Kyash を使って3か月。結構いいと思った

 まず初めに、kyashってなんですかって、人は、取り敢えずkyashでググッて見てほしいんだが、要は、キャッシュレスの決済サービスで、物理カードで決済したり、Apple Payで決済したり、PayPayと物理カードを連携して、PayPayで払ったり、などなど出来ます、というもの。

で、原資は、コンビニチャージとか、カード連携をして、自動チャージとかそんな感じです。kyashユーザーは、カードと連携して、いちいちチャージをしない使い方のユーザーが多いと聞きます。裏は取っていませんが、最初はそれだけだったから、というのも有るのかな。

カードは、クレジットかデビッドとかです。

なので、自分は、住信sbiのデビッドと連携させています。

QUICPayが使えるところでは、スマホで、QUICPay経由で、kyashで払います。カードだけのとこでは、kyashの物理カードで払います。PayPayだけのとこでは、PayPay経由で、kyashで払います。という感じです。

ポイントはついでですが、住信の0.8%、kyashの1%が通常入ります。二重取りとかいうやつですね。そこにTポイントやjreポイントなどもとなると、三重取りとなります。

ちなみにですが、PayPayの場合は、チャージか、YahooカードでないとポイントというかPayPayボーナス?は対象外なので、何もありません。消費者還元ポイントはありましたが。

それから、さらに言えば、PayPayは3dセキュア対象のカードじゃ無いと、月5千円までというのもネックでは有ります。上限までいった場合は、やむを得ず、住信のデビッドと直結です。こちらは3d対応なのでバッチリです。なんかバッチも付いてるし。そんなには使わないんですが。

しかし、たまには、出先で、現金かPayPayのみのケースがあるので、自分は、現金を1円も持って歩きませんから、そういう時はPayPayが役立ちます。先日、ゆりあげ朝市に行った時など、通常の日常では、あり得ないほどPayPayを連発しました。そういう時は、さすがに、直結でやらないと間に合わないので、使えるだけ便利で助かります。ポイントは、二重取りにはなりませんが。

ちなみにPayPayもカードを登録しておくと、都度チャージの必要が無く、kyash同様、自動的に、決済のたびに瞬時にチャージされるみたいな感じになり、決済のたびに、瞬時に経由して払うことが出来、大変便利ですね。自動引き落とし的な。その点もPayPay使い出して、暫くなりますが、3か月くらい前にそのことを大分、使い始めから遅れて知りました。

未だに知らない人が結構いそうな気が。Yahooカードじゃないと、チャージは出来ませんからね。その点が誤解し易い気がします。事実、自分もその口でした。なんで?みたいな。結局Yahooカード以外対象外ってことね。みたいな。じゃあなぜ登録は出来る、的な。途中で、対象外にしたから?みたいな。そしたら、チャージはダメだけど、支払いは出来る、というね。いちいちチャージをしないでそのまま自動的に決済は可という。

この件は、また個別にやりますかね。

で、kyashに話題を戻しますが、結構な分量になったな。

というわけで、kyash結構使い勝手良いですよ。アプリの見易さとかも良いし。今月いくら使ったとか。あと、マイナポイントへの登録も親切な感じなので、登録がやり易そうなので、マイナポイントは、自分は、kyashにしようかな、と思っています。もう間も無くか。登録せねば。

あと、良いことばっかり、結構言って来たので、最後に、改善して貰えたら嬉しい点を。

それは………

スマホでQUICPayでkyashから払うときに、決済完了の速度が多少かかる時がある、ということです。これは、店にもよりますし、同じ店でも、毎回違う時があります。ちなみにモバイルSuicaだと、一瞬なんですよね。同じFeliCaの仕組みなんだけど。それともkyashが遅いのか。

あそこまで、一瞬じゃ無くても、もう少し速いと助かりますな。速い時は結構速いんだけどなぁ。

それと、LINE Payカードとは違い、物理カードが、icやタッチ決済にも対応しているのも気に入っているところです。




コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

ケルヒャーで洗車

ケルヒャーで玄関掃除

POVO2.0のeSIMに申し込んでみた

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?