マーケットプレイス保証を使ったが、結局商品も届きこちらで処分となる

最近、激安のワイパーの替えゴムを注文したら、予定日過ぎても全然届かなくて、連絡したら、予定日の翌日に発送してその10日~20日くらいで届くとかふざけた返信が来た。なので、あまりのフザケっぷりに、マトモじゃないと考え、Amazonに相談。

当初どうしたかったのか、ぱっとは思い出せないが、おそらく、キャンセルとかAmazonで保証とかそういう辺りを考えていたと思われる。なんせ、まともな相手では無いようだったので。

で、結果アマゾン経由で相手へキャンセルを求めるも、拒否。しかた無いので、プランBへ。Amazonマーケットプレイス保証を申請。Amazonに意思を伝えた2営業日後に申請となり、即OKとなる。そして、返金へ。

で、一応終わったんですけど、その翌々日くらいに、商品届く。まあ、発送したとは言っていたのでね。しかし、どうしたらいいものか。ほぼ外国語表記だし。受取拒否の連絡をするのも面倒。そもそもどこに連絡したらいいかそれだけじゃ判らないし。

またまたAmazonへ。勝手に取りに来るとかならいいけど、こちらで手間暇かけるのはアンフェアーと伝える。したら、担当部署から連絡となるが、結局、完了した件なので、出品者へ直接連絡を!となる。やっぱりね、的な笑

で、商品が必要なら回収の手配ください!と送る。Amazonもチャットみたいなので遅れる感じになったから、前よりも楽ね。そしたら、大変お手数をおかけして申し訳無いが、こちらで処分を!的なメッセージが来る。もちろん、もう少しちゃんと丁寧な言葉で。

結果、金も戻り商品も好きにしていいことになった。処分ということは、煮るなり焼くなり好きにせい、ということだろうから。まあでも、たった送料込み288円程度で、面倒とか精神的コストのほうが大きかったが。

しかし、ダラダラいつ届くか判らない商品を待つよりも、単に返金だけよりも、返金+商品の方は、どれがマシかと言えば、その中では一番マシではあったな。しかし、いくら激安でも、こういうことではダメだよね。商品自体の評判は悪くないんだが。

逆に激安故の結果だわな。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに