自動車保険の搭乗者傷害保険について注意したいこと

今回は、自動車保険の搭乗者傷害保険について書きます。

 

搭乗者傷害保険とは

搭乗者傷害保険は、契約自動車に乗っている人が事故でケガをした場合の補償ですが、補償の仕方が、入院一日いくら、通院一日いくらと、日数で補償されるタイプと、ケガの症状に応じて予め約款に定められた金額が補償されるタイプがあります。(例:頭部の打撲→5万円、足指の骨折→15万円とか。)

 

搭乗者傷害保険だと間に合うぐらい出ない可能性が普通に

なので、この保険だと、間に合うぐらいの保険金がでない可能性が普通にありますし、場合によっては、全然足りないということもケースとしては、普通にあります。

 

今時は人身傷害

なので今時は、人身傷害保険と言って、役割は同じですが、別なものがありますので、大半の人が、そちらもしくは、両方をご契約なさっていると思います。

人身傷害保険ですと、加入する補償額により補償の限度額は違いますが、搭乗者傷害保険から見ると手厚く一通り補償されます。

また、相手との合意を待たずに、立替払等をすることも可能である点も大変優れている点です。

 

ほぼ100%の顧客が人身傷害を加入

manhattan-254760_640

ちなみに、わたくしどもの顧客の契約では、ほぼ100%人身傷害保険を契約されています。

値段もべらぼうに違うわけではありませんし、逆に安い場合さえあるぐらいです。

そんなわけで、通常は、こちらをお求めになるわけですが、それはちゃんとこちらで、そういったメニューが存在し、非常に有益であること、値段がいくらであるかを伝えないと、顧客もよほど保険に興味がある人でなければ、そういったメニューがあることが分かりませんから、古い内容のままになってしまうことは普通にありうるでしょう。

 

古いままの可能性が普通に

事実、わたしどもで、前にある同業者の廃業に伴い、保険会社からその同業者の持っていた契約の管理(担当)を依頼され、引き受けたことがありましたが、その契約は、ほとんどというか全部が、古いままで、冒頭ご説明した、従来型のいわゆる搭乗者傷害保険のみという形でした。

 

全ての契約が人身傷害へ切り替わった

LOK_nonokusa500

察するに、その同業者がどういう意図だったのかはわかりませんが、特段顧客に対して、契約更新の時に、新しいメニューが増えて、そちらの方が、値段なども含め、優れていることを説明・提案していなかったことが主な原因だと思われます。

顧客側も分からなければ選択のしようがないですからね。

その顧客も気の毒に。

あまり値段が変わらないのなら、優れている方がいいでしょうに・・・。

なので、更新の時に説明をしましたところ、案の定、全ての契約が人身傷害に切り替わったのでした。

 

最後に

というわけで、みなさんも一度自分の自動車保険に人身傷害保険が契約されているかどうか確認してみましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

ウィルソン、プロックスファイナルをしばらく使ってやっぱりシュアラスターブラックレーベルの方がいいと思った

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?

ついに白州をコンビニで発見

スパシャンがやらかした件について