「損害保険トータルプランナー 髙橋 則彦のちょっと使えそうな話 平成28年2月 号(53)」

※ このエントリーは、主にわたしの顧客に対して毎月月刊で発行しているニュースレターのWEB版です。ですので、そもそもは、わたしの顧客に向けて書いているものですが、ネット上に普通に公開していますので、誰でもお気軽に御覧ください。

今号のラインナップ

1 近況について

2 書評コーナー

3 グルメコーナー

4 わたしのオススメ家電

5 アウトドアコーナー

6 おわりに

1 近況について

みなさんこんにちは。髙橋 則彦です。近況をお伝えいたします。近頃(執筆時)は、週末は雪が結構降っちゃうもんですから、家に引きこもって、本読んだり映画見たり、風呂入ったり、美味いものを呑んで食べてと、自宅旅館みたいなことを勝手にやって楽しんじゃってることが多いです。

今は、ネットのおかげで家でもかなり楽しめますね。天気が悪く寒い日は、体力の消耗も激しいので、下手に外に出たりせずに中で楽しんだ方が満足度も高いし何かといいと感じています。

あと、結局人間って飯なんだなと笑 当たり前と言えばそうなんですが、旅行に行くでも、どこかに遊びに行くでも、結局飯じゃないですか人間。終わり良ければ全て良しじゃないけど、行った先で晩飯とか、あるいは日中ちょっと出ただけなら昼飯ですが、飯が上手ければ、結局なんか満足するんですよね。

ということは、逆に言えば、そこが不味けりゃ不満足ということになりやすい。◯◯はアレだったけど、晩ごはんが美味しくてよかったね、とは比較的なるでしょうが。逆はなり難いんじゃないでしょうか。自分は多分だめだな……、想像しただけでも……え、みたいな……。

なので、家に引きこもっている場合でも、飯に満足できりゃ良い日だったな、となりやすいと感じます。なので、週末が荒れるという情報をキャッチした場合は、金曜に、行きつけの店なんかで、良い材料と酒を買い込んで、その夜からもう始まっちゃいます。笑

というわけで、天気悪い週末が続いたので、家でそんなことばっかやってますwww

2 書評コーナー

近頃毎週楽しみに見ている動画をご紹介いたしますね。なので、書評ではないので予めご了承ください。

こちらです。

Amazonのプライム・ビデオで見れるやつなんですけど、毎週日曜日に更新になります。夜中の1時に配信になるようです。

落語家の話でして、アニメなんですが、これが実によく出来ている。そもそもは漫画の本みたいなんですけどね。

なんせクオリティが高いんです。率直に面白い。ですので、冒頭と繰り返しになりますが、毎週楽しみで楽しみで。

この記事を執筆現在、4話まで配信になっていますが、この記事を公開する頃には6話まで配信となっていることでしょう。時間的にも初回は多めですが2話めからは24分とちょうどいい長さ。

落語心中、面白いので良かったら見てみてください。

あ、なのでユーザーのレビューも☆多めです。

落語心中、レビュー

出典:http://goo.gl/ApXfmm

3 グルメコーナー

最近イカを調理してみましたので、紹介してみます。やってみたら意外に簡単でした。

で、刺し身で食べたんですが、なんせ新鮮。これは、調理の問題というよりは、素材の問題ですが。

イカって実際そんなに寿司とかで食べててもそこまで感動みたいなのを味わった記憶って今まで無かったんですけど、新鮮なイカって甘いんですね。感動レベルでした。イカに対する印象が変わりましたよ。

別に、浜のほうで買ったとかではないんですが、今は物流がいいかして、福島市内でも新鮮なイカを置いているところがあります。

その店については前回も紹介しているここです。そこの魚介類はヤバイです。ホント新鮮。やっぱり魚介類はいきが良くなくちゃあれですからね。そうすると多少出さなくちゃと、もちろんなりますが、旬のものは安くて美味いですから。なので、いつもそんなんばっか笑

ワザワザ余程食いたいとかでなければ、そんな高くて味の落ちるものを買うことはないです。

イカ、刺し身と、炊き込みご飯にして食べたんですが、ご飯の方もイカの味がスゴイしました。

「イカってこんなに味あるもんなんだね」

と、思わず家族で話してしまいました笑

それとですが、ここ通常、刺し身とか言うと切ってくれるんですよ。サクで売ってるやつを。ちゃんと、綺麗に切ってくれて、ツマと大葉なんかも付けてくれます。タダでやってくれます。とてもお得感が。

ですが、今回、別な魚も買ったんで、そっちはやってくれたんですが、

「イカは切りません」

ということで、手間がかかるからだと思われますが、イカはやってもらえなかったんです。

だもんで、自分でやることに。実は、イカはうちのカミさん出来るんで、はじめは頼もうかと思っていたんです。が、やってみたくなりまして、取り敢えず情報収集をすることに。

はじめは、クックパッドで捌き方見てたんですが、やっぱり、こういうのは文字よりも動画だろうということで、YouTubeに切り替え。思った通りバッチリでした。

で、何本か見まくってやったらうまくいきました。あと、触るの抵抗ある人は、薄いゴム手袋とか使うと良いと思います。自分は、前に(相当前なので、いつか判らないぐらいのレベル笑)買ったやつが残ってたので、それを使いました。いいですよ。

以下、自分が見た動画を何本か紹介します。

あとは、他にもいくらでもあるので、興味がある人はそっちも見てみてください。

イカ料理オススメなのでぜひ。食べるなら新鮮なものを。そして、切れる包丁を使いましょう。

4 わたしのオススメ家電

ややマニアックではありますが、外付けHDDケースをご紹介しましょう。

何かと言うと、こういうやつ。

B0162CVMME
【日本正規代理店】 ORICO 2.5インチ HDD/SSD 外付け ドライブ ケース SATA対応 USB3.0対応 リムーバブルケース 工具不要 簡単 着脱 2588US3 (シルバー)

B00JRTNIR2
玄人志向 STANDARDシリーズ 2.5インチHDDケース SATA接続 USB3.0/2.0対応 GW2.5CR-U3

これは、PCなんかの中に入っているHDDなどを入れて使うやつなんです。わざわざ、これと、内蔵用のHDDやSSDを買って使うというのも割安に使えたりするので、いいのですが、今回紹介するのは、ちょっと違います。

わざわざは買いません。

ご家庭なんか(もちろん企業などでも)で使っていない処分予定のPCなんかございませんでしょうかね。

そういうのありましたら、中のHDD抜いて使えばいいんですよ。そうすれば、データ消去の問題もないし、いいですよ。

取り出すにはそのPCによりますが、簡単なやつだと、ネジちょっと外せば簡単に取れるようになっているようなものもありますし、そうでないものも。でも処分するようなものなら、適当に分解して、取り出せばいいでしょう。自分もそうしました。

で、こういうやつです。

B008MUI6II
東芝 TOSHIBA 2.5インチHDD(SerialATA)/容量:1TB/回転数:5400rpm/キャッシュ:8MB MQ01ABD100

実際に自分でやりましたらね、テレビの録画にも使えましたし、普通にポータブル外付けHDDとしても使えています。たった千円ぐらいで。有効活用も出来たし、処分する場合のデータ削除も考えなくて済んだしで、いいことばかり。

テレビは全て合うとは限りませんけどね。あと、ポータブルなので、付属のUSBケーブルオンリーで、別途電源が必要ないのも使い勝手がいいです。おかげで、1台録画機能あるけどHDD付けてなかったの(テレビ)に付けることができました。

というわけで、ご参考に。あと、サイズ気をつけてくださいね。

5 アウトドアコーナー

冬ですけど、バーベキューの際に、必ずと言って良いほど、必要になる炭について。

BBQやるときって普通炭に火をつけて、炭火でやりますよね。これが慣れている人ならなんてこと無いのですが、そうじゃないと結構苦労されている人をキャンプ場なんかで見かけます。うちわで一生懸命扇いだりしてね。すごい時間かかってなかなかつかずにいる人は割りといますからね。

なので、今回はその辺のコツについてやります。

自分はこれまでに何度やったか判らないぐらい炭に火をつける作業はやってきたんですけど、湿度とかの関係もあるんでしょうね。毎回、状況が変わります。

で、いろいろやってみた結果いいと思う方法をご紹介しましょう。

 

