山形県の冷たい肉そばを参考に冷たい肉を作った

 先週末は、山形県の山寺と言うところに行きましたが、その時に昼ご飯で、周辺のお店で冷たい肉そばを食べました。たしか、山形の名物的な郷土料理的なやつですね。食べるのは初めて。出汁の効いた冷たいツユに、蕎麦が入り、そこに鶏肉のスライスと薄く切ったネギがタップリ乗っていました。

階段を沢山登った後だったので、冷たい蕎麦がめちゃくちゃ美味い。あと、鶏肉が、多分胸なんですけど、薄く切ってるので食べ易く、味も凄く良くて、大満足でした。ネギもタップリで凄く良くて。それで、これはいいと思ったわけです。

そして、丁度タップリと鶏胸肉を買い込んであったところ。これは、やってみるしか無い、となる。ってことで、鳥胸を適当なサイズの柵に切る。それを酒と塩少々加えたお湯でボイル。弱目の火で10分ぐらいやりましたかね。

あとは、水でしめて、スライス。それを今度カツオ出汁の効いたツユに一晩冷蔵庫で漬け込んで完成。いわゆる漬物みたいな感じですかね。っていうか、一晩経つ前から、直ぐに食べてたけど。でも、一晩おいた方が美味いね。なお美味い。

初めから美味いけど、おいた方が尚。ツユは、ほんだしと水、みりん、酒、醤油、を適当に。自分でも美味かったし、家族の評判も良くて、作っておけるし、温める必要も無いしで、凄く合理的な料理だと思いました。

勿論、蕎麦やうどんなんかに乗せても良いですし、非常に使い勝手がいいですね。また、鶏肉以外でも、他の肉や魚、野菜などを混ぜたりとかも良さそうです。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

楽天銀行の法人口座を解約した

会社を畳むために、解散公告をした

散水ノズルをロングにしたら、盆栽の水やりが楽になった

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果