保険はいざというときに、自分(顧客)の立場で保険会社と喋ってくれる人に依頼 しよう

日頃から、保険に関する相談なんかを受けていますと、結構ヒドイ目に遭っちゃっている人に出会います。

なので、そういうケースは他社と契約をしている人が主です。自分の顧客なら、自分が対応するので、少なくともそういう人達のような、保険会社と請求の手続きがスムーズにいかないみたいなことにはなりませんので。

で、そういう人たちの担当の代理店ってどうなのか。

話を聞いていますと、あまり、というかほとんど機能していませんね。

まあ、しつこく行けば、ある程度機能するのかもですがwww……そこまで、しようって人はいないのが現実。まあ、そうでしょうね面倒ですものね……。まあ、自分ならキッチリやってもらうべく働きかけますが……。

なので、直接保険会社とやりとりをするハメに。というか、その方がマシってことなんでしょうね。(あるいは、それでいい、とか)じゃなかったら、そうならないですものね。

そうすると、どうなるのかというと、もちろん上手く行っているケースもそれなりにあるわけですが、上手く行かないケースだと、顧客は、自分で保険会社に説明をしたり、疑問があれば質問をしたり、とかしなければならなくなります。

つまり、1対1の構図になるんです。

そこに、例えば我々みたいなのがいると、顧客の立場で保険会社と話をしてくれる。それから、請求の手続きモロモロとか、何かと世話を焼いてくれるわけです。

ただしかし、これって、任意のサービスなんですね。もしもあなたが、事前に確認をしているのでしたら、必ずしもそうではないですが、ですが、口約束では弱いですけどね。まあまあ、そこは信頼関係ということで、いずれにしても、そういうところに保険を頼んだ方が、保険金の請求の時なんかは特に、楽だし、心強いでしょう。

まあ、一番は楽、という精神的な面がかなり強い気がしますが。

というわけで、楽にストレス無くやりたい人は、そういう人に保険は頼むようにしましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに