クラウド会計freeeのカード読み込み不具合で、面倒で結局取り敢えずCSVアップ ロードでやった件

まあ、こういうIT系のサービスはどうしたって、ちょくちょく有りがちではあるんだが、カードの利用履歴の読み込み不具合とかはマジで勘弁してほしいもの。

実際、現実的には、あることだろうとは普通に考えていたので想定の範囲ではあったが、あとは耐えられるかは度合いの問題。

で、今回、なんか変だなと思って、チェックしてみると、なぜか、カード利用料の支払いが既に済んでいるのにもかかわらず、その内訳と言うか、取引が登録されていなかった。あと、そもそも残高の表示がプラマイが逆な気がしたので気づいたのだった。

なんかね、JCB、サイトのリニューアルみたいのやったんだよね。比較的この頃。また近々更にやるようではあるが。

で、そのせいか、freeeの方でも、多分その直後ぐらいなんだが、同期エラーっぽくなってて、再設定みたいなの求められたことが。

おそらく、これだろう。

要するに、法人カードじゃなくても似たようなケースはあるだろうけど、親番号子番号っぽくなっていて、前は、親番号だけ登録すると、ETCも普通のカードも何も一括で読んでくれた。

しかし、どうやら今はそれだと、普通のカードの方は読まないらしい。というわけで、freeeに問い合わせたら、個別に登録してください、となったのだった。

予想通り……。

 

で、どうしたか。やたら増やしたくないし、取引情報の重複も嫌だし、今後も不具合出そうなので、取り敢えず、JCBでCSVファイルDLして、アップするやり方で対応することに。そんなに面倒臭そうじゃなかったので。

これでも、一部重複は避けられないんだが仕方ないので、そうすることに。

結果スムーズにいきました。しかも、重複の対応がちゃんとなされて、ラッキーだったし、それを知ることが出来た。ということは、おそらく、CSVではなく自動で読み込ませるにしても、同様に重複しないように対応されるのだと思われる。

ただ、CSVだとシンプルでいいなぁ、とは思った。どうせ、カードの利用合計月に一度くらいはサイトに見に行くし、その時とかに、DLして、アップしてもいいかなと思ったりも。

というわけで、しばらく、自動読み込みにしたい気持ちが高まるまで、CSVアップロードでやっていくことになりそうだ。

 

というわけで、同じパターンの人は同じパターンになっているかもしれないですよ。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに