圧力鍋で玄米を炊いたら〇〇だった

 普段は、ル・クルーゼかストウブで炊きますが、多めに炊きたかったので、サイズのある圧力鍋で炊いてみた。

圧力鍋で炊くのはかなり久々。この間炊き方も結構変わった気が。

で、炊き方は以下の通り。

  1. 適当に米を研ぐ。
  2. 水、米、1:1
  3. におい消しに塩、1合あたり、小さじ1/4を入れる
  4. IHで加熱。強めの中火でスタート
  5. 圧力が、掛かってきたら、一旦火を消す
  6. 30分放置
  7. 強めの中火で再び加熱
  8. 圧力が掛かって来たら、強めの弱火におとす
  9. そのまま20分放置
  10. 火を止め、10分放置し蒸らす
  11. 完成
普段の仕上がりよりもモッチモチに仕上がりました。正直おこわ、ですね。大満足。しかも、これは鍋サイズの問題だが、普段の鍋は5合が限界だが、こちらだと8合行けたので効率がいい。冬なので、多めでも問題無いから、多めに炊きたいのでいい感じだ。

まあ、夏でも冷凍が利くが。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに