ストウブ鍋で茹で卵作ったらツルッと出来た

 ストウブの黒18ラウンドが来てから一週間、その間に煮物にするための、茹で卵も作りました。

やり方は、鍋に、卵入れて、水少々。そんな、ダブダブ浸かるくらいは入れません。

蓋。

強めの中火。IHなので。

蒸気が出て沸いたら、弱火。強めの弱火ですね、IHなので。

そこから、6分。

あと、しっかり冷やす。ここがキモ。その時は、飯食ってたので、ボールに入れて、少し水で冷やして、水切って、冷凍庫へ暫く放置。

スルッスル剥ける。過去一かと。

基本的な話として、経験上、茹で卵はらしっかり冷やすことで、スルッと綺麗に剥けますが、今回の場合、それプラス、ストウブさんのパワーかと思います。

火の入り方かと。そして、しっかりと全体的に満遍なくかな、と。

しかも、茹で卵というより、蒸し卵かな笑

あと、表面もしっかりとツルッツルだったんだけど、中も、なんかしっかりした感じだった。いい意味で。

食感もだし、半分に切った時も、サクッと切りやすかった。華麗に切れた。崩れることなく。黄身も白身も。切口も綺麗。断面はギュッとしてた。

ギュッと。

で、それを他の材料と共に、赤魚を煮付けた汁で、煮物にしたら、あっという間に、煮卵になった。いい色に。味もバッチリ。飯が捗ったよ。酒は呑まなかったが。

ってことで、ストウブ18いいね。サイズも、思った通り絶妙。量作りすぎなくて済む。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに