ウェイパーで味噌汁作ってみた

 思うとこがあって、昨日ウェイパーの青缶と赤缶それにソウミシャンタンを一気買いして来た。それらを今後比較したり、色々な料理で今後試して行くんだが、取り敢えず一発目で、味噌汁、青缶で作りました。

作り方は普通で、ほんだしの代わりにウェイパー使うだけ。で、今回は具は半端のがあった人参を適当に刻んで入れました。

鍋に湯を沸かして、ウェイパー投入。分量は、取り敢えず、お湯300ccに小さじ一でやってみました。しかし、後に濃いことが判明。なので、最後に大分薄めました。

多分、400cc。ひょっとしたら500ccに小さじ1でも丁度いいかも知れません。味噌入りますしね。塩分。

で、刻んだ人参入れて、少し煮る。

その後火を消して、味噌を適量溶かして出来上がり。

普通に美味いですね。中華感はそこまで無かったですが、ごま油とか少し入れると、なると思います。でも、中華麺との相性は普通に良いですね。丁度ざる中華みたいなやつが食卓にあったので、それを入れて食べました。

普通に美味かったです。ってことで、ウェイパーの青缶のダシで作った味噌汁、普通に有りですね。普通に違和感無かったです。また、ウェイパーシリーズ今後も書いて行きたいと思います。シャンタンと。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに