車のヘッドライトの黄ばみ取り。取り敢えず手持ちのやつでサクッと落とす

 突然気になってきて、初めて磨くわけではないが、なんか知らないけどポリッシャーをAmazonやYouTubeで見ていた。結構色々見た。しかし、あまり手間をかけずにやりたい。どうせまたなるので、その時に気軽にキレイに出来るよう、苦じゃないようにやれるようにしたい、と思った。

で、取り敢えず、前にボディの水垢落としに使った水垢バスター2×2が、その時にヘッドライトにも効果があるのが確認出来ていたので、取り敢えずそれでやることに。しかも、その時は、水で薄めたやつでやったが、今回は、原液でやってみることにした。

使い捨てのペーパーウェスに本の少し付け、軽い力でライトに塗り塗り。

ゴッソリ取れるw

面白いぐらい。で、水で流す。を3回ぐらいやったな。3回目はほぼ黄色くならなかったが。その後、研磨剤入りのコーティング剤的なもので仕上げた。まあ、まあまあキレイになったんじゃない。ポリッシャーも引き続き検討中なので、もし買ったら、黄ばみ落とし後に磨き込んでみたい。

しかし、この方法は、ヤスリがけなどの労力も要らず手軽に落とせるため、結構良いんじゃないかな。敷居は低い。もちろん、持ってればだけど。疲れないし、むしろ気持ちいい。

そう言えば、久しぶりに某洗車屋のYouTube動画をたまたま見たが、相変わらず偏見というか大げさな意見が凄かった。洗車はやって来ても、経済とか法律とかそういうことはあまり知らないのかもしれない。

どうでも良いがどこか宗教的で、炎上体質を感じた。多分素なんだと思った。商売上手く行く人ってああいう人なの?

あと、凄い神経質な基準で物事考えるからもあるのだろう。コメント欄も少し頭の弱い?情弱気味なものを感じた。歴史的に見ても市場として成立して来ているもので、そんな変なことになることは殆どないだろうに。そうなら、あっと言う間に成立しなくなるし、社会問題化すれば、政府も放ってはおけない。市場原理というものがある。

そして、リスクの無いところにリターンは無い。は、常識。

しかも、少しぐらい壊れても安く買ってりゃ、直せば良いだろ。国産と外車は違う。外車も古いものと新しいものでも違うだろうし。少なくとも国産とは…

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

楽天銀行の法人口座を解約した

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

会社を畳むために、解散公告をした

事務所の直ぐそばで大事故?

清算結了登記、申請へ。ついに