投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

在庫が無くなって来たので麺つゆを作った

 前は良く作っていたが、市販品を何本か買ったことで、しばらく在庫が豊富になり、作る必要が無かった。しかし、その在庫もほとんどなくなり、作る必要が出てきた。 厳密には、この前既に一度作っているが、少ししか作らなかったので、当然もともと少ないので、直ぐに無くなってくる。 というわけで、昨夜、そばとうどんを食べるにあたり、今度はまとまった量を作りました。作り方は以下の通り。 材料 しょうゆ:10 みりん:3 砂糖:3 ほんだし:温かいそばなどのつゆを作る際に丁度良く合わせるので、麺つゆ1:お湯7、にしたときに、丁度良くなるよう濃さを調整する必要があるが、商品によって濃さが違うので、使うほんだしにより変わる。自分の場合は、現在、味噌汁などの出汁の濃さは、水500に対し、小さじ1、という感じ。温かいそばのつゆも、この濃さにする。従って、計算すると、ほんだし投入前のつゆ(しょうゆ、みりん、砂糖)71.4mlに対し、ほんだし小さじ1という割合になった。 手順 鍋に、しょうゆ、みりんを投入。今回は、しょうゆ1L、みりん300mlを入れ、強めの中火で加熱。 沸く寸前ぐらいで、火を止める 砂糖、ほんだしを入れ混ぜれば完成。今回は、砂糖300ml、ほんだしは、75g弱となった。 実際、ほんだしの計算が面倒な人は、ほんだしを入れずに。使うときにダシ汁を作って、それで、1:7とか、1:3とか使うメニューごとにつゆと割る方が簡単かもしれない。所謂、かえしを作って、ダシ汁と割る方式ですな。そば屋方式的な。 自分も以前は長らくそのスタイルで使っていた。それでも特に不自由は無かった。今回は、市販のつゆをしばらく使って来て、ダシも初めから入れてみるか、と思ったので、そうしたまで。どっちでもいいと思う。 さらに面倒なら、しょうゆとみりんを1:1で作って、ダシ汁と割って使うという方法もあるが、作るのがシンプルになるほど、味わいもシンプルになる。まあ好みだけど、味わいは、やはり、砂糖も入れたほうが美味い気がする。

プロテインを目分量でやっていたら、大分多くなっていた

 説明には、付属のスプーン山盛り二杯(約◯◯グラム)でとか書いてあったので、山盛りか、と思ってそれを目安にやっていました。 で、今朝はなんとなくちゃんと重さを測ってみたところ、大分少なくていいことが判明。3人で飲んでいるので、減りが速いのは、仕方が無いというか、当然の減り方かとも考えていましたが、どうりで。 それは速いわな。みるみる無くなるわけだ。そう考えてみると、3人で飲んでいるにしても、いくらなんでも、流石に減りが早過ぎた気が。なんか納得したよ。 実際、予定の倍〜数倍の量を使っていました。そして、説明書の表現は明らかにかなりアバウト過ぎます。 山盛り二杯、とありましたが、山盛りなら一杯が妥当なところでした。それも、あまり盛り過ぎると、一杯でも多いくらい。 なので、そもそも山盛りという表現がどうなのか。というくらい、アバウトなもの。アバウト過ぎるくらいアバウト。 ここまで、来るとアバウトというよりも不適切な程度ではないか。 ということで、測った方がいい。最低一度は。どの程度だとどのくらいか判るので。

久々ルクルーゼでカレー作ったらマジでヤバかった

 鍋の性能なのか、凄く上手い具合に良い感じに旨味を引き出してくれるんですよね。 今回は、まず、鍋に入れたい野菜を適当に切って、まず入れて、その上に、鶏肉を適当に切って乗せて、入れたいスパイスを適当にかけて、少し酒を入れて蓋して、蒸し焼きにしました、まず。 それで、蒸気が出て来たら、弱火にして、10分放置。 あとは、普通に分量の水入れて、沸いたら、火を消してルーを溶かす。その後少し蓋して弱火で煮て完成。 めちゃくちゃ美味い。今回は玉ねぎとキノコと鶏のササミ少々に、チューブのおろしニンニクとおろし生姜少々。あと、ターメリック少し。黒胡椒少し、あと、さっき言った酒少しにルーという組み合わせ。 旨味がとにかく凄かった。素材を活かせれば、ここまで味が出るんだ的な。

スマホを車に置いといたら膨張した

 音楽再生用として車に置いておいたスマホ。暑い季節になって来て、気づいたらだんだんだんだん膨らんできた。 だんだんだんだん、ボディが剥がれて中身が見えるぐらいに。そのうち、再生出来なくなるんだろうな、と思っていたが、なかなかなら無いもんだね。 しかし、大分酷くなったので、引き上げた。機種は、HUAWEIのNOVA3というやつだったと思う。SIMフリー。 なり易いのと、なり難いのがあるのかもだが、ご注意。

超肉のお好み焼きを焼いてみた

 昨夜は、何か肉のおかずを作ろうとしていた。冷凍庫に豚肉が沢山。そうだ、これで何かをと考える。 あ、お好み焼き焼きたいなと、なる。で、まず、フライパンに豚肉を敷こうとする。その時、?これは……。 普通は、お好み焼きだとそんなにみっちり入れないが、特に決まりは無い。これ、沢山入れてみるか、沢山入れても美味そうだな、となる。 結果、みっちり敷きました。敷き詰めました。20か22センチくらいのフライパンに、300グラム強の豚の薄切り肉。みっちり。 そこに、生地と他の具材を流し込む。 焼きました。 結果。めちゃくちゃ美味い。かなり、肉肉しく、肉食ってる感が凄い。お好み焼き感は低くなったが、肉料理感が凄くなった。 凄い良かったので、またやろうと思います。そして、鶏肉バージョンとか、イカ、エビ、タコ、牛肉など色々試してみようと思います。

YouTubeでバーテンさんが紹介してた方法でグラスを磨いてみた

 この前YouTubeで、グラスの磨く方法をたまたまみた。紹介していたのはバーテンさん。やり方は簡単で、重曹を少し水で薄めて、サランラップを丸めたやつにつけて磨く、というもの。 なので、もう少し丁寧に言うと、何か小さめのボールなどの入れ物に重曹を少し入れる。 で、そこに水を少し入れる。 で、少し混ぜる。混ぜなくてもいいけど。 で、サランラップを少し切って丸める。 初めに水入れた重曹を少しつけて、グラスを磨く。擦る。 水で適当にすすぐ。 綺麗。ツルツル。 要は、研磨剤ですな。

LINEモバイルの請求額がタダだった?

 カードの明細を見たら、LINEモバイル4円となっていた。あ、そうか。なんか500M以下の使用量の人はタダにするってこの前言ってたな。多分それだろう。 4円は、ユニバーサルサービス料かな。しかし、調べたら3円みたいだけど。あと1円なんだ?調べたけど特に出てこなかったので不明。 そういえば、他所の競合先でも似たようなプランをやっているところを見かけた。というわけで、ほぼタダになりました。

油揚げの油抜きに便利な道具をみつけた

 油揚げは油抜きをすると抜群に上手くなる。しかし、一手間二手間かかる。なので、以前は、油抜きをしたり、そのまま使ったり色々だった。 しかし、この頃は脂質抜き生活をしているので毎回油抜きをしている。前回は、袋に入れて絞った。そうすることで、手が油まみれにならずに済む。 で、今回。もっと良い方法は無いかと思案した。結果新しい方法に辿り着いた。 初めは、湯につけ終えた油揚げをザルに取り、シリコンのスプーンで押して絞った。で、水をかけてまた絞る。それでも悪くは無かったが、もっとガッツリ行きたくなった。 ダメ元でおたまを使用。グニャっ。直ぐに曲がり、元に曲げ直し終了。これもアイデアとしては悪く無かった。曲がらない程度になら機能した。 で、結局辿り着いたのは、なんと、ポテサラを作る時なんかに茹でた芋を潰すアレ。アレは良かった。本当適役、適任。ガッツリ押せる。気の済むままに。なので、ガッツリやった。 スッキリした。気持ち良かった。少しやって、少し混ぜて、またやって。良い道具が見つかった。手は汚れないし、ガッツリ絞れるし。

Googleアラート再始動か?

