風呂でKindleを使う際の、画面の曇りが、◯◯で曇らなくなった。

なんとなんと、ひょんなところから、発見。発端は、車系の動画で、たまにはフロントガラスのお掃除をみたいな動画で、キレイにしている動画だった。その中で、曇り止めについて触れられていたシーンがあった。

そう言えば、自分はあまり、曇り止めについては意識をしていなくて、専ら曇ったらエアコンで対処だった。それでまあ足りてはいたが、曇らないに越したことは無い。曇らなくなったら、それは良いことだ、とは率直に思ったりもした。

で、少しそこから時間があいたが昨日やってみた。某カインズに行ったら思い出した。カインズオリジナルの曇り止めをカー用品コーナーで買って、家に帰って塗ってみた。

で、ふと思った。なら、他にも使えないか?風呂でKindle Paperwhiteで本を良く読むが、結構曇る。これ行けんじゃね?となる。結果、

バッチリ、でした。

結構というか、かなり効果出ましたね。ラッキー、って感じ。ってことで、Kindleでの風呂読書は、カー用品の曇り止めで決まり、ってことで。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに