昨今の相次ぐ高額判決を受けて兵庫県で『自転車保険』の加入を義務化へ た だ、内容が残念だった。。。

自転車保険義務化へ 全国初条例案、高額賠償相次ぎ 兵庫県

自転車保険の加入が義務化されるかもしれない。これは、兵庫県の話なんだが、昨今の自転車事故による高額賠償判決(昨年には約1億、今年の初めには約5,000万の賠償命令が)などを受けての動きのようだ。

【参考】

・自転車事故で9,500万の賠償命令が

・75歳の女性、赤信号無視の自転車にはねられ死亡、4,700万円の賠償命令が出た!!

詳しい議会事情は知らないが、この条例案が成立すれば、全国初となるようである。

ただし、成立しても、とても大きな問題が・・・。

なんと、今回の条例案には、罰則は無いのだ。。。意味ねーじゃん。苦笑 まったく、効果ゼロではないにせよ、何でもルールには罰則をつけないと、効果は、かなり薄れるもの。一部の仏さんのような人を除いて、人間というのは、そういう生き物なのである。なので、ルールが設定されていたとしても、たいがいが、守ることのメリットデメリット(+-)によって、判断する人がかなりいるわけだから、何の罰則もナシというのは、その程度のものということだ。

つまり、今回のルールを作る側も、その程度の意気込みしかないということだろう。ただ、自分が自分のせいで怪我して、保険など何の準備もしていないために、酷い目見るというのは、自業自得だ。しかし、故意ではないにせよ、結果として相手を傷つけて、それで、無いので責任取れませーーん(泣)みたいなことは、あってはならない。従って、こういう問題は、自転車に限らずあるので、自動車の物損・人損なども含めて、キチント法律で加入義務を課すべきだろう。

当然、罰則付きで。というか、入らないことが、まず不可能な仕組みにすべきだ。罰則を検討するときも0か100かみたいな議論ではなく、どの程度からスタートするのかを良く検討するべき。必要なら、随時引き上げていけばいいのだから。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

光回線やめて楽天にしてみた結果‼︎

前より玄米美味く炊けるようになった⁉︎