 ここ2、3日止まっていた模様のGoogleアラート。毎朝特定のキーワードでチェックしていますが、ここ数日未配信だった模様。?これだけ?来ているのはGoogleアラート系以外。たまたま? 次の日も同じだったので、たまらずTwitterをチェック。やはり、同じケースの人が何人か呟いていますね。なので、間違いないかと。その人は取り敢えずGoogleニュースでチェック。 調べたら、日付順で引っ張れました。 で、今朝。やはり、未配信だったので、またまたGoogleニュースで。で、そのあともう一度見たら、来てました。Googleアラート。取り敢えず、正常化したのかもですね。 単にメンテナンスだったのかもしれませんね。まあ、永遠に続くものは無いでしょうから、いずれ終わる可能性は普通にあるでしょうが。ひとまず、再始動。

最近の自家製スポーツドリンクの作り方

 自家製で作ることが当たり前になった昨今。最近の作り方を書いておこう。ザックリ言って、ポカリとアクエリアスの成分表示を参考にした。ポカリは、100mlあたり、砂糖が6.2gくらい。塩が0.1gくらい。 アクエリは、同じく砂糖が4.7g、塩同じく0.1gと言った感じに書いてある。なので、自分は、1リッターずつ作るので、大体砂糖5程度〜6程度の×10ずつ入れる。2リッターならその倍。 で、あと、それだけだと甘いだけなので、ポッカレモンをリッターあたり大さじ1弱を入れる。あとは混ぜるだけ。この頃は、それを冷蔵庫で冷やして、飲みたい時に飲めるようにしてある。 あと、この前カインズで、グレープフルーツのやつを見つけて買ったので、レモンが無くなったらグレープフルーツにしてみようと思う。レモンよりもしっくり来そうな。 あと、やはり利点は、場所を取らない、買い込まなくていい、というところだと思う。勿論、手間は少しかかるが、費用も安く済む。

具無しのお好み焼きを焼いてみた

 お好み焼き粉があったので、朝からお好み焼きを焼くことに。初めは、キャベツと挽肉を入れようかと考えていたが、面倒なのと時間の関係で、結局具無しで行くことに。実際初めてなんじゃないか? なので、粉、水、卵のみに。卵もお好み焼き粉の袋に書いてある量よりも、半分の量にしました。その時は、そんなに卵を入れる気分では無かったので。 で、焼き方も片面だけです。フライパンで蓋して焼きました。フワッと蒸しパンのように。中火で5分。 あとは、ソースとカツオ節で食べました。フォークとナイフで、パンケーキのように。朝っぱらから。 思ったことは、いい感じ、でした。焼くのも準備ま楽だし。美味いな。具が欲しければ、火を通した野菜や肉を適当に乗せてもいいし、野菜は生でもいいね。刻んだりして。キャベツの千切りとか。炒めた野菜や肉とか。 お手軽なので、また焼こうと思います。また引き出しが増えたな。

いつの間にかPayPayリンクで送信可に

この前PayPayで、送信をしようとしたら、いつの間にか、リンクで送れるようになっていた。つまり、メールやLINEなどで、PayPayの送信用のリンクを送って、相手が受け取ることが出来るようになった、と。 前は無かったよな。いつからなのか知らんが。実際そんなには、送ることは無いが、PayPayでOKのケースなら、比較的スマートに送ることが可能になった。 ちなみにPayPayもLINEみたいな機能が出来ていました。ドンドン便利に。 お年玉やご祝儀なんかもPayPayで送ったら楽かもね。それこそ香典とかも。振込みでもいいけど、口座番号とか、手数料とかも有るから。月数回はタダだったりもするが。口座番号とか何何支店とかは正直面倒。 なので、銀行も手数料基本無料で、リンクで送れれば同じだが、銀行は沢山有るからね。同一行なら、無料だったりするが、リンクは無い。今後なるか。

LINE PayがPayPay加盟店で使用可能に

 気付けば、LINE PayをPayPay加盟店で使えるようになったようです。設定等は特に不要で、普通にLINE Payで、コード決済するだけみたいです。 LINE PayとPayPayは、資本同じになるとなった時点でいずれ統合すると思っていましたので、それがジワリジワリと来ている感じですかね。 ちなみに、LINE Pay加盟店で、PayPayが使えるようになったという話はまだ聞きません。ただ、今回の件、実質的に生活に及ぼす影響は無さそうです。 理由は、言うに及ばずという感じですが、PayPayを使える店は多いですが、LINE Payが使える店はPayPayから見ると大分少ないからです。 そして、LINE Payが使える店なら、PayPayも使えるのです。なので、どちらか片方しか使えないような店が沢山あるなら、意味は有りますが、現状そうでは有りません。 少なくとも自分の生活環境では。逆にPayPayってほんと色んなとこで使える。まあ、そのうち合体するのでしょうが。なのでLINE Payを主に使っているなら意味は有るかもですが、現状でどのくらいそういう人居るかな? いても少なそうな。

麺をレンジで茹でるのが楽すぎるかも

 前回パスタをレンジで茹でて、なかなか良かったことを書いた。その時は、パスタ用の容器が無かったので、ありあわせのボールで麺を折ってやったことを書いたが、早速パスタを茹でるための容器を買って来た。 どれを買うか少し検討したが、丁度百均の近くに行く機会があったので、取り敢えずダイソーで買ってみた。というか自分のスタイルだと、蓋を使わないし、特には耐久性と大きさくらいが、使う際の関係のあるところ。 実際使ってみたが、別になんの問題も無さそう。強いて言えば、もう少し頑丈な感じだと信頼というか安心感があるかな。あと、サイズ。三人前を茹でることが多いので、ダイソーのでも、三人前行けたが、もう少し大きくても良いかもしれない。 高いのだと耐久は良さそうだが、サイズの方ははたしてどうか。次回が有れば、その辺を検討して選んでみよう。まだ買ったばかりだし、現状で問題は何も無いので、当面次回は無さそうだが。 ってことで、早速、昨夜乾麺のうどん。今朝パスタとやってみたが、全く普通の仕上がりで、いい感じ。作業がシンプルで楽。ほぼカップ麺な感じ。容器に麺を入れ、沸かしておいた湯を注ぐ。そのままレンジで茹でる。完全にカップ麺である。 パスタは塩を入れる。あと、今朝のパスタは300gやったが、問題無く茹でることが出来た。仕上がりも良かった。 それと思ったのが、茹でるのに必要なお湯が少なくていいのもメリットだと思った。湯を沸かす時間も短くて済むし。ほんと合理的かもしれない。しばらくこのスタイルで行ってみよう。 あと、冷凍うどんとか、茹でうどんみたいな、四角いタイプは、普通にプラスチックのボールでいいだろうし。

パスタレンジで茹でてみた。なかなかいいじゃないの

 YouTube見て、パスタを、レンジで茹でてみたくなった。むかーし、それ用の容器を買ったことがあったが、探しても無く、どうやら使わないので捨てたようだ。 で、しょうが無いので、大きめのプラスチックみたいなボールにパスタを半分に折って茹でることに。 実は、折らない方が美味い説が浮上しているので、本当は折らずに行きたかったが、今回は仕方がない。 あとは、お湯からスタートするのもポイントだそうな。普通に茹でる時と同じ感じですな。これは、色々応用が利きそう。 それと、強さは500wもミソみたい。それより強いと茹で上がりが落ちる模様。組織が破壊されるとか。 ってことで、まずは電気ケトルで湯を沸かし、 麺は折ってボールへ。 で、適当に塩。 浸かるくらい熱湯を注ぐ。 そのまま蓋をせずレンジへイン。 レンジ500wで、麺の茹で時間そのままの時間をレンジにかける。 完了という手順。 なので、茹で上がり後、ソースと絡めたり多少グツグツやる場合は、鍋で茹でる場合同様、茹で時間少なめが良さそう。なんせ、鍋の時とほぼ、というか普通に同じ感じかと。 で、仕上がりの感想を。 普通に美味かったです。違和感無し。そして、楽かも。あと、くっつき防止に少し油入れたりもする人がいるようだが、自分は入れませんでした。 ですが、とくにくっつきは無かったです。問題無し。お湯からやったので、大丈夫かと判断しました。通常、油入れないし。 ってことで、作業方法として有りと思いました。そうすることで、熱源も一個空くし、今後は、蕎麦やうどん、なんかも色々試して行こうと思います。 結構楽かも。お湯も少なくて済むし。です。

