ニトリのNスリープを見てきた

You Tubeで、某著名人が、ベッドのマットレスについて語っていた。その方は、以前は、海外ブランドを愛用していたそうだが、ある時、割高であることに気づいたそうだ。

全てかは知らないが、少なくともその方の使っていたものについては、現地の価格の2倍ぐらいに、日本で買うとなってしまう、という話だった。つまり、色々業者の費用が乗ってきてしまう、という話。

従って、そう考えると、例えば、20万円で買っても、現地では10万円。50万でも25万で売っているということに。なので、本当はもっと価格帯の低い商品であると。だから、微妙だと。

そんなこんなので、辿り着いたのが、ニトリのマットレスだそう。で、Nスリープというニトリオリジナルの商品の中で、一番上のグレードの商品を現在使っているのだそう。

で、それが調子よく使えているという、ことだったので、昨日見に行ってみた。ラインナップとしては、価格帯が8種類あった。2万から10万まで、という感じだった。

2、3、4、5、6、7、8、10万円という感じで、最高グレードの一番高いものでも、10万円(シングルサイズ)だった。で、あとは、その価格帯によって、2種類とか、3種類の用意があったりする。あるいは、1種類のものも。

なので、結構一杯ラインナップはある。で、ニトリさん的には、やはり、松竹梅的に言う竹。真ん中ら辺に力を入れてきている模様だった。つまり、店員さんと話す機会があったので、おすすめを聞いたら、中の上が案内された。

そして、中の上である、6万円の商品から一番上まで、実際に少し寝てみた。自分の実感としては、やはり、7万円以上の商品で、7万円から、おっ!!違うな、と感じた。

それ以上は、そんなに正直、大きなさは感じなかった。そして、結構どれも良かったが、もしも買うなら、7万円以上かな、と思った。ただ、長く使える、使う、ものなので、そう考えると、1万や2万の差というのは、正直、誤差と思う。

なので、買うなら、最終的には、一番上か二番目かな、と思う。大概の場合、一番上は、結構マニアックな、こだわり派用な傾向がしばしばある気もするので、一番上と二番目は実際大差無いのかもしれない。

ってなわけで、大変安くいいものが買える時代になった、と改めて感じたのだった。なかなか良さげでしたよ、Nスリープ。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに