「認定保険代理士 髙橋 則彦のちょっと使えそうな話 平成26年4月号 (31)」

1.消費税が上る前にと、安く買ったつもりでも結局割高になったケースも。。。買う前にアプリで相場チェックを!!

PAK86_yabainomicyatta20131223500

4月から、消費税が3%程上がり8%なりましたね。で、その前にお得に買物をしようと、冷蔵庫や洗濯機などの家電製品を購入したは良いが、蓋を開けてみたら、返って割高な高い買い物をしてしまったという人達の話を耳にしました。

というか、3%なら、100万円買い物しても3万円ぐらいではありますが・・・。なので、自分は特に買いだめみたいなことはしていません。改正消費税法が施行される前は、もちろん消費税は5%。しかし、商品自体の売値が、高めに設定されていたみたいです。。。

お正月前のかまぼこみたいなもんですね。。。割高でも直ぐに欲しいので、その辺のことを承知した上で買ったような場合なら構わないでしょうけれど、増税前に安く買うということを目的に買ったとすれば、まったくもって目的が達成されなかったことになりますね。

まあ、割りとこういうことって、あることですが・・・。そこで、今回は、簡単に値段をチェックできるアプリを紹介してみます。

クイックスキャン – バーコードスキャナー

↑のアプリは、バーコードを読み取るだけで、Amazonなどで売られている同一商品の値段を簡単に見ることができるアプリ。Amazonのアプリでも同じような機能がありますが、使った感じでは、こちらの方が読み取りに優れているように感じました。(こちらは、ios用なので、Androidの方は、Amazonのアプリを使うといいでしょう。)

で、今回話題の家電なんかは、結構値段が違ったりするので、使い勝手が大きいかと。例えば冷蔵庫や洗濯乾燥機などであれば、何万円も開きがある場合も少なくありません。また、加湿器などの一万円程度の製品でも何千円か違うことも普通に。

なので、自分は必ずこのアプリで、ネットではどのぐらいで売られているのかを確認してから買うようにしています。で、スマホをお使いでない方は、欲しい商品を何点かメモして、自宅などのPCなどで調べるしかないですね。

それも無理な方は、インターネットカフェとか、知り合いに頼むとか・・・諦めるとか・・・。

2.萬亀:レベルはそこそこ高いですが値段は手頃な感じ

amsterdam-256946_640

福島市内のおそば屋さんなんですけど、以前から知人がFacebookにアップしてまして、前から気になってはいたものの、ずっと食べに行っていませんでした。で、きっかけは、大雨でドシャブリの夜に、あるおそば屋さんに家族で食事に行くことになりまして、車で向って行ったわけですが、途中で大渋滞が発生していたわけです。

渋滞でダラダラと目的地を目指すのもストレスですし、時間的にも割りと遅めだったことから、急遽予定変更に。そこで近くに萬亀さんがあることをふと思い出し、行ってみることになったのでしたw

店内は小綺麗で、詳しくは判りませんが、ご夫婦でやっているような感じ。普通のテーブルとカウンターみたいな感じのテーブルと、小上がりがありました。

ちなみに、自分はカツ丼とそばのセットを。あと家族は、天ざるとか、きつねそばとか頼んでましたけど、どれもなかなかのものといった印象。お店の人もいい感じで、その割には、手頃な値段で安めな感じが。

それと、土曜日もランチやっているようでしたよ。

萬亀 – 笹木野/そば [食べログ] 

3.究極の焼きそば

PAK96_bistrofork500

簡単に美味しい焼きそばの作り方です。それこそ、作り方は簡単ですが、仕上がりは本当に最高。この作り方で、作った焼きそばを初めて食べてから、もうしょっちゅう、焼きそばばかり食べていたものですwww

用意するもの

・スーパーで普通に売っている、3食100円ぐらいの極普通の焼きそば

・お好みの具(定番の野菜と豚肉など少々でもいいですし、それこそジャガイモとか、大根とかでもOK。むしろ、定番以外のものを入れた方が、新鮮かも)

準備

野菜はとにかく細切りにしておきます。それこそ千切りぐらいで。肉を入れる場合は、肉も割りと小さめにカット。

作り方

1.まずはじめに、テフロン製のフライパンを火にかけます。(中火)

2.次に、特に油も入れずに焼きそばの麺をそのままフライパンで焼く。(優しく箸でチョイチョイつつきながら、両面焼く。すると次第にほぐれてきます。で、ある程度焼けたら皿に一旦移しておく。ちなみに、自分はそれこそバリバリになるまで焼くのも好きですw)

3.フライパンに油を適量入れ、強火で具材をサッと炒める。(この時フライパンは、煙が出るか出ないかぐらい熱してから炒めるのがポイントです。それと具材は、細切りにしているため、直ぐに火が通るはず。)

4.麺と粉末ソースをフライパンに入れ、具材と絡めたら出来上がり。

ポイント

既にお気付きの通り、水は使いません。水を使わないことで、ベチャベチャにならず、麺もしっかりした感じで仕上がりますし、具材の旨味も薄まらず、素材本来の味をちゃんと感じることができます。また、スピーディーに炒め上げることでシャキシャキとした食感に。

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ドンキホーテで20枚300円のマイクロファイバー?安すぎない?

弱くなった車のパワーウィンドウはシリコンスプレーで直る?

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

三井住友海上、パワハラ上司が原因で社員が首吊り自殺か!?

ウィルソン、プロックスファイナルをしばらく使ってやっぱりシュアラスターブラックレーベルの方がいいと思った

大阪の保険代理業が脱税か!?法人税約8700万円大阪国税局が地検に告発

【自動車保険】修理代がいくら以下なら保険を使わない方が得なのか?

ついに白州をコンビニで発見

スパシャンがやらかした件について