ダッチオーブンで鶏と大根を蒸し焼きにしてみた

 超久々にダッチオーブンを使うことに。今となってはかなり前に一番初めに買ったダッチオーブン。サイズは10インチなので結構大きいです。なので、後に8インチも買うんですけど。

で、今回は、それ使って、鶏肉の手羽元ですね。あと、冷蔵庫にあった鶏胸肉一枚。それに大根、大根葉、人参で、蒸し焼きにしました。

ダッチオーブンは、実際色々出来るんですけど、その中でも、特性上、特に得意とする調理法は、蒸し焼きかな、と思います。要するに鉄ですから、焼いて、焦げ目を付けるのも得意。美味しく焼けますしね。

ってことで、以下やり方。

まず、鶏肉をフォークで所々刺します。味を入り易くします。

人参、大根は、暑さ一センチ程度ですね。か、1.5センチか。

で、まず、加熱したダッチオーブンに油を敷いて、鶏を焼いて行きます。

焦げ目が付いたら、ひっくり返す。

全体に塩胡椒。

その後は、野菜を入れますがk鶏肉の下になるように入れます。

あとは、酒、みりん、醤油、各同量を適量。砂糖適量。おろし生姜、おろしニンニク。

フタをして、中火程度で30分。

以上です。

ホントこれだけ、後は、ダッチオーブンがいい感じにやってくれます。あ、一回途中で、肉を返しましたね。汁から出てるやつ。

仕上がりは、蒸し焼きというより、水分出て煮物な感じでした。

いい道具ですね。ダッチオーブン。

Amazonで、ダッチオーブンを見るなら、こちら。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

楽天銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果