3/27(木)までKindleストアで角川の本、半額セールやってるよ!!早速まとめ買 いしちゃったwww
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
[Kindleセール]3月27日まで! またも角川書店のコミック・小説が50%オフセール | ごりゅご.com
Kindleストアで、角川の半額セールを3/27までやっているらしい。その数全部で約6,000冊。
Amazon.co.jp: 角川書店 ビッグセール: Kindleストア
前回の7割引きセールの時には、ハッキリ覚えていないが、23冊だか32冊だったか買いだめをした。そして今回もとりあえず15冊程買いだめ。買ったものは紙の本で読んだことがあるものから無いものまでいろいろだ。以下に紹介してみる。(一部角川以外のものもあり。)

今となっては世界の北野監督の本。たけしさんの本はこれまでにも何冊か読んでるが、どれも面白い。経験に基いての内容だったりするので、説得力があるし、深い。読むのが楽しみだ。
国家と神とマルクス 「自由主義的保守主義者」かく語りき (角川文庫)[Kindle版]
元外務省、主任分析官佐藤さんの作品。彼の作品もこれまでに何冊か。名前を見かけたので買ってみた。
特にファンとかでもないし、そこまで詳しくは知らないけど、たしか「芸術は爆発だー」で有名なあの人だと。たぶん。。。直感的に読んでみようと思い衝動買い。
表紙と作品の紹介をちょっと見て面白そうだったから買った。歴史小説みたいだった。本屋さんとかでも見たことあるなぁ。
上に同じで、それの下巻。
将棋の天才の羽生さんの本。この本表紙は違うけど、紙の本で読んでる。氏の本は興味深いことが書いてあるし、深いし説得力があるので、セールということも有り、電子版も購入。
たぶん、この人も将棋の人。面白そうだったから買った。たぶん間違いないかと。
上に同じ。
なんかAmazonのCEOの名前が書いてあって、値段的にも手頃だし面白そうだったので購入。ちなみに、これは角川ではない。
こちらも上と同じく、角川じゃないけど、良さそうだったので購入。
こちらも上に同じ。なんかいいこと書いて有りそうかなぁみたいに思い直感買い。角川ではありません。(以下、同じ。)
世界一の投資家とか言われている人だね。この人に関する本もこれまでに何冊か。言葉が深いんだよなぁ。
リフレ派で知られる、日銀の現副総裁の本。これも直感。というかどれもほぼ直感。
新が付かない方のナニワ金融道は紙の本で何度も読んでいて、久々、今度は電子版で読んでみるかーと、Kindleストアで検索したら、シリーズで読んだことないものがいろいろ出てきたので、とりあえずこちらを。既に読了したけど、最高に面白かった。やっぱり、ナニワ金融道は面白いなぁ。あと、他にもシリーズで知らないやつがいろいろとあった。チョイチョイ読んでいくことにしよう。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