具無しのお好み焼きを焼いてみた

 お好み焼き粉があったので、朝からお好み焼きを焼くことに。初めは、キャベツと挽肉を入れようかと考えていたが、面倒なのと時間の関係で、結局具無しで行くことに。実際初めてなんじゃないか?

なので、粉、水、卵のみに。卵もお好み焼き粉の袋に書いてある量よりも、半分の量にしました。その時は、そんなに卵を入れる気分では無かったので。

で、焼き方も片面だけです。フライパンで蓋して焼きました。フワッと蒸しパンのように。中火で5分。

あとは、ソースとカツオ節で食べました。フォークとナイフで、パンケーキのように。朝っぱらから。

思ったことは、いい感じ、でした。焼くのも準備ま楽だし。美味いな。具が欲しければ、火を通した野菜や肉を適当に乗せてもいいし、野菜は生でもいいね。刻んだりして。キャベツの千切りとか。炒めた野菜や肉とか。

お手軽なので、また焼こうと思います。また引き出しが増えたな。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに