月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ニュースチェックしていたら、この前から、やたら「モバイル保険」「モバイル保険」と見出しが躍るんで、とりあげときます。

これね。

SIMフリーにも使える、月700円で3台まで補償「モバイル保険」 | ガジェット通信
で、内容はこういう感じですね。

さくら少額短期保険株式会社は、スマートフォンやタブレット、ノートPCなどモバイル機器の修理費用を月々700円で最大3台分、年間10万円まで補償する「モバイル保険」の提供を5月13日より開始しました。
モバイル保険とは、ユーザーが持っているスマホなどのモバイル機器(主端末1台および副端末2台まで)を登録しておくことで、故障や破損時の修理費用だけでなく、盗難や水没で修理できない場合の損害も含め、年間最大10万円まで補償するというもの。

さあ入っといたほうがいいのか?

はい、まず自分はどうするかから。

入りません。普通に。

全く迷わない。

特別おっちょこちょいな人を除いて普通の人は損をします。相当な高確率で。

なので、こういうのにまんまと入っちゃう人は頭の悪い人です。残念ながら。

判っている人は入りません。

あのまず、保険ってビジネスなんですよ。

ちゃんと確率とか計算して、保険料を設定する。あと、そこに儲けも乗せる。

なので、これまでに何万回(?)もこのブログで言ってきていますが、

損な賭け

という要素がとても強い性質のものなんです。

宝くじにも似ていますね。

なので、その上で、理解した上で、それでも入ると。趣味感覚で入る、というのなら別次元なんで、大いにワクワクしながら、そのワクワクを楽しんじゃってください。

が、大半の人は、困ったことにならないように入る、というケースが殆んどだと思いますから、くれぐれもご注意を。

 

ちなみにですが、自分は20年ぐらい携帯とかスマホとか使ってますが、たしか、一度も事故で壊れたことは無いですね。スマホにしてからもない。もしも、毎月700円支払っていたら、1年8,400円×20年=約17万か。

大体みなさん年8,400円で10万補償するんですよ。しかもそこには何割か運営費が。なので、実際に8,400円で10万ではなく、もっと小さい額で、10万なんです。

いやー法律の枠内でやっているわけなので、人の勝手なんですが、ちょっとゲスいなぁと思うわけですよ、この手の小さい額のやつは。こういうことに疎い人の隙につけこんで搾取しようとしているようにしか……。搾取商品ww

もっと高額なものであるとか、示談交渉が伴うものであるとかなら理解はできますが……無理。

みなさん、というわけで、損をしたくないなら、毎月700円保険会社に払うんじゃなくて預金だとか積立をしましょう。そして、もしも事故とかで壊れたら、それで修理するとか、買い換えるとかしましょう。もしも、その時にあんまり金がなければ、取り敢えず安いのAmazonとかで買ってやり過ごしましょう。

今時は、いくらでもSIMフリーでも何でも安いのありますから。

Amazon.co.jp: スマホ
ちなみに、自分は毎日風呂でタブレットで本読んでますけど、もうそのスタイルになってから何年もなりますが、一度も事故はありません。さらに言えば、建設業で、作業員が高いところから落ちる事故は非常に少ないそうです。むしろ、低い下から1mも行かないぐらいからのところから落ちて打ちどころ悪くて死んだり大怪我する方が格段に多いそうです。

つまりですね、そういう風に人の感覚といいますか注意というのは出来ているんですよ。だから、このモバイル保険も商売になるんです。というわけで、お気をつけを。入るならそのつもりでどうぞ。

コメント

このブログの人気の投稿

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

事務所の直ぐそばで大事故?

ついに白州をコンビニで発見

スキレットに醤油コーティングは有効?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

Kyash を使って3か月。結構いいと思った

「損害保険トータルプランナー 髙橋 則彦のちょっと使えそうな話 平成27年9月 号(48)」

LINEモバイルで7月からのダブル&ゼロキャンペーン(データ容量2倍、500MB以下なら0円)