油揚げの味噌汁。ひと手間で飛躍的に美味くなる?

どうなんでしょうか、この一手間。やっていない人も相当いるのでは無いかと推測。

はいはい、今回は油揚げの味噌汁行きますよ。

味噌汁だからと言って馬鹿には出来ない。簡単なもの、シンプルな物ほど難しい。奥が深い、ということは普通に良くあります。

さて、では使うものから行きますか。




使うもの




  • 鍋(は書かなくていいか笑)

  • 味噌

  • 油揚げめん


  • ほんだし

くらいですね。出汁はちゃんと鰹節とか使ってももちろんいいです。





今回のポイント


タイトルにも書いているように、一手間をやることでとても良くなる。ムニュムニュふわふわ?的な。味も染みて美味いです。

では、行きますか。

油揚げを、鍋にぶっこむ前に、油抜きをします。所謂。

油を抜く。





やり方


まず、油揚げを味噌汁に入れるときのサイズに切ります。

切ったらボールに入れます。

熱湯を沸かしておく。

沸いたら油揚げの入ったボールに浸るぐらい注ぐ。なのでボール少し大きめの方がいいです。

少し放置。時間はいつも計りませんが、数分でいいでしょう。

あとは、湯を切り、味噌汁に使いましょう。

なので、冒頭、使うもの、とか書きましたが、あとは、普通に味噌汁作ればok。

お湯沸かして、ほんだし入れて、油揚げ入れて、火を消して味噌をとく。完了です。

味噌をとくときは、火は消しましょうね。あんまブクブクやると香り飛びます。あと、火ついてると溶けにくいです。多分笑

あと、自分が作るときは、はじめに、味噌以外一気に全部ぶっこむことが、多いです。楽なんで。

本当は、出汁まず作ってからがいいんでしょうが、そこは、そう仕上がり悪くないんで。全然美味いんで。

それでは、行ってらっしゃい‼




コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに