『イシガキ産業 いろり鍋 21cm』またまた鍋買いましたので紹介します

なんせ鍋マニアで、鍋ばっか買っている自分なんですが(初耳……?)、またまたやらかしてしまいましたwww

というか、マニアとか思っていなかったんですが、この前ふと振り返ったら、「俺、ここ7年ぐらい、鍋ばっか買ってんじゃねーか……」と気づいたわけですw

ちなみに、7年というのは、自分ち作りまして、引っ越したのが丁度7年前になります。当時、ガスからIHになったことも有るんですが、その前から使っていた奴がどうにも熱伝導が悪くて、まず二つほど買ったのを皮切りに、あれよあれよと、キャンプに使うのをメインに買ったダッチオーブンが2つ。

冬なんかに鍋やるためのが、2つ。あと、スキレットが、大と小で2つ。ルクルーゼみたいなやつが一つ。あと、今日のやつでまた一つ。あと、圧力鍋を追加で一つ。他には、フライパンを把握しているだけで4つ。タジン鍋一つ……。あ、フライパン小さいの入れると他にあと3つあるか……。

多分、こんなもんだったと思います……。

振り返ると思ったよりも……。

 

まあ、これらは家として買ったものも含まれるんですが、とにかく買ってますね。振り返ると、事実として……。でも、自分がお小遣いで、個人的に買っているのも、かなりありますwww あと、買おうと働きかけたやつも。

なんかこうね、自分は日常的に料理をする(とても楽しい)ので、良さそうなのをみつけると、使ってみたくなる。これで、メシを炊いたら……、煮物を作ったら……。どんな味に仕上がるのかと。

スキレット(鍋ではないが)なんかも、これで肉とか焼いたら……、と想像しただけでも……、というか想像して、買いたくなってしまうわけです。なので、最終的に買うわけですが。

ある種、スマホとかPCのような感じで、見つけるとワクワクしてしまうんですな。

 

で、今回のは、イオンでみつけました。価格は1,500円ぐらい。

Jpeg

サイズは、21cmとありました。まあ、小ぶりな鍋ですね。鋳物ですので、火の入り方がダッチオーブンとかと近い感じになります。

箱にも2~3人用とか書いてありましたけど、ちょっと何か作って、食卓に乗せるのに丁度いいと思ったんですよ。デカイと邪魔になるし、量作り過ぎて飽きたりするので。

あと、キャンプでも同様の理由で使い勝手が良いと思ったんです。持ち運びにも場所を取らないし。

 

で、鉄なんで早速油を馴染ませる意味でも、揚げ物をやりました。息子と卓上で串かつを昼間からビール飲みながら楽しみました。(当然、息子はジュースで)

ダッチオーブンに油を馴染ませる「効果抜群」の方法

感想:完璧でした。サイズも、揚げ物の仕上がりも。大成功。

 

というわけで、イオンで売っているので、欲しい人は探してみてください。多分、在庫限りなのでお早めに。イシガキ産業21cmです。ちなみに、同社のスキレットも鍋べも持ってます。

というか、イオンのオンラインではみつけられなかったんですけど、Amazonではみつけられました。品番的にも箱の写真的にもたぶんこれです。今現在では、イオンで買ったほうが安いですが、Amazonで買いたい人はどうぞ。

イシガキ産業 味の匠 いろり鍋 21cm IH対応 2796
B005PTO2ZU

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに