もう一度ガッツリデフレにならないと無理かと:『「おとなの自動車保険」3年 半で契約倍増に向けた一手は』

「おとなの自動車保険」3年半で契約倍増に向けた一手は | 短答直入 | ダイヤモンド・オンライン

まあ、社長という立場では、「伸ばします」的なことを言わなければならないんだろうけど、流行らないだろうね。というか、全然流行っていない。

あるとすれば、もう一度ガッツリデフレになれば。そうならなければ、無い無い。

記事中に、諸外国がどうというコメントが有ったが、どこの諸外国か知らないけど、自分が知っている情報だと、普通に、日本と変わらないよう。というか、欧米とかが日本より先だろうけど。どこも、1割もないくらいでしょ。5パーとか、せいぜい。まあ、いずれにしても大したことはない、と。

そもそも人間の習性を考えれば判ることで、人は楽な方が、いいわけだからね。楽を追求し続けてきたわけだから。

そしたら、ダイレクト系とかに行こうって人はそうはいないと思う。実際の結果がそうだし。急激に不況になって、家計を見直さねばとなったときがチャンスだろうけど、調べたところ、そんなにも安いわけでもないよう。

逆に代理店系が有利なケースも多々あるようで、事故の本当に少ない40代とか周辺だけ、ダイレクト有利らしいが、しかし、どの程度なのだろうか。おそらく、然程でもないケースも多々ありそうな。実際にそういう声も多数聞いているし。

大体ね、代理店系だって、経営努力しているわけだからね。そしたら、ダイレクトばかり、保険料の優位性があるわけがないのだよ。

この間手数料がどれだけ少なくなったことか。保険会社内だって、どれだけ、高い社員を減らしたことか。

そういうわけであります。

 

あ、ただね、自分がもしも、保険屋をやめたら、ダイレクトとか行くかもしれない。客としてね。別に頼みたい人もいないし、保険のことは良く解っているので、じゃあ、ネットとかで入れるダイレクトがいいかなってぐらい。なので、自分みたいなのはレアケースよ。

 

あと、代理店系のグリップ力が凄くて、継続率が高い、みたいなくだり(?)もあったけど、それについては、人は変化を好まない人が大半。慣れたものが良くて、そこから移動したくはない。住み慣れた家、働き慣れた会社、仕事、みたいなもの。

なので、余程不満がなければ、そのまま留まるのが「楽」ってのがほとんどの本質だと。

そんなみんな、そんなにそんなに特別じゃないでしょ。

 

典型的な早い者勝ちのビジネスだからね。それこそタダみたいな値段でやらないと、ヒックリ返せないよ。どこかの以前のスマホ業界のように、ジャラジャラ(?)と札をまくとかね。普通に違法だけど。

そうしないと、持ってこれないからそうしていたわけで。

 

なので、躍進するためにはデフレになるまで待つ、しかなさそうね。あと、圧倒的な低価格と。

しかし、安いものはサービスの質が悪いからね。なので、通常時は流行らない。質の良いものを人は求める。

なので、長期的には質を追求せねば生きる道はない。あと、利幅も一定以上はないと。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに