結局ヒドイ目見るのは被害者、現実は自己防衛しかない

昨日の現代ビジネスに以下の記事がありました。

ヤクザが損害保険に入れなくなる じゃあ、もしマル暴のクルマにはねられたらどうなるの!? 行き過ぎた「暴力団排除」困るのは誰?

中身は、出勤時、歩行中に車にはねられケガをしたが、相手が無保険(任意保険)の車だったので、自賠責のみで、ケガなので限度額の120万円のみしか不幸にも支払われなかったという人の話などが載っていました。加えて、相手は暴力団だったという。

暴力団は、昨今の暴排条例、暴排条項の関係で、任意保険に加入できなくなったことなども書いてあります。

その辺については、以前、以下のエントリーでも書いています。

暴排条項の導入でますます自己防衛が重要に、予め準備しておきたいこと

 

自己防衛するしかない

あの~、もうですね、自己防衛しかないんですよ! 結局それをやっておかないとヒドイ目見るのは被害者の方ですから。

「被害者なのになぜ???」という気持ちは痛いほど解りますが、現実は、不満を持っている方が積極的にならないと、問題が解決しないようになっているわけですから、ここは、一つ大人になって、自分のためにキチント事前の準備をしておくべきなのです。

 

具体策

具体的には、今回のようなケースなら、自動車保険(任意保険)の人身傷害保険にキチント入っておきましょう。無制限がオススメ。車外危険もカバーされるようにしておけば、今回のように歩行中に車にはねられてもしっかり補償されます。

※.各社多少の違いはあるでしょうけれど、だいたい同じような感じだと思います。詳しくは、確認を。

それから、車両保険もキチント入りましょう。こちらも相手が、ちゃんと払ってくれないようなケースでも安心です。

 

まとめ

というわけで、

・ケガなどへの準備は、人身傷害。

・車への準備は、車両保険です。

 

う~ん、今時はもはや相手に責任をとってもらうという前提だけでは、万全ではないケースが増えていくでしょう。

ますます、自己防衛が重要になりますね。

それでは今回はこの辺で。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに