理想的な体重の目安および計算方法

LINE NEWS、見てたら体重の目安とか計算方法が出ていたので、紹介してみる。

理想の体型別 “キレイ体重”のだし方

で、今回紹介するのは、記事を見たところ女性についてのものなんだけど、まあ、そんなには大きく違わないはずなので、男性でも目安にはなるだろう。

そして、今回出ていたのは3つで、

1.もっとも病気になりにくい”健康体重”[身長(m)×身長(m)×22]

2.スマートかつ、健康的でもある”美容体重”[身長(m)×身長(m)×20]

3.痩せすぎといわれるモデル体型[身長(m)×身長(m)×18]

という3点。こうやって見ると、長期的には1か2なんだろうな~と。あと、3は、体調悪くなったりしやすくなりそうなので、長期的には持続可能とはいろいろな意味で言えなさそう。。。

で、こんなんして見てても良く分からないので、表にしてまとめてみた。

体重の目安

するとこんな感じで大分イメージが湧きやすく。なんか納得感がある数字。当たり前といえば当たり前だけど、180ともなると流石に健康体重とかもそれなりだなー・・・。

というわけで、いかがだっただろうか?自分は今炭水化物控えめの生活をし、徐々に体を絞ろうとしているのだが、今回のこの表を見て目指すべき具体的な体重が定まった。ちなみに、それは真ん中の美容体重であります。前の話してもしょうがないんだけど、あえて言うなら、前はそのぐらいだった。笑

タバコやめたり、仕事で消耗するエネルギーの量が変わったりで結構増えたね。。。そして、しばらく体重量っていないのだが、いきなり美容体重だと、たぶん結構遠いので、まずは健康体重を第一目標(通過点)にして、美容体重を最終的なゴールに設定することにしよう。

たぶん、炭水化物、かなり少なめにしているので、半年とか一年後には、結構いい感じになっていると思われるんだが。それではみなさんもご参考に!

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

光回線やめて楽天にしてみた結果‼︎

前より玄米美味く炊けるようになった⁉︎