情報弱者はカモられるの典型が保険(特に生保)

これまでに結構いろいろな人にアドバイスをしてきましたが、結構みなさん入っちゃってますね。自分なんかホントちょっぴりしか入っていませんよ。そんなに必要ないですから。困りません。

でも、そういった人たちって、実に多いんですけど、そうしたくてしているわけでもないんですよね。どんぶり勘定で適当に入っていたり。あと、担当者にもっともらしいことを言われ、それに同意する形で入っていたり。

でも、自分のところに来て、自分から、アドバイスを受けると、考えがコロッと変ります。

要は、自分が本来納得する、一番いいと思えるような判断をするための情報がその人の中で足りていなくて、良い判断ができないケースが多いんですね。

担当者は担当者で、そうしないことには、自分の懐が温かくならない仕組みで仕事をしていますからね。

自分も短期的にはそうなのですが、まあ、そういう騙したようなやり方で、儲けようと思っていないので。別にそこまでして、儲けたくもないですし……。

あってもジャマにはならないので、あればあったでいいのですが、別にそこまでいらないというか、執着がないです。自分的には、そんなことして、儲けるのは、詐欺とか泥棒と似たようなものという認識なので。

 

というわけで、アドバイスを。

いい人に相談しましょう、と言いたいところですが、見分けるのが大変だと思うので、複数、タイプの違うところに相談をして、見積を作って貰いましょう!

そして、提案理由(算定根拠)をちゃんと聞きましょう。

そうすれば、自分の知らない情報がある程度見えてきて、いい判断がしやすくなるでしょう。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに