『知らないと損する!? 【自動車保険】乗り換えで確認すべき4つのポイント』結 局この辺がどうかなんだよな。万が一のものだし普通はみんな抵抗あるでしょ。

今時は、ネットで保険料試算したり、そのまま契約したりできるので、便利みたいなことが書いてありました。

知らないと損する!? 【自動車保険】乗り換えで確認すべき4つのポイント – 経済・トレンドニュース一覧 – オリコンスタイル – エンタメ – 47NEWS(よんななニュース)

たしかにそうですね。やったこと有りませんが、多分自分の好きな時間に、できるのでしょうから、マイペースにできていいですよね。それこそ、ネットショッピングのような。

で、記事には、「しかし、その際には気をつけろ」的なことが出ていまして、見出しだけ、抜粋しますと、

【1】情報に誤りはないか?

【2】事故歴はないか?

【3】乗り換えで損をしないか?

【4】等級は引き継げるか?

こんな感じ。まあ、普通に考えたら「そらそうだ」と思いますが、どうですかみなさん。別に一つの手段としては否定はしないんですよ。ですけど、万が一のために掛けるものを、自分でこうやって確認してやるって不安はないですか。内容だって誤った理解をするかもだし。それで、補償されなかったりとか嫌じゃないですか?

それで値段も含めどのぐらいのメリットがあるのか判らないですけど、もしものためのものを、こうやってやるのは、自分なら不安だな。一方が、1万円でもう一方が5万とか10万なら考えちゃうけど、そんな変わらんでしょ。

なら、自分は間違いない人に間違いないような安心感を感じながら入りたいもの。まあ、だから、ネット系のシェアは全然増えないのだろうけど。こんなのハッキリ言って、不況期に一時的に注目を集めただけですよ。

まあ、代理店系でもどこぞの低レベルなところは論外ですが。

あと、何かあった時に、保険会社VS自分、という構図も避けたいところ。面倒臭い。そういう意味でも、我々のようなところに頼んで、何かあった時に世話を焼いてくれて、自分の側で喋ってくれるようなところっていいと思いますが。ずっと同じ人が担当なら、話も通じやすいし。

まあ、商売でやっている人間がこんなん言っても説得力に欠けるでしょうが……笑

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

光回線やめて楽天にしてみた結果‼︎

前より玄米美味く炊けるようになった⁉︎