賠償保険付きの自転車が発売へ どうせ料金的にも大したこと無いんだからいっ そ全ての自転車で制度化すればいいのに

ホダカ、個人賠償1億円の傷害保険付き自転車  :日本経済新聞 

これは、社会にとって良いことだと思う。こうやって、国や自治体がノンビリしているから、民間がやっちゃうんだよね。本来であれば、法律などで賠償保険の加入を義務化するとか、社会保障とか税に組み込むとかするべき。そういう意味では、自転車だけではなく、バイクや車(4輪車)も同じ。

今時、無保険とかありえないでしょ!!!! ちなみに、自転車の事故も昨今では、自動車の事故に負けずに賠償額が高額になってきている。今年1月に出た判決では4,700万円の賠償命令が出ているし、昨年7月には9,500万円の賠償命令(判決)が出ており、最高記録が更新された。

・75歳の女性、赤信号無視の自転車にはねられ死亡、4,700万円の賠償命令が出た!! 

・自転車事故で9,500万の賠償命令が 

被害者にとっては、被害にあったこと自体が迷惑だが、やはり、そうなったときに責任をとって貰えなかったら、もっと迷惑するわけだから、もう、責任を取れない人(賠償保険に入るぐらいのお金もない人)には、車もバイクも自転車も乗ってもらっては困ります!!という感じだ。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

光回線やめて楽天にしてみた結果‼︎

前より玄米美味く炊けるようになった⁉︎