら、結構値段していたので、「取り敢えずいいや、別な方もあるし、ほぼ見ないし」ということで、つけていなかったんですね。 ですが、今回「結構割りと合う」ってことが分かりましたので、HDDケース千円ぐらいで買えますから、手持ちのPCの内蔵HDD +千円程度 で録画出来るようになるのはいい、と思いやってみることに。 というか、自分の場合試してみたい的な実験的な興味の方がかなり強いですが……。しかも、テレビ基本見ないんで。でも、ドキュメンタリーとかONE PIECEとか番組表見ると少しは見てみたいものがあったので、それら予約録画しておいて、適当なタイミングで見るというのはいいな、と思ったんです。 もはや、「テレビ」という感覚ではなく、youtubeや プライムビデオ などのネットの動画サービスの感覚でしかありませんが。 というわけで、早速注文。注文したのはこちら。 【日本正規代理店】 ORICO 2.5インチ HDD/SSD 外付け ドライブ ケース SATA対応 USB3.0対応 リムーバブルケース 工具不要 簡単 着脱 2588US3 (シルバー) 玄人志向 STANDARDシリーズ 2.5インチHDDケース SATA接続 USB3.0/2.0対応 GW2.5CR-U3 の2つ。ちなみに、上の方は、黒だと100円安かったんですけど、気に入ったので、こちらにしました。

タブレットで素早く青切符 警視庁が全国初運用

警察の違反切符もIT化が進みます。 共同通信 によると、警視庁で15日、交通違反切符の発行ができるタブレットの使用を開始したそうです。 この端末では、運転免許証のICチップから情報を読み込めるということで、これまで手書きで20分ぐらいかかっていたのを半分ぐらいで発行できるとしています。こういう端末の導入は全国で初だそうです。 同端末では、違反者の個人情報の読み込み以外にGPSで詳細な違反場所の入力もできるそうです。要するに、Google マップみたいにパッと事故場所をタップすると、住所と番地が簡単に出るってことでしょう。   これは、時代の流れとして、当然の流れですね。でも結局紙で発行からは、従来のスタイルと変わらないのか。もう一歩進んで、クレジットカードや電子マネーなんかでその場で決済できると便利だろうな。 後で払うにしても、スマホでQRコードあたりを読み取って、サクッとネットで払う的な。やっぱスマホでしょ。だから、切符もその場でメールとかLINEあたりで、受信とかの方がスマートで望ましい。そして、そこのリンクから払うと。

新たに横浜など保険代理店3店 日生とニトリ

SankeiBiz によりますと、ニトリとニッセイが共同で運営する保険代理店を横浜市内などのニトリ3店舗に開設するそうです。 自分のブログでも一昨年の10月に取り上げていましたが、 あのニトリが今度は保険代理業も開始へ まずは、東京の赤羽店から 取り敢えず試験的に、「東京都北区の赤羽店で営業を始めて、調子を見て他店舗への拡大を検討する」としていました。 それが今回拡大の判断をとったということなんでしょうね。 ただ、「ニトリのほけん+ライフサロン」と出ているので、単純拡大では無いようです。 開設先は、 ・横浜市の港北ニュータウン店 ・横浜鶴見店 ・東京都北区の赤羽店の 3店を3月末までに開くということです。 そして、今後5年程度で全国に50店舗の展開を目指すとしています。 え。 三番目の赤羽店って、初めに開設したところでは。要するに、初めにやったとこは、「ニトリのほけん」だけだから、そこに+「ライフサロン」というニッセイ系のショップをコラボさせて、活性化を図るということだろう。 単独ではアレだったんだろうねぇ。なので、提携して、ニトリは集客力を、ニッセイはノウハウを提供ということなんだろうな。 記事にも出ているように、昨年提携をスタートして「ある程度うまく行った」から次のステップということのよう。 さらに記事では、全国のニトリで昨年12月から「日生の営業職員に学資保険の相談をするよう促すキャンペーンを実施」しているとしている。 年末年始2回ぐらいニトリ行ったけど全然感じなかった。ウザくない程度ならアレだが、ニトリ行くと学資保険ってちょっとね。 まあ、そこはやりようとして。しかし、なんでニッセイなの?ニトリの社長や担当者は、国内生保ってどういうものなのか知らなかったのではないか。ニトリのイメージと全然違うとこだよ笑 ブランド力は有るだろうけど、ニトリが提携すべきはもっと合理的な価格と内容でやっているところだよwww そういった辺りを知った上で提携したとはあまり思えない。 安くて品質もなかなかのニトリ。「お値段以上♪」のニトリ。大手生保は大手百貨店のようなとこだから。ちょっと違うね。しかし、お金に色はないんだよwww 残念。 しかし、ニッセイは行くなぁ、次々と。

海外旅行保険1割値上げ 損保各社、高齢化・円安が重荷

一割値上げです。 日経新聞 によると、所謂海外旅行保険(海外旅行中の病気やけが、盗難などに備える保険)の保険料が上がっているそうです。 自分のところではほとんど引受けがないので、全然眼中に無かったが、そう言えば、そういうことだったような気がする。ニュースでも見ていた気が……。 昨年の12月までに平均1割ほど引き上げたということです。 理由としては、 ・高齢者の海外旅行増による海外の医療費増、と ・為替の関係(円安) としています。(たしか、そう聞いていた気が……。)   なので、要するに理由の一つ目は保険金の支払いが増えたってことだね。そして、ここでもまた高齢者、と。病院の世話になる確率は高いだろうからね。 しかし、ほぼほぼやらないので、ちょっとアレなんだけど、年齢は基本的に関係ないんですよ、これはね。(保険料)ということは、若い人でも年配の人でも基本的に同じですから、こんなところでも高齢者の影響が若者に行くカッコに……。 記事でもこう出ています。 契約期間が長いほど上げ幅は大きく、長期旅行者や留学生の負担が増している。 ま、しゃあないですな、生まれたタイミングの問題だったりもしますから。変な国に生まれなかっただけ……ということで。

日本初の自動運転が実現 テスラがソフトウェア提供を開始

自動運転が早くもスタート。政府の承認は初だそうです。 LINE NEWS によりますと、イーロン・マスク率いるテスラモーターズで、同社のEV「テスラ モデルS」に向けて日本国内で自動運転をするためのソフトの提供を開始したそうです。 これにより、 ・オートレーンチェンジ:ウインカーを出すと車の周囲をセンサーが検知して自動で車線を変更できる ・オートパイロット:ハンドル操作無しで高速道路を走行できる など三つの機能が使えるようになるということ。 で、これら自動運転機能の承認は、国内では初だそうで、国土交通省は初めて承認したということなんですね。初めて公道で自動運転が行える、と。   率直にすごいですね。まだ、「完全」自動運転では無いようですが、かなりいいですね。遠出が楽になる。聞くところでは何年か、かかりそうみたいだったけど、それは「完全」の方なんでしょうね。にしてもなかなか認可しないだろうとか聞いていたので、驚きのニュースでした。 神奈川県あたりでは、特区として、実験的にいろいろやっていると聞いていましたが、ホント驚きました。 率直に欲しいです。

毅然としないことには相手の思う壺になることも

えっと、最近も有りましたし、これまでもあって、割りと交渉事では有り得ることではあるんですが、交通事故の話を少し。 最近のは車同士だったんですが、これは、車同士とか一方的な事故だとか限りません。保険会社を介している場合でもそうでなくとも、基本的なこととして、当事者による話し合いで解決を図る場合、最終的に「合意」が出来てなんぼなんです。 もしも、あなたがまともな合意案を提案しようが、極端な話無茶苦茶な内容で提案しようが、解決になるかどうかは、相手と「合意」出来るかどうかでしかないのです。従って、ちょっと「え」とか思うような内容でも合意できれば解決となります。 なので、逆に言うと、「合意」出来なければ、いくらまともな内容を言おうが、むしろ、かなり譲歩した内容でも、解決とはならない……。ここにポイントが有るんですね。 言いたいのは、時に相手が無茶苦茶な条件を突きつけてくるケースが有るんです。相当に。さあ、どうしましょう。相手は、自分が言っている内容以外では1ミリも引かないと。場合によっては訴訟も視野に入れると言う。 まあ、メチャクチャな内容ならむしろ訴訟をした方が、まともな内容に収まる可能性は高いので、特に事情がなければ、やればいいんですけどね。 実は、その辺りにポイントが。なんか政府の司法制度改革の影響で、弁護士が随分増えた影響とかで、仕事が無い弁護士さんが増えたという話を良く聞きます。そのせいか、無茶苦茶なスタンスで来る弁護士がいると業界関係者にこの前聞きました。 というか、保険会社の保険金の支払いの方を担当している人なんですけど、 「あの弁護士はこの前も無茶な要求をしてきて、通らなければ訴訟をすると、言ってきた」 と言っていました。 だから、繰り返しになりますが、訴訟をやればいいんですよ。 「あ、そうですか、解りました、そうしましょ」 と。 やれば、相手にとっては、要求している内容には基本的にならないわけですし、相手にとってもそんなにメリットにはならない。 だから、困るのは、「それをやりたくない人」なんです。そうすると、無茶な内容でも飲むしかなくなる、と。金で雇われているのは判るんですが、なんかあんまり無茶なこと言ってくる人って、中国とか韓国とか北朝鮮の外交を思わせるものがありますね。あるいは、暴力団とか。 あと、一般人ではなく弁護士なら、弁護士倫理だとか、弁護士職務

とても便利なのでタブレットスタンドを追加購入した件

イメージ
以前にこれ、 買いましてね、一応書きますと、 こんな風とか、 こんな風とか、 こんな感じとかで使えるんですけど。いや、かなり便利だと思いましてね、値段も大したことないんで、どうせなら至る所にあると便利だと思い、追加で3つほど買いました。 例えば、寝室でゴロッとしながら映画とか見るのにもいいですし、風呂入りながらもいいですね。あと、仕事してる時とかに、PCの脇にこんな風に、 置くと何かと便利なんであります。ちょっとメールやSNS、Google Analyticsなんか見たり、音楽に動画。BGM代わりにもいいですよ。キチンと片付きますしね。 スマホなんかも同様で、単にゴロンと置くよりも場所を取りませんし、ちょっと何か見る時もサッ見れていいです。 そんなわけで、iPad Airが来てから、全然出番がなかったiPad 2が復活を果たしたのでした。性能的にはAirよりはもちろんあれですが、OSアップデートしたら、以前よりはかなりマシになっていて、十分使い勝手はあるレベル。 というわけで、タブレットスタンド大変オススメです。はじめに買ったのは、少ししましたが、千円ぐらいで普通に買えますので。   で、今回買ったのを紹介しますと、 【Amazon認定】タブレット/スマホ スタンド 角度調整可能 NuPro プラスティック ホワイト Kindle, iPad, iPad mini, iPhone, Nexus 7等 Anker® タブレット用スタンド 角度調整可能 iPad・iPad mini・Nexus 7等に最適【18ヶ月保証】 77ANSTAND-BA Anker® タブレット用スタンド 角度調整可能 iPad・iPad mini・Nexus 7等に最適【18ヶ月保証】 77ANSTAND-SA の3点です。下2つは、色違い。で、一番上なんですが、プラスチックなんですよ。 はじめに買ったのも含め、それ以外は全部アルミ。高級感はありますが、プラスチックってなんせ軽い。あと、初めのも後のも角度を変えるときは、アルミのは全部「サイドのボタンを押すと」変えることができるんですが、このプラスチックのやつはですね、ボタン無いんです。単に、変えるだけ。少し硬い動きになっていまして、少し力を加えると、「ガッガッ」という感じで角度を変えることが出来ます。 かなり、使い勝手はいいですね。なので、

未承認のがん新薬、患者負担軽く 保険適用を拡大へ 厚労省、治験外れても混合 診療

前から混合診療がどうしたこうしたと言われてきましたが、一部解禁みたいです。 日経新聞 によると、時期は、今春をめどに、がんなど命にかかわる重い病気で、且つ治療の「緊急性が高い患者を対象」に、国内で承認されていない新薬を使う場合の自己負担が軽くなるそうです。 薬代は原則として製薬企業に負担を求めるそうです。診察費や入院費などには国の保険を適用する「混合診療」の仕組みを適用するとしています。なので、混合診療、一部解禁みたいですね。   改めて日本の社会保障ってすごいなぁ、と思いますね。ドンドンこうやって充実していきますもんね。別件では、現在の先進医療の一部が健康保険の対象になるように変わるって言うし。 粒子線がん治療、ついに保険適用へ 小児がんや骨軟部がん、「先進医療適用除外」から一転 他には、いろいろ少子化対策もやっているし。これまでの政権とは全く違うスピード感で次々に色々進んで行く。 新たにできる予定の「106万円の壁」 働き方を再考する必要ある? 来年度から児童扶養手当を倍増 本当に素晴らしいの一言です。

粒子線がん治療、ついに保険適用へ 小児がんや骨軟部がん、「先進医療適用除 外」から一転

これまでに健康保険が効かなかったことで、民間保険の先進医療特約でカバーしていた、粒子線によるがん治療の一部が、4月から対象となる見通しになったそうです。 日経デジタルヘルス によると、2016年4月の診療報酬改定で、粒子線によるがん治療の一部症例に保険が適用される見通しとなったとしています。 対象となるのは、 ・小児がんに対する陽子線治療 ・手術非適応の骨軟部がんに対する重粒子線治療 ということ。 厚生労働省の先進医療会議で、検討した結果、先進医療適用を維持し、一部症例には保険を適用する方向へ転じたそうです。   これは、ちょっとニュースですね。これまでは、全額自己負担だったので、民間保険(先進医療特約)に入っていなければ、1回300万円ぐらいかかると言われてきた。それが今度は、対象のケースであれば通常通り、健康保険が効くということであれば、相当患者の負担は下がるし、選択肢も拡がる。 うーーーん、これでまた民間の医療保険に入るメリットが減ることになる……。生保会社としても、提供できるメリットが減るわけか……。

このところの高齢者ユーザーについて思うこと

特に自動車保険についてではあるんですけど、昨今の実際の経験に照らして思うことを書いてみます。 で、冒頭に自動車保険が特にというのは、事故の示談交渉の関係があるからです。示談交渉が発生しない種のケースでは単に保険金を請求する手続きを取るだけなので、若干用意してもらう書類等は発生する場合はありますが、少し示談交渉のあるケースとは事情が変ります。 はじめに 結論 を言えば、 やっぱり、80ぐらいまでかな~ という感じ。 みんな、微妙になってくるのはそのぐらいの人なんですね。 微妙って何かって言うと、 ・記憶が無い ・説明できない ・怒りっぽい(しかも理不尽) ・メチャクチャ耳が遠い ・話を理解できない ・話を聞かない ・会話にならない ・やたら一方的 とか、そういうですね、基本的な最低限の行為が厳しくなってくるんですね。もちろん、契約時に思う所があれば、「契約者はお子さんなど若い人でなければ引受けられない」と、条件を伝えますが。なので、それが難しい人は当然、お断りしています。 やっぱりね、記憶が無いって困りますよ。かなり当たり前ですが……。 ついこの頃の割と新し目の事例でもね、もう全っ然記憶ないんだから。事故りましたと、連絡をお子さん(と言ってもいい歳です)から受けて、本人に事故状況を聴取すると、全っ然ハッキリしない。聞くたんびに違う。日が変わるとまた違う。 相手ケガしてるんですよ……。 で、なんか相手との話とも食い違うし、ハッキリしないからってんで、自分と保険会社の人間とで、その人んち言って、確認することになった。まずはじめに、これまでに確認済みの詳細を自分から丁寧に説明したわけです。事故が起きるまでのストーリーを。 したら、開口一番真っ向から否定するわけです笑 なので、言いました。 「いや、◯◯さんが言っていた事実なんだよ……」 と。 そしたら、 「えっ!?」 みたいな。 何が起こったのか一瞬判らなかったんでしょうね、本人。 まあ、その件はみんなで現場行ったりしてなんとか調べて、解決まで持って行ったんですけど、まあ、そんな感じなんですよ、高齢者の人って。 ちなみに、この人は、家族が説得して、車をやめたので、契約も解消となりました。じゃなくても、満期までで、あとは引受けない予定でしたが。   他のでもね、事故りましたと、夕方事務所に来るやいなや、全く説明できないし、話は

女性客のメールをのぞき見 auショップ元店員を逮捕

メール見て逮捕されちゃったんだそうです。 LINE NEWS によりますと、auショップの人(男性)が客(女性)のメールを自分の携帯に転送して楽しんでいたんだそうです。 容疑は、「私電磁的記録不正作出・同供用」という容疑だそうです。14日までに逮捕となっています。(警視庁サイバー犯罪対策課で) で、その人はショップで新規の契約を担当していたんだそうなんですけど、女性客2名のメールそれぞれ約600通を転送したんだそうです。システムを操作できる立場にあり、他の女性客についても、同様の手口でメールをのぞき見ていたと出ています。 ということは、具体的に立件するに足る状況にあるものは2名だけど、他にも沢山有るってことなんでしょうね、読む限り。他は話としてはそうだけど、形(証拠)としては見つけられていないということなのでしょう。 うーーーん、これ思うんですけどね、客商売やってれば、業種によっては、ユーザーのプライバシーを知ってしまう立場にある人って、世の中腐るほどいるわけじゃないですか。で、業務として、特に違法性無く見ている場合は何の問題もない、と。法的にはもちろん道徳的にも。 ただ、この時どんな気持ちで見ているかっていうのはいろいろなわけですよね。もちろん、この容疑者のように、私的に楽しんでいるような面もある感じで見ているケースもあるでしょう。そうなってくると、道徳的にいかがなものかってことにはなるでしょうが、現実的には、他人は判らないし、社内でも問題にならない程度内で楽しんでいれば問題にはならない。あくまでそういう程度の場合ですが。 ただし、その場合でもどのぐらいの時間かとかは、さて置いても、基本的には、この容疑者と同じことで楽しんでいるんでしょうね。合法的に。違うとすれば、自分の携帯に転送をしたか、しなかったかだけ。 ちょっと違うけど、店ん中で立ち読みしたか、「盗んで」家で見たか的なね。 そう考えると、量も多いは多いけど、やった内容としては、人のメールを勝手にもっていって、しかも見た、ということ。どんな気持ちとかはこの容疑的には関係なくて、「どうやって」見たのかってとこが問題なわけだよね、これ。 じゃあ、同じように客のメール見て楽しんでいても、要領良く仕事しながら、合法的に楽しんでいる人はいるだろうから、要はこの人「要領が悪かった」って話か。という感じがしてしまいます。

3年連続で成果給引き上げへ 大手生保が営業職員対象に方針

生保で3年連続の引き上げだそうです。 JCAST会社ウォッチ によりますと、国内大手のニッセイで、営業職員の所謂歩合の部分ですね。これを「2016年の4月」から引き上げる方針を固めたそうです。対象の職員数は約5万。上げ幅はこれから労使交渉で決定されるということです。 人不足なので、確保する狙いのようですよ。   うーーーん。むむむむむむむーーーー。という感じですね。(なんだか良くわからないか……。) 生保界隈はとにかく景気が良さそう。そう感じるニュースが多いもの。もう、安倍政権になって完全に立ち直ったという印象。もう、安倍政権様々だね生保にとっては。まあ、実際に安倍政権はかなり良くやっていると思うけど。 自分の記憶では、このレベルの政権ってまずない。他に印象的な政権はあったけど、ここまでではないんじゃないかな。 まあ、それはさて置き、国内生保ってホント良くやっているよね。というか、「良くやれているよね」って、言った方が自分の言いたいことに正確か。いろいろなニュースとか話とかででも、損保系や外資系が入ってきて、大分影響は出ているとか。時代とともに、企業にも出入りが難しくなっているとか、いろいろ聞くんだけど、相変わらずやっているわけだからね。 これまでに貯め込んだストックが膨大なのは大きいだろうけど。ただ、これまでに相談受けた経験で言うと、 「なんでそんなに、膨大に入ってるの!?しかも、そんなクソ割高なとこに??しかも、そんなに収入無いって話なのに???」 というケースが割りとあるんだよね。だから、何のためも何も無いようにさえ感じたりもした。 つまり、一部のリテラシー高めで、且つ、ある程度の合理主義者な人は間違ってもそういう行動は取らないんだけど、あんまり考えないし、気にならない層の人は、相変わらず割高でもなんでも気にならず入っていると。こういうことだと思うんですよ。 うーーーん。まあ、確かにね、合理的とか割高とか興味なくて、とにかく生命保険に入ることだけ考えていればそういうの関係ないもんね。自分からすると、宇宙人のような感じさえしてしまうんだけど……。事実としてそういう人もいます、と。   国内生保は、何度も言っていますが、「完全に割高」です。全く同じレベルの大根でも普通に高いんです。デパートみたいなもんです。そう言えば昔は、贈り物とかはデパートの包み紙で包まれている

