ウェイパーでシャケ飯炊いてみた

 今回使用したウェイパーは赤缶です。使ったものは、以下の通り。

・塩鮭2キレ(甘塩)

・米3合

・料理酒

・みりん

・醤油

・塩

・ウェイパー赤缶

・ルクルーゼ18黒

くらいです。

で、米とぎ。普通に砥いで、水道のお湯に五分浸水。

水を切り鍋にセット。水を張りますが、米と1:1です。なので、540ml入れました。

で、調味料。料理酒ひと回し。

みりん、ふた回し。

醤油、ふた回し。

塩、ほんの少々。

ウェイパー赤缶、小さじ一。

で、米を浸水している間に焼いておいたシャケを並べる。シャケは、冷凍にしておいたものをレンジで半解凍くらいにして、フライパンで、油をひいて、蓋をして強めの中火で片面2分ずつ焼きました。

で、炊いて行きます。蓋して強めの中火。蒸気出たら、強めの弱火にして5分放置。

で、火を消して10分蒸らす。

蓋を開け、シャケの皮と骨を取り出す。混ぜて食べるだけ。めちゃ美味かったです。美味いシャケだったこともありますが、ウェイパーもいい仕事をしたと思います。毎回ほんだしでもアレなんで、ウェイパーもいいですね。

青缶もシャンタンもあるし。シャンタンは赤缶に似てるだろうけど。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに