会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?
商売にならないので、会社を畳むことにしたので、その手続きを進めている。今は、解散と清算人の登記は済んだ。あと、解散したことを官報に載せるのは法律で決まっているとのことで、否応なくやらないと、はじかれるようなので、それもやった。で、役所の人の話では、官報に載せてから最低2ヶ月経たないと、最終的に畳むことが出来ないことも法の定めだそうなので、最低でも結構かかる。
ちなみに、掲載を申し込んでから、16日くらいはかかった。一月の6日に申し込む。当日中に中身の確認まで終わり、申込完了。同22日に掲載となります。と言われた。これも役所に問い合わせた時に、最低2ヶ月は必要なので、とっとと官報頼むべきみたいな説明を受ける。で、直ぐ頼んだ経緯。県内唯一の官報販売所さん(らしい)へ。
でも、このくらい掲載までかかったからね。だから知ってたら、年内に段取りしてたね。可能なら。解散の登記も2週間程度かかったし、出してから。なんせかかるね。
で、官報代は文字数ってか行数?みたいですが、出来るだけ文字数少なくやります、と言うことで、事前の調べだと4万くらいかかるようだったが、そこは36千円弱で済んだ。あざした。良心的だね。
で、当日ネットで確認した。
あと、解散と清算人選任登記は、印紙代が、39,000円。あと、個人の印鑑証明、コンビニで200円。
つーわけで、会社畳むなら、さっさと官報申し込んだ方が
コメント
コメントを投稿