退職ドライバーから2,000万円の損害賠償請求 作業現場の事故が発端

これは経営者向きですね。 物流ウィークリー に、元従業員との金銭トラブルについて出ていました。 どういう話かというと、2年ほど前に起きたことということで、当時その元従業員が勤めていた頃作業中に起きた事故について、突然損害賠償の請求があって、困ったという話なんです。額は、約2,000万円。 しかもポイントとしては、その額は特に法外でもなく妥当なものだったということ。なので、「払ってください」と言われれば原則として払わなければならない。経営者は、弁護士に相談したところそう言われたそうです。 相手からも弁護士経由で請求が来ているので、そのやる気が判りますね。つまり、訴訟になれば、勝ち目はないと。否応なく、払えという判決が下る、という見方なんですね。だから、経営者側の弁護士は少しでも少なくて済むよう交渉するしかないとアドバイスをしたそうです。 2000万円近い請求額に驚いた同社社長は弁護士に相談するものの、「請求は妥当なもので裁判になっても勝てない。値下げ交渉で和解に持ち込む方が得策」とのアドバイスを受けた。 ちなみに、この元従業員という人は、その年の3月にそこの会社をやめているそうで、事故は2年前に作業現場を歩いていたところ、同僚にフォークリフトでひかれたということ。(労基署から後遺障害の認定を受けた。右足関節内果骨折、右足関節圧挫傷など。) この会社は、その件を労災で対応。それと別に、給与の8割を補償したそうですが、法的妥当性というところでは、十分では無かったようなんです。経済的に精一杯だったという話ですが。 そして、会社の経済状況的に厳しいようで、交渉はしているものの合意には至らず訴訟に発展する可能性が高いようです。   うーーーん、ヘタすると飛ぶかもしれませんな。冗談抜きで。交渉してるったって、2,000万円ぐらいが妥当なラインなのに、500万円とか1,000万円では無理でしょ、常識的に。せいぜい1~2割とかぐらいで。 このケースって自賠責だけしか入っていなくて、差額どうにかしなくちゃいけなくんなっている自動車の任意保険に入っていない交通事故のケースと同じなんですよね。だから、この会社もこういうケースなんかについてカバーされる賠償保険に入っていれば、原則として法的に妥当な範囲は保険から出ますから、頭を抱えることもなかった、と。 従業員としても払ってもらえたと。 なの

「損害保険トータルプランナー 髙橋 則彦のちょっと使えそうな話 平成28年1月 号(52)」

イメージ
※ このエントリーは、主にわたしの顧客に対して毎月月刊で発行しているニュースレターのWEB版です。ですので、そもそもは、わたしの顧客に向けて書いているものですが、ネット上に普通に公開していますので、誰でもお気軽に御覧ください。 今号のラインナップ 1 近況について 2 書評コーナー 3 グルメコーナー 4 わたしのオススメ家電 5 アウトドアコーナー 6 おわりに 1 近況について みなさん明けましておめでとうございます。髙橋則彦です。本年もどうぞよろしくお願いします。 さて、新年一発目となりますが、みなさんは年末年始いかがでしたでしょうか。自分はですね、これは自分だけでは有りませんが、なんせ暖かかったんで、非常に楽に過ごせましたね。沖縄なんて25度とかの日あったみたいですからね笑 我が福島についても、10度代半ばぐらいの日もありましたね。一番寒かった印象なのは、休みに入ったばかりの、12月の27日(日)ですよ。確か朝薄っすらと雪が積もったぐらい。 実はその日、松島に旅行に行ったんですね。 で、更に言えば、その前の年も行っていました。自分的には、連続で同じ場所に行くなんて言うのはとても珍しいことなんですけどね。しかも、泊まったのも同じ所。幸運にもかなりお得に泊まれる企画のタイミングに合ったということは大きいですが。 が、しかし、それはあくまで結果的にそうなったのであって、そのお得企画のタイミングに合わなかったとしても多分行っていましたね。 旅館については、去年も紹介しているので、そちらを御覧くださいまし。笑 「損害保険トータルプランナー 髙橋 則彦のちょっと使えそうな話 平成27年1月号(40)」 それとですが、今回の部屋は、前回よりもかなり広くて、良かったです。 あ、あとここの近くにある酒屋さんなんですけど、 【お店の詳細】※ Googleマップ より。 ・むとう屋 ・〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島普賢堂23-4 ・022-354-3155 経営者兼オーナーっぽいおじさんがいましてね、その人がとても面白かったんです。普通のチェーン店とかのサラリーマンではとても無理な感じ。嫌味はないんですけど、ほとんど商売気がない感じのテンションで、いろいろ試飲させてくれました。中には、高価なものもありましたし、そのおじさんのために酒蔵にオーダーしたというものも。「自分