一番メリットがわかりやすい生命保険はアノ保険

保険というとどうしても形のないものですし、料金先払で、もしもがあれば品物(保険金)を受け取れるという制度ですので、一般の物やサービスと比べるとどうしてもメリットを感じ辛い面があるかと思います。

そこで本日は、生命保険の中でもメリットを感じやすい保険をご紹介します。

 

いずれ絶対に受け取れる保険です

何の保険かと言いますと、それは、終身保険です。

通常、終身保険は、一生涯保障が続く死亡保険。そして、短期払いの場合は払込期間が過ぎれば、解約した場合でも、払ったよりも多く返戻金が戻ってくるのが特徴でもあります。

 

死なない人はいない

ZUB938_sentouki500

基本的なこととして、現状死なない人はいませんから、保障が一生続く=いずれ保険金の請求権が発生するということになるわけで、年金保険や養老保険などの積立タイプの保険を除く大半の種類の生命保険は保険金を受け取らずに終わるのに対して、この保険だけは、ちゃんと保険料を払い続ければ、いずれ保険金を遺族が受け取ることができるのです。

 

払ったよりも多く受け取れる

先ほど説明しましたように、短期払いの場合は、払込期間を過ぎれば、解約しても通常、払ったのよりも多く返戻金がでますが、ご本人が亡くなって保険金で受け取った場合の方が、通常、多いのです。

従って、経済的な事情がなければ、解約ではなく、死亡保険金として受け取ったほうが得になります。

 

終身保険のメリットまとめ

トマト

1.死なない人はいないため、保険金はいずれ絶対に受け取れる(無駄な感じがない)

2.払った金額よりも保険金を多く受け取れる

3.貯蓄機能があるので、急遽入用になった場合は、お金を使うことができる

4.短期払いで払込期間を過ぎれば、解約しても払った金額より多く返戻金が戻る。(運用機能がある。)

 

最後に

というわけなので、この保険は非常にメリットがわかりやすい保険です。

あまり生命保険が好きじゃない人でも、この保険ならいいのではないかと。

お葬式代の準備など、確実に遺族にお金を残すのに持ってこい。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

光回線やめて楽天にしてみた結果‼︎

前より玄米美味く炊けるようになった⁉︎