サザエを食べる時の注意点について

昨日は、バイ貝かつぶ貝を狙って買い物に行ったが、売っておらず、代わりにサザエなどを買って来た。 で、それを夜の酒のつまみに調理したわけだが、少し注意したいことがあったので、書いておこう。 まず調理は、塩茹でみたいな酒蒸しみたいな感じにした。酒蒸し風の塩茹でか、塩茹で風の酒蒸しか。 フライパンに、水と酒、塩強めを入れ、軽く洗ったサザエを入れる。蓋をする。加熱。ふいて来たら、弱火。 そこから、10分で完成となった。 あとは、楊枝でほじくり出して食べるだけだが、取り出すのは、バイ貝やつぶ貝よりも簡単だった。簡単にツルッと取れた。 しかし、その後が今回のポイントだった。 肝まで全部口に入れたら、苦くてジャリジャリだったのだ。噛んでも噛んでも苦くてジャリジャリ。 なので、途中で、出した。洗って、身のところだけ適当に取り出して食べたら問題は無かった。 というわけで、サザエは先っぽの方の肝のところを取って身だけを食べるべし。ということで注意が必要ですね。全部かは不明ですが、昨夜食べた数個はそうでした。 バイ貝やツブなんかは、むしろ肝が美味かったんですけどね。サザエは違いました。

9月開催RIZIN30に前k-1チャンピオン久保選手参戦について

 昨日はYouTubeライブでRIZIN30の追加カード発表があった。その中でまさかの元k-1久保選手の参戦が発表されました。 相手は、あのオリンピックメダリストでレスリングの太田忍選手です。字あってるかな?たしか、昨年所選手と61キロ契約で試合をしていますね。あれがMMAのデビュー戦ですね。 で、今回久保選手がデビュー戦。しかも66キロ契約みたい。というのがポイントかと。昨今体重差のある試合がちょいちょいありますが、今回もそんな感じ。 久保選手はk-1時代、最後の方は67.5キロの階級で試合をされていました。なので、今回66だと1.5キロくらいの差。対して太田選手は5キロか。結構大きいね。 太田選手もmma経験は少ないし、久保選手はデビュー戦。YouTubeなんか見てると、久保選手は、なんだかんだ一年くらいは、mmaの練習やってるのかな、という感じが。 そう考えると、体重差含め、久保選手有利か⁉︎という感じも。ちなみに、もう1試合バンタムでこの頃はやっている選手が今回66キロでやることになっている試合がありましたな。 こういうの結構面白い。あまり体重差が極端だと危ないと思うが、少しなら面白いと思う。そういう意味では、同じ階級に相手がいない選手は、上の階級とやるのも観ている方は面白いな。 負けたく無い場合は、簡単にはやらんだろうが。 ってことで、久保選手は面白い選手なので要注目という感じですな。あの前田日明さんが天才と認めた選手。どんな闘いを見せるのか、非常に楽しみです。RIZIN劇場の開演が待ち遠し過ぎる。

油抜きをした油揚げの味噌汁が美味すぎた

 脂質控えめ生活をこの頃やっているので、油は控えめに取っていますが、冷蔵庫に油揚げがある時があります。 で、そのまま使うと油が凄いので、油抜きを。味も油抜きをすると全然変わります。プルプルで美味くなりますね。かなり。 ってことで、昨夜も期限間近の油揚げを冷蔵庫に発見したので、早速やっつけることに。油抜きの手順は、以下の通り。 まず、熱湯を沸かしておく 油揚げを適当なボールに入れる 沸かしておいた熱湯をなみなみ注ぐ。浸かるぐらい。 浮き上がって来るので、落とし蓋 昨日は、落とし蓋の浮き上がりが気になって、さらに重しにその上に蓋をしました。 数分放置。時間は毎回適当ですが、昨日は15分しました。 で、湯を切り水で冷ます。 絞れば完了。ベタベタになるので、昨夜は、袋に入れ、袋に穴を開け、袋の上から絞りました。 で、昨夜、適当なサイズに切って味噌汁に使いました。味が入るしプルプルだしめちゃめちゃ美味い。油抜きしていないものと比較すると全くの別物。味も分かりやすい。 クセになります。

麺つゆだけで生姜焼き作ってみた

 YouTubeにあった料理人さんの動画を参考にさせていただきました。 作り方はシンプルで、味付けは麺つゆオンリー。そう言えば昔、麺つゆだけで良く色々やったもの。この頃そこにまた帰って来た感じか。 使うもの。 玉ねぎ 豚肉 麺つゆ 水 おろし生姜 です。 おろし生姜はタップリ目で。玉ねぎ、串切りです。で、まずフライパンに全て入れます。火を付けず。 水は麺つゆの半量です。で、具材を混ぜてツユに馴染ませる。 そしたら、中火で加熱。ずっと中火です。終わりまで。 で、グツグツと煮詰めて、最後底を橋を通した時に道が出来るぐらいまで詰めます。なので結構水分がほぼ無くなるくらい、大分少なくなるくらいまで詰めます。混ぜながら。 で、完成。 中火で詰めるので、量を作ると結構時間がかかります。火が強いと仕上がりが硬くなるようです。まあ、考えればそうですが。しかし、時間もかかるので、たまらず強めの中火でやりました。火はIHです。 仕上がりは、柔らかくとても味も良く出来ました。おすすめです。卵を割って丼にしても美味いですね。つまみでも良いし。

動画見て焼き茄子作ってみた

 ミシュランシェフという人の動画で、焼き茄子の季節がやって来ました、みたいなのをやっていて、見てたら、案の定作りたくなる。 ってことで、ナス買ってきて、昨夜仕込んで、今朝食べましたら、なかなか良かったので、書いときます。 ポイントは、 焼く むく 漬け込む って辺りですな。動画では、網焼きしてましたが、自分はフライパンで。初めに、ある程度満遍なく焼いて、最後に蓋して、少し蒸し焼きに。 で、皮を剥く。ナスには焼く前に予め縦に切れ目を入れています。 で、剥いたら、漬け込むんですが、動画はそのまま丸々でやっていましたが、自分は一口大にカットしてから漬けました。 で、一晩置いて食べました。動画では、食べる直前にカットしてましたが、ならば漬ける前にカットした方が楽だろうと自分はそうしました。 つけてからカットは汁も出るし。あと、つけ汁は、麺つゆを1:6で水で薄めて作りました。ボールに入れて、アルミホイルで落とし蓋みたく蓋して。 おすすめです。

トップバリューの素麺。ちゃんとやったら、まあまあいけるぐらいになった

 最近、ウェルシアでトップバリューの素麺を買いました。しかもベスプラですな。それが、600グラムで200円くらい。 どの程度期待できるのかなぁ、あんま出来ないかな。しちゃいけないかな、とか思いながら、帰って茹でる。 結果。……。これなら、同価格帯(量同じくらい)でうどんの方が全然普通に美味いわ。と正直思った。かなりヤバかった。しかし、心残りが。 鍋とお湯に対して、大量に茹でたことなどがある。あと、しめ方が十分とは思えなかったこと。 ってことで、再度購入。で、懲りずに釜玉。これはダメでした。酷い。やっぱり、うどんとは違うのだ。で、最終的に、沢山のお湯で茹で、しっかり水でしめたところ、 結構まともに仕上がった 、 のだった。 でも、もういいかな。これなら、同価格帯(量同じくらい)のうどんの方がクオリティ高い。ま、でも不味くはなく、結構まともにはなったからね。 でも、うどんなら、しめなくても、釜玉とかで美味しくいけるからな。なんなら、卵無しで、胡椒と麺つゆだけとかでも美味いし。かなり。 なので、素麺なら、もう少し値段のいいのか、値段同じくらいでも、量少ないやつを買いますわ。

最近呑み漁ったウィスキーまとめ

 最近興味が出てきたジャンルなので、殆ど飲んだことが無い。で、以下。名前はだいたいの感じ。 ブラックニッカスペシャル 同ディープブレンド 同リッチブレンド スペシャルリザーブ メーカーズマーク ローヤルスリム 963赤の3,000円のやつ。ワインボトルみたいな瓶の。 ジョニーウォーカー黒12年 ジャックダニエル くらいかな。で、ブラックニッカスペシャルは、初め正露丸っぽかったが、何回か飲んだら、美味くなった。所謂、後天的味覚というやつだろう。 で、あと、ディープブレンドとリッチブレンドは飲みやすかった印象。たしか発売からそんなに古く無いよね。結構新しい感じだよね。多分。だからかな。スペシャルあたりから見ると。 で、どれもそれなりに良かったが、中でも既にリピート購入したのが、メーカーズとスペシャルリザーブ。 スペシャルリザーブは、とにかく爽やか。森の中だね。キーモルト?が白州?とかなんとかだからみたい。是非、白州も飲んでみたい。そもそも、スペシャルリザーブに辿り着いたのも、白州を飲んでみたくて、しかし、店で売っていない。 ネットではプレ値ではあるが。で、近いのはスペシャルリザーブということを聞いたので、という経緯。実際、2本目も直ぐ無くなった。それだけあっているようだ。 あと、メーカーズも気に入って、気持ちが明るくなるね。一口目でというか、口に入れて直ぐに華やかな感じが来る。いい気持ちになる。これも好きですな。 で、あと、コスパ的には、特に割安感のある、手軽に美味しく楽しめるのは、ニッカのディープブレンドとリッチブレンドの2つかな。なんせ割安。というか、割安だし、価格帯も低め。 安めで楽しみたいなら、ピッタリ来る商品かと。 あとは、他も挙げたやつ美味かったけど、いい商品だと思うけど、特にフィットしたのは、そんなところ。

鶏胸に味を仕込んで焼いたら美味過ぎた

 鶏胸を斜めにスライスして、袋に入れる。皮は剥がしました。で、全部袋に入れて、チューブのおろしニンニク少々。同じくおろし生姜少々。酒少々、みりん少々。醤油少々。胡椒少し。 で、混ぜ混ぜ。要は唐揚げの感じですな。それを冷蔵庫で2日程度寝かせた。というか、結果的にだが。 で、それを、フライパンにフライパン用アルミひいて、IHで強めの中火で片面2分ずつ焼いた。ら、めっちゃめちゃ美味かった。めちゃめちゃ。 飯には勿論、酒にも勿論バッチリ過ぎた。まあ、考えるまでも無いが。とても柔らかく食べ易く仕上がった。切り方や酒などの効果だろう。

メカブとトマトの冷製パスタがヤバすぎた

 なんのことは無い、茹でたパスタを水で締めて、水を切って、皿に盛り付けて、そこに刻んだトマトとメカブを乗せ、麺つゆかけて食べるだけの非常にシンプルなもの。普通にうどんとかそばがパスタになっただけ、くらいの感じ。 しかし、これがまためちゃめちゃ美味い。前回やってから少し経ったから、そろそろまたやろうかしら。

つぶ貝を塩茹でで喰らった

 昨日は宮城県は名取市の方へ行ったので、海の物が沢山売っている某スーパーに寄って来ました。ゆりあげ朝市のそばです。 で、色々売ってたんですが、今回は、つぶ貝とホヤにしました。つぶ貝は、タップリ入って500円。お買い得感がありました。 帰って早速調理に。やり方は至って簡単。以前に別な貝でも書きましたが、基本同じです。全く。 まず、ボールとザルで水洗い。3回くらいやりました。で、鍋に投入して水を入れる。浸かるくらいより、少し多めに入れました。 そこに、塩強め。今回は小さじ2くらい入れました。あと、酒2周。蓋をして加熱。IHで強めの中火スタートです。 蒸気が吹き出して来たら、強めの弱火にして、そこから10分で完成。 なんか白いものが出てたので、だいたい取って食卓に出しました。味が濃くて食べた気がありました。刺身だと華やかさは有りますが、正直塩茹での方が美味いと思います。丸ごと食えるし。 調理も簡単だし。