2つありますが、いずれの場合でも共通するのは、炭をある程度同じぐらいの大きさに砕く、ということです。自分は、ハンマーと、皮スキを使います。

こういうやつね。

B00B54FFHS
大塚刷毛 ハンマー付Y型皮スキ 75mm

元々大工やってたんで、そんとき持ってたのがあったので。

で、それとハンマーでバカバカひっぱたいて、砕きます。そうですね、大きさ的には握りこぶしの半分ぐらい。個人差ありますが笑 PCの普通のマウスより少し小さめ、2/3ぐらいですね。丁度目の前にあったので笑

で、使う分を砕いたら、適当にバーベキューコンロとか、焚き火台辺りにゴソッと山にして盛ります。

 

ここからは2通りありますが、まず一つ目は、「割り箸」を使う方法です。これ、偶然前にYouTube見てたら見つけたんですけど、非常に良かったです。結構やります。

どうやるのかというと、割り箸を着火剤にするんです。割り箸なんて、安いのだと50膳で60円とかで買えますから、安いもんなんです。しかし、細くて乾いていてとても着火剤向きなんですね。

油のやつとか使うと臭くなるじゃないですか。なので、下手にそんなの使うぐらいなら、利便性も価格的にも割り箸のほうが断然いいです。

で、その割り箸を、山にした炭の山を少し潰して、ちょっとポキポキ折ったりしながらそこに割り箸を乗せて、火をつけます。ドンドン割り箸をくべて焚き火をします。ある程度火がついてくれば、そんなにポキポキやらずそのままとか、普通に割ったぐらいとか、適当で大丈夫です。

で、くべて割り箸で焚き火をしているうちに下の炭に火ついてきますから。経験から言えば結構早いです。で、ある程度炭に火がつけば適当に平らにして、BBQの準備完了です。

炭を適度な大きさに砕いておくことと、山にした炭の上で割り箸で焚き火をすることがポイントです。割り箸は、もちろん割り箸としても使えるのでとても便利です。結構持ちますしね。

 

で、もう一つの方法。

これもかなり簡単。というか、↑でもちょっと面倒みたいな人はこれ一択でしょうね。

炭砕いて、山にするまでは、↑と一緒。

で、そこからなんですけど、これで一気にがっと行きましょう。ある程度、炭自体に火が上がるまでやりましょう。

B00C52IYSQ
イワタニ(Iwatani) カセットガス トーチバーナー CB-TC-BZ

安いのも使いましたが、↑がおすすめです。全然質が違います。使ってみての感想です。安いのも、使えないことはないでしょうが、レビューとかみても壊れやすいんですよね。品質も違いますし。

やっぱり、イワタニさんのやつはいいですよ。

それで、ボーーーーっとやれば終わりです。結構直ぐつきますよ。炭が馬鹿デカイとかかりますけど。だから、砕く工程が必要なのです。その後の燃焼もいいですし。重要なポイントです。

割り箸でやるにしても、初めに火をつけるときに楽なので、バーナーは一つ持っておくことをオススメします。

自分は、いつもどちらかでやっています。面倒だともう、直接2番めで行っちゃってますが……。

ではでは、楽しいBBQライフを。まだ、少し(?)早いですが。

6 おわりに

雪降り始めましたね。お正月の時は全然降らず、しかも暖かくて、しかも暖冬なんて言われていましたが、流石に全く降らないってことにはならないですよね笑

この前など、凄く水分の多い重い雪がごっそり。自転車小屋の屋根がやられるかと思いましたよ。2年ぐらい前の冬を思い出してしまいました。あの時は、何十年ぶりだかの量がタップリと降り、一気に出番が増えたわけですが。

なので、シーズンなのでその辺りを少し。

 

一般論として、火災保険を建物にかけている場合では、敷地内なら、物置や車庫、自転車小屋、塀など、結構いろいろなものが約款上の建物の範囲に含まれます。

従って、建物、という言葉を素直に受け止めれば、純粋に建物だけという風に考えられますが、そうではないケースが普通ですから、その点ご注意ください。

知らずに、自腹で直すなり買い換えるなりしちゃって、後から知った時には、写真もない、見積もない、なんにもない(業者も)、ではやりようが有りませんので。寒いことにならないように、覚えとくといいでしょう。

では、また次回。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

ウィルソン、プロックスファイナルをしばらく使ってやっぱりシュアラスターブラックレーベルの方がいいと思った

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?

ついに白州をコンビニで発見

スパシャンがやらかした件について