スマホで快適に読めるので結局Kindle端末を使わなくなってしまった Kindleア プリがすごい

自分は、Kindleはカラーのものと白黒のものを持っていて、バッテリー持ちが良く軽いので、主に白黒のものを使って読書をしてきた。加えて、約2年前の民主党政権の終わり頃、為替レートが急激な円高が是正されようとしていたので、これは、Kindleも含めて輸入品は結構値上がりするかもなーということで、白黒のを家族の分とか、職場の分として何枚か多めに買っておいたのだった。

しかし、この頃、スマホでばかり読むようになってしまったんだよね。春先頃にNexus5にしたため、画面が大きくなったせいもあるんだけど、なんせ見やすいし、レスポンスも白黒のKindleよりも優れているから。まあ、そもそもの値段が違うのだからやむを得ない面はあるのだが・・・。

あと、スマホは、常に持ち歩いているので、

・時間さえあればいつでも読むことが出来ちゃう

・2台持ち歩かなくていい

・家で読む場合もスマホはいつもそばにあるので、本を読もうと思った時に自然と読むことができる

もちろん、KindleはKindleで良さはあるんだけど、自分は、一台で済むならその方がスッキリしていい。人によっては使い分けているんだ、という人もいるんだけど、自分に関して言えば、使い分けること自体が面倒な話で、スマホがあれば、どちらの役割も果たすというのがベスト。

あと、Nexus5みたいな5インチぐらいのやつじゃなくても、例えば、iPhone5(4インチ)とかでも結構普通に読むことが出来た。というわけで、スマホがあればわざわざKindleとか買わなくても、Kindleアプリをダウンロードして、快適に電子書籍を読むことが出来るのだ。

で、↓が見れば判るがiPhone5。一番字を小さくした状態。

IMG_20140821_220759

それと文字の大きさを調整したい場合は、こんな風にいくらでも調整できるし。使った感じは、普通にKindleそのもの、というかむしろそれ以上に使い易い。

IMG_20140821_220853

あとこちらがNexus5。こちらは、こんな風にさらに自然な感じ。

IMG_0500

そして、文字はこんな感じ。自分は、1ページあたりの情報量(文字数)が多い方が、ページをめくる手間が忙しくなくて楽なので、Nexus5もiPhone5もいずれも、最小にして読んでいる。それでも快適に読めるんだ。

IMG_0501

SONYのZ Ultra とかだと6.4ぐらいだからさらに見やすいんだろうーなー。

Sony XPERIA Z Ultra C6833 LTE版 (White ホワイト 白)海外SIMフリー携帯
B00F7HH7N4

 

Kindleアプリのダウンロードは↓から。

apple-horizontal-iconv2._V337924569_ ja_generic_rgb_wo_45

コメント

このブログの人気の投稿

月700円で10万まで補償するモバイル保険には入りたくありません。何の迷いも なく普通に。。。

ペペロンナスを作ってみた。簡単だけどメチャクチャ美味!?

会社を畳む。最低2ヶ月はかかる?

freee会計とfreee人事労務を解約いたしました

ヘルシオでお好み焼きも楽ちん?

ゆうちょ銀行の法人口座を解約した

事務所の直ぐそばで大事故?

ヘルシオのラクチン一品みたいな機能使った結果

光回線やめて楽天にしてみた結果‼︎

前より玄米美味く炊けるようになった⁉︎