Kindleストアで【学研まんが日本の歴史】シリーズもセール!!全17巻 [71~79%off]激安www

『学研まんが日本の歴史』シリーズ、原始時代〜平成まで17冊が166円(79%OFF)より | きんどるどうでしょう 

Twitterでフォローしている@kindouinfoさんのツイートで昨夜判ったんだけど、角川セールの他にも、セールが始まっていた。で、新たに知ったのが、

・学研まんが日本の歴史シリーズ

・【100円均一】週刊東洋経済eビジネス新書 セール(49冊)

の2つである。

で、どちらも一応眺めたが、今回は昔から有ることの懐かしさからも、学研まんが日本の歴史シリーズを何冊か購入してみることに。ちなみに、脳科学者の茂木健一郎さんがテレビかなんかで言っていたが、漫画はストーリーなど内容を理解するのに優れているということだ。また、想像力を高めるには小説などの絵がない本がいいということだった。理由は、説明するまでも無いぐらいだと思うので、ここには特に書かない。自分としても脳科学者ではないもののその考え方に同意。

で、自分でも読んでみたいし、子供に見せるのにもいいと考えたのだった。そして、今回のセールでは、だいたい800円ぐらいのものが、166円とか233円で売られており、激安だったので、思い切って、全巻購入と行ってしまってもいいぐらいだったが、とりあえず一番見たかった、江戸時代から現代までの9冊をポチポチと購入。大体半分とチョイである。

早速4冊ほど読んだが、感想としては、思ったより字多めだったけど、全体のストーリー(流れ)をチェックするには持ってこいだと改めて実感。そして、もちろん読み物としても面白かった。学校でもまず漫画に目を通してから授業をやった方が、理解が早いだろう。。。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

光回線やめて楽天にしてみた結果‼︎

前より玄米美味く炊けるようになった⁉︎