車の維持費は、最低でも何千万!もはや、1人一台の時代は終わりか!?
この記事は、簡単に言うと車をずっと所有し続けた場合、一生涯で見ると車両代、ガソリンや自動車保険、税金などその他結構お金がかかりますよ!と言うようなものである。もちろん、その車種やお金のかけ方というところはあるものの、まあ何千万という程度の金額は、小さめの車を所有した場合でもかかるという試算結果が出ている。
みんなでシェアする時代
自分は、最近思うことがある。地方では、車で仕事に通うのが一般的なので、1人一台というのが普通だ。しかし、昔は、一家に一台が普通だった。右肩上がりの経済成長なんて時代はとうの昔に終わっており、国民の所得も下がったわけである。つまり、以前よりも貧乏になった。まあ、とは言え、餓死するような人は、そうそういないので、依然として、世界で見ればそれなりのレベルではあるだろうが。
さて、そんなわけで、人間、身の丈にあった生活をするというのが基本になる。なので、以前よりも貧乏になってきたのなら、車も元の一家に一台に戻すのが自然というか、そうする必要があるのではないかとチョイチョイ思っているところである。ある著名人などは本などで、「これからは、家でも車でもなんでもシェアする時代」。と語っていたが、要は、今自分が言っているような話だろう。
じゃないと、無理だもんね。で、逆に、大して収入もないのに、生活レベルだけをキープしようとすれば、どこかにシワ寄せが行く。なので、要するにどこかで無理をするようになると。そうなると、当然うまく回らなくなるので、その人や家族、つまり生活が壊れていくのである。
車を所有する目的はなんなのか
で、もう少し言うと、車を所有することの目的。これが、趣味とか道楽だよ!という人は、それは、実力の範囲で好きなだけやれば良いので、それ以上は何もない。で、生活のため。つまり、仕事やどこかに行くなど、純粋に交通手段としてのウェイトが高い人のケースについては、少し思うところがあるのだ。
冒頭の記事にあるように、車の維持費などはバカにならない。が、どうしても生活の一部となっていると、あまりこういう風には考えない。しかし、どうだろうか?これが、何かの目的を達するための手段と具体的に考えると、必ずしも良い手段とは言えなくなってきている人も多いのではないだろうか?
果たして本当に満足なのか
つまりだ、投資に対するリターンがどうかという話。例えば、仕事をして収入を得るための投資(通勤のため)という面が強いのであれば、僅かな収入を得るために、その大部分を車に投資するというのは、果たして本当に大半の人が満足しているのだろうか?というところが疑問なのである。
もちろん、休日や仕事以外に使うこともあるだろう。しかし、ここまで述べてきたような視点で、キチント考えてみることは、豊かに暮らしていくうえで重要である。でないと、車を維持するために、他の本来大事な部分の犠牲を払うことにもなりかねないのだ。
ただ、今はクロスバイクやハイブリット自転車など、いいアイテムがあるので、昔に戻すと言っても、大分快適に過ごし易くはなっている。
LIG(リグ) 700Cクロスバイク シマノ7段変速[サムシフター] 前輪クイックリリース 前後キャリパーブレーキ LIG MOVE ブラック 3点セット
コメント
コメントを投稿